金利はどうなる? の25です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556050/
[スレ作成日時]2015-10-07 20:09:08
\専門家に相談できる/
フラット金利はどうなる?【25】
463:
匿名さん
[2016-02-20 23:40:51]
|
464:
匿名さん
[2016-02-20 23:59:50]
>>463
いや、銀行は談合してフラットの手数料上げるなんてアホなコメントは否定するだけだよ。 |
465:
匿名さん
[2016-02-21 00:02:44]
論点ズラすな
|
466:
匿名さん
[2016-02-21 00:21:43]
>>465
458が元ネタでしょズレてないよ |
467:
匿名さん
[2016-02-21 00:30:04]
俺が間違いを指摘してるのは、利ザヤに対しての
>銀行が関与出来るのは手数料だけですが? このトンチンカンなレスについてのみ ズラさなくていいから |
468:
匿名さん
[2016-02-21 00:41:14]
|
469:
匿名さん
[2016-02-21 00:49:31]
だからズラすなって
しつこいな 取扱金融機関の手数料 = 利ザヤ だから 答えは出てる |
470:
匿名さん
[2016-02-21 01:04:47]
>>469
で利ザヤは上がるの? |
471:
匿名さん
[2016-02-21 01:08:28]
間違いは認めた訳ね
すぐにはなくとも可能性は十分あると思ってるよ 収益力が低下する分を何らかの形で補わなきゃなんない |
472:
匿名さん
[2016-02-21 01:21:13]
>>458
フラット金利が談合で上げられるって意味が分かんないな。 マイナス金利の影響で (A)MBS(資産担保証券)を購入した投資家に支払う利息(債権の金利分) は下がるんだから、 (C)取扱金融機関の手数料(いわゆる利ざや) はそのままでも、フラット金利が下がることで借りる人も増えるし問題ない。 むしろ、銀行で談合できるなら、変動や当初固定の方を上げるだろ。 |
|
473:
匿名さん
[2016-02-21 01:30:38]
そもそもフラットの金利は事実上協調されて
マイナス金利で銀行収益のポートフォリオが激変する訳だから過去なんて根拠にならんよ すでに預金金利は下がり始めてる 次は手数料収益の見直し 銀行は営業力と信用力があるからノンバンクよりも高い出来上がり金利でも競争できる訳よ そこをノンバンクは金利の安さで競争してる訳だけど、銀行が利ざやを増やしてきたらそりゃノンバンクも一定の金利差を保って連れ上がりすると考えるのが普通 寝るわ |
474:
匿名さん
[2016-02-21 01:35:07]
日銀に預けて何もせずに得られた収益のロスを何で補うのかという視点が抜けてるよ
低利になれば単純に貸出量が増えるなんて単純なもんじゃない 貸せる先がないから資金がダブつく 本格的な景気回復が伴わないとその理屈は成立しない |
475:
匿名さん
[2016-02-21 01:43:24]
|
476:
匿名さん
[2016-02-21 01:43:51]
マイナス金利で住宅販売戸数が増える、フラットの総貸出量が増えるなんて絵空事だから
増えるのは借換件数、借換手数料だけだ それも一定期間で落ち着く |
477:
匿名さん
[2016-02-21 09:16:47]
借り換え相談に行ってきます。
|
478:
匿名さん [男性]
[2016-02-21 11:33:18]
フラットからフラットの借り換え審査出した。銀行の固定と変動のミックスを強く進められたが、断った‼
|
479:
匿名さん
[2016-02-21 15:14:13]
|
480:
匿名さん
[2016-02-21 19:05:04]
以前フラットからフラットに借り換えたことがあるけど、
銀行にとってうまみが少ないからか、扱いはひどかったよ。 某銀行では休日ローン相談会はフラットは対象外で相談は電話のみとか、 なるべく自分の銀行のローンを借りさせようとしているみたいだった。 銀行にとってメリットが少ないということは、裏を返すと借りる方にとっては メリットが大きいということだと思うのだけど。 |
481:
匿名さん
[2016-02-21 21:13:30]
正確な3月金利を早く知りたい…
1.23%でちゃんと納まってくれえぇ。 |
482:
匿名さん
[2016-02-21 21:25:05]
フラット35S
3月金利1.23%-優遇0.6%=当初10年0.63% まいう~ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
利息と利ザヤを混同してただけでしょ。