シティテラス横濱綱島 ガーデンズ・シーズンズについての情報を希望しています。
周辺の住環境、物件のプランとかどうでしょうか。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/y_tsunashima_g/
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東5丁目1144-1他(ガーデンズ)、
神奈川県横浜市港北区綱島東6丁目1120-2他(シーズンズ)(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.04平米~80.54平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報の一部を追加しました 2016.4.13 管理担当】
[スレ作成日時]2015-10-08 12:07:14

- 所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東5丁目1144-1他(ガーデンズ)、神奈川県横浜市港北区綱島東6丁目1120-2他(シーズンズ)(地番)
- 交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩15分
- 総戸数: 243戸
シティテラス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクト]について
881:
匿名さん
[2018-04-03 18:33:20]
|
||
882:
周辺住民さん
[2018-04-05 10:57:17]
近隣住民ですが確かにあってますね
現在の住環境は良くないですね。 軽犯罪も多い(港北警察署Web参照)ので街が明るくなって今後よくなる事望みます |
||
883:
マンション検討中さん
[2018-04-05 17:52:44]
|
||
884:
マンション検討中さん
[2018-04-05 17:55:03]
|
||
885:
匿名さん
[2018-04-05 18:36:54]
|
||
886:
マンションの◯◯の人
[2018-04-05 20:37:46]
|
||
887:
周辺住民さん
[2018-04-06 02:01:55]
この辺りは地盤も悪いですよ
液状化のリスクが高いのです。横浜市が公表してます 東横線より西側が地盤が良いんですよね~ |
||
888:
マンション検討中さん
[2018-04-08 16:23:32]
>>885 匿名さん
普通じゃない人たちがたくさんいるのは分かりました(笑)ちなみに、この掲示板ってレスが増えるほど★のポイントが増えるそうです(笑)評判が良い悪いじゃないんですね。 もし評判おとしたいなら書き込まない方がいいってことですねえ。 |
||
889:
マンション検討中さん
[2018-04-08 16:24:02]
|
||
890:
マンション比較中さん
[2018-04-10 11:19:47]
グリサラの暇人かー(笑)
|
||
|
||
891:
マンション検討中さん
[2018-04-10 14:06:25]
>>890 マンション比較中さん
君はデベか施工会社確定だな。 |
||
892:
匿名さん
[2018-04-13 08:25:19]
デベが火消しに必死ですね。
広告打っても売れ残ってるから焦ってるのかな。 値引き拡大すれば川岸の住人が買ってくれるかも知れないですね。 |
||
893:
マンション検討中さん
[2018-04-14 02:23:05]
>>892 匿名さん
あなたもどこのデベか知りませんが、購入検討しているものから見ると気分悪いです。不動産業界の人間の質も疑ってしまいます。デベ同士のやりとりなんぞどうでも良いので他所でやってください。 |
||
894:
マンション検討中さん
[2018-04-14 10:35:23]
|
||
895:
マンション検討中さん
[2018-04-15 06:29:26]
|
||
896:
匿名さん
[2018-04-27 11:29:21]
バルコニー柵が
低層階以外は全部クリアタイプのものを使っているところが、どことなく気になるとイエば気になる…かな。人によってはもちろん気にならないでしょう。光がきっちり中まで入ってくるようにという配慮ですものね。 他からは見えないような感じにはなっているのでしょうか。 |
||
897:
マンしの
[2018-05-07 19:24:54]
|
||
898:
マンション比較中さん
[2018-05-12 16:37:51]
駅徒歩15分がネックになり、購入を断念しました。数年先になるでしょうが、新綱島駅直結のタワーマンションはいくらくらいの価格設定なんでしょうね。。。オリンピックも終わっているだろうし、お買い得価格になったりしないかな?
|
||
899:
マンション掲示板さん
[2018-05-12 21:52:55]
|
||
900:
周辺住民さん
[2018-05-13 18:47:59]
クオカード2000円分も貰えるので行ってきました。
|
||
901:
マンション検討中さん
[2018-05-13 18:57:18]
>>898 マンション比較中さん
新綱島駅ができたら徒歩12分と一応宣伝しているようですよ。今どき駅徒歩20分ほどの戸建てに住んでいるひともわんさかいますし、新駅には大型駐輪場もできます。 今後このエリアが再開発されるにあたって向こう5年は少なくとも地価は上昇の一方ですから、オリンピック後にこのエリアの購入を考えられたとしてもここよりお安い新築マンションは出ないと思います。 オリンピックオリンピックってみなさんいいますが、地価は緩やかに落ちていくものなので。 2030年頃からですかね、安くなるのは。 |
||
902:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-17 23:12:14]
東横沿線で神奈川県だと横浜か武蔵小杉以外は正直資産価値的には厳しくなると思います。
|
||
903:
周辺住民さん
[2018-05-18 02:11:58]
その根拠は?
綱島と日吉は問題ないと思います |
||
904:
マンション検討中さん
[2018-05-19 20:36:58]
東横線はどの駅でもある程度は大丈夫と思います。
問題はここの様なやはり駅10分以上の駅遠マンション。それは横浜だろうが武蔵小杉だろうが同じ・・・。 |
||
905:
まん丸お目め
[2018-05-21 17:25:25]
○なポイント
→ディスポーザー、ガス式床暖、安価、アピタ出来た ×なポイント →駅遠、工場からの騒音&匂い、新幹線騒音、変電所至近 |
||
906:
匿名さん
[2018-05-21 22:17:49]
|
||
907:
マンション検討中さん
[2018-05-22 07:56:50]
こちらはまだ完売しないんですか。
買わなくて良かったです。 |
||
908:
マ…
[2018-05-23 09:01:23]
|
||
909:
まん丸お目め
[2018-05-23 19:37:40]
>>906 匿名さん
○なポイント 各洋室とウォークインクローゼットの引き戸 ・駐車場安い ・管理の質の高さ ・プライベートガーデン ×なポイント ・トイレのグレードの低さ ・洋室の下り天井と梁、柱の出っ張り ・浴室前室ドアとサロン庫ドアの干渉 ・浴室ドアのガラリ位置&タオル掛け一本のみ仕様 ・機械式駐車場の空きが多い |
||
910:
匿名
[2018-06-07 01:00:58]
元々一気に売らない方針だそうです。
|
||
911:
匿名さん
[2018-06-08 06:37:18]
ガーデンズの写真が掲載されていましたが、すごく素敵です。日当たりがすごく良さそうな印象でした。
今は南西向き、ガーデンズ2戸、シーズンズ3戸を売っているんですね。5邸ずつでしょうか?かなり長期間かけて売るんだと思いました。大規模311邸、5邸ずつと考えると60期以上かかる計算でしょうか。 >>908 なんだか不動産の営業さんみたいですね。来場キャンペーンもしているので、気になる人はクオカード目当てで行くのもよさそうですよね。 |
||
912:
ご近所さん
[2018-06-08 12:11:09]
今時は日当たりはほどほどで、東北東向きぐらいがトレンドらしいですよ。
|
||
913:
匿名さん
[2018-06-08 14:39:58]
地域住民ですが結局、綱島街道拡張はまだまだ先ですね。
近郊に物件が増えるには良いのですが横浜市はインフラ整備、待機児童などの 問題をしっかりして欲しいものです |
||
914:
匿名さん
[2018-06-25 22:33:14]
ここだと車を持たれる方が多くなってくるのかしら、と思っていたんですが
駐車場の空きがまだあるということで。 まだまだ販売を待つ物件があるから、というのと関係があるのかもしれないですね。 子供がいると、車を持っている人の率は高くなってきますから。 それに駅まで遠いですしね。 |
||
915:
匿名さん
[2018-07-13 13:32:23]
駐車場ってまだ空きがあるのですか?駅まで遠い物件の場合、駐車場に関してはかなり早く埋まってしまうと聞きますが。
今のところは、1戸あたり1台分のみという割当だから まだ空きがありますよ〜ということになってきているのかしら? 販売が進むと流石になくなってきてしまいそう。 |
||
916:
周辺住民さん
[2018-07-23 22:50:21]
2年くらい前に
「2011年ごろと比べて2018には平均価格が1.5倍くらいになってさらに地価上昇し続けるから買いだよ」 とプラウド日吉スレに書いたら鼻で笑われたけど、実際にそうなってるね。 https://hiyosi.net/2018/07/23/tsunashima_mansion_large_supply/ あの時に否定してた人どう思ってるのかな? |
||
917:
周辺住民さん
[2018-07-24 00:10:23]
|
||
918:
周辺住民さん
[2018-07-24 01:26:39]
いや、あなたには聞いてないです。
|
||
919:
通りすがりの近隣住民
[2018-07-27 23:46:56]
今日も新聞にチラシが入ってた。
ガーデンズ10戸、シーズンズ7戸。 当初は鳴り物入りで売り出してたのに、蓋を開けてみればこの有り様。 バラバラとローンキャンセルが出たのか? 竣工は去年の夏だし、最早新築物件ですらない。 流石に売る営業もやり辛かろう。 当初の販売価格設定額が高すぎた。 |
||
920:
周辺住民さん
[2018-07-28 00:18:24]
|
||
921:
匿名さん
[2018-07-30 23:13:18]
めちゃくちゃ近くに住んでおりますが、
このマンションあたりの綱島東エリアはなかなかいいですよ。ウェルシア、アピタテラスは非常に便利です。あと静かですがバスが通ってるので そこまで怖くない。保育園は意外と入れます、意外と。 治安は橋渡った瞬間からちょっと民度下がりますが、逆にプラウドが建つ箕輪町や日吉6丁目、あたりのほうが夜怖いしとなりのフジフーズが臭い。 綱島東は道一本で雰囲気が変わりますが幸いにもシティテラス周辺はまあまあ良い方だし、NF回路設計という高給のホワイト企業が間近にあるのも良いと思う。 |
||
922:
匿名さん
[2018-07-30 23:40:42]
変電所、新幹線の騒音と書かれていますが
綱島東住みの人間はぶっちゃけ気にしてないです。それより鶴見川の氾濫のほうが怖いですね。 あと、たしかシティテラスだと綱島親和会?ってゆう町内会に入るはずなので、8月末に行われる三丁目公園の祭りとかだるいですね。 ここ(シーズンス)は昨年8月くらいに完成したかと思いますが、購入したら修繕積立金はどんな扱いになるんですか?おそらく5年後くらいに修繕積立金が上がると思うのですが、、 |
||
923:
匿名さん
[2018-07-31 20:48:33]
築1年でも新築扱いで販売OKなのでしょうか
|
||
924:
匿名さん
[2018-08-07 11:48:30]
|
||
925:
周辺住民さん
[2018-08-07 20:00:53]
|
||
926:
周辺住民さん
[2018-08-07 20:01:53]
|
||
927:
匿名さん
[2018-08-13 15:04:37]
保育園ですがグローバルキッズ、アスクは意外と入れるみたいですよ〜
|
||
928:
匿名さん
[2018-08-13 22:32:31]
|
||
929:
マンション検討中さん
[2018-08-14 02:17:08]
|
||
930:
匿名さん
[2018-08-17 12:25:44]
こちらの物件は敗北感が強い。
残り戸数どうすんのよ?って感じだよね。 これから1300戸のプラウドも出てくるのに。 大幅に価格を下げないと無理でしょ 4000万なら買い手もいるかもよ? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
中は大曽根、綱島台、綱島上町あたり。
ネガキャンと思うのは勝手だけど嘘ではないですからね。
変電所そばの土手下には手作りのほったて小屋が数戸ありホームレス達も定住してます。
樽綱橋から彼らの生活が一望できますよ。
あとこの周囲に知り合いがいたら住環境を聞いてみればいいです。
私と同じ事を言うはずです。
夜は真っ暗ですよ。
私は上記住所住みで近隣という事でこの辺りも知ってるのです。
別に買うなとは言いません。考慮する材料にどうぞ。