シティテラス横濱綱島 ガーデンズ・シーズンズについての情報を希望しています。
周辺の住環境、物件のプランとかどうでしょうか。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/y_tsunashima_g/
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東5丁目1144-1他(ガーデンズ)、
神奈川県横浜市港北区綱島東6丁目1120-2他(シーズンズ)(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.04平米~80.54平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報の一部を追加しました 2016.4.13 管理担当】
[スレ作成日時]2015-10-08 12:07:14

- 所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東5丁目1144-1他(ガーデンズ)、神奈川県横浜市港北区綱島東6丁目1120-2他(シーズンズ)(地番)
- 交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩15分
- 総戸数: 243戸
シティテラス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクト]について
341:
通りがかりさん
[2016-09-17 22:20:18]
|
||
342:
マンション検討中さん
[2016-09-18 00:19:26]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
||
343:
匿名さん
[2016-09-18 06:33:54]
江ヶ崎って何処にあるかイマジネーション不足。それにしても、綱島は、新築マンションラッシュ、どうするんだろ、こんなに建てちゃって。新綱島延期で、その辺りの地盤内容見たら軟弱の水色ばかりだし、ダイナミックダイ困った。
|
||
344:
匿名さん
[2016-09-18 06:38:06]
尻手、矢向か。
|
||
345:
匿名さん
[2016-09-18 08:27:49]
▪️蒲蒲線が出来れば東急多摩川線も魅力なのですが、綱島の新駅に比べたら、出来る見込み無しなので、東急東横線がメインになっています。羽田の利用が減った事もありますが。羽田と言えば、大崎、大井町あたりは羽田新ルートの件がマンション選定に絡みますよね。
▪️中学校から私立を考えており、入学は12年も後なので、その頃に駅が出来ればokです。子供用に新駅を。大人は少しでも歩いて脂肪燃焼ですね。 ▪️SST周辺は地盤がゆるいみたいですが、技術の進歩したと理解しています。だから昔は日吉の丘の上などが人気あったのでしょうね。ただSST周辺の新築マンションには対策が?な物件もあるようですが。 ▪️リンク先については、まずは通勤に便利でなければ、ターゲットに入らないですよね。逆に不便でも、人気路線ならターゲットになるかと思います。 長文失礼致しました。 |
||
346:
匿名さん
[2016-09-18 09:49:36]
そもそも、なんで新綱島駅なんて造ろうと思ったのだろうか。。。
変なエリアだと思う。大倉山住民でなくても、新路線は反対だよね。 綱島駅を大切に。そこを使えばいいですよ。 |
||
347:
匿名さん
[2016-09-18 09:59:38]
時代の流れですな。
流れをつくるか、流れに乗るか。 私は乗ることしかできませんが。 |
||
348:
匿名さん
[2016-09-18 12:09:36]
>>346 匿名さん
確かにそうですね 土建屋にお金をばら撒く為ですかね? 税金もたくさん投入されるし… 綱島は古びた温泉のイメージしか無かったなぁ アップルはイメージ良いから今後、綱島の顔になりそうですね 個人的には品の良い飲食店が出来る事を期待してます |
||
349:
匿名さん
[2016-09-18 12:26:58]
ここの現地案内図をみても、
綱島駅と新綱島駅が近すぎで、同じ方面の路線なんて、 どうやって使い分けるのだろうか。 今日は、新横浜だから、新綱島駅で、 明日は、横浜だから、綱島駅で、 渋谷に行くときは、どうしましょ? 田園調布も、日吉も、東急さん得意の地下駅なのに、 今の綱島駅の地下駅化はダメだったのか。。。 |
||
350:
匿名さん
[2016-09-18 13:04:38]
2つの駅をどう接続するか。
案として、地上はバスや、タクシーが利用し、地上2階で接続みたいなのがあるらしいですね。あくまで案です。 |
||
|
||
351:
名無しさん
[2016-09-18 13:06:49]
本物件は東横線綱島駅で売出してるけど、新綱島駅(仮)が出来たら何線になるんでしょう?東横線ではなくなりますかね(笑)
|
||
352:
匿名さん
[2016-09-18 13:30:43]
私は目黒線も利用するので、目黒線でも、いいですけど。
横浜国立大に行かれる方は相鉄線ですかね。 |
||
353:
匿名さん
[2016-09-18 14:13:27]
ここの最寄駅は、新綱島駅に、いつかはなるんでしょうけど、
計画段階で、どう考えても綱島駅と新綱島駅の使い勝手が悪すぎる。 絶対、混乱しますよ。 考えただけでも頭が痛くなります。 他にこのような分裂事案の路線ってあるんでしょうか? 相互乗り入れの負の遺産とならぬことを祈ります。 大倉山駅は別として、複数路線の日吉駅、菊名駅に追いつこうとしているのか、 それなら、今の綱島駅をベースにすべき、、、だったのに。 |
||
354:
匿名さん
[2016-09-18 14:26:59]
始発がなくなる日吉駅利用者からの反対、
地下の安全、安心が脅かされる大倉山住民からの反対、 綱島駅と新綱島駅周辺には暗雲が立ち込めている気がします。 きっとこれは、綱島住民の分断につながります。 せっかくの新しいマンション生活なのに。 |
||
355:
匿名さん
[2016-09-18 14:59:26]
確かに、なんで新綱島駅なんて作ったんでしょうね(笑)
相鉄線ユーザーにはメリット大きいでしょうが、東横線目黒線の更なる混雑化は目に見えている。嫌になりますね。 新綱島と綱島を使い分ける場合、定期券利用だとどうなるんでしょうね?綱島ー渋谷の定期券で、新綱島からも乗れるのか気になります。 こちらのマンションは新綱島駅まで12分と駅近?アピールしてますけど、地下駅だとホームが遠くなるので実質もっとかかりますね。 新綱島駅にはあまり期待していないんですが、駅周辺の再開発は楽しみでした。こちらの方もだいぶ先になるんですかね…。前の方も書かれてますが、品のある美味しいお店、欲しいです。 |
||
356:
匿名さん
[2016-09-18 15:13:24]
出でいるご意見はごもっともですが、それはすでに議論されているでしょうね。
いくつもの企業、市や国の有識者がベストの答えを出してくれるのを待つしかないですね、市民は。 今回の遅延もベストを尽くす為には致し方なかったのでしょう。 |
||
357:
匿名さん
[2016-09-18 15:55:21]
何かを得れば、何かを失う。
人間は、そうやって生きて来た。 人間のやる事なので、仕方ないですね。 |
||
358:
匿名さん
[2016-09-18 16:37:59]
いつもお世話になっている、例の○○新聞からの抜粋になりますが、新綱島駅については…今年(2016年)6月24日から7月8日まで行われた「都市計画案の縦覧」では、住民からの意見書提出はなかった…とあります。
少なくとも綱島周辺では問題ないのでは? 先ほど、どこかデベさんの宣伝書き込みがありましたが、そこのデベさんが、ごちゃごちゃ書いてるんですかね〜 |
||
359:
マンコミュファンさん
[2016-09-18 16:45:12]
で、いま何個売れてるの?
|
||
360:
匿名さん
[2016-09-18 16:46:20]
綱島のマンション開発に悪気はないが、税金の無駄遣い。
ようこそ、新・神奈川県民、横浜市民。 あっ、もともとの綱島住民のマンション移住がほとんどかな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そうすると、国策のニオイもしますね。
スマート技術カテゴリに日本企業が入れないのが情けない笑
SSTの幹事にはパナソニックも含まれますが、パナソニックの拠点は関西だし、ソニーは品川だし…つーか、スマートじゃないか笑