近隣商業地域にしては珍しく19階建てですが、どうでしょうか?
名称:ゼスタタワー名古屋代官町
所在地:愛知県名古屋市東区代官町3105番
交通:地下鉄東山線「新栄町」駅徒歩8分
地下鉄桜通線「高岳」駅徒歩8分
総戸数:51戸
専有面積:55.45㎡~136.26㎡
間取り:1LDK~3LDK
売主:岡谷鋼機株式会社
施工:日本国土開発株式会社
【物件情報を追加しました 2015.10.5 管理担当】
[スレ作成日時]2015-10-05 09:06:37
ゼスタタワー名古屋代官町
81:
匿名さん
[2016-06-20 23:54:55]
ここは地下鉄3駅徒歩圏内だからまあ良い立地だよ。バス停も結構あって便利。
|
82:
匿名さん
[2016-06-20 23:57:20]
隣のライオンズはいいマンションだったね。価格もそこそこで設備もまあまあ。どうしても比較されてしまうね。
|
83:
匿名さん
[2016-06-21 02:09:29]
確かに、ライオンズは良い。駐車場とか修繕費とか。月々の出費が異常に安い。
ゼスタも他のタワーよりは安そうだけど。 |
84:
匿名さん
[2016-06-21 08:23:59]
隣のライオンズは長谷工の団地仕様だよ。
バルコニー間仕切りはペラ板で設備も最低限。 でも自走式の駐車場は良いよね~。 |
85:
匿名さん
[2016-06-30 00:21:01]
名古屋は免震需要もっとあると思うんですがね。大手はやる気ないですね。
|
86:
匿名さん
[2016-06-30 13:57:11]
現地視察する前は代官町って古臭いイメージだったけど新しいマンションがたくさん出来てすっきりとしたいい街になりましたね。地下鉄3駅使えるし高速の入り口も近いし見直しました。でも少し価格が高い。
|
87:
契約済みさん
[2016-06-30 21:32:11]
ゼスタの伝説
|
88:
通りがかりさん
[2016-07-06 04:27:46]
広告にある「唯一の免震...」というのは、誤解を招くが違法ではない。の典型かと思います。おそらく唯一という言葉は名古屋に免震マンションが過去にあったかどうかまでを示すものではないという事ではないでしょうか。名古屋には他に免震マンションは存在します。新しいのですと高岳ならプレミスト泉レジデンスとかがそうです。
|
89:
匿名さん
[2016-07-07 10:26:51]
名古屋市内唯一の免震~については、
※2016年5月10日現在名古屋市内で供給・分譲中の新築マンションにおいて だそうですよ。ちなみにデータは㈱新東通信調べだそうです。 プレミスト泉レジデンスは2016年3月に竣工していますが、まだデータに 反映されていなかった物件なのかもしれません。 |
90:
匿名さん
[2016-07-07 11:25:20]
たまたま5月10日の時点で販売中の免震構造の新築物件が他に無かったという事だけですね。
ギリギリ誇大広告ではないかな(笑) |
|
91:
匿名さん
[2016-07-17 16:20:29]
そうなのか…すごく勉強になりますねぇ。
マンションの販売って次は7月下旬ということなんですが、それで何期になるということなのでしょうか。 前の販売分の先着順の販売もまだ残っているということですが…。 駐車場は全戸分あるのですね。この辺りだったらみんなそもそも乗る人が多いから 100%きちんと揃っていないとということになってくるのだろうなと思いました。 |
92:
匿名さん
[2016-07-25 09:55:17]
代官町結構良い所ですね。
環境良いです。 マックスバリューが近いのも便利(24h) |
93:
匿名さん
[2016-07-25 09:59:44]
南側が将来不安要素あるけど、西側東側は、
他の建物の影響少ないと感じました。 特に東側に大きい駐車場あるのが良かった。 |
94:
マンション検討中さん
[2016-07-25 12:10:09]
モデルルームを見ましたが、どのお部屋も窓が大きくて開放感がありました。印象が良かったです。
|
95:
匿名さん
[2016-07-25 15:51:34]
最上階は億を超えるらしい
ついに名古屋にも住宅バブルが来たのか? |
96:
匿名さん
[2016-07-25 17:55:04]
中古マンション、「価格上昇」100駅ランキング
高岳駅はNo1 |
97:
匿名さん
[2016-07-25 19:39:26]
まあ東区はいつの時代も人気がある区なので価格が高いのはしかたないかも。でも将来の事を考えれば地下鉄が近くて比較的静かなのは売却する時は大きなメリットと思うね。
|
98:
匿名さん
[2016-07-25 23:53:27]
高岳が近いが、19号渡っていくのが精神的に遠さを感じる。新栄使いそう。
|
99:
匿名さん
[2016-07-26 00:04:16]
|
100:
匿名さん
[2016-07-26 18:07:04]
東区の人は誇り(プライド)高いのですか?
マックスバリューなんかでは買い物しないとか? 成城石井の様な高級スーパーでしか買い物しない? |
101:
匿名さん
[2016-07-26 18:10:19]
御園座マンション最上階は3億オーバーとか。。。
平米も広いけどちょと高過ぎですね。 ここの最上階が格安に感じます(笑) |
102:
口コミ知りたいさん
[2016-07-28 10:48:01]
ここのマンションは結構高いです。買った人は居ますか?
|
103:
匿名さん
[2016-08-01 12:37:45]
高岳駅近くのマンション良いです、欲しいです。
|
104:
通りがかりさん
[2016-08-01 12:44:50]
>>101 匿名さん
どこにでもある立地の物件と御園座を一緒にしちゃいけねえよ。 格安だと思うなら買えばええやん、売主も喜ぶぜ。ただなあ、御園座のペントハウスは買いたくても買えなかった人が多数いることも知っておきなよ。 |
105:
口コミ知りたいさん
[2016-08-01 14:20:14]
このマンションは売り残れば、安くなれる?
|
106:
匿名さん
[2016-08-01 14:21:45]
|
107:
匿名さん
[2016-08-01 14:49:19]
御園座は別格ですね。
一般販売無しで全戸完売とか。 あの値段ならば東京の高級物件よりも高いかも? |
108:
匿名さん
[2016-08-01 15:11:35]
|
109:
eマンションさん
[2016-08-01 15:22:59]
|
110:
マンション比較中さん
[2016-08-02 15:28:06]
|
111:
匿名さん
[2016-08-02 15:44:16]
岡谷鋼機って有名ですか?
|
112:
匿名さん
[2016-08-02 16:44:05]
|
113:
匿名さん
[2016-08-03 10:30:18]
現地に行って見ました。
もう少しで最上階なのかな? 大通りから一本入った所なので19号からの 音もさほど感じないかも、 周りには喫茶店がいくつかあり、ランチサービス をやっている店がありました。 野菜を売っている普通の民家?もあり 値段も安かったです。 その先にはマックスバリューもあるので 買い物には便利そうです。 |
114:
匿名さん
[2016-08-03 12:01:52]
昨日の大雨でJRや名鉄など止まっていたが、
地下鉄は動いていたね もう少し駅近の方が良かったと思うが 8分くらいの距離が騒がしくなくて良いね |
115:
匿名さん
[2016-08-04 14:17:28]
以前豪雨の時、名鉄近鉄JR地下鉄東山線は止まっていたけど桜通線だけは動いていましたよ
|
116:
匿名さん
[2016-08-04 14:24:18]
この辺りは魚の棚通り沿いにマンションが並んできれいな街になりましたが一筋北には昔の代官町筒井町の商店街やお寺が残っていて昔ながらの風情があります。街の中なのに意外に静かなところが良いですね。
|
117:
匿名さん
[2016-08-04 14:37:35]
久屋大通まで歩いてみたけど散歩に丁度良い距離だね。
今度はバローまで歩いて見ようと思っている。 色々店を散策するのは楽しいね。 |
118:
匿名さん
[2016-08-04 14:45:07]
3千万円代で免震が手に入るのはお得感もある。
ただし高層階じゃないと隣の建物が気になるね。 高層階は値段が上がるので悩む所だね。 |
119:
匿名さん
[2016-08-08 12:51:28]
ゼスタタワーはどのくらい残っているのでしょう
まだ間取り選べるのかな |
120:
匿名さん
[2016-08-10 15:24:13]
マルキという店が安いらしい。
マックスバリューから近いので 今度、行って見ようと思います。 (肉も安いみたい) |
121:
匿名さん
[2016-08-12 02:18:55]
>>120 匿名さん
マルキは小汚いぜ。アジア的。 |
122:
匿名さん
[2016-08-12 03:57:05]
|
123:
匿名さん
[2016-08-15 11:21:50]
マルキは昔ながらの八百屋って感じだね なかなかいい雰囲気だよ
|
124:
匿名さん
[2016-08-15 14:02:35]
この辺りは落ち着いた街並みが残っているので朝夕の散歩は気持ちいいよ 代官町筒井町はお寺や学校の横道が緑も多くて快適、金山や名駅伏見では散歩道もないからね
|
125:
匿名さん
[2016-08-16 22:50:19]
プレチナの南側はやはり建ちますね。
ユニホーが敷地1000m2に15階を計画しているようです。 隣に建つラトゥール代官町の第二弾らしいです。 |
126:
匿名さん
[2016-08-26 07:29:03]
プレチナの南は、あんな狭いところに2棟建てるみたいですね。
NTTの賃貸マンションのようです。 その南西のNTTの建物も解体してますから、また賃貸マンション建てるんでしょうか? |
127:
匿名さん
[2016-09-14 08:55:16]
ほぼ最上階まで建設された感じですね。
実際の建物の雰囲気はどうなんだろう? |
128:
匿名さん
[2016-09-15 10:20:31]
なかなかいい感じですよ、隣のプレティナからはかなり離れているので朝日も充分入りそう。静かな環境でいいところです。
|
129:
匿名さん
[2016-09-27 18:31:25]
マルキの近くに【CAKE BONBON】という店あるけど、
ケーキとか安いね。美味しいかな? |
130:
匿名さん
[2016-09-27 18:37:18]
|