清水総合開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィークステージ練馬豊玉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 豊玉中
  6. 4丁目
  7. ヴィークステージ練馬豊玉
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2018-04-19 22:30:56
 削除依頼 投稿する

ヴィークステージ練馬豊玉 楓HOUSEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.nerima110.jp/

所在地:東京都練馬区豊玉中四丁目7番1,18(地番)
交通:西武池袋線「練馬」駅徒歩11分
   都営大江戸線「練馬」駅徒歩12分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:61.32㎡~85.95㎡
売主:清水総合開発株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:清水総合開発株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-10-08 21:26:47

現在の物件
ヴィークステージ練馬豊玉
ヴィークステージ練馬豊玉
 
所在地:東京都練馬区豊玉中四丁目7番1(楓HOUSE)、8番1(桜HOUSE)(地番)
交通:西武池袋線 練馬駅 徒歩11分 (楓HOUSE)、13分(桜HOUSE)
総戸数: 34戸

ヴィークステージ練馬豊玉

63: 匿名さん 
[2016-06-13 13:10:05]
物件自体は気になっているんだけど、もう少し距離が近ければなーと贅沢を考えてしまう
中村橋の駅近物件と迷い中
リセールバリューは駅近物件の方が高いんだろうけどね
64: マンション検討中さん 
[2016-06-14 01:36:52]
中村橋の三井と三菱の物件は、かなり高いようです。そろそろモデルルームがオープンですから、気になっている人は価格を早目に聞かないと…
駅距離がある分、こちらは安いはずですよね。
65: 匿名さん 
[2016-06-15 01:24:05]
ここのモデルルームのリビングはインパクトあっていいですね。
バルコニーは狭くなるけど最低限の広さがあればいい。
66: 匿名さん 
[2016-06-16 11:56:45]
キッチンの仕様を見ておりますが、水栓はグローエ社製のシングルレバー混合水栓という事で高品質なのでしょう。
写真だけでは判断がつきませんが、この水栓にシャワー機能はついていますか?
シャワーがついているとシンクのお掃除が楽でいいんですよね。
こちらもヘッドが引き出せるようになっているのでしょうか。
67: マンション検討中さん 
[2016-06-16 19:19:21]
>>66 匿名さん
シャワー機能、以前気になって確認したところ付いていました!
69: 物件比較中 
[2016-06-19 07:57:00]
このマンション、設備仕様とくにキッチン・洗面所など奥様が気になるところのグレードはかなり高いね。他と比べると結構な差があると思いました。

70: 匿名さん 
[2016-06-19 10:43:40]
私もそう思いました。
南向きは予算足りないので、東向きか西向きを買います。
71: 匿名さん 
[2016-06-20 13:46:42]
水回りの設備にお金をかけているということなのかな?
毎日使うところなので、きちんとコストが掛けられていると言うのはいい印象を受けます。

南向き、やはり良いんですけれどお値段がという方がちらほら。
現実的に、と考えると東向きになってくるのですよね。
日が午後からささなくて真っ暗、というわけではないのですしねぇ。
72: 通りがかりさん 
[2016-06-20 23:49:05]
西向きは?
73: マンション検討中さん 
[2016-06-21 05:56:07]
楓の西向きは、渋谷園芸の緑地を向いてるので良いと思うますね。
74: マンション検討中さん 
[2016-06-22 01:39:36]
周辺戸建と悩んでます
あの距離感でマンションにするメリットは何が挙げられますか?
ご教授下さい
75: 匿名さん 
[2016-06-22 23:22:53]
駅からの距離だけでマンションのメリットをはかるものではないと思います。
戸建ては手入れが面倒とか、耐震性のこととか、設備仕様が劣るとか…
もちろん戸建てのメリットもたくさんありますから、価格など含めて総合的に判断するのだと思います。

76: 匿名さん 
[2016-06-23 02:54:41]
それを言っちゃ、、、ですね
マンションの戸建と比べてのメリットは絶対的な立地・駅距離ですよ
それがないと価格や設備で調整するだけでは?
ただそれだけの話ですよ。
77: 匿名さん 
[2016-06-23 07:15:31]
>76

今は駅距離関係なくマンションのほうが人気ですよね・・・
78: 匿名さん 
[2016-06-24 16:45:21]
それぞれのニーズに合わせて考えていけばいいんじゃないでしょうか。 

天然石のキッチンカウンターってすごく綺麗だし高級感があっていいなと思いますが、
日頃のお手入れとか気をつけなければならないことってあるのでしょうか。
熱さに弱いとか着色のシミがつきやすいとか…。
色が濃い天然石ですので、色に関してはついたとしても目立たなさそうだけれど。
79: 匿名さん 
[2016-06-24 22:13:17]
天然石は経年劣化よりも、引渡し時の施工の悪さを良く聞きます。
モデルルームと見たのと違う、模様が違う、色合いが違うなどなど。
当たり前ですよね、同じもののない天然石ですから。
施工会社によっては要注意です。
80: 匿名さん 
[2016-07-02 14:12:22]
ここの設備仕様は近隣のマンションよりもレベルが高いと記載がありますが、公式HPを見ても解説が少なすぎませんか?
見た目は確かにレベル高い気はしますが。
81: マンション検討中さん 
[2016-07-03 17:28:28]
購入された方いらっしゃいますか??
当方迷っているのですが、
ここに決めたポイント教えてください!
82: 匿名さん 
[2016-07-04 15:55:28]
先ず、中野〜練馬あたりで探しました。
練馬駅が思いのほか大きな駅で、西武線と大江戸線の両方が使えること。
その便利な練馬駅から少し遠いものの、マンションの立地が静かな場所で落ち着いていたところ。
あとは周辺物件と比べても価格も同じくらいだし、設備仕様が良かったところ。特にキッチンはお気に入りです!
83: 匿名さん 
[2016-07-04 20:52:08]
82さんとほとんど同じです。
以前練馬駅を利用していた為、都心〜横浜まで一本で行けるのは本当に魅力でした。
また設備仕様が他物件よりいいことと周囲の環境が好きなことですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる