シティテラス横濱綱島 ガーデンズ・シーズンズについての情報を希望しています。
周辺の住環境、物件のプランとかどうでしょうか。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/y_tsunashima_g/
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東5丁目1144-1他(ガーデンズ)、
神奈川県横浜市港北区綱島東6丁目1120-2他(シーズンズ)(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.04平米~80.54平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報の一部を追加しました 2016.4.13 管理担当】
[スレ作成日時]2015-10-08 12:07:14

- 所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東5丁目1144-1他(ガーデンズ)、神奈川県横浜市港北区綱島東6丁目1120-2他(シーズンズ)(地番)
- 交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩15分
- 総戸数: 243戸
シティテラス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクト]について
967:
匿名さん
[2018-12-03 10:02:02]
|
||
968:
評判気になるさん
[2018-12-03 14:49:46]
住んでる人のなりすまし多数。
|
||
969:
匿名さん
[2018-12-05 21:24:07]
>>967 匿名さん
おっしゃる通りだと思います。やはり、マンションという高額な買い物は竣工前にすべきではなく、竣工後に外観と実際の販売物件を確認するのが理想です。それが、誰からみても立地、設備等が良ければそんな悠長なことしていたら、一生購入できません。でも、こちらは、じっくり吟味してから購入できるというてんにおいては、本当に素晴らしい物件ですね!! |
||
970:
周辺住民さん
[2018-12-08 01:29:58]
あと14,5が事実なら来年前半で売り切れるかね
|
||
971:
匿名さん
[2018-12-26 10:22:54]
4年後にできる新綱島駅って、ここからだと徒歩何分くらいになるのですか?それが近くなるんだったら、4年…というか3年位になるのか?それくらいは我慢してもいいのかなとも思いました。
思っていたよりも残り戸数は正直少なくなっていました。かなりびっくりです。新駅を当てにしている方が多いのですか? |
||
972:
eマンションさん
[2018-12-26 12:19:47]
いまになって、相対的に見ると安く感じるからでしょうね。
|
||
973:
口コミ知りたいさん
[2018-12-26 19:16:57]
綱島駅15分
新綱島駅12分 だったような。。。? 実際歩くと綱島駅までもそんなにかからないので、10分程度と思います! |
||
974:
通りがかりさん
[2019-01-07 19:58:13]
明らかに綱島駅までは15分かかります。
10分程度はいいすぎ。 走れば別ですが。。 |
||
975:
通りがかりさん
[2019-01-09 19:24:18]
早歩きで順調に歩けても15分ですね。新駅が出来ても、地下駅なので、そんなに近くはないと思いますよ。自転車ならば楽勝です。駐輪場に空きはありませんが。
|
||
976:
マンション掲示板さん
[2019-01-29 07:53:51]
こちらを購入するひとは、何にひかれたのです?
駐車場が安い位しか思い浮かばない |
||
|
||
977:
検討板ユーザーさん
[2019-01-29 08:55:53]
>>976 マンション掲示板さん
・朝夕まで、周辺の工場から薬品やスパイスの匂いがしてくる ・3LDK共用廊下側の部屋の柱と梁の出っ張りの圧迫感 ・新幹線高架との距離 ・粗大ゴミもまともに捨てられない一部の人間の民度の低さ ・障害者の為の優先駐車場に無断で止めたり、駐車場内導線上に無断で駐車する一部の人間の民度の低さ ・共用廊下を歩くハイヒールの音が聞こえてくる ・バルコニーのミニシンクが小さく不便 ・共用廊下側部屋の網戸を外すのが非常に手間がかかる ・ガラス張りのバルコニーの為、部屋の中が丸見え ・駐車場の後ろスペースが狭い為、トランクルームが開け辛い これら以外は概ねマンション 生活に満足しています。 |
||
978:
匿名さん
[2019-01-30 23:42:13]
|
||
979:
マンション検討中さん
[2019-01-31 06:43:22]
|
||
980:
マンション掲示板さん
[2019-02-01 01:33:52]
私の場合は、ドアtoホームで15分です。
|
||
981:
マンション掲示板さん
[2019-02-01 01:37:44]
|
||
982:
検討板ユーザーさん
[2019-02-01 08:32:38]
|
||
983:
マンション検討中さん
[2019-02-02 12:56:44]
|
||
984:
匿名さん
[2019-02-21 16:56:31]
設備仕様を見ていたんですが、シーズンズの方は、二重サッシュになっていたり、防音ガラスになっていたりして、かなり音に対しての対策がなされているなと思いました。
立地が、シーズンズのほうが線路に近いからということからなのでしょうか。 ガーデンズの場合は そこまでしなくっても大丈夫という判断になるのかもしれませんね。 |
||
985:
通りがかりさん
[2019-02-21 17:32:13]
このマンションって変な場所にありますね。
工場?とかあるし暗いイメージ。 |
||
986:
職人さん
[2019-02-22 01:25:07]
>>984
ガーデンズも二重サッシですよ! |
||
987:
マンコミュファンさん
[2019-02-22 09:49:00]
|
||
988:
マンション検討中さん
[2019-02-24 20:01:46]
|
||
989:
マンション検討中さん
[2019-03-01 20:35:13]
>>985 通りがかりさん
そうですかねー目の前にもマンションが並んでいますし、人通りもあります。近くには公園も多く子供も多いです。 日中お見えになられたのですか?笑 夜はライトアップでまた綺麗ですよー。 |
||
990:
ご近所さん
[2019-03-20 14:04:02]
あとどれくらい残っているんでしょうね。やっぱり4LDKのお部屋とシーズンズのどこかと、ガーデンズの1階のどこか、あたりでしょうか。早く完売してほしいなあ。
|
||
991:
マンション掲示板さん
[2019-03-24 01:03:38]
|
||
992:
検討板ユーザーさん
[2019-03-24 11:34:36]
|
||
993:
ご近所さん
[2019-03-25 11:06:42]
|
||
994:
マンション掲示板さん
[2019-03-26 17:19:31]
|
||
995:
通りがかりさん
[2019-03-28 12:58:25]
物件概要はこの何ヶ月かガーデンズ、シーズンズとも4戸づつのままですね。日付だけ更新しているのか?
|
||
996:
マンション掲示板さん
[2019-03-30 16:45:11]
|
||
997:
通りがかりさん
[2019-03-31 22:35:38]
結局は、新駅開業が遅れたからでしょう。
卵、牛乳含め日用雑貨は24時間の薬局で、アピタは21時までだし。 公園は子供ダッコ徒歩圏内に4つ。ヨメの1人の時間を作るのに助かります。 少し足をのばして、綱島公園、綱島地区センター、トレッサ、三ツ池公園ロング滑り台と幅広滑り台、無料の動物園、日産ウォーターパーク、いろいろ行きました。 スノーバ、行ってなかったわ。 遊び場いっぱいのいーとこですよー |
||
998:
通りがかりさん
[2019-03-31 23:56:51]
3LDKで67平米は狭くないですか?
|
||
999:
匿名さん
[2019-04-01 00:02:09]
以前は郊外の3LDKは80平米台が主流であった。坪単価が上がったんで、面積を小さくしてグロスの価格を抑える。それでも高いけど。
モデルルーム見ればわかるけど主寝室なんてベッドだけでもいっぱい。 |
||
1000:
匿名さん
[2019-04-01 17:07:08]
1番長く居るリビングが狭いのは辛いな。
|
||
1001:
匿名さん
[2019-04-03 13:13:20]
>>以前は郊外の3LDKは80平米台が主流であった。
最近の間取りしか見ていないので、80㎡台が主流だったことに驚きです。戸建も狭くなってきましたもんね。都内でも狭小戸建が乱立しています。駐車場がない戸建も多いです。 ガーデンズの間取り、A-B1gの間取りだと、LDK合わせて13.8畳と狭いです。洋室3とつなげれば18.8畳で広め。LDKは狭いですが、洋室3が引き戸で壁にドアが収納できるので、その分は広く見えます。 子ども1人ならいいかな。2人だと洋室3を常に使っている状態になるから狭く感じるかな、と感じています。 |
||
1002:
匿名さん
[2019-04-03 13:23:19]
中古で転売するときはそういった物件と競合することになる。内装や設備はリフォームしたら新しくできるから、変えられない広さって結構シビア。
|
||
1003:
とくめい
[2019-04-06 01:27:11]
どっかの物件には、どーせ共働きで、日中不在なんだから、
南向きかなんて関係ないーって(不動産屋の)カキコミありました。 モノは言いよう。。。 こたつから出ない人、寝袋で寝れる人にとっては、広いと掃除が、面倒なだけ。 |
||
1004:
とくめい
[2019-04-06 01:37:05]
ちなみに、うちはリビングに長く居ません。アウトドアなんで。
外は広いぞー、その外に比べりゃ、目くそ鼻くその平米数をグチグチ言わずに、 外で遊ぶのがいとよろし。 |
||
1005:
通りがかりさん
[2019-04-11 20:05:57]
物件概要によると、残りの駐車場台数は22台です。残り4戸が正しければ、車所有者は確実に借りれますね。
|
||
1006:
匿名さん
[2019-04-11 20:12:46]
あれっ、以前スミフの別な物件であとから購入する人たちの分としてデベが駐車場確保してくれてるって書き込みあったんだけど、物件概要にこんな記載するってことはあのコメントはガセだったんだね。
|
||
1007:
通りがかりさん
[2019-04-12 22:43:19]
下期で売り切れなかったってことは、何か問題があるのかな。
|
||
1008:
評判気になるさん
[2019-04-15 16:34:10]
残り5戸のようですが、最終期のアナウンスはないですね
|
||
1009:
マンション検討中さん
[2019-04-30 12:32:48]
|
||
1010:
住人
[2019-04-30 14:14:22]
お疲れさまでした。すみふさん、今年も販売戸数1位でしたのね。
|
||
1011:
周辺住民さん
[2019-05-03 23:41:39]
完売御礼でなく、申込御礼なのね
|
||
1012:
周辺住民さん
[2019-05-10 10:34:25]
これまでさんざん売れ残りと揶揄されていたがなんだかんだ売り切るのね。まあ公式には値引きをした様子はないが。
|
||
1013:
周辺住民さん
[2019-05-13 10:34:54]
完売御礼に変わってた
|
||
1014:
eマンションさん
[2019-06-14 22:36:21]
キャンセル出てます!
|
||
1015:
購入経験者さん
[2019-07-16 18:50:35]
完売しましたね!
|
||
1016:
管理担当
[2019-07-17 13:18:32]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本物件の完売および入居開始を確認いたしました。 今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/607813/ 本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。 ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
騒音、駅までの距離感、管理会社の仕事ぶり、住民の様子など外から見ただけでは分からない情報を教えて下さるのが素晴らしい。
また皆さんのお話を伺い、管理組合の総会は出ておくべきだと感じました。