名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「メイツブラン・ヴェリテ若江岩田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 東大阪市
  5. 稲葉
  6. 1丁目
  7. メイツブラン・ヴェリテ若江岩田ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2019-07-26 12:15:58
 削除依頼 投稿する

メイツブラン・ヴェリテ若江岩田についての情報を希望しています。
色々なプランがありそうですが、プランはどうでしょうか。
周辺の住環境や子育て環境についても意見交換できるといいなと考えています。


公式URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/wakaeiwata/index.html

所在地:大阪府東大阪市稲葉一丁目754番1外(地番)
交通:近鉄奈良線 「若江岩田」駅 徒歩13分、近鉄けいはんな線 「荒本」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:65.72平米~85.27平米
売主・事業主:名鉄不動産 大阪支店
売主・事業主:南海電気鉄道、長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ株式会社、株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-10-05 18:35:09

現在の物件
メイツブラン・ヴェリテ若江岩田
メイツブラン・ヴェリテ若江岩田
 
所在地:大阪府東大阪市稲葉一丁目754番1外(地番)
交通:近鉄奈良線 「若江岩田」駅 徒歩13分
総戸数: 138戸

メイツブラン・ヴェリテ若江岩田ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2015-10-06 18:56:20]
駅から遠いですが販売価格は安い。
外観デザインもHPを見る限りではいい感じですが。
近くにイトーヨーカドーがありますね。
銀行や学校も近い。
マンション周辺環境は悪くないみたいですね。
2: 匿名さん 
[2015-10-23 11:32:34]
2600万円を月々6万円で返済できるってトップページにありましたが、
これって、ボーナス払いもありって事ですか?
月々6万ずつのローン支払いなら、せいぜい2000万円だと思うのですが。
3: 匿名さん 
[2015-11-04 09:58:36]
予定最多販売価格帯2,800万円台って最近のマンションにしてはお安めでは?
何か理由があるんでしょうか。この価格帯だと設備仕様が悪い意味で気になりますね。
標準仕様だと寂しいものしかなくてオプションで付けてくとそう変わらないってこともありますし。
生活環境は良さそうですが治安はどうでしょうか。
4: ご近所の奥さま [女性 30代] 
[2015-11-04 22:44:54]
近所に住んでいることもあって興味があり、
間取りがHP上では少ししか載っていないので他の間取りはあるのかなーなど、
この辺りではなかなかマンションが建たなかったので新鮮さもあり気になっています。

ですが隣には消防署がありますよね、、
救急車などのサイレンの音は日中かなりうるさくないのかなー。


いいマンションが建って栄えて欲しいと思う反面、
自分が住むとなるとサイレンの音とか気になりそうです。。
みなさんはどうでしょうか。
5: 匿名さん 
[2015-11-17 23:12:03]
実際に救急車のサイレンが頻繁だとかなり不眠などの問題もあるようです。
裁判レベルに発展する場合もあるようなので、マンションの防音設備がどれだけ整っているのかにかかってくるかもしれませんね。
6: 匿名さん 
[2015-12-01 10:21:20]
銭湯跡地なんですね、こういうのをきちんと書いてるサイトも珍しい。
学校、スーパーが近くて良い場所だと思います。駅までは自転車が現実的かな。
消防署は南側ですか。こういう環境だとランドプランが気になりますが、
まだ発表されてないので何ともね。
百万円サービスのプレゼントすごい。これってどういう条件で適応されるんでしょうか。
7: 匿名さん 
[2015-12-15 11:48:53]
そういったサービスって販売の最後のほうで行うことが多いのですが
こちらは最初からするのですね〜。
勢いを付ける感じなのか?

3LDKのプランで65平米ほどのプランが有りますが窮屈な印象を受けます。
3LDKだと70は無いときびしいかもしれません。
3人家族だったら65でもありなのかもしれないけれども。
8: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2016-01-04 16:38:39]
最寄駅まで徒歩13分はアウト、環境最悪アウト、価格もっと低くないと魅力ないなアウト、
トリプルプレーな感じ。
9: 匿名さん 
[2016-01-06 11:17:01]
駅から離れている環境としては、物件価格がお高め。

間取りをみても、広いとは感じられなかったから決め手に欠けました。

せめて、価格帯安ければ良かったのに残念です。
10: ご近所さん [女性 20代] 
[2016-01-13 19:04:17]
徒歩13分とありますが、駅からひたすら真っ直ぐで車通りも多いので安心です。実際歩いたことありますが、13分もかかったかな?って感じです。
いま、駅から徒歩5分圏内に住んでますが、暗い静かな道なのでそれよりはましかな。
近くに消防署は逆に安心かな。警察、病院、銀行、郵便局、スーパー、公園も近くにあるので便利です。小学校も近いですし、保育園もたくさんあるので 子育てには良いかもしれないですね。
花園でラグビーW杯もあるので、周辺環境これから少しずつ整ってくると期待してます。
11: 匿名さん 
[2016-01-19 10:31:08]
周辺環境は評価分かれる感じなんでしょうか。
消防署だといきなりサイレンという感じではなく、少し離れてから鳴らし始めることもあるので…。
現地に行くのならその辺りも要チェックかと。
敷地が変わってますが駐車場・駐輪場でうまくカバーされてますね。
サイクルポートは一か所で数台置けますし良い施設だと思います。
12: 匿名さん 
[2016-02-07 12:44:51]
サイレンの問題は置いておいて立地的には本通りから離れており静かなのでは。
自転車を普段利用する世帯なら少し遠いですが永住目的で検討するのはありかも。
ローンで2600万円で月々6万円返済の件ですが、ボーナス併用ですね。
ボーナス時に1万円ちょっとを上乗せで返済するプランです。
13: 匿名さん 
[2016-02-25 10:57:09]
頭金なしでマンション購入可能なら若い世帯でも購入できそうです
マンション価格は低めとのことから、家賃よりは多少安くなるのかな
バルコニーが広くセンターオープンサッシなので家族によさそうですね
14: 匿名さん 
[2016-03-10 18:26:58]
皆さんのご意見から環境的には悪くはないなという印象を受けました。
駅まで歩くとすると近くはない距離だと思いますが。
価格面では高いという方もいらっしゃるけれど、頭金なし?で月々6万円程度?
であれば無理せずに買える人も多いのではないかと思います。
賃貸で3LDKはもっとすると思うので。
ボーナス時も1万円程度上乗せするだけなんですか?
それも負担が軽くていいなと思います。
15: 匿名さん 
[2016-03-12 21:36:18]
14さんの言われるとおり
駅から徒歩13分は遠いという感じではないです。
近いとは言えないですが、毎日歩いて通えない距離ではないですから。
でも、ここじゃないと!!という決め手が欠けるかなと思います。
16: 匿名さん 
[2016-03-27 16:31:24]
 そうなのですか。
数字だけでみると随分遠いのね、と思ってしまいます。
実際に自分で歩いてみて判断するしか無いのかしら。

 天気が悪い時など特に歩ければ良いのですが。
あとは夏!
朝から30度近くあるときって駅まですごい汗になってしまいそうなので。
17: 匿名さん 
[2016-05-04 00:58:24]
このマンションより少し東側に住んでいました。
消防署と警察署のサイレンは日中から夜中まで 当然ながら時間関係無し。
近くの病院も救急指定なので救急のサイレンはハンパ無いです。

週末の夜 暴走族が警察署の前を堂々と走行。

賃貸マンションの2重サッシ+防音カーテン だったんですけど
クタクタになって帰ってきて 夜中サイレンの音や爆音にイライラする日々。
結局体が休まる事が出来ず 引っ越しをしました。
音の感じ方や建屋の構造は違うかと思いますが 参考までに。




18: 匿名さん 
[2016-06-11 04:08:41]
3LDKで2300万円の安さなんですね。

私としては、毎日ゴミ出しOKなのが気になります。賃貸ではゴミ出し前にいっぱいになってしまうこともあって、そんな時はベランダに出しておかなくてはいけないのですが、虫も気になりますから。

月々の返済が6万円で、頭金0円、ボーナス0円ならお安くていいです。モデルルームの写真も、想像以上に広くて。

第一期が完売なのもわかります。
19: 匿名さん 
[2016-06-18 10:43:33]
駅に近い好立地を望んでしまうと、この立地は避けたくなりますが
価格帯で探している人にとっては、間取りも含めておすすめな物件だと思います。
特に良いと思ったのは、間取りのプランの充実しているところです。
収納スペースを優先にしたプランなど、家庭の状況によって選べるって
なかなか良いかなと思います。
20: 匿名さん 
[2016-06-24 12:03:57]
確か消防署がちかくにあったように思いますが、救急車などうるさくないでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる