神鋼不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジークレフ・ジオ 神戸本山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. ジークレフ・ジオ 神戸本山ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-02-14 17:47:44
 削除依頼 投稿する

ジークレフ・ジオ 神戸本山【旧:(仮称)東灘・本山 大規模マンションプロジェクト】について語りましょう。

公式HP:http://motoyama256.jp/

所在地:兵庫県神戸市東灘区本山南町3丁目52、54、55(地番)
交通:JR神戸線「摂津本山」駅徒歩11分、
   阪神本線「青木」駅徒歩6分、
   阪急神戸線「岡本」駅徒歩14分
総戸数:256戸
間取り:2LDK+F~4LDK+N+SIC
住居専有面積:71.06㎡~102.21㎡
売主:神鋼不動産株式会社 阪急不動産株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:神鋼不動産ジークレフサービス株式会社
旧:(仮称)東灘・本山 大規模マンションプロジェクト

【正式名称決定につきスレッドタイトルを変更しました。2016.02.02 管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-09 11:57:18

現在の物件
ジークレフ・ジオ 神戸本山
ジークレフ・ジオ
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区本山南町3丁目52番、54番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 摂津本山駅 徒歩11分
総戸数: 256戸

ジークレフ・ジオ 神戸本山ってどうですか?

651: 通りがかりさん 
[2017-02-14 12:58:11]
で、窓の件はどうなった?
荒れない程度で教えてくれ
652: 匿名さん 
[2017-02-15 10:50:02]
気持●●万円渡して納得させる
少ししぶると、契約切られそうに・・・
そして泣き寝入る
被害者納得したからいいでしょ的な
西と南には何もなし
653: 匿名さん 
[2017-02-15 11:07:51]
摂津本山エリアに住む人って5000万、6000万クラスの新築物件なんか余裕なんじゃないの?
案外見栄っ張りの人が多くて、無理してギリギリで購入するような人が多いのかもしれないな。
654: マンコミュファンさん 
[2017-02-15 12:17:32]
>>652 匿名さん
ありがとうございます
ローン組んでしまってし
学校もあるので この会社は
足元ちら見しながらのスタンスなんですね

655: 匿名さん 
[2017-02-15 12:23:22]
日昌さん、もうええよ?笑
やりすぎるとまたそちらも荒れるで
656: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-15 19:11:22]
保証の話って事実なんですか?
657: 匿名さん 
[2017-02-18 09:51:10]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
658: マンション検討中さん 
[2017-02-18 18:29:46]
30センチくらいでガタガタいうな
659: マンション検討中さん 
[2017-02-18 18:54:10]
>>653 匿名さん
え?!
こちらは立地的にも建物の雰囲気的にも庶民的なファミリー層をターゲットにしていると思っていました。
摂津本山というより青木ですしね。
なので無理のない4000万台はほぼ完売、西が人気なのも納得していましたが。
6000万のお部屋は誰がすむんだろうと考えてしまいます^^;
そこまで予算あったら岡本の中古探すかなぁ…


660: 匿名さん 
[2017-02-18 23:29:22]
658さんの言い方は乱暴ですが私もそう思います。
販売会社が気に入らないなら白紙に戻しても良いと言っているのなら契約解除すれば良いし
このマンションにどうしても住みたいなら少し我慢してでも契約続行すれば良いと思います
この件でゴネてる人って653の方が言ってる様に無理して買った人かな?
近隣で5000万~6000万出せば他にも幾らでもマンションはあるし
4000万台で大規模マンション+自走式駐車場は今後この辺りでは出ないと思うから
資金が4000万円台の方はラストチャンスだと思って立場を弁えた方が良いと思います
向こうが足元を見て交渉してるのでは無くて足元を自分が気にしてるだけでしょう
思い切って買うかキャンセルを叩きつけるかはお金があれば分かるはず・・・・・
661: 匿名さん 
[2017-02-19 01:42:07]
30センチとか誤差レベルですね。
そんな小さいこと気にする人もいるかもしれませんが、大半の人は何とも思ってないのでは?
662: 匿名さん 
[2017-02-20 00:02:10]
白紙に戻すで済む問題なのですか?
住民からしたら長時間楽しみにしてきたでしょうに。これまでの時間はどうなる。
白紙に戻せないとわかっているから強気なのでしょう。
住民がかわいそうです。
窓が30cm小さかった?
見えていないとこも設計と違うのではと考えてしまいます。
663: 匿名さん 
[2017-02-20 10:13:48]
>>662 匿名さん

日昌と和田興産の方はもういいですよ。笑
664: 匿名さん 
[2017-02-20 13:12:08]
窓の事でゴネてる人はいくら貰えたら納得するんだろうか?
100万、200万貰って納得する程度の問題なら騒がず大人の対応をした方が東灘に住むに相応しいが
逆に100万、200万イラナイから建て替えろという程の事案でもないので何をしたいのかが分からない
ただ煽って遊んでるだけなのか見てて恥ずかしいね
665: 匿名さん 
[2017-02-20 13:16:47]
だれもゴネてないよ
外野が煽ってるだけだよ
666: 匿名さん 
[2017-02-20 19:47:52]
確かに掲示板の流れを見ていると明らかに工作員的な書き込みをしてる人が居ますね
当事者はそんなには気にしていないと思います
嫌な物件を4000万以上出して買う人は世の中に居ないと思いますから
私なら気に入らない物件、態度が悪い販売会社ならキャンセルするわ
667: 匿名さん 
[2017-02-20 19:59:37]
近隣は

ワコーレ神戸本山
ワコーレ住吉パークレジデンス
エヌヴィ青木

あれー、全部たまたま和田興産関係ばかり☆
668: 匿名さん 
[2017-02-22 01:00:18]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
669: マンション検討中さん 
[2017-02-22 08:52:40]
これって図面の数字が違っていたという話ですよね。モデルルームの窓のサイズは合ってたから、モデルルームを見て購入を決めた人は、そのサイズに納得されたから契約されたのでは? 事前に完成イメージは掴めていたはずですよね。
まさか、図面だけ見て購入を決めた方はおられませんでしょうから。
モデルルームで実物を実感出来なかった西棟でこの問題が起きたなら不満も出るでしょうけど。。
どうなんでしょうかね。
670: マンション検討中さん 
[2017-02-22 23:56:21]
あくまでも図面が正ですから。

671: 通りがかりさん 
[2017-02-23 00:33:48]
>>670 図面に数字書いてるんですか?

672: 匿名さん 
[2017-02-23 01:19:06]
まぁまぁもう窓の話題はいいじゃないですかw
ここで議論した所で窓が大きくなる訳じゃないし
気に入らなければ買わない。気にしない、我慢できるなら買う
それで良いじゃないですか
これ以降、窓の話題を出す人は工作員認定で行きましょう
工作員が現れたら全員で全力スルーして他の建設的な話をしましょう
676: 通りがかりさん 
[2017-02-24 00:56:36]
671です。話をそらされてしまいましたね。図面って、間取り図には窓の位置は書いてないからplanbookしか参考にできないでしょうに。購入者ですが、ROM専に戻ります。おつかれさまでした。
678: 匿名 
[2017-02-24 07:46:53]
[No.673~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、及び削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
679: 匿名さん 
[2017-03-14 07:00:16]
間取り見ました。70㎡、80㎡、90㎡、100㎡、広く選べるのでいいと思います。

ワコーレ、堅実なブランドと思いますよ。
ママ友の間ではプラウド(野村)やパークスクエアやグランドヒルズ(住友)のブランドが人気ですが、新築マンション買える財力があるって褒めるべきと思います。

予算があるならSkタイプやEjタイプで広々暮らしたいな。でも、予算に限りがあるから80㎡台かな。80㎡台、間取りは角部屋がないみたいでしたが、80㎡で角部屋ってありませんか?
680: 匿名さん 
[2017-03-14 07:23:10]
住友はシティシリーズしか長らく使ってないがな。

えらい古いブランドやな。

15年前で止まってる人にワコーレ褒められてもな。

ま、ワコーレさんも15年前よりマシになったんちゃうと思ったけど、ここみたらそうでとなさそうやな。
682: 通りがかりさん 
[2017-03-18 21:40:44]
結局、ここ売れてないですよね。

なんであんな間取りでこんな価格なんだろ

683: 匿名さん 
[2017-03-18 22:47:12]
256個あって残り35戸でしょ。
阪神間でよく売れてる物件の1つですね。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
684: 匿名さん 
[2017-03-18 23:49:23]
と書いたが、acl壁に乾式壁、エレベーターが少ないのは酷いね。設備はいいのに。構造面で手を抜かれると怪しさが増す。
686: 匿名さん 
[2017-03-19 21:45:57]
発売中の物件の中では人気上位だから、そのくらい売れているの納得です。人気の条件備えてますからね。
688: 匿名さん 
[2017-03-19 22:04:45]
子育て世代にはいいでしょうね。資産価値としては…。ただ、エリアと大規模、自走式、人気デベという3大条件を備えているので、上がりはしませんが、崩れはしませんね。
689: 匿名さん 
[2017-03-19 22:06:51]
ジオ千里中央ザレジデンスという物件でとても悲しいできごとが。阪急不動産の欲望のせいで近隣マンションの人も契約者もみな不幸に。
690: 匿名さん 
[2017-03-19 23:57:40]
Fランといわれたものです。
スレ覗いてきましたが
一流ってなんなんでしょうね。窓の件でも思いましたが。
窓は違法建築にはならんのですよね?
692: 匿名さん 
[2017-03-20 00:18:52]
[No.681~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
693: 匿名さん 
[2017-03-20 11:15:46]
acl壁、特にエレベーターが少ないのはたしかに気になってます。毎日のことですから、エレベーターあと1台欲しいとこです、多少管理費が上がっても。もう建っていますのでどうしようもないのですが。
南向きのベランダ柵が高いことも圧迫感がありマイナスですが、ただ眺望はけっこうすぐ気にならなくなるとか。
まだ比較的南より安かった西向き(正確には南西かな)は早々と売り切れましたね。面している道路も南より静かで柵も南より低く標準の高さですし。
ただ関西では、南向きはいまだ人気が高いようです。
夏の西日と湿気で悩まされることが多いからでしょうか

色々マイナス面を考えても、阪神間で新築希望であれば、スーパーが色々あり買い物しやすく、子育てなどの治安もほどほどの環境だと思います。
あとは間取りによっては室内が他物件より凹凸が多い気がしますが、うまく利用すればそんな気にならなくなるかな。
しかし建築費高騰など、新築も中古もどこも高いですね
下落するのが恐ろしく、10年後に、いまより2割減あたりまでで売れるのかなと思ってしまいます。誰にもわからないことですが、年々人口減ですし。
物件とは関係ない話になってしまいました、失礼しました。
694: マンション検討中さん 
[2017-03-22 15:36:31]
ラフルールが1000万近く値上げして売れてますから、ものすごく悩みます。新築ですし、大手ですし。
これからの資産価値など無関係、ずっとここに住みたいので買う、という考えの方が多そうですね。
695: 匿名さん 
[2017-04-04 10:03:17]
マンションの基礎構造を見てみると、支持地盤に達する111本の柱を打ち込んでいるとのことですが、むちゃくちゃ多くないですか?これくらい打ち込めばがっちり固定されて安心ということなのでしょう。
素朴な疑問は床が直張フローリングと二重床の二種類が紹介されていますが、これはどういう事です?棟により床構造も異なっているんですか?
696: 匿名さん 
[2017-04-04 13:41:47]
>>695
大阪や尼崎も多くの建物は昔は湿地帯だったのでこの程度は打ち込んでますね。
でも地盤の弱さはクイの数で補ってるので計算上の強度は確保していて問題ないと思いますよ。
またリビングや個室は直床でも問題ないが、
水回りは上下水の横配管を縦配管まで繋げるスペースを確保する為に2重床が必用なのです。
697: 評判気になるさん 
[2017-04-07 21:44:30]
入居開始されてるのに見る限りガラガラですが、売れているのでしょうか?
698: マンション検討中さん 
[2017-04-09 15:36:25]
先日現地モデルルーム見てきましたがのこり70程度とのことでした。もう200も売れてるのがびっくりです。夏までに完売目標とのことでしたがどうでしょう、、
699: eマンションさん 
[2017-04-17 13:28:32]
夜殆ど灯りもなく寂しい感じがします。
駐車場もガラガラ

本当に残り35戸なんでしょうか?
逆に35戸しか売れてないのではないでしょうか?
700: マンション検討中さん 
[2017-04-18 21:10:55]
さすがに35戸しか売れてないということはないでしょう。少し前に現地モデルルームを見学した際には200戸近くは売れているというような話でした。
大規模物件ですし、引越し繁忙期を避けるためにも未入居の方が多いのではないでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる