ジークレフ・ジオ 神戸本山【旧:(仮称)東灘・本山 大規模マンションプロジェクト】について語りましょう。
公式HP:http://motoyama256.jp/
所在地:兵庫県神戸市東灘区本山南町3丁目52、54、55(地番)
交通:JR神戸線「摂津本山」駅徒歩11分、
阪神本線「青木」駅徒歩6分、
阪急神戸線「岡本」駅徒歩14分
総戸数:256戸
間取り:2LDK+F~4LDK+N+SIC
住居専有面積:71.06㎡~102.21㎡
売主:神鋼不動産株式会社 阪急不動産株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:神鋼不動産ジークレフサービス株式会社
旧:(仮称)東灘・本山 大規模マンションプロジェクト
【正式名称決定につきスレッドタイトルを変更しました。2016.02.02 管理担当】
[スレ作成日時]2015-10-09 11:57:18
ジークレフ・ジオ 神戸本山ってどうですか?
770:
匿名さん
[2017-10-24 15:55:24]
|
771:
匿名さん
[2017-10-24 18:06:30]
小規模なマンションも含めた統計やから、5年経過後に値上げするのは普通じゃないことが分かるわな。
得意気にこれが普通なんやと断言して人格攻撃までする恥ずかしいオヤジは猛省せんかい。 |
772:
マンション検討中さん
[2017-10-25 08:00:09]
昔のマンションは値上げせず、足りないこともあって一次金徴収するなど問題もあった。そこで今は建設時長期修繕計画を元に計画的に値上げするのが主流なのかと思ってました。
寧ろ変えないと言う業者がインチキ臭いというか…。 |
773:
マンション検討中さん
[2017-10-26 21:45:47]
神鋼のブランドはマイナスになったが、
マンションは現状維持出来そうですね。 耐震強度不足が無いことを祈るのみ |
774:
匿名さん
[2017-10-27 06:59:42]
要は管理組合次第。善良で有能なリーダーがいれば機能するだろうし、
人任せの住人ばかりなら管理会社に食い物にされる。 分譲当時の規約も管理組合において変更可能出来る訳で、結局は住人の意識なんだが ノー天気な住民の多い事には驚かされるわ。 |
775:
匿名さん
[2017-10-27 15:44:04]
1次入札は外資の投資会社と日本の会社では唯一JR西日本が入札したらしいね。
|
776:
匿名さん
[2017-11-03 19:26:51]
|
777:
匿名さん
[2017-11-13 10:25:51]
マンションの管理組合のリーダーは理事長ですか?
当方、全く知識がありませんが理事長の選出はどのような方法で行われるのでしょう。 自薦がいなければくじ引きになりますか? 管理組合も、マンション住人が運営するという意識が低ければ全て管理会社任せになってしまうのでしょうね。 |
778:
匿名さん
[2017-11-13 11:56:23]
777さん、ほとんどの人がやりたくない事なので
無理やり担当にされた人には当然意欲も無く、 管理会社の言いなりになる事が多い様ですね。 まあ、順番とくじ引きによる選出が一般的かと。 |
779:
匿名さん
[2017-11-22 11:51:21]
管理組合は地域に長く住まれる年配の方が自薦で就任するような話を聞きますが、
こちらにもそういう張り切った方がいらっしゃるといいですよね。 マンションを健全に運営する高い意識があり、時間的に余裕のある方に 管理組合の理事に就いてもらえれば後任者も見習えるでしょうし。 |
|
780:
匿名さん
[2017-12-12 00:16:59]
駐車場の1階が空くのを待っている者です。
管理人さんから教えてもらった神鋼不動産が借りている区画に同じ車がよく停まってます。 お客用でなく、営業社員さんが停めてるのではないでしょうか? そんな無駄な使い方するなら早く明け渡してほしい。 |
781:
匿名さん
[2017-12-12 00:29:05]
リベールや甲南山手ワコーレに加えて
摩耶・住吉等に新規物件増えてきました。 それでも個々を選ぶ理由が減ってきました。 |
782:
マンション検討中さん
[2017-12-12 01:30:58]
>781
単価が一番安い |
783:
匿名さん
[2017-12-20 10:36:17]
代表的な間取りに返済例がついていますが、頭金ゼロ、ボーナス2回の設定で
これくらいの返済額なのですね~。 月々の負担を軽くする為にも今時頭金ゼロという方は少ないように思いますし、 そもそも頭金ゼロで住宅ローン審査は通るのでしょうか。 |
784:
マンション投資家
[2017-12-20 11:33:56]
頭金すら用意出来ないような人間はいずれ破綻するよ。
借りられる金額と返せる金額とは別。 私の様な金持ちが慎重に構えてるのに貧乏人が根拠なき 楽観でいるのは不思議だな。 明日は任売物件の内覧予定、馬鹿が多いのは有難いことではあるが。 |
785:
匿名さん
[2017-12-20 12:27:43]
うちは庶民なので頭金ゼロで住宅ローン組みました。
住宅ローンはとにかく金利が今安いので借りなきゃ損wと、子供が小さいうちは万が一に備えてなるべく現金を手元に持っておきたかったので。 何事も無ければ、10年間ローン控除の恩恵を最大限に活用させていただいた後、3年以内に繰り上げ完済して、次は学費に備える予定です。。もうエンドレス馬車馬w |
786:
匿名さん
[2017-12-25 03:48:10]
うちも785さんと同じ状況です。
10年間で繰り上げ返済分は貯めておくつもりで… 頭金ゼロだと月々の支払いが高くて不安もありますが頑張らなくては。 |
787:
匿名さん
[2017-12-31 16:34:25]
大規模マンションってそこまで好きじゃなかったんですが、ホームページのCG(写真?)が素敵でいいなと思いました。機械式じゃなくて自走式の駐車場は、夜になるとこんなにキラキラしてきれいなんですね。スリットになっているので、昼は目隠しにもなりますし、かっこいい。
>>住宅ローンはとにかく金利が今安いので借りなきゃ損w アベノミクスでちょっと高くなっているのかなと思いますが、まだ金利安いですか?うちは住宅ローンは借金だと思うので、親ローンにしました。学費、塾代、習い事代、そして老後の資金……。うちも馬車馬です。がんばりましょうね。 |
788:
匿名さん
[2018-01-10 10:06:34]
公式ホームページの外観デザインは夜のCGのみですが、
昼間の明るい状態ではどのように見えるか確認してみたいです。 夜間は確かに建物のライトがきらびやかに描かれていて綺麗ですが、 昼間は駐車場に圧迫感を感じる事はないでしょうか? |
789:
匿名さん
[2018-01-16 14:21:39]
2階くらいまでは若干、圧迫感あるかもしれません。
3階以上は空や山が見えるので圧迫感は上に行くほどないと思います。 でも、上の階を内見して初めて、眺望スッキリなんだなーと感じたくらいで 1階しか知らなかったら気にならなかったかもしれません。 |
>>761
統計が出ています。半分以上のマンションは値上げされていませんね。
https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00176/