part2 作りました。検討者の皆さま引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539669/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/05219/
売主:住友不動産
施工会社:大林組 東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目2番11
交通:JR東日本 東北本線 長町駅 徒歩7分
仙台市地下鉄南北線 長町駅 徒歩8分
間取り:1LDK+2S~4LDK
専有面積:73.34平米~100.18平米
総戸数:414戸
販売スケジュール:平成27年3月上旬 開始予定
入居日:平成28年10月上旬 予定
[スレ作成日時]2015-10-09 14:04:52
シティタワー長町新都心ってどうですか?part2
1351:
購入経験者さん
[2018-09-05 21:46:35]
|
1352:
通りがかりさん
[2018-09-06 02:43:38]
購入されている方は流石ですね。
きちんと理解しておられる。 |
1353:
匿名さん
[2018-09-26 14:23:25]
このマンション、住不販売仲介で中古物件も売りに出ていたんですね。
|
1354:
匿名さん
[2018-09-27 08:47:11]
それが売れてないにもかかわらず、高い!
|
1355:
匿名さん
[2018-09-29 11:22:49]
目の前のマンションとこちらを見学しましたが、遠回しに悪口を言われ目の前マンションの検討させない様な話し方をされました。案内を担当してくれたのはおばさんでしたが、同じ販売会社なのにいかがなものかと思いました。
|
1356:
匿名さん
[2018-10-01 01:09:19]
自ら評価を落とす様なことを。
色々と残念なマンションですね。 |
1357:
匿名さん
[2018-10-03 02:07:25]
最後は俗に言う分譲賃貸か、企業での借上社宅の運命かな、それか最悪の叩き売り、こうなると物件の資産価値も、住民の質も期待できなくなるね。住友不動産はこういったことにも責任をもってくれるのでしょうか。まず無理、ありえませんよね。単に管理修繕費の負担をすればよしという問題だけではないんじゃないのかな。悪口いってる場合じゃないでしょうに。こういったことを区分所有者の方はどう見てるのでしょう。
|
1358:
匿名さん
[2018-10-03 12:20:23]
購入されて住んでいる方がどうこう言って変わる事ではありませんからね。住民スレを見ても分かる通り、思っていても態々書き込みして嘆く方はいないでしょう。
|
1359:
マンション検討中さん
[2018-10-13 04:32:49]
残りはあと30部屋くらいか?
|
1360:
匿名さん
[2018-10-14 04:08:28]
40じゃない
|
|
1361:
マンション検討中さん
[2018-10-15 18:24:58]
50以上だよ。
|
1362:
マンション検討中さん
[2018-10-24 17:03:06]
それでも売れてきてるね。
|
1363:
匿名さん
[2018-10-25 08:18:23]
値引きしてる?
|
1364:
匿名さん
[2018-10-26 12:14:12]
数百単位で。
|
1365:
マンション検討中さん
[2018-10-27 19:46:20]
なんで数百万単位で値引きしてるのにさっぱり売れてないんだろ。
不思議。 |
1366:
マンション検討中さん
[2018-10-28 07:02:15]
数百万値引きされても、新古物件では高すぎる。
|
1367:
匿名さん
[2018-10-28 10:27:06]
外側から見てきましたり
シティータワー2の影が…せっかく南側なのに日中でも暗いのは。。季節によって違うのでしょうけど。 洗濯物もスケスケで抵抗感じました。 住めば都と言いますが、周りに良い物件もありそうだし、ちょっと残念な印象でした。 |
1368:
マンション検討中さん
[2018-10-31 15:34:44]
|
1369:
マンション検討中さん
[2018-11-05 17:04:54]
やっぱ、ワンパーク決めるべきだった。
パークタワーはまた、前に何か出来るかもしれないし。。しかし、あすとには住みたい。 迷う。。 |
1370:
匿名さん
[2018-11-08 00:13:16]
>>1369 マンション検討中さん
同じく! わたくしも同様です。 7年前の震災時に数時間後に電気が復旧し、毎日お風呂に入れていたのはオール電化を採用していた一番町にある住友不動産のマンションだったと聞いています。 当時はプロパンガスのアパートに住んでいたので、1ヶ月は風呂に入ってないし、頭も水でシャンプーしてました。 そんな思いをもう二度としたくないので、マンション選びはオール電化の住友不動産にし購入しました。 |
引渡し未了住戸の管理費、修繕費等は、売主が負担するのが一般的だが、1350氏の指摘は当然である。
購入者は、この件に対し契約前に確認すべきではあるが、売主側にも重要事項の説明時にその旨を伝える義務がある為、説明は受けているはずである。
そもそも、引渡し未了住戸の管理費等が、契約者の負担になるような重要事項説明書を見たことはないが、契約前に確認するに越したことはない。