ジークレフ・ジオ 神戸本山【旧:(仮称)東灘・本山 大規模マンションプロジェクト】について語りましょう。
公式HP:http://motoyama256.jp/
所在地:兵庫県神戸市東灘区本山南町3丁目52、54、55(地番)
交通:JR神戸線「摂津本山」駅徒歩11分、
阪神本線「青木」駅徒歩6分、
阪急神戸線「岡本」駅徒歩14分
総戸数:256戸
間取り:2LDK+F~4LDK+N+SIC
住居専有面積:71.06㎡~102.21㎡
売主:神鋼不動産株式会社 阪急不動産株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:神鋼不動産ジークレフサービス株式会社
旧:(仮称)東灘・本山 大規模マンションプロジェクト
【正式名称決定につきスレッドタイトルを変更しました。2016.02.02 管理担当】
[スレ作成日時]2015-10-09 11:57:18
ジークレフ・ジオ 神戸本山ってどうですか?
367:
匿名さん
[2016-03-06 23:12:33]
|
368:
匿名さん
[2016-03-09 11:57:04]
設備は充実していてよさそう
大規模ならではの標準装備がいいですね ディスポーザーや床暖房、魔法瓶浴槽など便利な設備がそろっていて暮らしやすそうです |
369:
買い換え検討中
[2016-03-09 12:21:58]
>>368
乾式壁でケチがついたのを何とか挽回しようと必死ですね。 |
370:
匿名さん
[2016-03-09 14:50:13]
これ以上挽回しないでください(笑)
検討しているタイプが抽選になりそうと言われて かなりへこんでいます。 まだ登録まで期間が長いのにどうなることやら‥ |
371:
匿名さん
[2016-03-09 21:49:13]
そうなんですか
抽選になるなんて凄い人気ですね。 |
372:
購入検討中さん
[2016-03-09 23:10:22]
乾式壁のコストダウンのことが気になってかなり落ち気味でした。
激安マンションでもないのになぜと思ってましたが、キッチンの天板に使われているフィオレストーンについて調べてみたら、高級キッチンに使われる素材ということがわかったので設備他もコストダウンコストダウンって訳でもないのかなと。 営業さん一度もアピールしてこなかったですけど。うちの担当だけですか? |
374:
匿名さん
[2016-03-10 02:16:24]
宝塚も良い所だと思うけど、
神戸勤務なら断然こちらの方が有利ですね。 |
375:
匿名さん
[2016-03-10 08:43:09]
他にも色々マンションがありますがなぜ宝塚ですか?
|
376:
物件比較中さん [男性 40代]
[2016-03-10 14:12:21]
>>372
私の営業担当さんはフィオレストーンについて けっこう推されていましたね。 通常はオプションで付けると50-70万かと。 人工大理石で十分!という方には無用のものですが 内装面は大規模マンションの一括調達による 価格メリットはあると思いました。 |
377:
購入検討中さん
[2016-03-10 19:07:26]
>>376
そんな高いんですか⁉︎オプションならまず付けられない価格ですね。 |
|
379:
匿名さん
[2016-03-12 20:43:19]
>>376
関西の坪200以上でフイオレストーン、クォーツストーン、御影石のどれかがついてなければ、相当きつい。ここは坪240ぐらいだから、フィオレストーンどころか、トーヨーキッチンクラスをいれてもいいレベル。 フイオレストーンが外から見える側面にもついてる?けちるところは側面はクロスにするからね笑。 躯体をないがしろにして、天板に力を入れるのは主婦ねらいの常套手段です。 |
380:
匿名さん
[2016-03-12 22:12:32]
240?
どこからそんな数字が? 他のマンションと間違えてません? 一番高い部屋でも230万円超えてませんよ‥ 一番安い部屋で190万円位だから 平均すれば200万円~210万円くらいじゃないの? モデルルーム行ったことないの丸出し(笑) フィオーレストーンの外側はまたモデルルームに行った時に見ておきます。 |
381:
匿名さん
[2016-03-12 22:43:31]
坪単価が平均にして200万なんですね。
この辺のマンションは、だいたいそのくらいなんですかね。 でも神戸とかのこの地域は、移動手段を鉄道で見ると、JRの他に2路線ありますからね。 そういうところはちょっと便利。 |
386:
物件比較中さん [女性 40代]
[2016-03-13 02:39:46]
ここペット一匹までなんですかね?
|
387:
匿名さん
[2016-03-13 06:01:53]
摂津本山南~2国北
グランステイツ本山@ 208 2分 ウォームスヴィル@190 4分 ワコーレ本山田中町@228 5分 ヴェルティーク本山田中町@198 5分 2国南~阪神 (摂津本山最寄) ロイヤルアーク甲南町ハウス@200 6分 リーベルグラン本山@200 6分 エヌヴィ神戸本山@190 8分 (青木最寄) エルヴェール神戸本山@136 10分 ワコーレ神戸本山@151 10分 ジークレフジオ神戸本山@210? 11分 エヌヴィ甲南@184 11分 プレステージ本山南町@135 11分 ワコーレ本山南ブランデュオ@142 11分 ラフルール本山@137 12分 ワコーレコンフォール北青木@143 13分 高すぎ |
388:
匿名さん
[2016-03-13 06:04:26]
周囲より坪50高いということ。1000-1500万円余分。
買ったら永住しかない。 |
389:
匿名さん
[2016-03-13 07:39:11]
コストカットといえば、エレベーター数が気になるな。
少ないと朝はほんとこない。 50戸に1つあればいいが、256戸で3機と予想。 どうなのかしら? 3棟にそれぞれが散ってたらさらに悲惨なんで。 植栽や共用施設は団地レベルかなあ。 |
390:
匿名さん
[2016-03-13 07:56:18]
>>387
朝から業者必死すぎwww それで各マンションの完成年は? 各マンションの完成年の神戸市・東灘区・阪神間の平均坪単価は? 年毎の平均坪単価上昇率と各マンションの上昇率の比較は? こんな中途半端な資料しか提示できないから 上司にもお客さんにも評価されないんだよ。 |
391:
匿名さん
[2016-03-13 08:34:51]
何も情報出さない390さんより、情報出してくれてる387さんの方が検討者にはありがたいです。
人を批判するのは良いと思いますが、390さんは「じゃあ何故この価格が妥当と思うのか」を説明して理論的に批判すれば? 私は買いたいけどこの金額なら辞めとこうかなと思ってる素人なので、そういった意見も聞きたいです。 |
392:
匿名さん
[2016-03-13 10:37:34]
私も素人ですけど387さんの書き込みは、2003年建設のワコーレ神戸本山をわざわざ入れて
2008年ワコーレ神戸本山ガーデンズ 10分 @188や 2010年ワコーレ甲南テラス 9分 @185 などを入れてない部分にそこはかとない悪意を感じます。知らないですけどもっと高い物件もあるのかもしれません。 |
予定価格は全戸出てます。MRで見せてもらえます。4月というのは正式な価格のことですよ。