住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクト]について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島東
  7. シティテラス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクト]について
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性] [更新日時] 2019-07-16 18:50:35
 

シティテラス横濱綱島 ガーデンズ・シーズンズについての情報を希望しています。
周辺の住環境、物件のプランとかどうでしょうか。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/y_tsunashima_g/

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東5丁目1144-1他(ガーデンズ)、
    神奈川県横浜市港北区綱島東6丁目1120-2他(シーズンズ)(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.04平米~80.54平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2016.4.13 管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-08 12:07:14

現在の物件
シティテラス横濱綱島
シティテラス横濱綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東5丁目1144-1他(ガーデンズ)、神奈川県横浜市港北区綱島東6丁目1120-2他(シーズンズ)(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩15分
総戸数: 243戸

シティテラス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクト]について

841: マンション比較中さん 
[2017-11-07 10:15:29]
焼肉やお寿司など外食は、日吉にいくことになりますか?
842: 匿名さん 
[2017-11-07 17:30:24]
家族連れなら、日吉や綱島には外食に行きません。
居酒屋とラーメン屋ばかりです。
843: 匿名さん 
[2017-11-07 21:08:14]
>>841 マンション比較中さん
この辺りに美味しい鮨ないですね

割烹、イタリアンなどは中々良い店ありますよ
844: eマンションさん 
[2017-11-23 21:47:02]
6月に販売開始と聞いていたシーズンズが、満を持して第1期を迎える!
えっ…2戸だけ?
845: 匿名さん 
[2017-11-29 22:44:51]
住まいとしてはこのあたりもありだと思います。商店街もあるのでちょっとした物は間に合うでしょう。開発もあるようですし。横浜や渋谷までも近いので不便はないと思います。
通勤経路であればなおさらです。でもけっこうお値段するんだなという印象でした。
大型だけに管理費や修繕積立金は他より高いということはないでしょう。
846: 匿名さん 
[2017-12-17 23:14:04]
ある程度便利で、横浜も渋谷も出やすい、そういう立地だからこそ
お縁談がここまで強気なんでしょうね(汗)

それになにより住友不動産のマンションなので、お高めに値段がつけられるのは
まあ想定内って言う方が多いのではないでしょうか。

それでも実需で買うという人もあれば
投資目的でという人もおられるのでしょうけれど…
ただあまりに高すぎる場合って投資に向くのでしょうか
847: 周辺住民さん 
[2017-12-20 10:51:45]
綱島のうえに駅からの距離も遠いのでこの物件は投資には向かないと
思うよ。
せめて綱島なら駅近じゃないと
848: マンション比較中さん 
[2017-12-26 10:31:08]
綱島のここ最近のトレンドとしては駅前開発、SST。
駅近10分か、SST周りから200mくらいが理想でしょう。
箕輪町の野村計画もインフラ良さそうですが。
849: 匿名さん 
[2018-01-15 16:23:31]
1戸あたりの専有面積の広さとか、住友不動産にしては安いというところとかそういうメリットもあると思いました。
駅までの距離がけっこうあるっていうのが、その理由なのかもしれないですけれど…。
現実的な話、駅まで皆さんはどのように行こうと考えていらっしゃるのでしょうか。
やはりバスですか?
850: 購入者です 
[2018-01-15 18:58:24]
>>849 匿名さん
ここを購入した者です。
①基本的には歩きです。
②雨の日はバスで綱島駅に行きます。
③通勤快速に乗りたいときは、バスで日吉まで行きます。

近ければ近いほど良いですが、②③の選択肢があるので、不便はありません。
851: 周辺住民 
[2018-01-15 22:05:53]
>>850 購入者ですさん
そうですね。マンションの目の前バス停ですし、綱島と日吉双方いけるのは、結構便利ですよね。私は自転車で駅まで行っています。ざっと7分くらいかと。
852: 購入者です 
[2018-01-15 23:30:09]
>>851 周辺住民さん
そうですね、結構便利ですね!

ちなみに、自転車は駅のどこに止めてますか?
綱島街道渡った旧ファミマの横が近くていいと思うのですが、抽選で当たらなくて( ; ; )
853: 周辺住民 
[2018-01-16 21:03:15]
>>852 購入者ですさん
線路下の1番広い駐輪場です。あそこは、一回100円かかりますが、定期無くても必ず駐められますからね。
854: 通りがかりさん 
[2018-01-20 22:13:50]
>>852 購入者ですさん

どこにありますか?
ミニストップのあたりですか?
855: 購入者 
[2018-01-20 22:29:04]
>>853 周辺住民さん

>>853 周辺住民さん
ご返信ありがとうございます。
やっぱり、高架下になりますよね。
新綱島駅に駐輪場もできるみたいなので、そちらに期待します!
856: 購入者 
[2018-01-20 22:29:30]
>>854 通りがかりさん
http://www.charinavi72.jp/system/Parkings/detail/61
こちらです!
857: 匿名さん 
[2018-01-20 23:30:05]
>>856 購入者さん
こちらは定期の方だけで一般の自転車は止められないですよ!

858: 購入者 
[2018-01-21 10:09:40]
>>857 匿名さん
はい、なので抽選に申し込んで、当たるのを待っています!
859: 匿名さん 
[2018-01-21 16:17:23]
>>857 匿名さん

結局、853さんが言った一回100円で利用出来る駐輪場はないのかな?
綱島駅は違法駐輪すると直ぐに持っていかれるからな…
860: 通りがかりさん 
[2018-01-21 20:14:17]
http://www.city.yokohama.lg.jp/doro/kotsujitensya/jitensya/kinsikuiki/...

これのAが100円、日曜は無理です。
でも、ラッシュ前に停めないと満車になります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる