金利はどうなる? の25です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556050/
[スレ作成日時]2015-10-07 20:09:08
\専門家に相談できる/
フラット金利はどうなる?【25】
123:
匿名さん
[2016-01-01 10:14:11]
|
124:
匿名さん
[2016-01-01 10:30:36]
|
125:
契約済みさん [男性 40代]
[2016-01-03 19:08:47]
フラットを採用した理由。。。
銀行だと返済比率を出す時に金利4%で、一部地銀で3・5%で算出する為にローン額が押さえられるけど、フラットでは1・7~2%で見てくれるので、目一杯借りられました。 いずれ自動車ローンや学資ローンを使うのならば、目一杯安い金利のローンを借りて 余ったら3%位の利回りのある投資信託でも買ってたらと思うのですが。 住宅ローンほど金利の低い借金無いと思うのですが・・・ |
126:
匿名さん
[2016-01-05 01:11:18]
ARUHIでフラット35Sの金利優遇枠を確保していたとして、優遇締め切り後の2月以降に、手数料の安い楽天銀行で申し込んだ場合はARUHIで確保しておいた優遇枠は適用されるのでしょうか?
ARUHIは審査が早いそうなので、とりあえず枠を確保してからどちらで借りようか再度検討しようかと思っているのですが、わかる方いますか? |
127:
匿名さん
[2016-01-05 01:18:32]
>>126
優遇は、1月29日までの申し込みが対象では? |
128:
匿名さん
[2016-01-05 08:09:36]
|
129:
匿名さん
[2016-01-05 17:37:14]
さ〜、2月のフラットはどうなるかな〜?10年国債金利は昨年2月に近い水準まで下がったし、もしかしたら20で1.1%台、35で1.4%台まで下がるか?
とりあえず今の状況なら1月よりは下がるのかね。2016年もこのまま低金利が続くのか???あ、でも0.6%優遇はなくなるのか。優遇枠確保している2月実行組が、ここ半年では一番低い金利になりそうだな。 |
130:
匿名さん
[2016-01-07 13:04:49]
2月、かなり下がりそうだね。
融資実行、1月じゃなくて2月でお願いすることにします。 あと10日ほど、このまま推移してほしい。 |
131:
匿名さん
[2016-01-07 15:57:21]
4月実行ですが、今申請中です。
枠を確保しておけば、実行が後でも大丈夫なはず。 |
132:
匿名
[2016-01-07 16:28:35]
>>129
エコポイントに遅れたけどね。 |
|
133:
匿名さん
[2016-01-07 17:22:26]
>>132
地域グリーン化事業対象なので問題なし。 |
134:
匿名さん
[2016-01-07 17:29:33]
2015年に拡大傾向だったローンチスプレッドも縮小しそうだね。
1.37の更新・・・は難しいか。 起債条件発表まであと10日くらい? 10年国債金利は0.22まで下がるかもね。 2月実行の身としては楽しみだわい。 |
135:
匿名さん
[2016-01-07 17:34:34]
>132
うちも元々エコポイントは対象外。フラットのSAタイプなので、金利が下がってくれれば良い。 |
136:
匿名さん
[2016-01-07 17:54:41]
>>131
上がれ、3月から上がれ!! |
137:
匿名さん
[2016-01-07 18:35:16]
ローンチスプレッドがどうやって決まるのかよく理解できないんだけど、教えてエロい人。
|
138:
匿名さん
[2016-01-07 19:13:38]
|
139:
匿名
[2016-01-07 20:39:41]
>>132
太陽光発電の売電単価も下がったし。 |
140:
131
[2016-01-08 15:34:31]
|
141:
匿名さん
[2016-01-08 17:58:21]
来月の金利、1年ぶりの記録更新もあるかもね
週明けも債券市場は賑やかになりそうだし、金利がどこまで下がるか見ものだわ |
142:
匿名さん
[2016-01-08 18:57:33]
2月、3月にらめっこだなこりゃ
|
143:
匿名さん
[2016-01-08 19:09:59]
>>142
私は1月2月でにらめっこ。そして先日、2月1日での融資実行をお願いした。 あと一週間、せめてこのままでいてほしい。いや、多少なら上がってもいい。 でも強欲だから本音はもっと下がることを願い続けてる。 |
144:
匿名さん
[2016-01-08 20:58:01]
>>134
0.22に下がりましたね。 |
145:
匿名
[2016-01-08 20:58:10]
>>143
記録更新行けそうですね。 |
146:
匿名さん [男性 30代]
[2016-01-08 21:05:58]
>>145
そこまで下がりますか? |
147:
ご近所の奥さま [女性 40代]
[2016-01-09 12:47:23]
2月は下がりそうですね。銀行の基準金利(固定10年)金利もさがりますかね?
|
148:
匿名さん
[2016-01-09 13:16:13]
|
149:
匿名
[2016-01-09 15:03:16]
>>148
昨年1月の契約ですね。運がいいですね。我が家は32円ですがエコポイントは付かず金利も今より高かった。最強の勝者ですね〜。 |
150:
匿名さん
[2016-01-09 15:39:44]
|
151:
匿名さん [男性 30代]
[2016-01-09 16:01:27]
>>150
やはりそうですか。ありがとうございます。 |
152:
匿名さん
[2016-01-09 16:29:37]
|
153:
匿名
[2016-01-09 19:13:30]
>>147
上がると思います。銀行最大のライバルフラット0.6優遇がなくなりますので。長期金利が全てではありません。民間ですので競争原理というものがあります。 |
154:
ご近所の奥さま [女性 40代]
[2016-01-09 21:45:51]
>>153
ありがとうございます。競争原理があるから各銀行で優遇金利も違うんですもんね。 |
155:
匿名
[2016-01-09 22:22:47]
>>154
私の地域の地銀の場合、10年固定の表示金利が1.5%でここからの優遇になります。最近は1.2%位が相場の様ですが。フラットの0.6%優遇が始まる前は1.4%位でした。銀行にとってフラットは最大の脅威だった様です。今後は複数の銀行の競合で交渉するのが得策と見ます。 |
156:
ご近所の奥さま [女性 40代]
[2016-01-09 23:53:08]
|
157:
匿名さん
[2016-01-10 10:30:37]
>>156
私の場合、昨年春に契約して、実行が来月になりました。 その間、とにかく祈り続けました。 あと、徳を積みました。 そしたら金利が安くなりました。 つまり、良いことをするのです。 世のため人のため、幸せな人生のために。 祈るのです。 祈るのでしす。 |
158:
匿名さん
[2016-01-10 10:55:20]
>>157
祈るより、10年国債買って下さい。 |
159:
匿名さん
[2016-01-10 14:01:01]
2月以降しばらく優遇措置無いなら今からフラット選ぶ理由無いね
優遇来るの見越して申し込みするのもギャンブルすぎるし |
160:
匿名さん
[2016-01-10 15:12:18]
>>159
そう? 0.3優遇は残るしこのままフラットの金利が低ければ選ぶ人いるんじゃない? その時の固定金利との比較にもよるとおもうけど。 フラットを選択する人が少なくなる要素はあるけど、ちょっと短絡的かな。 |
161:
匿名さん
[2016-01-10 15:39:59]
当初10年が1.0切るかどうかは大きいですからね
変動との差が開きすぎると、金利固定のコストとしても割高感が出てきますね しかし噂されている省エネ中古住宅で1.0%引き下げってどうなんでしょうね? 売りに出てるのに省エネ性能の高い物件なんてまだレアな気がするんですが 手を加えるにしても気密施工とか逆に割高になるような気がします |
162:
匿名
[2016-01-12 21:30:51]
フラット0.6優遇が無くなりますね。やはり銀行関係者の話ではそれが始まってから10年固定の金利も下がったそうです。フラットに客を持って行かれない様に。優遇が無くなって金利が上がらなければいいのですが。
|
163:
匿名さん
[2016-01-12 22:21:44]
>>161
中古物件の住宅診断を義務化するような話もあったから、そこに一定の基準を設けてクリアした物件には優遇を付けるとか? 中古物件の流通を促進したい感じだから、来年度途中からはもしかしたらあるかも。 あとは増税に合わせて、再来年度には新築物件も新たな優遇措置が講じられるかどうか。 でも優遇幅が大きくなったとしても、金利が上昇してきて今ほどの低金利にはならないかもね。 |
164:
匿名さん
[2016-01-12 22:24:37]
>>162
あとはゆうちょが住宅ローンに参入してきて、流れがどう変わるかも興味深い。 ゆうちょ独り勝ちにならないように民間も必死になるだろうし、民間の変動&固定は割と低金利が続くんじゃないかという気がする。フラットは・・・今のままでも十分低金利だし、国がどう動くか。 でもまずは中古物件が先になるのかね。 |
165:
匿名さん [男性 30代]
[2016-01-13 07:37:33]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
166:
匿名さん
[2016-01-13 07:49:07]
|
167:
匿名さん
[2016-01-13 08:08:48]
|
168:
匿名さん
[2016-01-13 19:50:40]
今日も長期金利は下がりましたが、2月のフラット35の金利はどこまで下がりそうですか?
|
169:
匿名さん
[2016-01-14 00:44:47]
過去最低金利になりそうですね。
私は変動で返済中なので関係ないですが、固定への借り換えを検討してみようかと思ってます。 |
170:
匿名さん
[2016-01-14 08:43:26]
フラット以外の銀行の固定金利も安くなってますからね
店頭表示金利が来月は更に下がりそうなので、有り難い限りです。 |
171:
匿名さん
[2016-01-14 08:57:29]
フラット以外の銀行の固定金利も安くなってますからね。
来月の店頭表示金利がたのしみだな。 まぁ2月実行なんでこれ以上下がらなくても良いんですけど。 |
172:
匿名さん
[2016-01-14 11:44:44]
これはいよいよ・・・フラット、ヤッベッぞ!!!
|
173:
匿名さん
[2016-01-14 12:11:33]
|
174:
匿名さん
[2016-01-14 14:19:11]
株が下がれば金利下げ
株が上がっても金利下げ 止まらないですね |
175:
契約済みさん [男性 30代]
[2016-01-14 16:29:27]
止まった!
国債急騰中! |
176:
匿名さん
[2016-01-14 16:44:14]
|
177:
匿名さん
[2016-01-14 18:55:56]
0.190で決め売りする人が多かったんだろうね。1年前とは状況が違うから、しばらくは今のまま推移するだろう。
|
178:
匿名さん
[2016-01-14 19:07:22]
|
179:
契約済みさん [男性 30代]
[2016-01-14 19:13:46]
|
180:
匿名さん
[2016-01-14 19:25:56]
去年の5月実行くらいになれば十分嬉しい
去年2月実行になった人だって狙って取れたわけじゃないだろう 金利0.6引き下げが適用になったのも偶然ってパターンが殆どだろうし せいぜい徳を積んで祈るくらいしかできまへん |
181:
匿名さん
[2016-01-14 19:46:12]
|
182:
匿名さん
[2016-01-14 20:02:25]
あんまり期待しない方が良いと思いますよ
長期金利下がっててもローンチスプレッド次第だから 期待よりも低い金利になった方が嬉しいしw |
183:
匿名さん
[2016-01-14 20:48:12]
>>182
イールドカーブのブルフラット化も進んでるよ。 |
184:
匿名さん
[2016-01-14 21:35:57]
>>183
超長期を見ればこそですよ 今年(今日)の30年債最低金利 1.17 昨年1月の30年債最低金利 1.07 相場に絶対はありませんけど、ここから発行条件決定日までにこれを更新するには、 追加緩和の発表くらいしかなさそう |
185:
匿名さん
[2016-01-14 21:40:42]
>>184
表面利回りは??? |
186:
匿名さん
[2016-01-15 09:58:41]
2月のフラット金利、暗雲立ち込めてきたなw
金利急騰、スプレッド急拡大で1月よりも高くなる!? 面白くなってきたぜwww |
187:
匿名さん
[2016-01-15 12:01:49]
1月より高くなることはないわ
|
188:
匿名さん
[2016-01-15 12:29:50]
|
189:
ご近所の奥さま [女性 40代]
[2016-01-15 17:15:57]
>>170
来月の店頭表示金利が更に下がるというのは本当ですか?2月借り換えでフラット20か固定10年で迷い中です。 |
190:
匿名さん
[2016-01-15 17:22:37]
>>189
下がりそうだということだろうな。でもフラットの優遇もなくなるし、固定金利はそんなに下がらないんじゃないかな? 金利という名の魔物は誰にも制御できないからな。今この瞬間、俺達は何をするべきか・・・。 祈るしかないな。 |
191:
匿名さん
[2016-01-15 19:12:20]
>>189
ソニー銀行の10年固定は1月と比較して0.002%下がったぞ。 やったじゃないか。 あとはフラット20の金利だが、下げ幅としては固定10年よりは大きくなりそうだぞ。 決めるのはおまえさんだ。 俺はこれ以上何もしてやれないぞ。 いざ、決断の時だ。 |
192:
ご近所の奥さま [女性 40代]
[2016-01-15 22:46:02]
|
193:
匿名さん
[2016-01-16 13:48:07]
|
194:
匿名
[2016-01-16 22:23:15]
さらばフラット。
|
195:
匿名さん
[2016-01-18 10:52:19]
さぁ、いよいよ今週で2月のフラット金利も決まりそうだ。
長期金利の最低記録再更新も期待できそうだし、反動のタイミングさえ外してくれればかなりいい感じになりそうだね。昨年2月までは下がらずとも、かなり肉薄してくれそうだ。予想屋の数字はいかほどかな??? |
196:
匿名さん
[2016-01-20 07:40:02]
2月の金利
1.45%でほぼ決まりました。 2月実行者様おめでとうございます。 |
197:
匿名さん
[2016-01-20 08:06:56]
|
198:
匿名さん
[2016-01-20 09:19:27]
|
199:
匿名さん
[2016-01-20 11:47:43]
|
200:
匿名さん
[2016-01-20 12:07:37]
|
201:
匿名さん [男性]
[2016-01-21 12:52:02]
9割融資で1.47ぐらいかな?
|
202:
匿名さん [ 30代]
[2016-01-21 13:14:43]
次回機構債の情報でましたね。
これだと1.48%でしょうか? |
203:
匿名さん
[2016-01-21 13:53:51]
去年3月並かな。
|
204:
匿名さん
[2016-01-21 14:49:09]
う〜んフラット20で1.1%台には届きませんでしたが、1月から2月実行にずらして正解でした!!
昨年5月に不動産売買契約を結んでから8ヶ月・・・やっと金利が確定します。 5月以降では最も低金利になるので、万々歳です。 一足早く、私はここを卒業します。 皆さんにも幸あれ!! |
205:
起債条件決定
[2016-01-21 18:51:21]
2月起債条件決定。
http://www.jhf.go.jp/files/100184558.pdf http://www.jhf.go.jp/files/100012888.pdf (過去の利率)http://www.jhf.go.jp/files/300122066.pdf 利率0.79%(スプレッド0.56%)だからおそらく2月の金利は1.48%だろうか。 金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。 http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html 住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・① RMBSの利回り・・・下記②と③の合計 起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・② ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③ B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④ の合計。 ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等) フラット金利の算式。①+②+③ 2016年02月:0.69?+0.23+0.56=1.48? 2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54 2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55 2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55 2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59 2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54 2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58 2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61 2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54 2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46 2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54 2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47 2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37 2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47 2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56 2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61 2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65 2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66 2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69 2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73 2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73 2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73 2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75 2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74 2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79 2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80 2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80 2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81 2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93 2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94 2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99 2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05 2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03 2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81 2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80 2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99 2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01 2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99 2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81 2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85 2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88 2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89 2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84 2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94 2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01 2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07 2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16 2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13 2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18 2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14 2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21 2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20 2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18 2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26 2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35 2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39 2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49 2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63 2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63 2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54 2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55 2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41 2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40 2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15 2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16 2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06 2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23 2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32 2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41 2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59 2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59 2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55 2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60 2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57 2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60 2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69 2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64 2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69 2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76 2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82 2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99 2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07 2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95 2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98 2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02 2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88 2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88 2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89 2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77 2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76 2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92 2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98 2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05 ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。 冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。 |
206:
匿名さん
[2016-01-25 09:08:46]
|
207:
匿名
[2016-01-25 10:45:15]
>>206 申し込みはいわゆる書類提出ですから本審査は2月でも大丈夫ですよ!
|
208:
匿名さん [男性]
[2016-01-25 11:41:40]
>>207
嘘つき発見 |
209:
匿名さん
[2016-01-25 13:48:53]
|
210:
匿名さん
[2016-01-25 18:57:35]
>>208
書類提出時に確認したら、提出さえすれば枠の確保は大丈夫ですって言われたぞ。 |
211:
匿名さん
[2016-01-25 19:41:29]
>>210
本審査申し込み、書類一式受理時点だそうですよ。 |
212:
匿名さん [男性]
[2016-01-25 22:12:12]
>>210
仮審査は金融機関だから優遇云々のレベルにない。 |
213:
匿名さん
[2016-01-26 14:07:24]
フラットで事前審査なんてする奴いるの?
機構がするわけでもないのに事前審査して意味あるの? |
214:
匿名さん
[2016-01-26 19:27:05]
>>213
論点が違いますがな |
215:
匿名さん
[2016-01-26 21:30:38]
締め切りまで時間ないのにわざわざ無駄な事前審査するとか正気か
フラットで仮審査なんて完全に無駄なんだから、書類提出と言ったら本審査だろ |
216:
匿名さん
[2016-01-28 18:45:34]
明日申し込みでフラットSの0.6%優遇は終了ですね。
あとは黒田さん次第で2月にするか3月にするか。 |
217:
申込予定さん
[2016-01-28 19:30:57]
2月は1.48%で確定のようですね。長期金利が下がった割には下がらなかったなあ。
|
218:
申込予定さん [女性 30代]
[2016-01-28 23:42:45]
>>217
フラット35は来年もありそうですか? |
219:
匿名
[2016-01-29 08:22:48]
フラットに事前審査などありません
|
220:
入居済み住民さん [男性 30代]
[2016-01-29 12:51:15]
マイナス金利きたぁ
|
221:
匿名さん
[2016-01-29 14:50:59]
か、神風
|
222:
匿名さん
[2016-01-29 15:42:38]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そう?住宅ローン減税の減少幅を計算して利息換算すると、4000万借入だと10年0.2パーくらいの金利へのインパクトあるけどね。実質0.87プラス団信の0.2が追加されるから、言われるほどフラット20のメリットないと思うけどね。