シティテラス横濱綱島 ガーデンズ・シーズンズについての情報を希望しています。
周辺の住環境、物件のプランとかどうでしょうか。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/y_tsunashima_g/
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東5丁目1144-1他(ガーデンズ)、
神奈川県横浜市港北区綱島東6丁目1120-2他(シーズンズ)(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.04平米~80.54平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報の一部を追加しました 2016.4.13 管理担当】
[スレ作成日時]2015-10-08 12:07:14

- 所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東5丁目1144-1他(ガーデンズ)、神奈川県横浜市港北区綱島東6丁目1120-2他(シーズンズ)(地番)
- 交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩15分
- 総戸数: 243戸
シティテラス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクト]について
841:
マンション比較中さん
[2017-11-07 10:15:29]
焼肉やお寿司など外食は、日吉にいくことになりますか?
|
||
842:
匿名さん
[2017-11-07 17:30:24]
家族連れなら、日吉や綱島には外食に行きません。
居酒屋とラーメン屋ばかりです。 |
||
843:
匿名さん
[2017-11-07 21:08:14]
|
||
844:
eマンションさん
[2017-11-23 21:47:02]
6月に販売開始と聞いていたシーズンズが、満を持して第1期を迎える!
えっ…2戸だけ? |
||
845:
匿名さん
[2017-11-29 22:44:51]
住まいとしてはこのあたりもありだと思います。商店街もあるのでちょっとした物は間に合うでしょう。開発もあるようですし。横浜や渋谷までも近いので不便はないと思います。
通勤経路であればなおさらです。でもけっこうお値段するんだなという印象でした。 大型だけに管理費や修繕積立金は他より高いということはないでしょう。 |
||
846:
匿名さん
[2017-12-17 23:14:04]
ある程度便利で、横浜も渋谷も出やすい、そういう立地だからこそ
お縁談がここまで強気なんでしょうね(汗) それになにより住友不動産のマンションなので、お高めに値段がつけられるのは まあ想定内って言う方が多いのではないでしょうか。 それでも実需で買うという人もあれば 投資目的でという人もおられるのでしょうけれど… ただあまりに高すぎる場合って投資に向くのでしょうか |
||
847:
周辺住民さん
[2017-12-20 10:51:45]
綱島のうえに駅からの距離も遠いのでこの物件は投資には向かないと
思うよ。 せめて綱島なら駅近じゃないと |
||
848:
マンション比較中さん
[2017-12-26 10:31:08]
綱島のここ最近のトレンドとしては駅前開発、SST。
駅近10分か、SST周りから200mくらいが理想でしょう。 箕輪町の野村計画もインフラ良さそうですが。 |
||
849:
匿名さん
[2018-01-15 16:23:31]
1戸あたりの専有面積の広さとか、住友不動産にしては安いというところとかそういうメリットもあると思いました。
駅までの距離がけっこうあるっていうのが、その理由なのかもしれないですけれど…。 現実的な話、駅まで皆さんはどのように行こうと考えていらっしゃるのでしょうか。 やはりバスですか? |
||
850:
購入者です
[2018-01-15 18:58:24]
>>849 匿名さん
ここを購入した者です。 ①基本的には歩きです。 ②雨の日はバスで綱島駅に行きます。 ③通勤快速に乗りたいときは、バスで日吉まで行きます。 近ければ近いほど良いですが、②③の選択肢があるので、不便はありません。 |
||
|
||
851:
周辺住民
[2018-01-15 22:05:53]
|
||
852:
購入者です
[2018-01-15 23:30:09]
|
||
853:
周辺住民
[2018-01-16 21:03:15]
>>852 購入者ですさん
線路下の1番広い駐輪場です。あそこは、一回100円かかりますが、定期無くても必ず駐められますからね。 |
||
854:
通りがかりさん
[2018-01-20 22:13:50]
|
||
855:
購入者
[2018-01-20 22:29:04]
|
||
856:
購入者
[2018-01-20 22:29:30]
|
||
857:
匿名さん
[2018-01-20 23:30:05]
|
||
858:
購入者
[2018-01-21 10:09:40]
|
||
859:
匿名さん
[2018-01-21 16:17:23]
|
||
860:
通りがかりさん
[2018-01-21 20:14:17]
http://www.city.yokohama.lg.jp/doro/kotsujitensya/jitensya/kinsikuiki/...
これのAが100円、日曜は無理です。 でも、ラッシュ前に停めないと満車になります。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |