神鋼不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジークレフ・ジオ 神戸本山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. ジークレフ・ジオ 神戸本山ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-02-14 17:47:44
 削除依頼 投稿する

ジークレフ・ジオ 神戸本山【旧:(仮称)東灘・本山 大規模マンションプロジェクト】について語りましょう。

公式HP:http://motoyama256.jp/

所在地:兵庫県神戸市東灘区本山南町3丁目52、54、55(地番)
交通:JR神戸線「摂津本山」駅徒歩11分、
   阪神本線「青木」駅徒歩6分、
   阪急神戸線「岡本」駅徒歩14分
総戸数:256戸
間取り:2LDK+F~4LDK+N+SIC
住居専有面積:71.06㎡~102.21㎡
売主:神鋼不動産株式会社 阪急不動産株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:神鋼不動産ジークレフサービス株式会社
旧:(仮称)東灘・本山 大規模マンションプロジェクト

【正式名称決定につきスレッドタイトルを変更しました。2016.02.02 管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-09 11:57:18

現在の物件
ジークレフ・ジオ 神戸本山
ジークレフ・ジオ
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区本山南町3丁目52番、54番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 摂津本山駅 徒歩11分
総戸数: 256戸

ジークレフ・ジオ 神戸本山ってどうですか?

144: 匿名さん 
[2016-02-11 11:33:33]
私も見ました。なんでわざわざ、コンクリートと乾式の複合仕様なんですか?何か利点があるんですか?コストだけの問題?ツギハギな感じで、遮音性はほんとに大丈夫?もっと価格さがらないかなあ~。期待
145: 匿名さん 
[2016-02-11 11:52:26]
本当ですよね。なんか継ぎはぎな感じで嫌です。この壁のせいで購入見送られる方もいるのでしょうか。悩みます。
146: 匿名さん 
[2016-02-11 13:13:03]
素人なのでパンフレットやモデルルームを見ても
どこがコストダウン造りなのか分かりません。
この掲示板スレはとても参考になります。
壁以外にも欠点があれば教えて下さい。
永住目的で購入しようか検討中です。
147: 匿名さん 
[2016-02-11 15:40:22]
パンフレットには遮音性の等級は表示されてなかったので、自信ないのかな(苦笑) モデルルームで確認されたかたいますか?私はその時は気づかなかったので。ネットで調べたら、乾式壁でも等級の高いものは殆ど聞こえないとか、でも直接の衝撃音や重低音に弱いとありました。床は二重床でこれも良し悪しとネットに書いてましたが、遮音性で言ったら、直床のほうが優れていると。この物件はあまり遮音性は重視してないのかな。私も購入検討中なんですが、もう少し安くならないかな。
148: 購入検討中さん 
[2016-02-11 15:45:51]
駐車場代が自走式だけど、まだ決めてないと言ってましたが意外と高くなりそうな感じでした。
149: 購入検討中さん 
[2016-02-11 18:22:28]
>>145
同感です。マンション購入で騒音対策は重要な条件のひとつですよね、わたしも悩んでます。こう言うとすぐに戸建てを買えばと言う人がいますが、マンションでもある程度の遮音性を求めても贅沢ではないと思いますよ。なんでコンクリート壁にしなかったんでしょ、残念。
150: 匿名さん 
[2016-02-11 19:46:32]
物件は青木にしては高く駐車場も高そう、と。なんかぼったくりますよね。
本当に値段下げて欲しいです。
151: 匿名さん 
[2016-02-11 19:54:17]
>>149
本当ですよ。悪気がなくても赤ちゃんの声が響いちゃったりとかもあると思うのできちんとした造りにして欲しかったです。お隣上下の方がどんな方かは入居までわからない訳ですし。
乾式でも静かですって方がいたとしても隣が静かなだけかもしれないし。
152: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2016-02-11 19:55:06]
今日からのモデルルーム行かれた方いますか?
価格帯の公表はあったのでしょうか?
153: 匿名さん 
[2016-02-11 20:27:17]
>>152
モデルルームで価格帯を見せてもらいましたが、西向き東向きのお部屋で4100万円代からになっていました。最寄りの駅が青木だと高いですよね、
154: 匿名さん 
[2016-02-11 20:32:33]
今は価格を小出しにして、皆の反応を探っているような感じ。皆が不満を訴えたら結構下がるかもよ。
155: 匿名さん 
[2016-02-11 20:42:24]
販売側は本山本山って必死になってますけどやっぱり青木ですよね〜
高すぎる
156: 匿名さん 
[2016-02-11 20:51:50]
>>152
私も見ました。4LDKで5400万スタートだったかな。角部屋で6000万代って高過ぎない?モノが良ければ出す価値もありますが。環境は言うほど悪くないとおもいます。小学校も中学校も、まあまあ良さそうですし。確かに本山本山って言ってましたが、青木ってそんなに悪いんですか?
157: 匿名さん 
[2016-02-11 20:57:14]
誰か~、乾式壁のこと質問してきた人いない~?
158: 購入検討中さん [男性] 
[2016-02-11 21:16:07]
>>157
事業主は乾式も湿式も同様だと
159: 購入検討中さん [男性] 
[2016-02-11 21:16:53]
>>154
その通りと思う
160: 購入検討中さん [男性] 
[2016-02-11 21:18:35]
>>155
なかなか近所のマンションとの差別化に苦労してます
161: 購入検討中さん [男性] 
[2016-02-11 21:19:35]
>>153
同じエリアで過去最も高い
162: 匿名さん 
[2016-02-11 21:20:34]
青木が悪い訳じゃないです。
阪神沿線なのに本山を強調して値段が強気過ぎると思いました。
163: 匿名さん 
[2016-02-11 21:25:26]
前にどなたかがおっしやってた遮音性の等級って、書面で出して下さいと言えばもらえるのでしょうか。
後々の事を考えるともらっておきたいのですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる