近隣商業地域にしては珍しく19階建てですが、どうでしょうか?
名称:ゼスタタワー名古屋代官町
所在地:愛知県名古屋市東区代官町3105番
交通:地下鉄東山線「新栄町」駅徒歩8分
地下鉄桜通線「高岳」駅徒歩8分
総戸数:51戸
専有面積:55.45㎡~136.26㎡
間取り:1LDK~3LDK
売主:岡谷鋼機株式会社
施工:日本国土開発株式会社
【物件情報を追加しました 2015.10.5 管理担当】
[スレ作成日時]2015-10-05 09:06:37
ゼスタタワー名古屋代官町
964:
評判気になるさん
[2018-01-26 14:28:15]
|
965:
匿名さん
[2018-01-26 18:50:05]
場所も近所なので文句なし。
物件も文句なし。 でもお金がなかとです。 |
966:
通りがかりさん
[2018-01-26 20:46:37]
ローン組めばいいじゃん?
無いのはお金じゃなくて社会的信用じゃん? |
967:
匿名さん
[2018-01-27 10:25:04]
それもこれも全部込みでお金がなかとです。
|
968:
評判気になるさん
[2018-01-28 01:38:05]
|
969:
ご近所さん
[2018-02-03 00:56:49]
どうも最近ウェルシアさんの駐車場が割と多め。
だからコンビニはいらないと思っていました。 |
970:
ご近所さん
[2018-02-03 01:00:44]
もう残り3戸なんですね。
しばらくはプラウドとプレサンスの折り込みチラシばかりになりそうですね。 |
971:
ご近所さん
[2018-02-03 01:08:37]
代官町は住みやすいです。東警察署が近いせいかパトカーの巡回が多いですね。昨日もどこか言えませんが近くでネズミ捕りしてましたね。
|
972:
匿名さん
[2018-02-03 11:35:06]
>>968 評判気になるさん
新築マンションとしては高くないですよ。 これから売りに出るマンションはさらに高いですから 雇う人が足りないやら人件費上がってるとか。また名駅周辺の開発で重機が確保できないやらいろいろコストがあがると思います。 今がチャンス |
973:
マンション比較中さん
[2018-02-04 21:53:24]
これからのマンションまだ値段上がると言いますが
どうなんでしょうね。 プラウド白壁なんかは最近にしては リーズナブルですし。。 |
|
974:
匿名さん
[2018-02-04 23:24:23]
|
975:
匿名さん
[2018-02-05 00:15:17]
ホントは年取ったら地下鉄駅よりバス使う方が楽なんだけど
若い時はなかなか理解できないやね。 特にバス使ってない人は、バスってだけで抵抗あるし。 |
976:
評判気になるさん
[2018-02-05 01:31:54]
|
977:
評判気になるさん
[2018-02-05 01:35:56]
|
978:
匿名さん
[2018-02-05 22:11:09]
|
979:
通りがかりさん
[2018-02-05 23:08:56]
地下鉄の階段が問題なんでしょ?
|
980:
評判気になるさん
[2018-02-06 01:19:07]
|
981:
匿名さん
[2018-02-06 07:37:52]
|
982:
通りがかりさん
[2018-02-06 09:45:34]
エレベーターも面倒なんでしょ?年取ると
|
983:
匿名さん
[2018-02-06 10:13:14]
>>978
バス停でお年寄りをよく見かけますが、あの方々は待つのは苦になってないと思います。 乗り降りも、足腰が不自由なもんですからすいませんねとか言っておけば マイペースで行けますし。 地下鉄だとマイペースだったらドア閉まっちゃいますよね。 あとすごく寒いときとか暑いときとか、大雨のときとかはタクシー呼んで乗るんだと思います。 |
984:
評判気になるさん
[2018-02-06 12:11:26]
>>983 匿名さん
そう言われたら、確かにバスは便利です。年配の方もお金を持ってますので、将来リセール考えると、駅前よりはバス停前の買った方はいいと思います。白壁の方は静かで、バスも便利で、いい選択です。 |
985:
評判気になるさん
[2018-02-06 12:12:15]
|
986:
評判気になるさん
[2018-02-06 12:16:22]
|
987:
匿名さん
[2018-02-06 12:55:54]
スレ違い投稿多いね。
|
988:
匿名さん
[2018-02-06 13:01:11]
とにかく、普段の買い物に便利なとこが住みやすいのは間違いない。
|
989:
匿名さん
[2018-02-06 15:59:33]
駅から遠いけどバス停あるから問題なしはちょっと無理あるな。しかも年配限定になりすぎ。
また駅にはたいていバス停あるから好きな方選べる駅近マンションがいいに決まってる 駅が遠いマンションのリセールは駅近物件に比べ売りにくくなりますね。 |
990:
通りがかりさん
[2018-02-06 15:59:36]
代官町のマックスは確かに歩きの老人客が多いですね。
|
991:
評判気になるさん
[2018-02-06 16:40:50]
|
992:
マンション検討中さん
[2018-02-06 16:47:38]
プレサンスの丸の内の9800万とここの18階の9380万はどっちはいいですか?
■プレサンスグラン丸の内 【所在】愛知県名古屋市中区丸の内2丁目 名古屋市営桜通線 丸の内駅 徒歩6分 名古屋市営名城線 久屋大通駅 徒歩10分 【概要】価格:9,800万円 専有面積:102.33㎡ 4LDK 築年月:2017年9月(新築) 所在階 / 階数:14階 / 15階建 https://www.mansion-review.jp/su/?Oj1O |
993:
マンション比較中さん
[2018-02-06 16:59:25]
プレサンスはイメージに好き嫌いあるし、あの規模だとガキだらけの
団地感がすごくなると予想して、ゼスタに1票。 |
994:
通りがかりさん
[2018-02-06 17:37:57]
立地は丸の内だけどねー
微妙 |
995:
マンション検討中さん
[2018-02-06 18:10:02]
|
996:
匿名さん
[2018-02-06 18:38:27]
|
997:
匿名さん
[2018-02-06 18:45:28]
|
998:
匿名さん
[2018-02-06 18:55:58]
プレサンスと比べるのはやめてください。
|
999:
匿名さん
[2018-02-06 18:56:18]
マンションは立地も大事だが住み心地が一番大事かと。
|
1000:
匿名さん
[2018-02-06 18:56:35]
|
1001:
建築屋として
[2018-02-13 17:55:16]
プレサンスだけはやめてください。借りるならいいが買うのは最低のマンションです。二束三文です。
|
1002:
通りがかりさん
[2018-02-13 20:58:46]
最近完成した泉のプレサンスは外観は良さげなんですが
プレサンスはそんなにダメですか? 名古屋の都心部に数えきれない程ありますよね。プレサンス。 |
1003:
ゼスタタワーってネーミングでなければ。。
[2018-02-14 20:13:35]
プレサンスの板かしら?w
プレサンスが少数派や比較対象外や質悪とコメントとあっても、掲示板ではそういうことにしましょうよ。 理由はさておき、プレサンスの物件を選択してしまう人達がいるから、供給が続いているだけですよ。 同じ人が何連投も継続されていることはさておき、 ここは皆の思惑で好き勝手言う掲示板ですからね〜。 あ、ゼスタの。 |
1004:
マンション検討中さん
[2018-02-14 21:30:07]
ゼスタの伝説
|
1005:
マンション比較中さん
[2018-02-14 23:03:51]
実際、プレサンスは買いやすい価格でしょう。
4000万台半ばくらいで、他のデべロッパーだと 5000万半ば位?かな。 永住志向の平均サラリーマンなら選択候補に なるでしょうねえ。 自分なら買いませんが。 |
1006:
通りがかりさん
[2018-02-16 14:57:02]
フィギュアの宇野選手のお父さんが代官町郵便局の近くで会社を経営されていらっしゃるようです。
ぜひともメダルとって欲しいですね。 |
1007:
匿名さん
[2018-02-17 18:53:57]
銀とりましたね
|
1008:
通りがかりさん
[2018-02-17 20:30:43]
名古屋の誇りです。
宇野選手は富士中学校出身らしいので 白壁あたりが実家なのでしょう。 |
1009:
匿名さん
[2018-03-07 09:48:21]
中古マンションもうでてますね
部屋の写真見ましたがカスタマイズされてるのか標準なのか気になります。 ミラータイプの壁と収納が多いですね 好みが分かれそう |
1010:
通りがかりさん
[2018-03-07 14:21:50]
ミラータイプの壁と収納???
|
1011:
匿名さん
[2018-03-07 22:47:37]
スーモでみたら壁じゃなく柱がミラーになってる
洋服の収納扉もミラーのように見える ミラーだらけだね |
1012:
検討板ユーザーさん
[2018-03-08 18:03:04]
今はユニホーの
賃貸マンションの工事がうるさいですか?? ゼスタの眺望への影響は?? |
1013:
匿名さん
[2018-03-09 21:43:27]
すでに中古が出てますね。転売なんですかね。そういう転売の旨みが少ないマンションな気がするんですけどね。
|
3階の82平米はまだ残ってますね。考えてみでは?