ヴィークステージ練馬豊玉 楓HOUSEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.nerima110.jp/
所在地:東京都練馬区豊玉中四丁目7番1,18(地番)
交通:西武池袋線「練馬」駅徒歩11分
都営大江戸線「練馬」駅徒歩12分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:61.32㎡~85.95㎡
売主:清水総合開発株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:清水総合開発株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-10-08 21:26:47
ヴィークステージ練馬豊玉
41:
ご近所さん
[2016-04-23 13:04:21]
|
42:
匿名さん
[2016-04-27 04:13:15]
このマンション当初はなんだかなあと思ったけど、後からじわじわ来るね~!
|
43:
匿名さん
[2016-04-28 21:03:17]
リッチ、間取り、設備、価格が高次元でバランスされ密かに人気化しているようです。
|
44:
匿名さん
[2016-04-29 21:06:13]
駅には決して近いわけじゃないんですがね
それでも少しずつ売れてきているというのは、価格というのが大きいのかな。 あと2路線使える点? マンションの設備そのものはどうなのだろう、という風に思いますが…。 |
45:
物件比較中さん
[2016-04-30 16:33:26]
売れてきたのは価格が下がってストライクになってきたからでしょう。
まわりの物件と比較しても設備はかなりいいと思いますがどうでしょうか? |
46:
物件比較中さん
[2016-04-30 20:45:14]
駅から遠すぎる。
|
47:
周辺住民さん
[2016-05-01 19:26:51]
練馬駅で駅から近いマンションてなかなかないですよ。
練馬駅をあきらめて中村橋か大江戸線? やはり練馬駅がいいな。 |
48:
匿名さん
[2016-05-03 03:21:05]
駅が近い物件は利便性がいいので、本当に便利だと思います。
このあたりは、実際に駅から遠い物件に住んでみるとありがたさが実感できます。 何かと移動のときに不便なのは、毎日の生活の中で大変なものだと感じます。 |
49:
匿名さん
[2016-05-07 15:32:17]
外観がクールなマンションですね。
|
50:
名無しさん
[2016-06-04 01:07:04]
このマンションって価格、設備、立地と非常にバランスがいいと思います。外観も秀逸かと。
|
|
51:
マンション検討中さん
[2016-06-07 04:56:31]
確かにバランスの良いマンションですね。
価格も今の相場に合ってる感じ。 |
52:
匿名さん
[2016-06-08 10:42:30]
外観は普通かなぁというふうに感じているけれど、周りから浮くというわけでもないので
住居としてはいいのかもしれないですね。 駅に近いわけじゃないので、それが価格に反映されているのか。 でもそれでも最近の相場の煽りは受けてしまったりはしていないのでしょうか。 そもそもこの辺りの数年前の相場がわからないのでなんとも言えないのですけれど。 |
53:
マンション検討中さん
[2016-06-09 00:45:27]
資産価値としてはどうなのでしょうか?
駅から近いとは言えないまでも徒歩11分(楓ハウス) 練馬駅の利便性 周辺の住環境 設備の充実度 トータル的に見ると良さそうなのですが、やはりプラウドやパークハウスと比べると幾分劣るのでしょうか? |
55:
匿名さん
[2016-06-09 16:18:56]
練馬駅徒歩圏内在住ですが、わざわざ飲み屋のある裏道を通らなくても、こちらのマンションには、きちんとした歩道を歩いて到着できますよ。区役所をすぎれば、新緑の並木道もゆったり歩けます。
|
57:
匿名さん
[2016-06-10 17:13:47]
通常のルートで帰ってくれば、特に問題もなく、ということなのですから。
飲み屋の方、通って帰りたくなるお父さん方はいらっしゃるかもしれないですけれどね(^o^; 駅までも10分ちょっとかかってしまって近くないですが、 まあ、歩けるっちゃ歩ける距離ですから、 通常のルートをてくてく行く感じになっていくんだろうなぁと思いました。 |
58:
匿名さん
[2016-06-11 08:38:34]
ルートはいくつもあるから、時間帯とか考えて選択すれば問題ないですね。
住むリッチが静かな場所なのか、それともバス通りだったり交通量が多くて夜もうるさくないか、とかをよく考えた方がいいんでしょうね。 |
59:
マンション検討中さん
[2016-06-11 19:17:55]
売れ行きどうなのでしょうか?
2週間ほど前には最上階はほぼ完売していたと記憶してるのですが。 |
60:
近所
[2016-06-12 08:52:47]
売行はまずまずでしょう。決して売行がいいというわけでもなく、かといって売れてないのともない。
駅距離があるものの、練馬駅最寄で、あの仕様と立地、価格なら優等生だと思います。 中村橋の物件とどう好みが分かれるか? |
61:
マンション検討中さん
[2016-06-12 21:44:04]
中村橋は駅の規模感がなぁー。
良い場所ではありそうだけど。 |
62:
匿名さん
[2016-06-13 10:44:41]
ここは駅までの距離が歩いて10分以内じゃないところは残念な点ではあるかな…と思います。
低層のマンションですので、 それでもお値段はしてしまいそうな感じなのでしょうけれども。 駅までの距離、というよりも、低層が必須という方で、 あとは間取りもそこそこにこだわっているというのをいいなと思えばここはドンピシャかも知れないです。 |
最初は高いなと思ってましたが、正式な価格はまずまずでしたからかな。
練馬駅最寄りは西武線と大江戸線両方使えて便利ですよ。