大和ハウス工業株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レジデントプレイス西葛西《契約者専用》part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西葛西
  6. 2丁目
  7. レジデントプレイス西葛西《契約者専用》part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-12-18 14:13:16
 削除依頼 投稿する

レジデントプレイス西葛西の管理組合発足に先駆け、問題点について語り合うスレです。
住民の皆様の快適な生活を送るためにも、前もって問題点を出し合いましょう。

【タイトルを変更いたしました。2015.10.14 管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-09 09:26:44

現在の物件
レジデントプレイス西葛西
レジデントプレイス西葛西  [第1期1次~第5期(最終期)]
レジデントプレイス西葛西
 
所在地:東京都江戸川区西葛西二丁目22-1(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩7分
総戸数: 459戸

レジデントプレイス西葛西《契約者専用》part2

194: 入居前さん 
[2015-10-27 11:51:57]
察しなきゃいけない文章書くほうも書くほうだと思いますけどね。
なんかカリカリした人が多いなぁ。
195: 入居済みさん 
[2015-10-27 16:36:47]
すみません、話の流れを変えてしまいますが質問させてください。
他区から越してきたのですが、来年4月から幼稚園入園の子供がおります。
引っ越し前からこのあたりは激戦と聞いてはいましたが、想像以上でした。

そこで質問なのですが、
①このマンションからですとどこの幼稚園に通われている方が多いのでしょうか?
バス通園の場合、マンションエントランスに来るようですが、朝そのまま残って話したりしてママ友を作りたいので通ってる子が多いのはどこか知りたいです。
②来年から幼稚園入園のお子さんがいらっしゃる方はどれくらいいますか?
結構多そうな印象はあるのですが、沢山いたら心強いな、と思いまして。

今のところですが、めぐみ幼稚園系列のどこかを考えてます。
週末に願書提出なので早く決めたいですね。。。

よろしくお願いします。
196: マンション住民さん 
[2015-10-27 18:55:12]
我が家は江戸川幼稚園で考えております。
一緒の人がいるといいのですが。。
197: 匿名 [男性] 
[2015-10-27 21:16:51]
>>195
めぐみ幼稚園は良かったですよ。
ちなみに我が家は、二人共葛西めぐみ幼稚園でした。
一昔前は4時位に並びに行きましたが、今は変わったようでなによりてす。
198: 入居済みさん 
[2015-10-28 02:22:03]
185です。気持ちが先走ってわかりづらい文面になりすいません。
皆さんの解釈で間違いありません。
それと昨日さらにバイクまでエントランス前に停まってました。我慢できないので今日管理人に言うつもりです。
199: 入居済み 
[2015-10-28 02:23:58]
>>195
うちはめぐみ系列に現在通っています。
行事もたくさんあり楽しい幼稚園ですよ。
あとはエントランスの向かいに、宇喜田幼稚園のバスも停まってます。
バス停の場所は幼稚園によると思うので絶対にエントランス前に停まってくれるとはかぎらないと思いますよ。
それとバス停でそのまま残って話すのはダメです。
マンション住民にも迷惑がかかりますし、何より幼稚園側も毎年お手紙に「速やかに解散するように」と書かれてあります。
立ち話なんてしなくても毎朝会うので自然と仲良くなれると思いますよ!
幼稚園が決まるまで悩まれたりすると思いますが、お子様に合った園に入れるといいですね。

200: 195 
[2015-10-28 09:13:50]
195です。
皆さん、書き込みありがとうございます。
意外と偏らずにバラけているのですね。
朝4時から!!早いですねー!
早い者勝ちでもないのに並ぶのは併願のためなのですよね。
やはり想像以上に激戦ですね。。。
めぐみ系列すごく良いと思うのですが、すこーしうちの子には厳しそうな印象でした。
上に少し名前の出てきたうきた幼稚園なんかはどうなんですかね。
201: 匿名 
[2015-10-28 12:05:43]
うちは宇喜田幼稚園に行っていますが、放置園でもなく、適度にのびのびでいいですよ。
英語にも力いれていますし、イベントもほどほどな感じで
満足しています。
202: 入居済み 
[2015-10-28 12:43:17]
>>200
ウチは全員江戸川幼稚園に通いました。個人的には昔の「のびのび遊ばせるのが基本方針」の頃が好きだったのですが、経営が変わって最近はかなり細やかな指導をするようになっており、今の方がいいという方も多いようです。
203: 入居済みさん 
[2015-10-29 09:24:51]
生活騒音貼り紙ありましたが、我が家の上の方には効果がありません。
朝6時頃から寝室の上からドタバタと物をひきづる音がし、寝ていても目が覚めます。
静かな時間帯なので玄関ドアを閉める音さえ聞こえてきます。
204: 入居済みさん 
[2015-10-29 09:31:53]
寝室の床なりが急に発生しました。
業者呼んで何かの駅を床材の隙間に入れて頂きましたが、直りませんので後日また来てもらう予定です。

床なり出ている方いますか?
まだ住み始めて1ヶ月ぐらいですが。。。
205: 契約済みさん 
[2015-10-29 11:39:45]
>>204
今のところないですが、床かなり沈みますよね。キッチンとかで二人がすれ違うと沈む感じはしますが、これは仕様なんだと思ってます。どうなんでしょう。
206: 匿名 
[2015-10-29 11:41:25]
>>203
どんな程度の音がわかりませんが、玄関ドア開け閉めのような生活音であれば正直に解決するのは難しいと思います(上の方に朝出入れ禁止のはありえないでしょう)。集合住宅なのでお互い理解するしかないでしょう。
207:  
[2015-10-29 12:41:46]
>>204
私のところでも床のきしむ音がします。台所横の通路部分です。

加えて、天井のクロスとクロスの隣接部分で、クロスの端が浮き上がり、隙間となって目立ち始めてきました。徐々に数が増し、今となってはリビングと洋室全部屋にこの隙間が確認できております。

入居間もないのですが、残念です。他にクロスの浮きや剥がれが出た方はいらっしゃいますでしょうか?
208: 入居者 
[2015-10-29 15:33:28]
内装云々よりも、基礎の話のほうが今は大事ではないですか?杭打ちの業者など問い合わせた方はいらっしゃいますか?
209: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-10-29 15:56:54]
傾いてるか調べるポイントの一つとして、壁紙に隙間があく、、という項目がテレビか何かであったような。。
床の件もふくめ発生している家があまり多いようだと気になりますね。帰ったら確認してみようと思います。
210: 入居済みさん 
[2015-10-29 18:31:10]
クロスの件などはアフターサービスで修繕してくれるのではないでしょうか。
杭のことは初回の総会の時に議題にしてもらうとか。
211: 入居済み 
[2015-10-29 20:45:54]
気になりますよね。是非問い合わせてみてください
212: 入居済み 
[2015-10-29 20:47:38]
>>211
208さんへのコメントでした
213: マンション住民さん 
[2015-10-29 20:48:40]
多少不具合があるからこそのプレミアムアフターサービスですよ。
214: 匿名 [男性] 
[2015-10-29 21:31:43]
>>207
気になって寝室(我が家は子供が使っていますが)のクロスを確認したら天井面と壁面の繋ぎ目が剥がれてきていました。
乾燥する時期になると色々でてきますかね。
近々にアフター手配して補修してもらおうかと。
215: 入居済みさん 
[2015-10-30 08:34:56]
40mぐらい掘って杭うってるので届いてないやつがいるかもよ。天袋問題などの対応みてると不安になる。一事が万事。
216: 入居済み 
[2015-10-30 11:55:02]
壁面家具を買ったときに壁の梁部分を計りに来てくれた業者さんが、天井がまっすぐだって誉めてましたよ。
この規模だと2~5ミリ位は誤差が有ることが多いのだと。

その言葉を信じて、建物の強度も信じたいです。
218: 契約済みさん 
[2015-10-30 21:41:34]
D棟屋上に中学生くらいの子供数人。
セキュリティが心配
219: 契約済みさん 
[2015-10-30 22:45:10]
屋上ってのぼれちゃうんですか?!ルーフバルコニーではなく?
220: 契約済みさん 
[2015-10-30 23:04:16]
>>219
警備の方とかが対応してました
221: 杭打ち問題 
[2015-10-31 13:39:38]
杭打ちに関して、報道のような既製杭か、しっかりした場所打ちコンクリート杭か、どちらだったか問い合わせた方います?
222: 入居者 
[2015-10-31 20:33:21]
>>221
問い合わせました。
報道の工法とは全く別物とのことです。
ご安心ください。
http://www.nikkokiso.co.jp/jisseki.html
223: 入居済みさん 
[2015-10-31 23:34:11]
明日は総会の準備委員会の集まりですね。
規約を守る方向性の意見をするつもりです。
224: 入居済みさん 
[2015-11-01 20:20:22]
会社がちがうことと杭の方法がちがうとのことでよかったですね。
文書でもそのうちあるとおもいます。
総会時かな?
225: マンション住民さん 
[2015-11-01 23:49:13]
文書がメールボックスの掲示板にでていましたよ。とりあえずは安心しました。
226: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-11-02 10:39:40]
マンションの総会はどこでやりますか?
どこかの体育館でしょうか?
227: 契約済さん 
[2015-11-02 13:24:06]
>>226
掲示板にも貼ってありますし、各住戸に配られてるのでどちらか見てくださいね
228: 入居者 
[2015-11-03 04:22:37]
総会の準備委員会はどんな感じでしたでしょうか?
229: 入居済みさん 
[2015-11-03 08:24:46]
>>228
ここでマンションの内部情報を話すものではないと思います。
気になるなら総会に参加してください
230: 入居済みさん 
[2015-11-03 09:22:09]
準備委員会では何も決まってないですよ。
いろいろと今後の定期の理事会が始まってからですね。
231: 入居済みさん 
[2015-11-03 12:08:19]
エントラスの壁面に黒色のマジックの線がありました。
水性のようななので掃除員さん消して頂けますか?
どなたがやったかわかりませんが、共用部は大切にしましょう。

またソファーがボロボロなことが来客に言われました。
残念です。
232: 入居済みさん 
[2015-11-03 23:47:05]
意味がわかりません
233: 匿名 
[2015-11-04 08:28:57]
>>231
本気で言ってるの?
ここで清掃員に依頼しているつもりなら相当足りませんね。
234: 入居済みさん 
[2015-11-05 07:28:03]
上の住民に生活騒音で6時頃、毎朝目が覚めます。
住み始めてからずっとなので辛すぎます。
きっと仕事等で早く活動する方だと思いますが。
こういう場合って直接、言いに行った方が良いのでしょうか。
トラブルの原因となりますが、貼り紙では効果がない方らしいです。
その他、廊下に傘やベビーカーをずっと出している規約を気にしない方なのです。
235: 匿名 
[2015-11-05 11:22:53]
>>234
直接話すのが一番だけど、話辛いなら管理会社から直接言ってもらったほうがいいかな。
その場合でも、下の階からの苦情ってのはバレバレだけど、一番効果はある。
それでダメならクレームを気にしない、トラブル気にしない、自分の生活優先の住民なので、ずっとダメでしょうね。
また、通常の生活音の判断基準が神経質な人と無頓着な人で全然違うので、そこがずれると難しいね。

まあ直接言えば少しは和らぐんじゃないでしょうか。

236: 入居済みさん 
[2015-11-05 12:47:03]
うちは休日に起こされます。
朝7時頃に子供の駆け足音です。毎週です。。。
休日くらいはゆっくりしたいけど、どちらかが引越さなければ解決しないのかなぁ。。。
237: マンション住民さん 
[2015-11-05 12:48:54]
エントランス前の放置自転車なくなるどころかバイクまで止まっていました。気にして見ていると毎回貼り紙されていながら停め続けている方が多いようです。同じ住民として恥ずかしいです。後は明らかに住人ではない方の駐輪もありました。放置自転車とみなしてマンションの外に出したらどうでしょうか。
238: 入居済みさん 
[2015-11-05 14:23:48]
駐輪場のシールが貼ってあるのにエントランスに置く人は何を考えているんでしょうね。そういうルール違反をする人には駐輪場の契約を解除するなどの処置をしてほしいものです。
239: 融通をきかせてほしい人 
[2015-11-05 18:09:14]
>>237
>>238
エントランスのド真ん前でなく、A棟の前のスペースやB棟の道路側のスペースならいいんじゃないかと思いますが、どうでしょうか。
来客用の場所ですし、住民、来客のどちらが停めようが実質違いはないと思います。それを考えると、人目を気にせず止める人だけ便利でズルいということなんでしょうか。

ルール遵守なら、なぜそのルールがあるのか誰もが納得する根拠が必要で、管理組合がそれをきちんと周知すべきでは。それがないまま、ルールだから守るのが当たり前と言われても納得感がないので、無視する人が増えていくのだと思います。
240: 入居済みさん 
[2015-11-05 20:28:54]
来客用で一時的な駐輪ならまだしも、
例えばこの時間に大量にある自転車や朝まである自転車は
果たして全て来客用でしょうか。
住民が止めていると考えますのでそうしますと駐輪場以外に止めているのは規約違反ではなでしょうか?
241: 入居済みさん 
[2015-11-05 20:30:34]
騒音に関して直接言ってもらうのは管理組合の方も代理でして頂けるんでしょうか。
それとも管理組合の方に要望だしてそこから管理会社の担当者となるのでしょうか?
242: 契約済み 
[2015-11-05 21:03:07]
>>241
それなら貴殿が管理組合理事になって言ったらいいんじゃないの?
他力本願の考え持ってモヤモヤするより話が早いよ。
243: 入居済みさん 
[2015-11-05 22:32:02]
管理組合はそのうる順番で回ってくるんだし、早めにやったほうがいいかと思いますが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる