住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクト]について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島東
  7. シティテラス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクト]について
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性] [更新日時] 2019-07-16 18:50:35
 

シティテラス横濱綱島 ガーデンズ・シーズンズについての情報を希望しています。
周辺の住環境、物件のプランとかどうでしょうか。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/y_tsunashima_g/

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東5丁目1144-1他(ガーデンズ)、
    神奈川県横浜市港北区綱島東6丁目1120-2他(シーズンズ)(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.04平米~80.54平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2016.4.13 管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-08 12:07:14

現在の物件
シティテラス横濱綱島
シティテラス横濱綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東5丁目1144-1他(ガーデンズ)、神奈川県横浜市港北区綱島東6丁目1120-2他(シーズンズ)(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩15分
総戸数: 243戸

シティテラス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクト]について

781: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-15 17:15:17]
幹線道路に立って案内(宣伝)するのは普通ではないですしょうか。ガンバレと応援したい!
782: マンション掲示板さん 
[2017-08-15 21:04:20]
>>781 口コミ知りたいさん

なんかつまらない批判が、また始まりましたね。マーケティングとか営業とか、全く縁のない人間から出てくる言葉ですね。こんなこと言うとコンシューマ向けは別だとかまた難癖つけてくるんでしょうし。このへんでやめときます。
783: 匿名さん 
[2017-08-17 00:16:03]
先日実際のお部屋を見学してきました。
リビングの隣の洋室の引き戸を全開にして広いリビングにしても、扉の位置はあまり気にならず本当に広かったです。ただ少しだけ天井が低く感じました。2400なので他社のマンションも同じだとは思いますが。
カウンターキッチンのシンク上に吊り戸棚がないので、キッチンからの視野はすごく広く感じました。
リビングに4人掛けのダイニングテーブルを置いて、その隣に大きな3人掛けのソファが置いてありましたが、申し分なく快適な広さでした。
シューズインクローゼットがなかったのは個人的に残念でしたが、廊下にある納戸が大きくて、洋室のウォークインクローゼットも十分大きくて、全体的に収納は問題ないと思いました。
駅から遠いことだけが難点ですが、SSTから1本なので賃貸に出しても法人の借り手がすぐつきそうな印象でしたがどうですかね。
綱島というエリア、徒歩15分という条件がどれだけ資産価値に影響するのか気になります。
784: 匿名さん 
[2017-08-18 02:00:36]
>>783 匿名さん
私も中々、値段が安く気に入った物件だったのですが新幹線に近いこと(1日400本走ると聞いて幻滅しました)
と液状化と河川の氾濫エリアに横浜市が公表しているデータにドンピシャだったので他物件待つことにしました。
値段はとにかく安いのでPrice is Value重視の方は良いと思います

785: マンション掲示板さん 
[2017-08-18 20:06:21]
>>784 匿名さん
それって、プラウドやら他の物件もぜんぶそうなんで、綱島はやめといた方が良いという整理ですか?
786: 匿名さん 
[2017-08-19 17:28:45]
ご質問ありがとうございます
全て満足できるマンションはないと思っております。
他の物件は新幹線から遠いのと鶴見川から少しだけ遠いのでベターだと思っています。液
ただ液状化に関してはマップを見る限りSST界隈の物件が酷いと思っています。

地盤に関しては日吉本町に幾つかマンションが出来るのでそちらに期待です。
787: 匿名さん 
[2017-09-01 17:48:27]
駅までのアクセスって結局、バスで…という方が多くなってくるのでしょうか。
かなり戸数の多いマンションですから、
朝、路線バスのバス停が大変なことになってしまっているんじゃないかしらと思いまして。
積み残されちゃったりなんてことは起こったりするのでしょうか。
それともそういう心配が内容に自転車で通われている方が多いのかな?
788: マンション検討中さん 
[2017-09-01 17:52:37]
>>787 匿名さん
いえいえ、朝の時間帯でもほぼ座れて駅まで行けますよ。
逆に、一つ綱島駅よりのバス停【新田堀】から乗ってくる人が多く、立つ人が増えますね。

789: マンション検討中さん 
[2017-09-03 09:54:37]
駅まではバス利用の方が多いんでしょうか?
徒歩だとやはり遠く感じますか?
790: 評判気になるさん 
[2017-09-05 18:24:59]
>>789 マンション検討中さん
歩いている人の方が多い印象です。雨の日は利用することもありますが、バス停で待って綱島街道で渋滞している時間を考えると歩いても時間的にはそれほど変わらないんじゃないでしょうか。歩いても一方通行の道の歩道を歩くのでそこまで苦ではありません。

791: 住民 
[2017-09-07 23:09:05]
同意
792: 匿名 
[2017-09-09 02:01:25]
>>789 さん

バスは乗りませんね。歩きか自転車です(綱島駅前に大規模な駐輪場があって、それ使っています。一日100円かかりますが)。
793: マンション検討中さん 
[2017-09-09 21:52:35]
市営地下鉄の日吉〜鶴見間が開業するとひょっとしたら新駅が徒歩10分以内かなと思ったのですが計画線からの距離はどうなんでしょうカか?
794: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-11 08:20:31]
ご存知の方にお伺いしたいのですが、
こちらのマンションはおウチコープや生協などを利用出来るのでしょうか?
現在の住まいで利用しているので、継続して利用出来ると非常にありがたいのですが。
ちなみに、いろいろと調べるとこのマンションはイオンのネットスーパーが利用可能との事ですが、値段と求める物が異なるので考えていません。
795: マンコミュファンさん 
[2017-09-11 14:06:38]
>>794 口コミ知りたいさん
生協の宅配を在宅で受け取れば問題ないでしょうが、廊下にケースを置くのは問題かと。
ちなみにうちはオイシックスを時間指定で受け取っています。

796: マンコミュファンさん 
[2017-09-13 16:39:19]
>>794 口コミ知りたいさん
私も同じことを思い聞きましたが、不在時に廊下に置いておくのはNG、どうしても利用したい場合には宅配ボックスを利用してとのことでした。
宅配ボックスに入れてもらってもそこから部屋までは運ばないといけないので、在宅受け取り一択ですね。共働きで生協必須なので困るなあと。
SSTで聞いても同様だったので、今ってわりとみんなこんな感じなんでしょうかね。
797: 匿名 
[2017-09-13 23:36:43]
廊下にパルシステムの配達箱おいてる方いましたが、
不在時勝手に業者が入ってるのか気になりました。
パルシステムはトラック毎週見かけますが、良いのかな?
798: コンマネチ 
[2017-09-14 16:55:19]
私も先日、パルシステムの箱を玄関前で見かけてしまいました。

規約だから我慢している人もいるでしょうに、このようなルールを守れない人がいると、今後それに乗っかって守れない人が増えてくるでしょうね。

いちおう、今後何かの時に使える証拠として写真を撮っておきました。

もし、恒久的に状況が続くようであれば然るべき対応をしようと思います。(⌒▽⌒)(*゚∀゚*)╰(*´︶`*)╯♡
799: マンション検討中さん 
[2017-09-22 00:54:45]
>>798 コンマネチさん

ルール違反は良くないですね。廊下に箱を置いている方がいるのとは知りませんでした。

今も毎日のように住友の社員が出入りしてるんだから、その都度見回りをして注意して欲しい!
800: 匿名さん 
[2017-09-22 02:22:03]
生協の宅配だと生ものもあったりするだろうけど、宅配ボックスは生ものNG。宅配ボックスになんて説明してるとしたらそれも問題。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる