レジデントプレイス西葛西の管理組合発足に先駆け、問題点について語り合うスレです。
住民の皆様の快適な生活を送るためにも、前もって問題点を出し合いましょう。
【タイトルを変更いたしました。2015.10.14 管理担当】
[スレ作成日時]2015-10-09 09:26:44
レジデントプレイス西葛西《契約者専用》part2
194:
入居前さん
[2015-10-27 11:51:57]
|
195:
入居済みさん
[2015-10-27 16:36:47]
すみません、話の流れを変えてしまいますが質問させてください。
他区から越してきたのですが、来年4月から幼稚園入園の子供がおります。 引っ越し前からこのあたりは激戦と聞いてはいましたが、想像以上でした。 そこで質問なのですが、 ①このマンションからですとどこの幼稚園に通われている方が多いのでしょうか? バス通園の場合、マンションエントランスに来るようですが、朝そのまま残って話したりしてママ友を作りたいので通ってる子が多いのはどこか知りたいです。 ②来年から幼稚園入園のお子さんがいらっしゃる方はどれくらいいますか? 結構多そうな印象はあるのですが、沢山いたら心強いな、と思いまして。 今のところですが、めぐみ幼稚園系列のどこかを考えてます。 週末に願書提出なので早く決めたいですね。。。 よろしくお願いします。 |
196:
マンション住民さん
[2015-10-27 18:55:12]
我が家は江戸川幼稚園で考えております。
一緒の人がいるといいのですが。。 |
197:
匿名 [男性]
[2015-10-27 21:16:51]
|
198:
入居済みさん
[2015-10-28 02:22:03]
185です。気持ちが先走ってわかりづらい文面になりすいません。
皆さんの解釈で間違いありません。 それと昨日さらにバイクまでエントランス前に停まってました。我慢できないので今日管理人に言うつもりです。 |
199:
入居済み
[2015-10-28 02:23:58]
>>195
うちはめぐみ系列に現在通っています。 行事もたくさんあり楽しい幼稚園ですよ。 あとはエントランスの向かいに、宇喜田幼稚園のバスも停まってます。 バス停の場所は幼稚園によると思うので絶対にエントランス前に停まってくれるとはかぎらないと思いますよ。 それとバス停でそのまま残って話すのはダメです。 マンション住民にも迷惑がかかりますし、何より幼稚園側も毎年お手紙に「速やかに解散するように」と書かれてあります。 立ち話なんてしなくても毎朝会うので自然と仲良くなれると思いますよ! 幼稚園が決まるまで悩まれたりすると思いますが、お子様に合った園に入れるといいですね。 |
200:
195
[2015-10-28 09:13:50]
195です。
皆さん、書き込みありがとうございます。 意外と偏らずにバラけているのですね。 朝4時から!!早いですねー! 早い者勝ちでもないのに並ぶのは併願のためなのですよね。 やはり想像以上に激戦ですね。。。 めぐみ系列すごく良いと思うのですが、すこーしうちの子には厳しそうな印象でした。 上に少し名前の出てきたうきた幼稚園なんかはどうなんですかね。 |
201:
匿名
[2015-10-28 12:05:43]
うちは宇喜田幼稚園に行っていますが、放置園でもなく、適度にのびのびでいいですよ。
英語にも力いれていますし、イベントもほどほどな感じで 満足しています。 |
202:
入居済み
[2015-10-28 12:43:17]
>>200
ウチは全員江戸川幼稚園に通いました。個人的には昔の「のびのび遊ばせるのが基本方針」の頃が好きだったのですが、経営が変わって最近はかなり細やかな指導をするようになっており、今の方がいいという方も多いようです。 |
203:
入居済みさん
[2015-10-29 09:24:51]
生活騒音貼り紙ありましたが、我が家の上の方には効果がありません。
朝6時頃から寝室の上からドタバタと物をひきづる音がし、寝ていても目が覚めます。 静かな時間帯なので玄関ドアを閉める音さえ聞こえてきます。 |
|
204:
入居済みさん
[2015-10-29 09:31:53]
寝室の床なりが急に発生しました。
業者呼んで何かの駅を床材の隙間に入れて頂きましたが、直りませんので後日また来てもらう予定です。 床なり出ている方いますか? まだ住み始めて1ヶ月ぐらいですが。。。 |
205:
契約済みさん
[2015-10-29 11:39:45]
>>204
今のところないですが、床かなり沈みますよね。キッチンとかで二人がすれ違うと沈む感じはしますが、これは仕様なんだと思ってます。どうなんでしょう。 |
206:
匿名
[2015-10-29 11:41:25]
>>203
どんな程度の音がわかりませんが、玄関ドア開け閉めのような生活音であれば正直に解決するのは難しいと思います(上の方に朝出入れ禁止のはありえないでしょう)。集合住宅なのでお互い理解するしかないでしょう。 |
207:
[2015-10-29 12:41:46]
>>204
私のところでも床のきしむ音がします。台所横の通路部分です。 加えて、天井のクロスとクロスの隣接部分で、クロスの端が浮き上がり、隙間となって目立ち始めてきました。徐々に数が増し、今となってはリビングと洋室全部屋にこの隙間が確認できております。 入居間もないのですが、残念です。他にクロスの浮きや剥がれが出た方はいらっしゃいますでしょうか? |
208:
入居者
[2015-10-29 15:33:28]
内装云々よりも、基礎の話のほうが今は大事ではないですか?杭打ちの業者など問い合わせた方はいらっしゃいますか?
|
209:
入居済みさん [男性 30代]
[2015-10-29 15:56:54]
傾いてるか調べるポイントの一つとして、壁紙に隙間があく、、という項目がテレビか何かであったような。。
床の件もふくめ発生している家があまり多いようだと気になりますね。帰ったら確認してみようと思います。 |
210:
入居済みさん
[2015-10-29 18:31:10]
クロスの件などはアフターサービスで修繕してくれるのではないでしょうか。
杭のことは初回の総会の時に議題にしてもらうとか。 |
211:
入居済み
[2015-10-29 20:45:54]
気になりますよね。是非問い合わせてみてください
|
212:
入居済み
[2015-10-29 20:47:38]
>>211
208さんへのコメントでした |
213:
マンション住民さん
[2015-10-29 20:48:40]
多少不具合があるからこそのプレミアムアフターサービスですよ。
|
なんかカリカリした人が多いなぁ。