住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクト]について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島東
  7. シティテラス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクト]について
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性] [更新日時] 2019-07-16 18:50:35
 

シティテラス横濱綱島 ガーデンズ・シーズンズについての情報を希望しています。
周辺の住環境、物件のプランとかどうでしょうか。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/y_tsunashima_g/

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東5丁目1144-1他(ガーデンズ)、
    神奈川県横浜市港北区綱島東6丁目1120-2他(シーズンズ)(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.04平米~80.54平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2016.4.13 管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-08 12:07:14

現在の物件
シティテラス横濱綱島
シティテラス横濱綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東5丁目1144-1他(ガーデンズ)、神奈川県横浜市港北区綱島東6丁目1120-2他(シーズンズ)(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩15分
総戸数: 243戸

シティテラス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクト]について

325: 匿名さん 
[2016-09-17 03:54:16]
私は綱島に住んでるとは恥ずかしくて言えないので、日吉に住んでると言います。
昔、綱島に住んでることを蒲田在住の人に言ったら馬鹿にされました。蒲田に馬鹿にされるとは(笑)
でも、実際に綱島に住んでみると、日吉・蒲田よりもずっと住みやすく便利だと思います。再開発が進んで綱島のイメージがアップしたら、綱島在住と言えるかも
326: 匿名さん 
[2016-09-17 04:34:29]
日吉に住んでる方も、横浜って言ってますよ。まあ、間違いでは無いけど。微妙なのが、日吉駅利用で中原区の場合、どう言うか、そういう場合は、日吉と言うべきか、川崎と言うべきか。
横浜なのか、川崎なのか、関西の人には、東京のほうと言うべきか、そういう地域は、東急沿線、数え切れないほどありますね。みんな住所でなく、最寄り駅で言えばいいかな。

それより、綱島は、どれだけ島なのか、気になって眠れません。
327: 匿名さん 
[2016-09-17 05:43:33]
寝ぼけて、東急線のスレと間違えました。松下電器、パナソニック時代が懐かしくもあり、ダイナミック・ダイクマやサンテラス日吉に良く買い物に出かけました。あれ、アピタだったかな。なだらかな坂をチャリンコで駆け降りて。とにかく、綱島、良いところ。
328: 通りがかりさん 
[2016-09-17 09:28:41]
まさにドングリの背比べ笑
329: 評判気になるさん 
[2016-09-17 09:46:12]
再開発で、ドングリから栗?に昇格する綱島を、面白くないと思ってる人のヒガミのコメントが面白い。
330: 匿名さん 
[2016-09-17 10:05:21]
>>325 匿名さん

世間的に綱島ってどんなイメージなんだろ
イメージ繋がるランドマーク的なモノが無いのかも
私は日吉ですが誰に言っても”あっ慶應のね”となります

326さん、私も日吉では無く横浜在住と答えます
331: 匿名さん 
[2016-09-17 10:42:56]
当面は、アップルがアジア初の開発拠点を置いた所、でしょうかね。
後は、SSTもそれなりにTV取材とか来たりすんのかな。
で、忘れた頃に笑、新駅が出来て、商業施設、区民ホール等々。再開発の新横浜へのアクセス1駅。
話題は尽きないですね。
332: 匿名さん 
[2016-09-17 17:09:51]
例えば、昔の品川駅周辺も、今とは比べ物にならないですからね〜
武蔵小杉もそうですかね〜
綱島がどうなるか、楽しみです。
333: 匿名さん 
[2016-09-17 17:25:50]
アップルも先行き心配だなあ。
綱島と言えば、小山自動車学校です。
東横線で鶴見川の河川敷をいつも見てます。
334: 匿名さん 
[2016-09-17 17:27:37]
>>332 匿名さん

昔は、◯サツ場もあったようですね。

335: 匿名さん 
[2016-09-17 18:25:12]
アップル時価総額、世界1位ですから。
336: 匿名さん 
[2016-09-17 18:47:17]
まあ、そういう会社は、儲からないとなれば、サッと居なくなるかもしれません。アップル研究開発所が、横浜みなとみらいじゃなくて、綱島なのは、未だに理解出来ない。日本なら何処でも同じという感性か。
337: 匿名さん 
[2016-09-17 19:40:26]
iPhone人気って、日本だけでしょ?
それがコケたら大変だね。
綱島の死活問題。
338: 匿名さん 
[2016-09-17 20:20:30]
万が一、アップルがSSTから移転すれば、次にSSTのコンセプトに相応しい企業が入るだけでしょうね。
周辺住民にしてみれば、企業が入るよりも、商業施設や保育園、図書館などの施設の方が喜ばれるかもしれませんが。
339: マンション検討中さん 
[2016-09-17 20:32:43]
確かに、その時点で、最もイケてる企業が入れば、綱島の話題性としては、それで良い。
340: 評判気になるさん 
[2016-09-17 20:48:22]
企業が入るよりも、大きな病院がいいな笑
341: 通りがかりさん 
[2016-09-17 22:20:18]
SSTのスマート技術カテゴリに最も似つかわしいのがアップルで、どちらかと言うとSSTに招待したのではないでしょうか?
そうすると、国策のニオイもしますね。
スマート技術カテゴリに日本企業が入れないのが情けない笑
SSTの幹事にはパナソニックも含まれますが、パナソニックの拠点は関西だし、ソニーは品川だし…つーか、スマートじゃないか笑
342: マンション検討中さん 
[2016-09-18 00:19:26]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
343: 匿名さん 
[2016-09-18 06:33:54]
江ヶ崎って何処にあるかイマジネーション不足。それにしても、綱島は、新築マンションラッシュ、どうするんだろ、こんなに建てちゃって。新綱島延期で、その辺りの地盤内容見たら軟弱の水色ばかりだし、ダイナミックダイ困った。
344: 匿名さん 
[2016-09-18 06:38:06]
尻手、矢向か。
345: 匿名さん 
[2016-09-18 08:27:49]
▪️蒲蒲線が出来れば東急多摩川線も魅力なのですが、綱島の新駅に比べたら、出来る見込み無しなので、東急東横線がメインになっています。羽田の利用が減った事もありますが。羽田と言えば、大崎、大井町あたりは羽田新ルートの件がマンション選定に絡みますよね。
▪️中学校から私立を考えており、入学は12年も後なので、その頃に駅が出来ればokです。子供用に新駅を。大人は少しでも歩いて脂肪燃焼ですね。
▪️SST周辺は地盤がゆるいみたいですが、技術の進歩したと理解しています。だから昔は日吉の丘の上などが人気あったのでしょうね。ただSST周辺の新築マンションには対策が?な物件もあるようですが。
▪️リンク先については、まずは通勤に便利でなければ、ターゲットに入らないですよね。逆に不便でも、人気路線ならターゲットになるかと思います。
長文失礼致しました。
346: 匿名さん 
[2016-09-18 09:49:36]
そもそも、なんで新綱島駅なんて造ろうと思ったのだろうか。。。
変なエリアだと思う。大倉山住民でなくても、新路線は反対だよね。
綱島駅を大切に。そこを使えばいいですよ。
347: 匿名さん 
[2016-09-18 09:59:38]
時代の流れですな。
流れをつくるか、流れに乗るか。
私は乗ることしかできませんが。
348: 匿名さん 
[2016-09-18 12:09:36]
>>346 匿名さん
確かにそうですね
土建屋にお金をばら撒く為ですかね?
税金もたくさん投入されるし…

綱島は古びた温泉のイメージしか無かったなぁ
アップルはイメージ良いから今後、綱島の顔になりそうですね
個人的には品の良い飲食店が出来る事を期待してます

349: 匿名さん 
[2016-09-18 12:26:58]
ここの現地案内図をみても、
綱島駅と新綱島駅が近すぎで、同じ方面の路線なんて、
どうやって使い分けるのだろうか。

今日は、新横浜だから、新綱島駅で、
明日は、横浜だから、綱島駅で、
渋谷に行くときは、どうしましょ?

田園調布も、日吉も、東急さん得意の地下駅なのに、
今の綱島駅の地下駅化はダメだったのか。。。


350: 匿名さん 
[2016-09-18 13:04:38]
2つの駅をどう接続するか。
案として、地上はバスや、タクシーが利用し、地上2階で接続みたいなのがあるらしいですね。あくまで案です。
351: 名無しさん 
[2016-09-18 13:06:49]
本物件は東横線綱島駅で売出してるけど、新綱島駅(仮)が出来たら何線になるんでしょう?東横線ではなくなりますかね(笑)
352: 匿名さん 
[2016-09-18 13:30:43]
私は目黒線も利用するので、目黒線でも、いいですけど。
横浜国立大に行かれる方は相鉄線ですかね。
353: 匿名さん 
[2016-09-18 14:13:27]
ここの最寄駅は、新綱島駅に、いつかはなるんでしょうけど、
計画段階で、どう考えても綱島駅と新綱島駅の使い勝手が悪すぎる。
絶対、混乱しますよ。
考えただけでも頭が痛くなります。

他にこのような分裂事案の路線ってあるんでしょうか?
相互乗り入れの負の遺産とならぬことを祈ります。

大倉山駅は別として、複数路線の日吉駅、菊名駅に追いつこうとしているのか、
それなら、今の綱島駅をベースにすべき、、、だったのに。
354: 匿名さん 
[2016-09-18 14:26:59]
始発がなくなる日吉駅利用者からの反対、
地下の安全、安心が脅かされる大倉山住民からの反対、
綱島駅と新綱島駅周辺には暗雲が立ち込めている気がします。
きっとこれは、綱島住民の分断につながります。
せっかくの新しいマンション生活なのに。
355: 匿名さん 
[2016-09-18 14:59:26]
確かに、なんで新綱島駅なんて作ったんでしょうね(笑)
相鉄線ユーザーにはメリット大きいでしょうが、東横線目黒線の更なる混雑化は目に見えている。嫌になりますね。

新綱島と綱島を使い分ける場合、定期券利用だとどうなるんでしょうね?綱島ー渋谷の定期券で、新綱島からも乗れるのか気になります。

こちらのマンションは新綱島駅まで12分と駅近?アピールしてますけど、地下駅だとホームが遠くなるので実質もっとかかりますね。
新綱島駅にはあまり期待していないんですが、駅周辺の再開発は楽しみでした。こちらの方もだいぶ先になるんですかね…。前の方も書かれてますが、品のある美味しいお店、欲しいです。
356: 匿名さん 
[2016-09-18 15:13:24]
出でいるご意見はごもっともですが、それはすでに議論されているでしょうね。
いくつもの企業、市や国の有識者がベストの答えを出してくれるのを待つしかないですね、市民は。
今回の遅延もベストを尽くす為には致し方なかったのでしょう。
357: 匿名さん 
[2016-09-18 15:55:21]
何かを得れば、何かを失う。
人間は、そうやって生きて来た。
人間のやる事なので、仕方ないですね。
358: 匿名さん 
[2016-09-18 16:37:59]
いつもお世話になっている、例の○○新聞からの抜粋になりますが、新綱島駅については…今年(2016年)6月24日から7月8日まで行われた「都市計画案の縦覧」では、住民からの意見書提出はなかった…とあります。
少なくとも綱島周辺では問題ないのでは?
先ほど、どこかデベさんの宣伝書き込みがありましたが、そこのデベさんが、ごちゃごちゃ書いてるんですかね〜
359: マンコミュファンさん 
[2016-09-18 16:45:12]
で、いま何個売れてるの?
360: 匿名さん 
[2016-09-18 16:46:20]
綱島のマンション開発に悪気はないが、税金の無駄遣い。
ようこそ、新・神奈川県民、横浜市民。

あっ、もともとの綱島住民のマンション移住がほとんどかな。
361: 匿名さん 
[2016-09-18 16:54:13]
町の分断ですよ。鶴見川でも分断してるのに。
現在の綱島駅活用での話し合いじゃ埒あかないから、
近くに別のを作っちゃえ、ってことだったんでしょうね。

マンションの売れ行きも、商業施設のオープンも、
この先、5年後、10年後でも十分ですよ。
この際、急いで作ってもしょうがない。
362: 匿名さん 
[2016-09-18 17:17:12]
ここのマンションギャラリーが武蔵小杉にありますが、綱島が武蔵小杉のようになる日を夢見てがんばるしかないですね。別の駅なのに、同じ路線になっちゃうのが意味不明ですけど。1駅2路線じゃなくて、2駅2路線?何路線?こういうのなんて説明するんだろう。なんとなく、東急武蔵小杉駅とJR武蔵小杉駅みたいな位置関係に思えます。その間のエリアで開発が進むので、将来的には、1つの巨大な駅にして、大綱島駅という名前も良いかもしれません。横綱級の横綱島駅とか。
363: 匿名さん 
[2016-09-18 17:19:56]
東横線綱島で、すでに横綱です。
364: マンション検討中さん 
[2016-09-19 00:49:38]
なんにせよ、綱島自体は
これからが楽しみな街ですよね。
という私は今日お申込みしちゃいました。
365: 匿名さん 
[2016-09-19 01:48:12]
これから綱島は良い方向へ行くでしょうね~
366: 匿名さん 
[2016-09-19 05:23:47]
岩盤目指して頑張って、ダイナミック大綱島駅!年中工事なんて、横浜駅の真似しなくてもいいんだけど、マンモス駅目指して!
367: 匿名さん 
[2016-09-19 06:30:37]
新駅に関しては、SST周辺に建設をとの住民からの意見もあったようですね。あくまでも意見だけですが。
もし万が一、そうなった場合でも、本物件は恩恵を受けることができますね。
368: 通りがかりさん 
[2016-09-19 09:55:11]
SSTには時価総額、世界1位(50位までに唯一ランクインしている日本企業は29位のトヨタだけ)のアップル様がいらっしゃるので、駅を献上するくらいでないと…
まー、アップル様なら駅の1つや、2つ、建設しちゃうかも?
369: 通りがかりさん 
[2016-09-19 14:03:17]
物件の方は順調なようで、現在は、内外装と外構工事をしているようですね。
バルコニーや、外装の一部が、徐々に出来上がりつつあります。
まだまだ全容のイメージはつきにくいですが、ご興味があれば。
371: 匿名さん 
[2016-09-19 18:04:32]
[NO.370と本レスは住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
372: 匿名さん 
[2016-09-20 23:01:36]
港北区内の計画は基本的に全部延期になってますね、いつ完成するのかな、、
373: 匿名さん 
[2016-09-21 06:24:50]
今から6年後だと、2022年の生産緑地の買い上げ待ちか。
374: 匿名さん 
[2016-09-21 06:37:13]
SSTのアップル様の建物には、建物内に植林や、吹き抜けがあるようです。遠めから見たので、工事の最中で近づけず、遠めから見たので、間違いでしたら、ごめんなさい。
一部のエリアは一般公開されるのでしょうかね?
375: マンション検討中さん 
[2016-09-25 13:00:25]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
376: 匿名さん 
[2016-09-25 17:57:31]
>>375 マンション検討中さん
無責任な話ですね。
377: マンション検討中さん 
[2016-09-26 08:46:16]
>>372 匿名さん

SST延期なくない?
378: マンション検討中さん 
[2016-09-26 08:48:36]
昨日は銀行さんの相談会に行きました。
皆さん銀行さんてどういう基準で
選ばれますか?
聞けば聞くほど、迷ってしまって。。
379: 通りがかりさん 
[2016-09-26 08:59:58]
例の○○新聞からの抜粋で恐縮ですが、、、昔の日吉は“雀荘天国”で退廃的だった、、、だそうです。知りませんでした。綱島も再開発で様変わりすると、このように言われるのでしょう。
今の綱島が良くないという意味では御座いませんので。
380: 匿名さん 
[2016-09-26 09:40:15]
>>378 マンション検討中さん
トータルコストでどれぐらいかかるかで検討しています。
381: 匿名さん 
[2016-09-26 09:56:32]
380です。
とりあえず、10年のトータルコストで比較して考えてます。
382: マンション検討中さん 
[2016-09-26 11:32:18]
>>381 匿名さん

ありがとうございます!
参加にさせて頂きます!
383: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-29 23:45:11]
いつの間にか第1期5次販売までいってたんですね。全体のどれ位の成約率なんだろ〜
384: マンション検討中さん 
[2016-10-01 08:53:29]
昨日伺ってまいりました。
平日でしたが、ポツポツお客様
いました。
土日はやはり混むのでしょうか?
385: 匿名さん 
[2016-10-01 14:53:29]
土日祝の混雑状況はHPから確認できます。
386: 匿名さん 
[2016-10-05 00:02:31]
平日でもポツポツ他に人がいるのならば、土日はもうかなり盛況といっても良いんじゃないでしょうか。
気になって一度は皆さん見に来るという感じなんだろうなと思います。
このエリアで考えるならば、ひとつポイントとなるマンションだと思いますし。
それもそうだし、あとは大手のマンションということで信頼感があることから
元々ここを目当てで考えている人っていうのも相当数いらっしゃるんじゃないかなというふうに感じられます。
387: 評判気になるさん 
[2016-10-09 12:22:14]
第1期販売から値段が下がらないと言っていたのに、パンダ部屋の価格がどんどん下がってますね〜。ザッと5ミリオン!
388: 匿名さん 
[2016-10-09 15:40:10]
>>387 評判気になるさん
注目はされてる物件だけど、意外と成約には至ってないのかな?
389: 匿名さん 
[2016-10-09 18:35:39]
ちなみに、どこの棟の、何階が下がってるんですか?
390: 通りがかりさん 
[2016-10-09 21:00:38]
ある特定の部屋の値段を時系列に並べなければ、皆さんの気になる値下げについては残念ながら、議論できないですね。
客寄せ用の部屋の値段では、当然、議論できないです。
しまった、あたり前の事を書いてしまった笑
391: マンション検討中さん 
[2016-10-09 23:53:04]
C棟販売開始だと。。
ABはもう選べないのか??
392: マンション検討中さん 
[2016-10-11 14:18:09]
この間行きましたが、全く選べない訳でも無さそうです。
ただ、中庭前以外はあんまり選べる程数が無かった感じはあります。
393: マンション検討中さん 
[2016-10-13 23:05:27]
今は、何割くらい売れてるんですかね?

また、C棟だと、最安でおいくらになりますか?
394: 匿名さん 
[2016-10-14 00:11:11]
すみふの他物件でもそうでしたが、期によってはある特定の階数は販売してくれないですよね。
例えば、最上階とか角部屋とか、なかなかopenにせず、売る気ないというか、なんというか。
そういった感じで、対象となる母数が我々とすみふで差があるため、進捗が見えにくいですよね。
C棟、個人的にはいいと思いますよ。目の前は建物でなく、プライベートガーデンだし。
395: マンション検討中さん 
[2016-10-14 18:19:16]
>>394 匿名さん
ご回答ありがとうございます。
同業者さんなのに、詳しくご説明いただき、
勉強になります。
396: 通りがかりさん 
[2016-10-14 22:46:06]
いよいよ最上階‼︎みたいな感じでね。
武蔵小杉のタワーマンションも窓に黄色の文字貼ってるとことか、あれ、角だよね。
売れ残りじゃなく、残してんだな。
美味しいものは最後に食べる派のようです、すみふは。
397: マンション検討中さん 
[2016-10-17 06:45:10]
でも、確実に前の期より値段上がるよね。
398: マンション検討中さん 
[2016-10-17 12:13:15]
C棟で安い部屋が出るのは
意外でしたね。
399: 購入者 
[2016-10-24 03:03:43]
そろそろローンを決めないとね!
建築工事の進捗はどんなもんだろう?
400: マンション検討中さん 
[2016-10-24 08:13:32]
建物は出来上がってましたよ!
中はまだだと思いますが!
引越しが楽しみですね
401: 周辺住民さん 
[2016-10-24 17:18:07]
通勤には地獄ですわ。綱島駅や日吉駅は もう輸送が間に合っていない状態ですわ。
綱島駅の鬼門は 新羽からの綱島駅利用客ですよ。
朝6時台のバスは満員ですからね~
上り駅ホームはこの人間達で一気に溢れかえりますわ。
402: 通りがかりさん 
[2016-10-24 21:25:12]
そのような懸念があるため、駅が2つあるのでしょう。
混雑が予想される上りにおいて、綱島の西の方は旧駅を、東の方は新駅を使い、人を分散させる。
403: 匿名さん 
[2016-10-25 08:11:39]
>>400 マンション検討中さん

私も購入者です。
入居が楽しみです!

インテリアオプションは、どんなものを購入されましたか?
これから、インテリア相談なので、参考にさせてください。
404: 周辺住民さん 
[2016-10-25 08:58:14]
402>全く考えが甘いですよ。全体的に見れば 東横線の輸送キャパはUPせず、
総体人数は増えるという事ですよ。
単的に綱島駅が新旧分散される事の話ですよ。
 
405: 周辺住民さん 
[2016-10-25 12:51:26]
400~これから生涯長期高額ローン返済と数円単位の家計のやり繰り お疲れ様で~す。
地元民としては 早く新綱島駅誕生を期待したいです。
当初は田んぼの中に出来た小さな駅だった事や当時の総人口に対応した道幅の為 煩雑で狭いのが難点です。
旧綱島駅もやっと人が少なくなって精神的にも開放されますわ。
東の住人は なるべく新綱島駅のみ利用してください。
406: 通りがかりさん 
[2016-10-25 19:32:36]
>>404 周辺住民さん
ではそれを意見書として提出して下さいませ。
ネガ書くよりも、皆さんの注目を集められますよ。

407: 匿名さん 
[2016-10-25 19:47:37]
それにしても不思議な地域ですよね、
綱島駅と新綱島駅、どういう風に使われるのだろうか。直結マンションもできるようですし。
408: 匿名さん 
[2016-10-25 21:18:35]
>>406 通りがかりさん

どこに提出すればいいですか?どこがネガなのか説明してください!
409: 通りがかりさん 
[2016-10-25 23:00:18]
>>408 匿名さん
どうみてもネガティブ思考でしょ。
同じ事象をポジティブに解釈して、人生を楽しんで下さい。
410: マンション検討中さん 
[2016-10-26 07:22:54]
>>403 匿名さん
インテリアフェアにいって見積してもらいましたが結構な額になりました。これから必要最低限に絞込みです。シスコンの値引は物によって大きく違いました。私が選んだ家具は数%しか値引なし…。
411: マンション検討中さん 
[2016-10-26 07:27:25]
>>407 匿名さん
想像ですが、東京方面はどちらでも同じで、横浜方面は相鉄線方面は新綱島駅、東横線方面は綱島駅ではないでしょうか。東京方面はどちらの駅でも定期利用可だと嬉しいですね!
412: マンション購入者さん 
[2016-10-26 07:33:31]
ローン相談会に行こうと思ってる方へ。人気の会社は現在3週間先まで空いてませんでした。1期の方は急ぎましょう。
413: 匿名さん 
[2016-10-26 07:36:05]
>>409 通りがかりさん

ポジティブに考えることには賛成しますが、二つの駅があるから混雑が解消するような間違った考えをすることをポジティブ発想とは思いません。単なる現実逃避!404さんのおっしゃるとおり、新綱島駅が出来てもSSTやら利用者が増えるが要素がかなりあるので、そんなに今と変わらないのでは。相鉄方面からの利用者も増えるので、電車は今以上に混むのでしょうね。
414: 通りがかりさん 
[2016-10-26 09:01:24]
ネガティブな人は、自分がネガティブかどうかもわからないようなので、会話は無理では。
415: 匿名さん 
[2016-10-26 12:38:23]
ポジティブ・ネガティブの問題ではなく間違ったことを言ってることに気がついてほしいのですが・・・
確かに会話にならないですね。失礼いたしました。
416: 新吉田生れの住民さん 
[2016-10-26 12:41:32]
相鉄線が日吉駅止まりではなく 武蔵小杉駅まで行ってくれば、旧綱島駅利用派としては
目に鱗ですな~というか必然かも。
サンテラスユニー跡地に大規模なマンションが建つとなると 日吉駅完全キャパオバー。

417: 周辺住民さん 
[2016-10-26 16:28:10]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
418: 匿名さん 
[2016-10-26 16:42:02]
リンゴは、調子悪そうですね。綱しまった感じですが、この地域、何とか持ち直してくれることを望みます。
419: 通りがかりさん 
[2016-10-26 19:48:08]
>>417 周辺住民さん
日吉、綱島西、大倉山は綱島東よりも件数が多いようですね。
420: 通りがかりさん 
[2016-10-26 23:25:48]
日吉、綱島、東横線のアンチ、且つ、平日の昼間に書き込みが出来るって事は、よそのデベさんなんでしょうか。
またURL貼り付けて、削除されたみたいですね。
421: 職人さん 
[2016-10-27 08:35:20]
売り手側は 良い事しか言わないから 周辺状況など 自分で色々調べた方が賢いわな。
422: 通りがかりさん 
[2016-10-27 09:03:15]
混むとか、キャパオーバーとか文言だけで説明されてもね〜、数値で見せないと、社会人は。さらに未来の事だしね。
他文献からの引用でもなんでもいいけど、まー、難しいかな。
423: 坪単価比較中さん 
[2016-10-27 12:31:29]
数字数値どうのこうのじゃなく 自分の足を運んで 実際にその場を体験・経験してみるのが
第一になすべき事ですよ。数字なんていうものはいくらでもトリックできますからね。
424: マンション掲示板さん 
[2016-10-27 13:23:00]
>>423 坪単価比較中さん

そのとおりですよね!通りがかりさんはイチャモンつけて、喜んでるだけですね!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる