ジークレフ・ジオ 神戸本山【旧:(仮称)東灘・本山 大規模マンションプロジェクト】について語りましょう。
公式HP:http://motoyama256.jp/
所在地:兵庫県神戸市東灘区本山南町3丁目52、54、55(地番)
交通:JR神戸線「摂津本山」駅徒歩11分、
阪神本線「青木」駅徒歩6分、
阪急神戸線「岡本」駅徒歩14分
総戸数:256戸
間取り:2LDK+F~4LDK+N+SIC
住居専有面積:71.06㎡~102.21㎡
売主:神鋼不動産株式会社 阪急不動産株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:神鋼不動産ジークレフサービス株式会社
旧:(仮称)東灘・本山 大規模マンションプロジェクト
【正式名称決定につきスレッドタイトルを変更しました。2016.02.02 管理担当】
[スレ作成日時]2015-10-09 11:57:18
ジークレフ・ジオ 神戸本山ってどうですか?
21:
匿名
[2015-10-26 12:53:38]
|
22:
匿名さん
[2015-10-26 14:32:26]
資料請求されました?
資料請求したら案内が来ましたよ。 うちは参加する予定です。 |
23:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-10-26 18:07:55]
発表会の案内は、以前資料請求していましたので、週末に郵送で案内が届きました。
11月〜12月にかけての開催だそうですよ。 受付は先着順だそうですので、ご興味があるようでしたら早い方がよろしいかと思いますよ。 |
24:
匿名さん
[2015-10-29 21:45:11]
坪単価いくらくらいになりそうでしょうか?
|
25:
周辺住民さん
[2015-10-30 13:24:28]
190~200かな。
と、ゆーよりド素人が言う「坪単価」wwww 「私、なんでも知ってますよー」と言うアピール?笑 そもそもこの時期のこのエリアで坪単価が読めないようでは、ただの浅知識のド素人の戯言なんやろなー |
26:
物件比較中
[2015-11-12 11:56:28]
プロジェクト発表会では価格も発表
されるのでしょうか。 |
27:
匿名さん
[2015-11-12 21:11:05]
発表内容に間取りはありましたけど、一緒に最多価格帯くらいは教えて欲しいですよね。
|
28:
匿名さん
[2015-11-13 00:55:58]
|
29:
匿名さん
[2015-11-16 11:17:31]
色々な路線が利用できるのは利便もよく住みやすそうなのはよさそうです
駅からもそれほど遠くないので、通勤も不便ではなさそう かなり大規模ですが、通学小学校や、中学校は近くにあるのでしょうか 人数の受け入れも大丈夫なのかな |
30:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-11-22 21:20:39]
プロジェクト発表会に参加するもWEBに掲載されている以上の情報は無し。
まだまだ情報は少ないですね。 |
|
31:
匿名さん
[2015-11-23 10:10:45]
うちも参加しましたが、知ってる情報をオーバーに発表するだけで得るものがありませんでしたね。
間取り図(数プラン)は頂けましたが。 うちは子どもが小学生以上なので連れて行きませんでしたが、小さなお子様を連れた若いファミリーも目立ちました。 価格が気になります。 |
32:
匿名さん
[2015-11-23 15:51:50]
そうですね。
発表会は近隣施設の紹介といった感じでした。 配布されたいくつかの間取り図以外には特に得るものはありませんでした。 質問受付もなかったので、 「えっ?これで終わり?」 という感じであっという間に終了しましたね。 個人的には、休日の予定を使ってまで聞きに行く内容ではありませんでした。 |
33:
匿名さん
[2015-11-23 20:51:31]
ここ神戸製鋼の独身寮の跡地ですやん。南は社宅があるとこやねー。
ちなみにその周辺夜は物凄い暗いよ〜。 まぁパルヤマトがあるし、食料品の買い物は便利やね〜。けど他は何もないって感じ。JRは微妙な距離やし、阪急は遠い。阪神はエレベーターもエスカレーターもないので子供小さい世帯にはなかなか電車も不便よ〜 |
34:
匿名さん
[2015-12-06 23:55:24]
エレベーターもエスカレーターも無いのは厳しいです。
妊婦の時も大変なのでは? 重たい荷物持って階段を上り下りするのは大変ですから。 街灯は自治体に相談してみてもダメなのでしょうか? |
35:
匿名さん
[2015-12-07 09:18:28]
>>33
阪神いまはエレベーターもあるし、まもなくエスカレーターもできる |
36:
匿名さん
[2015-12-09 11:06:24]
確かに駅にエレベータがないのは、老後のことを考えても子供がいる方にとってもマイナスでしょう
ですが、今はあるんですよね?だとしたらよかったです。 エスカレーターは早く設置していただきたいですね |
37:
匿名さん
[2015-12-10 08:49:10]
まだ値段はでてませんよね?400わ万以上するのでしょうか。
|
38:
匿名さん
[2015-12-10 08:49:43]
すみません!4000万の間違いです>_<
|
39:
匿名
[2015-12-10 22:50:26]
|
40:
匿名さん
[2015-12-11 10:01:29]
隣のマンションが10年落ちで坪145〜150で出てましたので、新築ならそこそこするのではと思いましたが...
|
41:
不動産関係者
[2015-12-16 15:59:51]
神鋼不動産、阪急不動産共にレインズで近隣の中古マンションの成約価格をチェックして価格設定して来る筈なので、それほど安い販売価格にはならないでしょう。
あまり期待しない方が良いのではないでしょうか。 |
42:
匿名さん
[2015-12-18 09:17:13]
だいたい4000万円以上するような気がします。
もう少し価格が上がったとしても人気が出るであろうと予測しています。 希望の間取りがある場合は、早くしないと間に合わないかもしれないと思います。 |
43:
ご近所さん
[2015-12-18 12:10:47]
そうですね。70㎡で4000万円なら坪190万円程度ですもんね。
ラフルールの中古が170万円位で出てるので新築で190万円はないでしょうね。 |
44:
匿名さん
[2015-12-18 14:05:11]
そんなに高くなるのですか?!買えない…
|
45:
匿名さん
[2015-12-18 19:36:18]
やっぱり坪単価200以上はしますよね。
だと70㎡で4200万、80㎡で4800万以上 坪220だと70㎡でも4600万以上しますね。早く価格が知りたいです。 |
46:
購入経験者さん
[2015-12-19 13:36:48]
今時阪神間のjr沿線なんて坪220じゃ買えませんよ。地下鉄の学園都市で坪200超えですよ。六甲道で250くらいです。駅から遠いといっても人気のある摂津本山ですし、250くらいはすると思います。この1年でのマンション価格の高騰は尋常じゃないですよー。
|
47:
匿名さん
[2015-12-19 14:14:00]
駅距離が似た阪神間なら、西北徒歩10分、苦楽園口徒歩12分が坪250の時代ですからね。
9の書き込みがよくまとまってるね。 2国南で阪神青木が最寄りを買う層の限界は坪200〜230が限界じゃないですか?元々坪150の街で再開発もされてないわけで。香櫨園の徒歩12分のプラウドが200未満でもまだ完売してないからなあ。 ここは完全な実需で、駅遠なので長期に住む人が多いでしょうから、仕様を落としたり、狭くしたりするのも限界あるよね。 神鋼の寮でデベも同じなら土地はお安いはずだけど、どうなるかな。 まあ、待てるなら待ったほうがいいんだろうけど、あと5.6年は続きそうだし、難しいね。 今は買うなら、予算を無理してでも人気の駅近を買うべきだと思う。買値より売値との差額がないことが大事と思う。 |
48:
匿名さん
[2015-12-19 16:21:07]
青木で4000万以上するの?
|
49:
匿名さん
[2015-12-19 17:37:31]
坪250なら80㎡で6000万こえますね。
その予算ある層は本山南町なんて買わないですよね。 |
50:
匿名さん
[2015-12-19 20:00:32]
今どき予算6000万なら色々妥協しないと新築マンションは買えないよ。
|
51:
不動産関係者
[2015-12-20 10:46:08]
41で書き込みさせて頂いた者です。
皆さんが熱心に議論されている通りだと思います。 そもそも会社とは利潤を追求する集団です。 ニーズが多いのに安い価格で販売するのはボランティア活動に過ぎません。 神鋼不動産が安価な設定をする筈がないと推測いたします。 |
53:
不動産関係者
[2015-12-20 11:26:34]
|
54:
通りすがり
[2015-12-20 12:23:36]
|
55:
不動産関係者
[2015-12-20 14:34:25]
ご指摘ありがとうございます。
業務の間に投稿させて頂いておりますので、レスが遅くなりました。 申し訳ございません。 皆さんご存知のように、本プロジェクトにおいては価格におけるデータは一切公表されていません。 販売窓口の方々もまだ知らされていないというのも本当のようです。 ということで、価格を無視して区分所有者(1戸)当たりが負担する敷地面積を考えてみます。 直近10数年内に近隣で販売された大規模マンションのデータを築年数降順で下記しました。 本プロジェクト 256戸 9,895.04m2 38.7m2/戸 ラ・フルール本山(2006年1月築) 342戸 11,137.82m2 32.6m2/戸 エルヴェール神戸本山(2004年8月築) 236戸 7,803.40m2 33.1m2/戸 本プロジェクトの値が突出しているのが定量的にお分かりになると思います。。 またここ十数年間、阪神地区の公示地価が右肩上がりであることは私が述べるまでもありません。 マンションを購入するのは一生で最大の買い物です。 皆さんが懸命な判断をされることをお祈りいたします。 決して、神鋼不動産様、阪急不動産様の営業妨害を目的に投稿している訳ではありません。 >>54さん 御納得いただけましたでしょうか? |
57:
不動産関係者
[2015-12-20 15:27:36]
|
58:
匿名さん
[2015-12-20 16:09:11]
お願いだから高くしないでー>_<
|
59:
匿名さん
[2015-12-20 16:26:49]
素人「坪単価どこまでいくかしら?」
素人「250が限界じゃね?」 素人「いやいや、たかが青木やで」 素人「今時はどこも高いでから仕方ないわ」 プロ「企業は利潤をを追求する集団です」キリッ |
60:
匿名さん
[2015-12-20 21:00:25]
神鋼不動産のマンションの評判はどのようなもんなのでしょうか。
|
61:
検討中の奥さま [女性]
[2015-12-21 10:49:07]
このマンションのすぐ近くにスーパーが何件もありますが、どの店が一番おすすめですか?
|
62:
匿名さん
[2015-12-23 13:11:46]
庶民大家族主婦としては目の前のパルヤマトが
気に入ってるので本物件が第一候補です。 しかし高くなりそうですね。 南向きの高層階が希望ですが諦めて おそらく不人気の東西向きの低層階を 値下げされ始めたころに狙いたいのですが 最終いくらぐらいまで下がると予想されますか。 |
63:
匿名さん [男性]
[2015-12-23 14:51:12]
発表会のアンケートで予算の質問の中心金額が5〜5.5千万。
やはりこの辺が80m2前後の部屋の想定中心価格帯では。 タワマンじゃない大型物件はあまり高くすると売れないし。 |
64:
匿名さん
[2015-12-23 16:34:44]
62さん
おそらく西や東の低層はすぐに売れるんじゃないでしょうか?おそらく4000万円台の設定だと思います。そうなると抽選になるんじゃないですか? 南の高層や角部屋や面積が広い部屋は6000万円〜8000万円位すると思うのでそこが不人気になると思います。 |
65:
匿名さん
[2015-12-23 16:39:44]
63さん
私もアンケートみて中心価格帯はそんなものかと思いました。 でも部屋の広さは80まで行くかな?75くらいじゃないかと思っています。 早く価格帯知りたいですね。 |
66:
匿名さん
[2015-12-23 23:44:54]
予想よりはるかに高い…アンケートの
中心金額=最多価格が5000となると世帯年収1000を ターゲットにしてるマンションになりますね。 高収入世帯は最寄駅青木というのがプライド的に 受け入れることができないので5000以上は苦戦し売れ残るでしょうね。 |
67:
匿名さん
[2015-12-24 13:33:58]
そんな高いことある?!
それならもっと山手に行くでしょー |
68:
匿名さん
[2015-12-24 17:13:04]
あくまでもアンケートなので
さすがに最多価格はもう少し低いのでは? ジオ西神中央が 価格 3,450万円~5,020万円 最多価格帯 4,100万円台 間取り 2LDK+F~4LDK 専有面積 75.04m2~86.09m2 これより全体的に500万高い 最多価格4600くらいで安い間取りから 売れていくと思います。 5年前に家を買っておけば良かった。 |
69:
匿名さん
[2015-12-24 23:32:47]
68さんが現実的な価格のような気がします。それでも広い間取りになると5000万代後半から6000万代以上にはなるのかなと思いますが、その辺りの予算がある人は青木では買いたくないでしょうね。
下っちゃいました感がありありですもの。 |
70:
匿名さん
[2015-12-25 12:43:03]
摂津本山から歩いてみましたがかなり下り
気持ちも下りましたが これが現実だと思いました。 リーマンの後頃なら同じ阪急不動産の ジオ西神中央価格で本物件を、 まだ発表されてないが今回の価格で国2より北側を 購入できたでしょう。 この時期に買わざるを得ない者同士で慰め合いましょう。 西神中央プラス300くらいが希望です。 |
それどちらでお知りになったのですか?ホームページを見ても何も書かれてないのですが>_<