オハナ 戸塚舞岡についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.087sumai.com/totsuka-maioka/
所在地:神奈川県横浜市戸塚区舞岡町184-1 他4筆(地番)
交通:東海道線・上野東京ライン 「戸塚」駅徒歩24分、
または、バス約5分 舞岡中学校前バス停より 徒歩2分
横須賀線・総武線快速、湘南新宿ライン 「戸塚」駅徒歩24分、
または、バス約5分 舞岡中学校前バス停より 徒歩2分
横浜ブルーライン 「戸塚」駅 徒歩24分、または、バス約5分 舞岡中学校前バス停より 徒歩2分
横浜ブルーライン 「舞岡」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.48m2~83.47m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.11.2 管理担当】
[スレ作成日時]2015-10-08 21:53:52
オハナ 戸塚舞岡[旧:(仮称)オハナ 戸塚舞岡計画]はどうですか?
1:
匿名
[2015-10-09 23:33:35]
|
2:
匿名さん
[2015-10-09 23:49:33]
確かに駅から遠すぎですね~
バスだと5分って事ですけど本数はどのくらいなんですかね。 それと深夜は何時まで走ってるかも気になりますね。 |
3:
匿名さん
[2015-10-10 06:45:58]
舞岡は住みやすい地域なのでしょうか?
価格設定も気になりますね。 |
4:
マンコミュファンさん
[2015-10-10 17:50:12]
何ができるだろーと思ったら長谷工ですか。
前は製造業っぽい会社でしたね。 上矢部と同じような立地ですね。 でもココテラスと同じ学区なんですかね。 上矢部が坪110とかで、駅前の半額だったかと。 おかげで戸塚の平均単価が一時期とんでも価格になってましたが。。(小田原以下ね バスセンター近くなので5分おきくらい? 深夜バスもいくらかあったと思います。 農道のような寂しい道をいけば舞岡駅があるのでもう少しするかな? 坪130でどうでしょうか |
5:
周辺住民さん
[2015-10-10 18:23:49]
バスは5~10分に一本出てます。最終便は24時半近くまでです。
地下鉄・舞岡駅からは距離あるので、戸塚駅からバスに乗ったほうが便利です。 近年続々と戸建てが建てられていますが、古くからの建物もあり道幅は狭いので、徒歩や自転車は川沿いの遊歩道を通る感じになります。 |
6:
匿名さん
[2015-10-10 19:55:05]
HPを見ると目の前が中学校校庭ですね。
砂埃で洗濯物が干せない気がします。 いかがでしょうか?高層階なら関係なし? |
7:
購入検討中さん
[2015-10-11 08:03:37]
戸塚は坂が多い印象です。行き帰りの道はいかがですか。
|
8:
匿名さん
[2015-10-11 08:36:23]
戸塚駅・舞岡駅からマンションまではフラットですよ。
|
9:
匿名さん
[2015-10-11 08:56:01]
>>3
舞岡は「自然」「のどか」なイメージですね。 飲食店はないに等しく、住宅街&畑です。 舞岡駅は「えっ!?ここが駅前」という位淋しいです。 でも新築戸建てが増えていますし、こちらのマンションも建つにあたり、町が発展していくといいですね。 スーパーはマルエツかダイエー(吉田町)がありますが、割高に感じます。 |
10:
匿名さん
[2015-10-11 11:11:02]
バスで戸塚まで出る手段が現実的ですね。舞岡と言えど、舞岡駅は徒歩だとかなり遠いです。
|
|
11:
匿名さん
[2015-10-11 11:34:13]
いくらくらいになるんでしょうね。
現実的にバス必須という感じなので70平米で3500万程度でしょうか。 |
12:
匿名さん
[2015-10-14 10:34:55]
バス移動が主流になりそうですから、車はあったほうが良さそうかな。
バス停は近いのでそのあたりはいいでしょうが、朝の混雑時のバスはどの程度混雑しているのでしょうか。 |
13:
匿名さん
[2015-10-14 21:04:36]
>>12
朝の戸塚駅前は、送りやバスなどで渋滞しています。朝通勤では、バス停から駅まで15分ほどです。 |
14:
匿名さん
[2015-10-17 10:34:17]
バスで駅まで15分ですか。なかなかの距離がありますね。
渋滞に巻き込まれたら、もっとかかることもあると思うのと それから電車でまた揺られると考えると、 駅から近い物件も検討したほうが良いのかとも考えてしまいます。 |
15:
マンコミュファンさん
[2015-10-17 22:42:05]
駅近と3000万くらい差が出る可能性もありますが・・
さっさと払って次を買うのもよし。好きなことするのも選択のひとつ。 一生住もうとか、売ろうとか、貸そうとか無理なわけではないですが、 考えない方が良い場所ですね |
16:
匿名さん
[2015-10-17 23:53:29]
|
17:
匿名さん
[2015-11-02 10:29:27]
駅からの距離は気になりますがバス路線が充実しているので移動は苦にはならなそうです。
バス亭も近いですからどこへ行くにも便利そうです 通勤ラッシュ時のバスはどの程度混雑しているのでしょうか? |
18:
[女性 40代]
[2015-11-04 15:44:33]
いつも舞岡中学校前から駅までバス通勤しています。
戸22系統のバスは混雑度は低いです。雨の日とか、前のバスとの間隔が凄く開いてしまった時以外はほぼ座れます。 以前上矢部に住んでいた時は、道もバスの中も混雑が激しく驚きましたが、それに比べたら舞岡からのバス便は凄く快適です。 ただ、アンダーパスが出来てから、以前より駅まで出るのに少し時間がかかるようになりました。 |
19:
匿名さん
[2015-11-05 20:17:20]
>>18
朝通勤時は駅のバス停を降りるまで何分くらいかかるのでしょうか? |
20:
[女性 30代]
[2015-11-06 19:59:44]
>>18
バス、今まで混雑していなかったとしても、マンションが出来ると混みそうですね。 |
ちょっと遠いですよね