ダイワハウスで注文住宅を購入し、8月末に引渡しでした。
引渡して1週間後に、担当から清算金が合わないと連絡があり、話を聞くと52万円足りないといわれました。
銀行から借りれる金額までどのぐらい余裕があるかを、6月7月と確認を3回、8月のローン実行前にも確認をして、担当からも自己資金で支払うものはもうないと言われていました。
担当とは話にならないので、その上司(店長)とも話をしましたが、ダイワハウスが違反行為をしたと認めているにも関わらず、法的ではうちが悪い(加害者)と言われてしまいました。
店長が来た日の午後に、支店長が事実確認に来たらしいのですが、用事があり家を開けていました。
そしたら玄関に粗品と挨拶文がぶら下げてありました。
挨拶文を確認したら、入居1ヶ月後のお祝いの文面とこれからもよろしく。みたいなもので怒りを覚えました。
支店長が事実確認をしにくるなら、まずアポを取りませんか?
家にいなかったから、粗品を玄関先にぶら下げておきますか?
店長とは2度話しましたが、話にならず更に上司(課長)と今は話し合いをしてまさがまったく話になりません。
今まで貰ってきた計画資金表で同じものは1つもありません。
うちが無茶な注文をしたわけでもなく、期日までに支払うものは支払ってます。
諸費用(火災保険代など)で預けてるお金を不足金にあてるとダイワハウスは言ってきてます。うちはそこを返金してきてから話を進めると言ってあります。
引渡し後請求があった方がいましたら
どうやって解決したのか教えていただきたいです。
[スレ作成日時]2015-10-08 23:04:23
引渡し後に請求された方いますか?
61:
匿名さん
[2015-10-26 00:31:44]
|
62:
匿名さん
[2015-10-26 11:00:28]
確かに、もしこれがまかり通るようであれば安心して家を買えなくなりますね。まして大手HMならばと安心していたらなおさら裏切られたような気持ちになると思います。
ただ、大手HMですと顧問の専門の弁護士がいるでしょうし、一方素人の施主さんがどこかの弁護士に依頼したら、一体いくらかかるのでしょうか。良く分かりませんけど、52万円では済まなくなるのではないですか? でも、この場合明らかにダイワハウスの担当者のミスなのですから、素人からしますと担当者に払って欲しい位に思います。 |
63:
匿名さん
[2015-10-26 12:19:57]
>58です
根拠はありませんが、「うっかり金額ミス」がまかり通れば 引き渡し合意書の意味がありません 引渡合意書は双方の支払金額と完成物件の内容について お互いに合意をして引き渡しを完了したというものです HM側も事前にそれまでの清算(実行予算の確認など) を行い合意書へサインしているはずです 支払いが終わっていなければ合意するはずもありません https://www.bengo4.com/fudosan/1110/1247/b_329696/ >5のリンク先のその先にあるHP上で検索かけて調べてみました やはり支払う必要はないように感じます >59薬の件はスレチですが、軽症のうちに手当てする方が 深刻化せず、長引きません(家族にいるので、実感です) |
66:
匿名さん
[2015-10-26 19:16:54]
スレ主さん、その後進展はありましたか?
もしかして、もう解決されたとかでしたら良いのですけど。 |
67:
匿名さん
[2015-10-26 20:47:00]
64の方、このスレ全部読んでないんだろうね
責任云々以前にダイワハウスが請求内容を明らかにしてこないから問題なのに スレ主さん、早く解決するといいですね |
68:
スレ主
[2015-10-27 14:02:34]
|
69:
スレ主
[2015-10-27 14:04:14]
|
70:
スレ主
[2015-10-27 14:08:31]
>>58
58さんが言うのがほぼ当たってます。 特に娘に対しては些細なことでイラっと してきつく当たってしまうことが増えました。 あー、これ以上は危険だって思ったら 飲むようにはしています。 引渡しで合意をしているのに 本当にそれはなんだったんだと思います。 |
71:
スレ主
[2015-10-27 14:13:04]
|
72:
スレ主
[2015-10-27 14:17:09]
>>60
休職して復職したんですね。 その後もお話もありがとうございます。 私の診断は鬱ではなかったので 不安感など取り除く弱いものを出してもらいました。 普段から服用はせずに これ以上は危険だって思ったら 服用することにしています。 本当にさっさと内訳出せよ。って何回思ったことか。 いまだに出てきてませんからね。 |
|
73:
スレ主
[2015-10-27 14:21:09]
|
74:
スレ主
[2015-10-27 14:22:31]
|
75:
スレ主
[2015-10-27 14:25:50]
|
76:
スレ主
[2015-10-27 14:26:45]
|
77:
スレ主
[2015-10-27 14:33:07]
|
78:
スレ主
[2015-10-27 14:34:17]
>>67
早く解決してくれればいいのですが…。 |
79:
匿名さん
[2015-10-27 14:48:00]
>58です
見られなかったとの事ですのでコピペします (私はアンケートみたいなのに何回か答えたら見れたので大丈夫と思ったのですが・・・) 弁護士.comさんよりコピペ あなたと建設業者との間で合意されていない金額を支払う必要はありません。 逆に,合意した金額であれば,支払義務を負う可能性が生じます。 どのような契約書(見積書,発注書等も含みます。)が作成され,どのような支払がなされてきたのかを確認しないことには,あなたが追加の支払義務を負うか否かについての回答は難しいように思います。 もっとも,引渡も登記も終わった後での追加請求は,認められないのが通常だと考えられます(契約の内容によりますので,あくまでも一般論です。)。 心配なようであれば,契約書等をお持ちになって,きちんと弁護士に相談することをお勧めします。 上記内容でした 例えばスレ主と担当者が追加契約を交わしたにも関わらず、その追加金額が 合意書から漏れていたとしたら、支払う義務が生じる可能性があると思います また、時々新人営業がやらかすのですが、ローンやつなぎ融資の金利、手数料が 銀行実行金額から差し引かれて入金される事を知らず、合意時銀行からの 予定実行金額で清算が出来ると思っていたら、金利、手数料分足りなくて その分の補てんをしなくてはいけない。そういう事例もあります。 その場合も、施主が本来負担するべき金利、手数料ですから施主が支払う 義務が生じると思います しかし、締めてみたら足りなかったは、単純な担当者のミスです Aの追加工事が50万円で大丈夫と担当が見積もって施主へ説明して採用(追加契約:金額50万円) 実際に工事してみたら、見積額以上に金額がかかってしまって70万円かかった これが引渡合意後、締めてから発覚した場合 施主に非はありませんし、その差額を支払う義務もありません(契約は50万円だから) 会社の経費(サービス工事)として処理するのが当たり前だと思います というか、そんな締めてみたら足りなかったってよくある話で そういう場合HMは泣くしかないのが普通 なんでそんなに強気で請求できるのか不思議でたまんない |
80:
匿名さん
[2015-10-27 20:19:34]
>というか、そんな締めてみたら足りなかったってよくある話で
>そういう場合HMは泣くしかないのが普通 となりますと、スレ主さんはHMから言葉は悪いですが、なめられていてとりあえずゴリ押しの請求をされているだけなのではないでしょうか。もしそうであるならば、このまま突っぱねて《払う理由はない》と言い切ればそのままになるのかと思います。 HM側では、困ったなあこの金請求漏れだけど、施主が払ってくれないから損金にしちゃおう、担当者のミスだぞ、となりますかね?スレ主さん、そうなると良いですね。 |
81:
スレ主
[2015-11-02 00:36:40]
|
82:
スレ主
[2015-11-02 00:39:07]
>>80
遅くなりすみません。 まさしくその言葉の態度です。 うちは払わん!と言ってはいるのですが けど払え!と。 うちが若い方の夫婦なのでなめられ、ごり押しはすごいです。 そのせいでこっちは精神的にやられてるんだ!って…。 向こうから連絡来ない間は元気なのですが 連絡くると2週間はまともな状態じゃないです…。 |
58の人ではないですが、
>5、請求すべき金額をうっかり間違えただけであれば、支払いに応じる義務はあり、裁判では負けます。
納得いかないお気持ちは分かりますが、応じましょう。
これ、リンク元サイト見ると具体的に裁判に負ける理由が書いてないし、あのサイト自体法律系の有料サイトから記事の一部を引っ張ってるだけで参考にならないかも
そしてこの「うっかり間違えた」って、言ったもん勝ちになると思うんだけど
例えば見積もる側が最初から「うっかり間違え」を盛り込んでたら、後で「うっかり間違えてました」って請求が出来ることにならんか?
これを突っぱねて裁判すると負ける?
弁護士ちゃんと仕事して下さいって感じだね