清水総合開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィークステージ練馬豊玉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 豊玉中
  6. 4丁目
  7. ヴィークステージ練馬豊玉
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2018-04-19 22:30:56
 削除依頼 投稿する

ヴィークステージ練馬豊玉 楓HOUSEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.nerima110.jp/

所在地:東京都練馬区豊玉中四丁目7番1,18(地番)
交通:西武池袋線「練馬」駅徒歩11分
   都営大江戸線「練馬」駅徒歩12分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:61.32㎡~85.95㎡
売主:清水総合開発株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:清水総合開発株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-10-08 21:26:47

現在の物件
ヴィークステージ練馬豊玉
ヴィークステージ練馬豊玉
 
所在地:東京都練馬区豊玉中四丁目7番1(楓HOUSE)、8番1(桜HOUSE)(地番)
交通:西武池袋線 練馬駅 徒歩11分 (楓HOUSE)、13分(桜HOUSE)
総戸数: 34戸

ヴィークステージ練馬豊玉

144: 匿名さん 
[2016-11-07 20:12:42]
昨日、桜ハウスの南側を歩いていたら保育園のママチャリが沢山桜ハウスの壁際に駐輪されていました。入居後もあんな感じなら、保育園に申し入れすべきですね。あと、楓ハウスの西側バルコニー直下が渋谷園芸の駐車場なんですが、あれはあのまま?トラックの排ガスをモロに受けそうです。
145: 名無しさん 
[2016-11-07 22:18:16]
気になってグーグルマップのストリートビュー見てみたら、確かにたくさんの自転車が駐輪してます。。景観上もよろしくないのでやめて欲しいですね。
146: 通りがかりさん 
[2016-11-08 03:25:42]

契約者様・販売業者様には厳しい表現になってしまい申し訳ございません。
しかしそれぞれが思うことを書き込み、議論や情報交換の場となるのが掲示板の利点ではないのでしょうか・・・
購入者、売る側だけが心地いい書き込みだけしか認めないのは共産主義国家ではないので難しいのでは。

当方は永住予定で購入した徒歩11分の新築マンションをやむを得ない理由により売却した際に大きな損失を出し失意のどん底におりました。
次回は利益が乗らないまでもせめて買った値段で売却できるような物件を探さなくてはと思い
資産価値・リセールバリューについて徹底的に勉強しました。
10年、20年住んでも元値で売却できる条件は何だろうと?
そして考え導き出した結論が
【都心6区 徒歩10分以内の中古物件or東京23区内全般で徒歩3分以内の新築物件】
であります。
ここを検討している方々であれば予算的にも上記の条件の物件が購入できます。

マンションを購入する上では駅からの距離は何はともあれ最優先事項であります。
地縁や様々な理由を考慮する以前のスタートラインの問題として考慮せねばなりません。
高値掴みしてしまっても誰も助けてくれませんので適正な不動産知識を身につけることで自己防衛するしかありません。
戸建てエリアに立つマンションはリセールが厳しいという知識は知っていて損はありません。
どうしても徒歩11分以上の地域が良いのであれば戸建てをご検討ください。

契約者様にとっては身も蓋もないことばかりで反感を買われてしまうので元値で売却できる可能性を模索してみました。
アベノミクスの最終波動(エリオット波動の第5波)を利用することです。
オリンピック開催年に向けて日本経済は最終のラストスパートに入り、経済は堅調に推移するとのアナリストの見立てが多いです。
それまでにここを一旦元値かそれ以上の価格で売却することができる可能性があります。
元値で売れるということは住んだ期間の家賃がゼロということですから契約者様にとって大変な利益になります。
そして売却後は一旦賃貸に住みながら、以下の状況を虎視眈々と狙うのが良い方策ではないかと。
①2020年以降○○ショックなどの株価大暴落で日本経済のみならず世界経済が停滞する。
②人口減少が著しく進み、空き家問題が大きな社会問題になる。
③経済誌ではなく週刊誌までもが世界経済・日本経済の行く末に対して総悲観を唱えだす。

そんな状況下では不動産市況は大打撃を受け業者の投げ売りなども乱れ飛び荒れ果てた市況になっていると思われます。
そこで山手線の内側で徒歩10分以内の立地の物件を購入すれば良いかと。
147: 匿名さん 
[2016-11-08 19:02:17]
通りがかりさん
初めは素直に意見を参考にしていたんですけど、私としてはもう十分です。賛否両論、どちらの意見も必要なのは確かなんですけどね。

元値で売却できる可能性?誰も模索を頼んでいないような。

ここのマンションのスレじゃなくても、駅遠駅近、徒歩10分以内、立地と資産性のトピとかたてて存分意見を述べてください。それとも徒歩10分以上の物件に片っ端から投稿してるんですかね。

148: 匿名さん 
[2016-11-08 22:21:18]
都心6区と23区3分の条件に合致しないこのスレに、よく通りかかりましたね。
149: 匿名さん 
[2016-11-09 09:39:48]
通りがかりさん
駅近、都心等がいいことなんて分かってますみなさん。
山手線の内側買えたら買ってますよ!買えるような世帯でも練馬が良くて買う人もいるでしょう。
みなさんここが良くて見てるんですから。
資産価値の話だけで決めてるんじゃないですよ私たちは。それしか考えないプライドの高い方なんでしょうか?
150: マンション検討中さん 
[2016-11-09 10:32:19]
全くその通りです。
純粋な気持ちで、この物件がどういう評価なのかを語り合いましょう。
確か、11月の最後の土日くらいから楓ハウスの実物が見せてもらえるそうです。
151: 匿名さん 
[2016-11-14 22:00:10]
立地が重要なのは一理あるわけで
現実逃避していてもしょうがなくねえ?
図星だと人って怒りだすから表現方法に工夫はいるが。
152: 匿名さん 
[2016-11-16 11:11:53]
>ここを検討している方々であれば予算的にも上記の条件の物件が購入できます。

できますか?
かなり狭くなっちゃいますよね。
ほとんどの人が駅近がいいなんてわかっています。
でも価格と広さ、住環境などでこういう物件を選ばれる方もいます。
またリセールする方ばかりじゃありません。
終の棲家として一生住めば何の問題もない。
153: 匿名さん 
[2016-11-16 16:43:11]
マンション名の看板が、カタカナですね...
見に行ってきました
154: マンション検討中さん 
[2016-11-19 02:54:41]
楓HOUSE内のモデルルームってたどのタイプの間取りなのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
155: マンション検討中さん 
[2016-11-20 17:49:11]
楓は4LDKの住戸のようです。
今度の土曜日からみたいですね〜
建物の中が見れるから楽しみです。
156: マンション検討中さん 
[2016-11-20 18:58:48]
4LDKってことはモデルルームと同じ間取りですかね?何れにしても楽しみです。
ありがとうございます。
157: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-22 12:16:36]
>>156 マンション検討中さん
今のモデルルームは、桜ハウスの間取りだと思います。
ですから、別タイプの4LDKでしょうね。
158: 通りがかりさん 
[2016-11-23 13:21:56]
このマンションも売れ行きはまずまずのようです。
駅からの距離は否めないものの、練馬駅最寄りのマンションがここしかないし、外観の格好良さと仕様の高さが人気の理由でしょうか。

ヴィークというブランド名はあまり聞きませんが、ホームページで販売中・実績見ると、いい場所でやってますね。
159: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-23 15:33:14]
ヴィークシリーズは、世田谷の千歳船橋で4〜500戸くらいやってましたね。
あとは田都、原宿、神楽坂、広尾など高級住宅地での販売があり比較的高級路線だと思います。
160: 匿名さん 
[2016-11-23 17:41:22]
そんな感じですね。
単価の高いエリアが多いイメージ。
差別化なんでしょうね。
161: 通りがかりさん 
[2016-11-24 01:00:21]
駅距離ありますけど周辺環境がいいですよね。
角地なのも良いかな。
162: 通りがかりさん 
[2016-11-25 07:26:45]
休日に現地見てきました。徒歩距離は慣れれば気にならないくらいかなと感じました。
むしろ、楓の隣にまだ新しい、ライオンズ練馬マンションが建っていて、南側を取られていたのが気になりました。日当たりどうなのでしょうか。。
桜は南側が保育園とグラウンドなのが気になりました。
渋谷園芸のコーヒーは美味しかったです。
163: マンション掲示板さん 
[2016-11-25 07:34:29]
南側の日当たりを重視するなら、桜ハウス。
公園は休日などにぎやかかもしれませんが、日当たりは確保。
楓ハウスも桜ハウスも、東向きと西向きの住戸があるから、こちらは予算も抑えられる。
せっかく棟内モデルルームオープンですから、実物をよく見て考えたいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる