ワコーレ須磨海浜公園駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.suma26.jp/index.html
所在:兵庫県神戸市須磨区村雨町6丁目27番(登記簿)
所在地:兵庫県神戸市須磨区村雨町6丁目1番以下未定(住居表示実施地区)
交通:JR山陽本線(神戸線)「須磨海浜公園」駅より徒歩2分
山陽電鉄本線「月見山」駅より徒歩8分
間取:2LDK + F ~ 4LDK
面積:58.59㎡ ~ 80.48㎡
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社岡工務店
管理会社:株式会社日本ネットワークサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-10-08 20:06:21
ワコーレ須磨海浜公園駅前ってどうでしょうか?
42:
マンション検討中さん
[2016-07-11 12:43:28]
|
43:
ご近所さん
[2016-07-12 14:05:01]
車保有が前提という人は、
ニュータウン側で探す方が満足度は高くなるでしょうね。 このあたりの住人は日常的に車を使わず、 自転車で新長田方面へ買い物へ行く人が多いかと思います。 基本的に東西移動だけなので坂も少なく便利ですよ。 |
44:
匿名さん
[2016-07-15 19:03:02]
>>ご近所さん
自転車、いいですね。 車の駐車スペースが少ないのは仕方がないとして、自転車があれば十分だと思います。 海沿いをサイクリングする楽しみもありますし。 それで、確かめてみたら、自転車置き場の台数も1世帯1台の数しかないみたいです。 それって少なすぎでは。 せいぜい2台分あるのが普通だと思っていたのですけど。 海も買い物も駅も徒歩10分以内、歩きなさいってことでしょうか。 |
45:
匿名さん
[2016-07-15 23:14:21]
駐輪所、各世帯1台分のみなんですか!?
少なすぎでしょ… 子供と自転車で海まで、なんてこともできないですね。 歩けということなんでしょうね。 でも、分譲でわざわざ買うのにこれはキツいです。 海から近いしいいな~と思っていましたが 検討外れです… |
46:
マンション検討中さん
[2016-07-16 08:49:58]
駅が近いですがやっぱり電車の音はうるさいですか⁈
窓を開けたままテレビは見れますか⁈ 人それぞれだと思いますが… 参考までに^o^ |
47:
購入経験者さん
[2016-07-16 12:09:07]
駐輪場が1世帯1台でも基本的にどこのマンションでもあまってますよ。
うちのマンションでも10/24台ほど余ってます笑 世帯に2台、3台あっても管理費、修繕費が高くつくだけ。 充分かと思いますが、自転車置き場が原因で住まいさがしするわけではないので。 |
48:
買い替え検討中さん
[2016-07-17 02:27:18]
うちのマンションは自転車置き場足りなくて、共有部分に置きっぱなしにしている人がいて
管理組合で問題になりましたよ。 ネットで調べても他に同じようなところたくさん出てくるけど どこのマンションでも自転車置き場が余っているなんて 他を知らないだけ。 このワコーレの近くのマンションなんかでも 自転車置き場パンパンに止まってる。 まぁ、自転車置き場がどうかなんて購入する際の検討項目には入らないだろうけど あとあともめると面倒くさい。 マンションなんて本当にいろんな住人がいるからね。 このマンション云々は抜きにして この辺りはとても住みやすいと思う。 ただ、目の前を電車が走っているだけあって電車の音は必ずしますよ。 しかも須磨海浜公園駅は普通しか止まらないから 快速や新快速が通過しますからね。 |
49:
ご近所
[2016-07-17 02:53:23]
鷹取中学校の校区は、駅が7箇所もあるほど横に長いですから、
子供が中学に入って友達と遊ぶ機会が増えると、自転車は必須ですね。 登校は自転車使用は禁止されてますけども。 なので、親用と合わせて一家族2、3台は必要でしょう。 子供が居ないお宅は自転車を使わないでしょうから、 全体では1戸当たり1台ぐらいが一般的なのかもしれませんね。 須磨、長田の自転車保有数は、市内でも特別な気がします。 この近くの線路沿いのマンションに住んでいたことがありますが、 寝てる間はそんなに電車は動いていませんし、警笛?の音以外はそこまで気にならなかったですよ |
50:
匿名さん
[2016-07-17 09:54:26]
うちのマンションも自転車置場足りなくてキャンセル待ちですよ。最近は電動自転車が便利なので皆さん電動+子供の人数分お持ちですから。一家に一台なんて信じられない、老夫婦世帯のみをターゲットにしてるんですかね。
|
51:
匿名さん
[2016-07-17 11:54:23]
郊外のファミリー向けマンションで駐車場も自転車置き場もなかったら売る時困るよ 駐車場も分譲なんて売りにくくなるだけ 自分中心に考えないことだね ワコーレの売り逃げ典型的な商法 駅近といっても駅で買い物も完結しないし、新快速の爆音がするし、この界隈だとしても他に買うべきところあるでしょう
|
|
52:
マンション検討中さん
[2016-07-17 14:26:07]
↑
よくよく物件の内容をご確認ください。 駐車場は分譲駐車場ではございません。 |
53:
匿名さん
[2016-07-17 14:38:22]
高額住戸にしか権利がなければ
実質的に分譲駐車場みたいなもんだろ。 |
54:
匿名さん
[2016-07-17 14:41:04]
しかも機械式駐車場の保守・更新費は全員の修繕積立金から支出だろ。
不公平感満載じゃない?後々管理組合でもめないのかな? |
55:
匿名さん
[2016-07-17 15:51:30]
ありえんな!驚愕のワコーレクオリティ(笑)
それでも買ってくれる人がいるんですもんね、ギリギリのラインでマーケティングリサーチが成功してるってことなんすかね。 |
56:
匿名さん
[2016-08-01 22:46:02]
駐車場は、ほかで借りられるとしても
駐輪場はせめて各家庭2台分は完備じゃないと困ってしまいます。 子供がいたりする絶対に必要ですし、駅までの距離も考えると必要なはず。 売れ行きがゆっくりなのが分かる気がしました。 |
57:
ご近所さん
[2016-11-12 17:07:03]
実際に見に行ってきました。もう完売しますよ。残りの数から考えて。
皆さんが気にされている駐車場。駐輪場。電車の音。 すべて確認してきましたし、質問してきました。 ここに書かれているような感じではなく。納得できました。 文章や又聞きの情報、素人考えの情報を気にするだけでなく、実際に肌で感じるに限ります。 正直、皆さんがヤイヤイ言ってますけど全然納得できますよ。 私がここに報告すると、また話が大きくなったり、関係のない情報が出回ったりすることを 懸念しますので質問は直接、モデルルームに足を運んで行い、自己責任で判断して下さい。 |
58:
匿名さん
[2016-11-12 21:22:56]
|
59:
匿名
[2016-11-12 21:51:30]
ベランダのガラス手摺がスケスケで外から洗濯物が丸見えですね。 内装はもう少しアップグレードして豪華にしてほしかった。
|
60:
匿名さん
[2016-11-19 11:46:48]
外からの光が部屋の奥の方まで入るという点ではいいんですが、バルコニーさくが透明で外から見えやすいと女性は特に洗濯物は干しにくいと考える人が多いでしょう。
もしその場合、皆さんどうやって対処されているのでしょうか。 外から見えなくなるように、柵の内側に何か工夫をすると、外観が変わってきてしまうから、管理規約に違反する可能性もアリアmすね。 |
61:
匿名さん
[2016-11-19 13:16:59]
このリビングの梁!!
バルコニーに出さずに部屋にぶっこまれてる分譲マンション、今時どこにあるねんな。 笑った。 デザインもお馴染み髭の人。 ![]() ![]() |
No.36です。
私が実際にモデルルームを見たり、営業さんから話を聞いた上での率直な感想を述べたまでで
あくまでも、我が家にとっては駅近以外のメリットがなかったと書いてますが
これの何が語弊があるのでしょうか?
あなたは検討中で
駅近に最大のメリットがあるんだったら
買えばいいじゃないですか。
ワコーレさん、喜びますよ!
みんながみんな駅近に最大のメリットなんて感じないですよ。
やっぱり広さや収納など、いろんな角度から見て購入を検討するわけでしょ?
逆に駅近だけで選ぶなら他にもありますよ。