神鋼不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジークレフ・ジオ 神戸本山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. ジークレフ・ジオ 神戸本山ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-02-14 17:47:44
 削除依頼 投稿する

ジークレフ・ジオ 神戸本山【旧:(仮称)東灘・本山 大規模マンションプロジェクト】について語りましょう。

公式HP:http://motoyama256.jp/

所在地:兵庫県神戸市東灘区本山南町3丁目52、54、55(地番)
交通:JR神戸線「摂津本山」駅徒歩11分、
   阪神本線「青木」駅徒歩6分、
   阪急神戸線「岡本」駅徒歩14分
総戸数:256戸
間取り:2LDK+F~4LDK+N+SIC
住居専有面積:71.06㎡~102.21㎡
売主:神鋼不動産株式会社 阪急不動産株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:神鋼不動産ジークレフサービス株式会社
旧:(仮称)東灘・本山 大規模マンションプロジェクト

【正式名称決定につきスレッドタイトルを変更しました。2016.02.02 管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-09 11:57:18

現在の物件
ジークレフ・ジオ 神戸本山
ジークレフ・ジオ
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区本山南町3丁目52番、54番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 摂津本山駅 徒歩11分
総戸数: 256戸

ジークレフ・ジオ 神戸本山ってどうですか?

51: 不動産関係者 
[2015-12-20 10:46:08]
41で書き込みさせて頂いた者です。
皆さんが熱心に議論されている通りだと思います。
そもそも会社とは利潤を追求する集団です。
ニーズが多いのに安い価格で販売するのはボランティア活動に過ぎません。
神鋼不動産が安価な設定をする筈がないと推測いたします。
53: 不動産関係者 
[2015-12-20 11:26:34]
>>52
下品ですね。
頭の悪さが手に取るように分かります。
54: 通りすがり 
[2015-12-20 12:23:36]
>>53
安価な設定にしない理由は?
具体性がないね
55: 不動産関係者 
[2015-12-20 14:34:25]
ご指摘ありがとうございます。
業務の間に投稿させて頂いておりますので、レスが遅くなりました。
申し訳ございません。
皆さんご存知のように、本プロジェクトにおいては価格におけるデータは一切公表されていません。
販売窓口の方々もまだ知らされていないというのも本当のようです。
ということで、価格を無視して区分所有者(1戸)当たりが負担する敷地面積を考えてみます。
直近10数年内に近隣で販売された大規模マンションのデータを築年数降順で下記しました。

本プロジェクト 256戸 9,895.04m2 38.7m2/戸
ラ・フルール本山(2006年1月築) 342戸 11,137.82m2 32.6m2/戸
エルヴェール神戸本山(2004年8月築) 236戸 7,803.40m2 33.1m2/戸

本プロジェクトの値が突出しているのが定量的にお分かりになると思います。。
またここ十数年間、阪神地区の公示地価が右肩上がりであることは私が述べるまでもありません。

マンションを購入するのは一生で最大の買い物です。
皆さんが懸命な判断をされることをお祈りいたします。
決して、神鋼不動産様、阪急不動産様の営業妨害を目的に投稿している訳ではありません。

>>54さん
御納得いただけましたでしょうか?
57: 不動産関係者 
[2015-12-20 15:27:36]
>>54&56
この掲示板には残念な方が2名おられるようです。
撤退させて頂きます。
さようなら。
58: 匿名さん 
[2015-12-20 16:09:11]
お願いだから高くしないでー>_<
59: 匿名さん 
[2015-12-20 16:26:49]
素人「坪単価どこまでいくかしら?」
素人「250が限界じゃね?」
素人「いやいや、たかが青木やで」
素人「今時はどこも高いでから仕方ないわ」
プロ「企業は利潤をを追求する集団です」キリッ
60: 匿名さん 
[2015-12-20 21:00:25]
神鋼不動産のマンションの評判はどのようなもんなのでしょうか。
61: 検討中の奥さま [女性] 
[2015-12-21 10:49:07]
このマンションのすぐ近くにスーパーが何件もありますが、どの店が一番おすすめですか?
62: 匿名さん 
[2015-12-23 13:11:46]
庶民大家族主婦としては目の前のパルヤマトが
気に入ってるので本物件が第一候補です。
しかし高くなりそうですね。
南向きの高層階が希望ですが諦めて
おそらく不人気の東西向きの低層階を
値下げされ始めたころに狙いたいのですが
最終いくらぐらいまで下がると予想されますか。
63: 匿名さん [男性] 
[2015-12-23 14:51:12]
発表会のアンケートで予算の質問の中心金額が5〜5.5千万。
やはりこの辺が80m2前後の部屋の想定中心価格帯では。
タワマンじゃない大型物件はあまり高くすると売れないし。
64: 匿名さん 
[2015-12-23 16:34:44]
62さん
おそらく西や東の低層はすぐに売れるんじゃないでしょうか?おそらく4000万円台の設定だと思います。そうなると抽選になるんじゃないですか?
南の高層や角部屋や面積が広い部屋は6000万円〜8000万円位すると思うのでそこが不人気になると思います。
65: 匿名さん 
[2015-12-23 16:39:44]
63さん
私もアンケートみて中心価格帯はそんなものかと思いました。
でも部屋の広さは80まで行くかな?75くらいじゃないかと思っています。
早く価格帯知りたいですね。
66: 匿名さん 
[2015-12-23 23:44:54]
予想よりはるかに高い…アンケートの
中心金額=最多価格が5000となると世帯年収1000を
ターゲットにしてるマンションになりますね。
高収入世帯は最寄駅青木というのがプライド的に
受け入れることができないので5000以上は苦戦し売れ残るでしょうね。

67: 匿名さん 
[2015-12-24 13:33:58]
そんな高いことある?!
それならもっと山手に行くでしょー
68: 匿名さん 
[2015-12-24 17:13:04]
あくまでもアンケートなので
さすがに最多価格はもう少し低いのでは?
ジオ西神中央が
価格 3,450万円~5,020万円
最多価格帯 4,100万円台
間取り 2LDK+F~4LDK
専有面積 75.04m2~86.09m2
これより全体的に500万高い
最多価格4600くらいで安い間取りから
売れていくと思います。
5年前に家を買っておけば良かった。
69: 匿名さん 
[2015-12-24 23:32:47]
68さんが現実的な価格のような気がします。それでも広い間取りになると5000万代後半から6000万代以上にはなるのかなと思いますが、その辺りの予算がある人は青木では買いたくないでしょうね。
下っちゃいました感がありありですもの。
70: 匿名さん 
[2015-12-25 12:43:03]
摂津本山から歩いてみましたがかなり下り
気持ちも下りましたが これが現実だと思いました。
リーマンの後頃なら同じ阪急不動産の
ジオ西神中央価格で本物件を、
まだ発表されてないが今回の価格で国2より北側を
購入できたでしょう。
この時期に買わざるを得ない者同士で慰め合いましょう。
西神中央プラス300くらいが希望です。
71: 匿名さん 
[2015-12-25 13:07:55]
心中お察しいたしますが、現実的に考えて西神中央と比較するのは無理があると思います。人口が減少局面に入った旧ニュータウンであの値段ですからね。
今後でてくる神戸市東部の新築マンションで坪200万円を切る価格帯であれば43号線南側の隔離された地域か離島ぐらいでしょう。
72: 匿名さん 
[2015-12-25 17:17:35]
確かに比べる地域ではないですね。
ただ三宮勤務で公園が近くにある
ファミリー向け新築大規模マンションとなると
この本山か六アイか西神中央になりますね。
我が家も似た様なことを考えてました。
予算がある方はこの本山ですね。
73: 匿名さん 
[2015-12-26 14:00:19]
未発表の国2より北側にも物件あるのですか?
どのような物件でしょうか?
74: 匿名さん 
[2016-01-04 11:02:11]
噂が本当なのだとしたら、
価格帯が5000万円台なのでしょうか?
駅までも遠くはないし、買い物も阪急オアシスがあったり便利かもしれませんが
ちょっと想像以上にお高いなという感じがします。
75: 匿名さん 
[2016-01-06 14:01:26]
>未発表の国2より北側にも物件あるのですか?
>どのような物件でしょうか?
なんか唐突な流れですね(笑)
2国より北側というより2国沿い北側にワコーレができるみたいです。
大きくない土地なのでコンパクトなマンションになるのではないかと。
あの敷地なら30戸も建てられないのではないかなぁ。
駅からの距離はここと大して変わらないでしょう。
戸数が少ない+2国沿いですから値段は高いのでしょうね。
76: 購入検討中さん [ 30代] 
[2016-01-17 22:07:10]
2国〜JR摂津本山の間にマンション計画の噂があるようですね。
価格感としてはこのジークレフジオ+1,500万程というところでしょうか。
77: 購入検討中さん 
[2016-01-18 11:35:15]
>>76
限られたエリアなので、どこか考えましたがわかりませんでした。現在、駐車場のところでしょうか?
78: 購入検討中さん [女性 20代] 
[2016-01-18 22:25:25]
たぶんグランフォートのすぐ北側の道沿いです。トタン屋根が連なる場所をワコーレが買い取り交渉中だと年末に伺いました。
79: 匿名さん 
[2016-01-19 00:13:35]
>78
>2国〜JR摂津本山
って書いてあるで。
80: 匿名さん 
[2016-01-19 14:43:51]
本三小の近くじゃないですか?
81: 匿名さん [女性 40代] 
[2016-01-19 17:15:19]
モデルルーム行ってきました。可もなく不可もなくという感じでした。まだ価格もでてませんでした。買うなら南向きと思っていますが、バルコニーの手すりの高さにビックリでした(西棟、東棟は普通の高さです)。背の低い私は背伸びを
しても全く見えなかったです。高さがある為、部屋から見た時に圧迫感も感じました。モデルルーム見に行かれた方、どう感じましたか?気にならないですか?
82: 購入検討中さん 
[2016-01-19 18:52:18]
やはり4000万以上するみたいですね。
この立地だとそのくらいするのでしょうか。
東向きの間取り、どうですか?
バルコニーが狭くなっていますが、狭くても大丈夫でしょうか。
83: 匿名さん 
[2016-01-19 19:17:16]
>>82
4000万というのは営業マンのトークの感触的にですか?内々に教えてもらえたのですか?
84: 匿名 
[2016-01-19 22:27:12]
>>80
その通り
すでに工事看板かかってます
85: 匿名 
[2016-01-19 22:29:14]
>>81
気になるかは本人の問題です
行政指導とのことでした
86: 匿名 
[2016-01-19 22:31:05]
>>82
部屋によっては間違いなく4000万代です
狭くて大丈夫かは使い方です
87: 購入検討中さん 
[2016-01-19 22:42:39]
高級志向みたいですね。
阪急不動産だから?
ジークレフだけでよかったわ
88: 購入検討中さん 
[2016-01-20 19:43:04]
>>84
もともと何があった場所ですか?
89: 匿名さん 
[2016-01-20 21:43:02]
いまどき阪神間でなくても4000万以上とか当たり前でしょ。むしろ4000万円台で検討できたら上出来でしょ。外観もコストダウンがみえみえだね。それで高級志向とかw
90: 匿名さん 
[2016-01-20 23:54:10]
そんなにコストカットかな?
モデルルームを見た感じでは最近のマンションにしては標準設備が充実してたように見えましたが。
私は南が良かったですが多分、値段的に厳しいと思いますので東向か西向を検討しようかと考えています。
82さんが言われるように東向はバルコニーが狭いですが、洗濯物を干すスペースはあると思うので、そのぶん部屋が広いと考えています。
西向は西日が気になりますが、断熱ガラスを使っているということでしたのでそれほど気にしなくてもいいのかな?
東向と西向はどちらが値段が高くなるのでしょうか?
東向にしようか西向にしようか間取り図をながめてますが、早く値段が知りたいですね。
91: 匿名 
[2016-01-21 20:42:27]
>>87
阪急不動産は一部土地を持っていたからだけで
神鋼不動産が中身は決めてます
92: 匿名 
[2016-01-21 20:43:17]
>>88
会社の事務所
93: 匿名 
[2016-01-21 20:50:30]
青木か…。×
94: 購入検討中さん [男性] 
[2016-01-30 11:16:20]
モデルルーム出来てるのに意外と投稿アップされないのは人気ないのかな?
95: 匿名です [男性 50代] 
[2016-01-30 21:54:53]
先日現地を見てきました。もともと神鋼の独身寮だったところ(50年ほど前から)を解体しマンション(集合住宅)にするわけですが、ここで気を付けていただきたいのは土地の評価額です。50年以前に土地を取得していれば当然簿価は1平米あたり5000円以下でしょう。これを神鋼不動産が、いくらで購入したかはわかりませんが。いずれにしても土地の取得価格は周辺一般のマンションと相当開きがあると思われます。したがってマンションの販売価格は投稿にあるように5000万円とかはあり得ない話です。まあ逆に言えばあまり安くすると売れないとかもあるのかも(もと、大手デベロッパーに在籍していたものの勝手な解釈です)
96: 匿名さん 
[2016-02-01 15:36:46]
95さん、見学お疲れ様でした。
もともと独身寮だったトコロ、ということですので、人が暮らしていくには問題がない土地であるという風に判断して宜しいということですね。
それにしても安すぎると売れないなんてこと、あるのですか?
買う方は安いほうが嬉しいと思うかと思っていましたが。
デベ的にもある程度の利益の確保が必要でしょうから、そもそも安くなんてしないでしょうけれど(汗)
97: 匿名さん 
[2016-02-01 15:52:50]

住宅購入価格は年収の5倍が目安。
青木はブルーカラーが住むイメージ。
いくら不動産価格が高騰しても
この物件を購入したいのは年収800以下の層が殆んど。
でも高い価格帯が予想され諦めたので
掲示板が盛り上がらないのではないでしょうか。
いつ正式価格発表されるのでしょうか。
98: 匿名さん 
[2016-02-01 18:10:42]
>>97
正式にではないですけど内々に?は少しずつですが値段の情報出てきてます
安い部屋で4000万台前半
高い部屋で6000万台後半ってとこです
99: 匿名さん 
[2016-02-01 18:43:11]
>97
モデルルーム見にいってないしマンションの周りを見に行ったことがないんでしょうね。モデルルーム予約をとるのが大変でしたよ。
今どきこの掲示板で盛り上がるのは近くにライバルマンションがあるマンションばっかりでしょ。
業者とさくらばかりなんでこんな掲示板は普通の検討者は見限ってますよ。
100: 匿名さん 
[2016-02-01 19:06:07]
予想通り高めですね。
大規模ファミリーマンションは子供達は友達が多く楽しいでしょうし
奥様同士も自然と仲良くなり
学校の情報交換等ができいいですよね。
ただ東西向き低層階の客寄せの安い部屋ギリギリ購入をできても
経済的にお付き合いに苦労するのかと思うと
悩むところですね。
埋立地六アイは嫌ですし
阪神間は大規模マンションが少ないですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる