神鋼不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジークレフ・ジオ 神戸本山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. ジークレフ・ジオ 神戸本山ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-02-14 17:47:44
 削除依頼 投稿する

ジークレフ・ジオ 神戸本山【旧:(仮称)東灘・本山 大規模マンションプロジェクト】について語りましょう。

公式HP:http://motoyama256.jp/

所在地:兵庫県神戸市東灘区本山南町3丁目52、54、55(地番)
交通:JR神戸線「摂津本山」駅徒歩11分、
   阪神本線「青木」駅徒歩6分、
   阪急神戸線「岡本」駅徒歩14分
総戸数:256戸
間取り:2LDK+F~4LDK+N+SIC
住居専有面積:71.06㎡~102.21㎡
売主:神鋼不動産株式会社 阪急不動産株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:神鋼不動産ジークレフサービス株式会社
旧:(仮称)東灘・本山 大規模マンションプロジェクト

【正式名称決定につきスレッドタイトルを変更しました。2016.02.02 管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-09 11:57:18

現在の物件
ジークレフ・ジオ 神戸本山
ジークレフ・ジオ
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区本山南町3丁目52番、54番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 摂津本山駅 徒歩11分
総戸数: 256戸

ジークレフ・ジオ 神戸本山ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2015-10-11 22:04:21]
複路線使えますけど、一番、近い駅が普段使いになるかな。
敷地にかなり余裕があるのが魅力だと思います。
駐車場も自走式ならそれほどコストもかからないでしょう。
周囲を見ても採光も確保できそうですし。
2: 匿名さん 
[2015-10-11 22:17:21]
青木神鋼寮跡地ですでにだいぶん前からありますよ。
3: 匿名さん 
[2015-10-11 22:57:54]
2国より43号線よりなんだよね。
青木が最寄ってのがなあ。
青木は梅田行くにも乗り換え必で30分かかるんだよね。

摂津本山まで徒歩11分といっても2国渡るから、実際は15分近くかかるだろう。芦屋乗り換えの20分で乗車時間は悪くないけど、うーん。

とはいえ、建築費高騰の中、小規模物件はやたら高いし、駅近でも変な立地に無理やり立てたのが多いから、この大規模でしかも元会社寮の建て替え物件は住環境もコスト面も期待できるだろう。

価格はピークを迎えてるから、どこまで抑えられるだろうか。
4: 匿名さん 
[2015-10-11 23:04:24]
過去の近隣物件は坪150前後とかなり安いね。
2国より北になると軽く坪200以上と大きな差が出る。

時勢柄、ここは坪200前後と予想。
どうかな。
5: 匿名さん 
[2015-10-15 17:22:33]
久しぶりの大規模物件なのに盛り上がりませんね。駅近か環境かの中で両方が中途半端だからかな。
6: 匿名さん 
[2015-10-15 19:24:17]
ここ気になってます。
もう説明会はしてるのでしょうか?
7: 匿名さん 
[2015-10-17 08:18:00]
200万は超えるという話です。
今までの物件と坪50万の差ですか。
8: 匿名さん 
[2015-10-17 09:57:32]
7さん
どこからの情報でしょうか?
まだ決まってないと聞いたのですが。。。
9: 匿名さん 
[2015-10-17 10:19:59]
ここ10年の近隣はこんな感じ。
2000年前半はどこも安いので参考にならんかもしれんが、数がないので。

坪200前後は2国付近で、最寄りは摂津本山だから、ここ並べにくいかも。
2国より北になると200前半になってくる。

この辺は買い物は便利だと思うけど、
再開発されてるわけでもないから、
200越えってことはリセールはある程度の覚悟が必要でしょう。

とはいえ、しばらく安くなる見込みはないから
大規模物件で、自走式駐車場もあるので、逆に買い時かもね。

エヌヴィ甲南@184
エルヴェール@136
プレステージ@135
ワコーレ神戸本山@151
ワコーレコンフォール@143
リーベルグラン@200
ロイヤルアーク@200


しかし、2000年前半はほんまに安いわ。
岡本すぐのジオグランデが230ぐらいやってんな。
今はワコーレが320でうっとるわw
中古の値段もあがっとるけど、売ったところで買うものがない。
10: 匿名さん 
[2015-10-17 10:47:24]
仲介業者の人が、リーマンの頃に買った人が1番得してると言ってました。
11: 匿名さん 
[2015-10-17 11:05:01]
今や東灘区JR駅近くとなれば300万は普通に超えますね。
芦屋や西宮もどえらい金額だし、地下鉄ニュータウンも200万近くになっていますね。
中古も新築の時より高く売ってたりしてマンション買うのも大変な時代ですね。
12: 銀行関係者さん 
[2015-10-17 11:35:46]
中古市場に出回ってる表向きの金額が相場ではないよ。
チラシに出てる金額はあくまでの売主の希望価格であり成約価格ではない。
又、買主からの指値(値引き要求)は当たり前の世界なので最初から下駄を履くのが普通。
新築もここまで値段が上がってしまった段階で買うのは無謀だと思うよ。
いずれ不動産価格は反転する、それまで待ったらいいよ。

金の使い道に困ってる私が買わないのだから間違いないよ。
その原資は不動産バブル時のアブク銭だが、アブク銭であっても損はしたくないからね。
13: 匿名さん 
[2015-10-17 12:23:12]
中古待ちは同意。

ただ、レインズで成約価格もみてるけど、中古も確実に高くなってるのは間違いない。それにいいものは市場に出なくて、出ても一瞬でとんでもない値段で売れてる。なので難易度は低くはない。

一方、新築は高すぎて数も多いから、一瞬で消えることはない。タイミング次第で500万だの1000万だのひいてくれてる。それでも安いとは言えないが、実需で買うなら十分の物件はある。

まてない人もいるから、どちらも見るべきだろうね。

アブク銭の彼は恥ずかしいよね。
知って欲しくてたまらないから同じことずっと書いてるいつもの彼。
14: 匿名さん 
[2015-10-17 13:30:52]
13さん
確かにアブクゼニ氏は恥ずかしいですね。
今の東灘区の中古事情はまるでご存知ない様子。
いい条件の中古なんて指値して買える訳がない。
チラシに掲載されることもなく売れる物件がある事も知らないのでしょうか。

このマンションが平均で200万ならば階数や方角で170〜230万位の分布かと予想してます。
15: 購入検討中さん 
[2015-10-18 19:29:12]
資料請求した方いらっしゃいますか?
もう届いていますか?
16: 匿名さん 
[2015-10-20 21:57:13]
ジークレフになるのでしょうか?
17: 物件探し中 
[2015-10-22 12:38:18]
資料請求しましたがホームページ以上の内容はまだありませんでした。
18: 購入検討中さん 
[2015-10-23 07:28:24]
現在は他の市に住んでいますが、職場が神戸なので検討しています。

このエリアの学区の雰囲気を教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
19: 土地勘無しさん 
[2015-10-24 22:20:49]
ジークレフ・ジオ神戸本山って名前かなあ
20: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-10-26 08:48:37]
プロジェクト発表会の申し込み受付が始まりましたね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる