住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクト]について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島東
  7. シティテラス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクト]について
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性] [更新日時] 2019-07-16 18:50:35
 

シティテラス横濱綱島 ガーデンズ・シーズンズについての情報を希望しています。
周辺の住環境、物件のプランとかどうでしょうか。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/y_tsunashima_g/

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東5丁目1144-1他(ガーデンズ)、
    神奈川県横浜市港北区綱島東6丁目1120-2他(シーズンズ)(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.04平米~80.54平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2016.4.13 管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-08 12:07:14

現在の物件
シティテラス横濱綱島
シティテラス横濱綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東5丁目1144-1他(ガーデンズ)、神奈川県横浜市港北区綱島東6丁目1120-2他(シーズンズ)(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩15分
総戸数: 243戸

シティテラス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクト]について

861: 匿名さん 
[2018-01-21 21:08:34]
>>860 通りがかりさん
なるほど
どうもです
しかしラッシュ前とは厳しいな〜
862: 周辺住民 
[2018-01-25 20:55:02]
>>861 匿名さん
だいたい8時くらいでもまだまだ止めれます。九時くらいになると厳しいかもしれませんね。ただし、二段タイプになっていますので、上段はそれでも結構空いていますよ。
863: 匿名さん 
[2018-02-11 14:41:05]
駐輪場、上段でも大丈夫、というのだったら別に困ることもなさそう。チャイルドシートがついている自転車だと、どうしても上段には重量の関係で載せることが出来ないようですが…。
子供を保育園に送ってから、と考えている人だと
少々そのあたりはまた考えないといけない部分が出てくるかもです
864: 匿名さん 
[2018-02-22 07:23:40]
自転車置き場、地図を見ると、意外と多いので驚きました。かなりありますよね。これ以上は増えない感じもあります。

ただラッシュの8時って、いつも家を出る時間が8時なので早すぎます……。9時だととめられないのは辛いですよね。

保育園、8時~9時くらいの人が多いんじゃなかったですっけ?7時30分くらいから開いていましたが、早朝の割り増し料金じゃないといいなと思います。マンションができると争奪戦がありそう……。
865: マンション比較中さん 
[2018-02-25 03:56:27]
「3LDK 4500万円~」とか「月々8万円~」が書かれた横断幕が掲げてあるのは引く…。
せっかく東横線沿線のマンションを買っても、そんな横断幕が掲げてあったら嫌だな~。
自分の家庭の財布事情を暴露されているようで、友達も呼べないじゃん(笑)
見た目は良いマンションだけど、いざ自分が住む事を考えたら、あれは無し。
「東横線沿線・横浜市」っていうブランド価値があるはずなのに、あれで一気に貧乏臭くなるよね。
スミフさんはマーケティングというか消費者心理をもっと勉強した方が良いんじゃない?
866: 変なおじさん 
[2018-02-25 04:05:58]
>>865 マンション比較中さん

友達今日呼びましたよー❤️❤️❤️
867: eマンションさん 
[2018-02-26 09:17:26]
>>865 マンション比較中さん

お財布事情なんて全世帯それだけで判断つくあなたはすごい!って言いたいところだけど、残念!
868: 匿名さん 
[2018-02-28 11:50:20]
マンションの価格が書かれた広告は完売後は撤去されるでしょうし、
問題ないんじゃないでしょうか。
さすがに何年も売れずに幕がかけられたままでは恥ずかしいかもしれませんが
宣伝なしで売れ残ったままになったら住人が困る事になりますよね。
869: 変なおじさん 
[2018-02-28 19:35:31]
>>865 マンション比較中さん

衣食住どこに金をかけようと個人の勝手。
4千万の家買う人の財布事情が推し量れるなんて、この方は物事を短絡的にしか捉えられない残念な人なんだとつくづく思います。
870: 評判気になるさん 
[2018-03-02 09:26:03]
>>868 匿名さん
ここの物件の前をたまたま通りかかって、モデルルームを覗いてみよう!と思う人がどれだけいるかですねえ。個人的には早くとっぱらって頂きたいです。
モデルルーム見学できますという内容の看板があれば十分。
871: 匿名さん 
[2018-03-07 22:13:21]
昔はよく垂れ幕を見かけましたがあまり最近では見かけなくなったなと思っています。それほど需要が多いのでしょうね。売れ残りということは供給過多と競争激化のところとにぶんかされているのかも。これだけ情報があふれていれば人気物件やいい物件を探すのもたやすいですから。
872: 匿名さん 
[2018-03-20 11:47:16]
モデルルームがあるっていうのは、初めてこのあたりを通りかかった人にとっては、大きな垂れ幕があるとわかりやすい。毎日通る人ならば小さな看板程度で良い、という感じじゃないかなぁ。

もともとゆっくり販売するスタイルのデベなので、値下げもすることはないでしょうし、ゆっくりと販売していくスタイルを取るのだと思います。
ただ、流石に部屋の選択肢も少なくなってきました。
873: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-20 11:53:11]
>>872 匿名さん
今どれくらい売れているんでるかね?
874: 匿名さん 
[2018-03-20 13:02:33]
中央林間の方が良くないですか?
875: 匿名さん 
[2018-03-23 21:10:02]
クロネコヤマトの仕分けセンターの跡地ですよね。
一応綱島駅とはいえ住宅地側ではなく工場地帯側のエリアによく住むなぁと思う。
しかも泥臭い鶴見川近くで体に悪そうな変電所近いし駅まで遠い。
工場地帯で住人がいないので夜は誰もいない。
どんな選択肢をたどったらここに住もうという珍回答になったのか少しだけ気になりました。
値段重視にしろ他になかったのかと。
ちなみにこの地域の立地カーストでいうと下の上ってとこです。
まだ工場地帯でもいい方。
樽町が下の中
駒岡が下の下。
876: マンション検討中さん 
[2018-03-24 23:17:40]
この辺の地域のカースト的に
上 と 中 はどの辺になりますでしょうか?
877: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-25 12:46:16]
>>876 マンション検討中さん

>>874 匿名さん
くだらん。
878: マンション検討中さん 
[2018-04-01 02:08:44]
>>875 匿名さん
野村不動産の書き込み部隊の方でしょうか?(笑)
わざわざこんなところにネガキャン書き込むくらいなんで、何かしらの意図を感じます。
879: 匿名さん 
[2018-04-01 03:16:43]
>>878 マンション検討中さん
あなた気にし過ぎでは?住友の営業さん??
私も結構878さんには同調します。
他にしんかyの電磁波や騒音も、この物件のイヤな所です
880: マンション検討中さん 
[2018-04-02 04:22:00]
ビンゴでしたね(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる