近隣商業地域にしては珍しく19階建てですが、どうでしょうか?
名称:ゼスタタワー名古屋代官町
所在地:愛知県名古屋市東区代官町3105番
交通:地下鉄東山線「新栄町」駅徒歩8分
地下鉄桜通線「高岳」駅徒歩8分
総戸数:51戸
専有面積:55.45㎡~136.26㎡
間取り:1LDK~3LDK
売主:岡谷鋼機株式会社
施工:日本国土開発株式会社
【物件情報を追加しました 2015.10.5 管理担当】
[スレ作成日時]2015-10-05 09:06:37
ゼスタタワー名古屋代官町
723:
通りがかりさん
[2017-10-14 00:11:06]
ここは岡谷鋼機の物件ですね。最近神戸製鋼は大変ですね。株も暴落しました。最近日本企業は不祥事相次ぐで、岡谷鋼機は名古屋のため、日本のために頑張って欲しいです。
|
724:
ご近所さん
[2017-10-14 15:25:03]
|
725:
ご近所さん
[2017-10-14 15:27:13]
それよりも、駐車場取られるのが心配だな。ドラッグストアとコンビニでは客層が違うしね。
|
726:
匿名さん
[2017-10-14 15:34:42]
どういうこと?
|
727:
匿名さん
[2017-10-14 19:47:03]
|
728:
ご近所さん
[2017-10-14 20:24:19]
いや、おいおいじゃないだろ、店舗面積じゃなく売場面積だからそうだぞ。現場見てきたら?
|
729:
検討板ユーザーさん
[2017-10-17 12:26:03]
地盤カルテというサービスを知ってますか?
代官町は85点で全国平均60点を上回る高得点です。 ゼスタタワーは免震だから さいきょーで無敵ということでしょうか。 |
730:
購入経験者さん
[2017-10-17 12:45:37]
当たり前だのクラッカーだよ!
|
731:
ご近所さん
[2017-10-17 13:06:25]
京DINIG吟、めっちゃ美味しいよ。
|
732:
ご近所さん
[2017-10-17 14:09:27]
|
|
733:
匿名さん
[2017-10-17 14:22:44]
今はヤフー地図でもグーグルMAPでも見て
他の店舗と比較すればざっくりとは判断出来ると思います。 薬局側はそこそこ奥行きがありました。 ![]() ![]() |
734:
匿名さん
[2017-10-17 14:48:26]
手前が少し前に話題になった2軒隣の自走式駐車場です。
![]() ![]() |
735:
買い替え検討中さん
[2017-10-17 15:56:41]
こうしてみるとゼスタタワーは恵まれてますね
|
736:
検討板ユーザーさん
[2017-10-17 15:59:51]
地盤カルテです
![]() ![]() |
737:
検討板ユーザーさん
[2017-10-17 16:02:53]
比較対象としまして
こちらは愛知県名古屋市昭和区八事富士見の結果です ![]() ![]() |
738:
ご近所さん
[2017-10-17 17:33:22]
>>732
店舗面積と売場面積の違いが分かるかな? 売り場標準店舗面積とは業界の人ではないね。 バックヤードを除いたものが売場面積ね。 実際見てきなって、ネットで調べても意味ないから。 おおよそは724正しいぞ。 |
739:
匿名さん
[2017-10-17 18:21:03]
昼間撮り直し
![]() ![]() |
740:
匿名さん
[2017-10-17 18:26:30]
薬局側の奥行、伝わりますかね?
東区なので、名古屋一大きいとかではないですし 区内でももっと大規模なところはあるでしょうけど 一応一通りのモノは揃いそうな規模ではありますよ。 ![]() ![]() |
741:
マンション比較中さん
[2017-10-17 22:04:55]
しかしこのスレッド人気だねぇ
|
742:
匿名さん
[2017-10-17 22:15:37]
これからタワーがたくさん出てくるのでそろそろ完売したいのでは
|
743:
購入経験者さん
[2017-10-17 22:55:05]
都心にほど近い免震のタワーマンション。
にもかかわらず、戸数が少なくほんわかとした雰囲気は他にはないかなと思っています。 タワーマンション色々住んだり、見たりしましたが他は硬いというかギスギスしたような雰囲気を感じます。 意外とそこがこのマンションの売りなのかなと思っていますが。 まだ販売している住戸もありますが住んでいる人はあまり気にしていないと感じます。私だけだったらごめんなさい。 |
744:
匿名さん
[2017-10-18 06:58:25]
しかし、
竣工から約8ヶ月たちますが、 未だ完売してないのは、なぜでしょう? |
745:
マンション検討中さん
[2017-10-18 09:33:31]
>>744 匿名さん
すぐ完売がいいと思いますが場所的に投資目的で買うマンションではないのでしょうがないと思います。 投資目的が多いマンションは住んでみたら人があまり住んでなく賃貸やら中古に出して空きが多くなるのは住民としては嫌ですけどね。 完売していないのが気になるなら買わなきゃいいですしここに書き込みしなくていいんじゃないでしょうか。 |
746:
マンション比較中さん
[2017-10-18 16:01:17]
仮に1年で売れてないとしても
珍しくもないよ。 |
747:
マンション比較中さん
[2017-10-18 16:08:53]
住宅ローンご利用の有無にかかわらず事前審査があるので収入証明書が必要って
書いてあるけど、購入するには年収どれぐらい必要なの? |
748:
マンション検討中さん
[2017-10-18 16:52:19]
|
749:
匿名さん
[2017-10-18 18:14:20]
|
750:
匿名さん
[2017-10-18 23:55:58]
>>749
それはつまり、具体的にはおいくら万円の話になるのでしょうか・・ |
751:
デベにお勤めさん
[2017-10-19 10:13:52]
最低でも世帯年収1500万は必要です。
9380万の部屋なら2000万でも無理でしょう。 |
752:
マンション検討中さん
[2017-10-19 10:35:15]
そうなの?
年収低いけどキャッシュたくさんもってるから買おうと思ったけどダメなんだね へー |
753:
デベにお勤めさん
[2017-10-19 10:50:22]
そういう方は、現金一括でお願いします。
どうせ持ってないでしょうが・・・ |
754:
匿名さん
[2017-10-19 11:08:28]
|
755:
買い替え検討中さん
[2017-10-19 11:08:49]
ご教示お願い致します。
5000万のマンション購入だと 世帯年収は一般論でどのくらい 必要でしょうか? |
756:
マンション検討中さん
[2017-10-19 12:09:05]
全額キャッシュですよ?
年収低いですけど1本くらいならなんとかなりますので。 それでも購入できないんですよね?あなたの言う謎の規定で |
757:
マンション検討中
[2017-10-19 12:58:22]
|
758:
通りがかりさん
[2017-10-19 13:28:25]
>>752 マンション検討中さん
全額キャッシュで購入しようとしても、場合によってはダメみたいです。 特に若い人だと『若者がこんな大金持ってるわけがない』と思われ、犯罪者かヤ○ザだと疑われて、むしろ購入できなくなります。 もちろん、若者でも仕事で成功してる人もいるし、または親からの遺産とか株で儲けたとかもあるので、きれいなお金だと証明できれば大丈夫みたいです。 |
759:
マンション比較中さん
[2017-10-19 14:48:45]
|
760:
デベにお勤めさん
[2017-10-19 14:51:12]
|
761:
マンション検討中さん
[2017-10-19 15:08:15]
|
762:
マンコミュファンさん
[2017-10-19 15:26:29]
まさかのローンで逆ざや取れる時代です。
キャッシュとか怪しすぎ |
763:
マンション検討中さん
[2017-10-19 15:59:13]
|
764:
マンション検討中さん
[2017-10-19 16:29:04]
>>763
住宅ローン減税があるのに10年間は返さないよ それが終わる年に返済する目処がたっているよという話 キャッシュが怪しいって言うけどもう本末転倒しているけどね ここ2、3年の年収が低くてもキャッシュがたんまりあるってそんなにおかしいかね。 |
765:
マンション検討中さん
[2017-10-19 16:32:55]
|
766:
マンション検討中
[2017-10-19 17:47:08]
|
767:
匿名さん
[2017-10-19 18:13:33]
盛り上がってきましたね、やはり掲示板はこうでなきゃいけません。
以前大手のハウスメーカーが大型の戸建て分譲やってて、私の知人(会社経営)がキャッシュで買うからと商談したんですが、あっさり断られましたよ。 使えるコネは全て使いましたが、頑としてオッケー出ませんでした。 後日談で関係者にオフレコで理由を聞いたら、職種の問題だってハッキリ言ってました。 因みに職種は風俗系も含む会社経営、風俗系と言っても銀行融資も受けられるまっとうな会社ですよ。 現金も億以上持ってましたがダメでした。 ハウスメーカーの責任者が言ってたのは 『ご本人には何の問題もありません、ですが知り合いや関係者など 住宅地に黒塗りの厳つい車や人が出入りしないという保証がありません、そして生活時間帯のズレ。 売る側としては、後々ご近所トラブルになるかもしれない可能性は極力排除したいですし、それが売る側の責務だと考えます。』 という回答でした。 当時は『ほ~、大きくなる会社は違うなぁ』と感心しましたけど、当該物件はどういった審査基準なんでしょうか? そういう物件って、他の入居者からすれば嬉しい配慮だったりするのかなぁ。 |
768:
匿名さん
[2017-10-19 20:23:12]
可能性の話になるけど風俗経営してるとトラブルが多そうとかお医者さんならトラブルなさそうとかそんなので上手くいくなら苦労しないわな
売る側が選べる時代ならそれでもいいのかもしれないけど |
769:
通りがかりさん
[2017-10-19 21:16:56]
海外籍の人間でも新築をキャッシュでバンバン買っていくのにね。
真偽は別にして、売り主にとってニッポンの職種は大事だから仕方ないですね。 |
770:
匿名さん
[2017-10-20 18:49:46]
|
771:
匿名さん
[2017-10-20 22:02:24]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
|
772:
購入経験者さん
[2017-10-21 04:18:30]
ゼスタのライバル物件
プレサンス ロジェ 桜通代官町 の公式サイトができましたね! |
773:
匿名さん
[2017-10-21 06:00:45]
|
774:
買い替え検討中さん
[2017-10-21 10:35:35]
プレサンスの営業マンって
ホントにゲスだなあ・・・ |
775:
通りがかりさん
[2017-10-21 13:02:28]
|
776:
匿名さん
[2017-10-21 16:50:18]
なにげにユニホーさん始まりましたね。
|
777:
匿名さん
[2017-10-21 16:51:18]
平穏無事な生活が続きますように。
|
778:
近隣住人
[2017-10-21 17:13:20]
騒音やプライバシーの侵害の恐れはないのでしょうか
|
779:
口コミ知りたいさん
[2017-10-22 01:38:17]
|
780:
口コミ知りたいさん
[2017-10-22 01:40:45]
|
781:
マンション検討中さん
[2017-10-22 11:02:29]
結局1億持ちさんはキャッシュで購入したの?
|
782:
買い替え検討中さん
[2017-10-23 16:22:45]
1年前までは
高い高い言われてたけど 最近ではホントにお買い得感が 出てきたね。 |
783:
匿名さん
[2017-10-23 17:56:57]
|
784:
買い替え検討中さん
[2017-10-23 18:48:18]
|
785:
匿名さん
[2017-10-23 19:38:19]
|
786:
匿名さん
[2017-10-30 19:25:35]
プラウドやタワーザファーストが高いのでここが安く感じて来ています。
|
787:
マンション検討中さん
[2017-10-30 21:23:51]
東京の物件は価格上昇も一服してきてますし名古屋もそうでしょうね。
そろそろ売らないと残っちゃいますね。 色々な場所で営業する気持ちもわかりますよ。 |
788:
マンション比較中さん
[2017-10-30 22:24:43]
皆書いてるけど、本当にここは駐車場だけが惜しい
|
789:
マンション検討中さん
[2017-10-31 06:16:39]
ゼスタは過小評価されすぎ!
お隣のライオンズプレティナは自走式立体駐車場があるため逆に過大評価されている! |
790:
買い替え検討中さん
[2017-10-31 11:24:23]
>>789
つまり駐車場という事ですよね。 |
791:
匿名さん
[2017-10-31 13:06:58]
公式HPが公開されてから2年以上経過したけど、その間どんな物件と競合してきたんだろう?
興味ある。 |
792:
買い替え検討中さん
[2017-10-31 14:47:27]
そりゃプレサンス代官町でしょ
|
793:
匿名さん
[2017-11-01 13:34:33]
ウェルシア薬局さんいよいよ明日11月2日オープンです!
おめでとうございます! |
794:
検討板ユーザーさん
[2017-11-01 14:17:56]
|
795:
マンション検討中さん
[2017-11-01 17:32:08]
シティテラス、Dグランセ、ライオンズプレの中古物件と競合
|
796:
匿名さん
[2017-11-01 18:03:15]
|
797:
匿名さん
[2017-11-01 18:04:52]
|
798:
匿名さん
[2017-11-01 18:06:21]
3つ共いいマンション。ただ、基本、新築買う人と、中古買う人は層が分かれる。
|
799:
匿名さん
[2017-11-01 18:12:32]
自走式立体駐車場は隣の隣にありますよ。
|
800:
匿名さん
[2017-11-01 18:12:43]
駐車場より住み心地に一票。
|
801:
匿名さん
[2017-11-01 18:15:25]
なるほど、ライオンズプレをリセールしたい人が駐車場がーって騒いでるのね。
|
802:
匿名さん
[2017-11-01 18:33:12]
なるほど、この流れで予測すると、
代官町の需要が尽きたか代官町にしては高すぎる。 ということね。 ありがとう! |
803:
検討板ユーザーさん
[2017-11-02 07:11:18]
プラウド代官町レジデンスで実現していたら
売れてたかも |
804:
匿名さん
[2017-11-02 08:40:41]
801さん
確かに…プレティナレジデンスはユニホー様ご一行(15階建てを複数棟)の影響を受けて資産価値低下中ですからね… |
805:
匿名さん
[2017-11-02 11:48:51]
団地ライクなマンションとホテルライクなマンションを一緒にしないでくれたまえ。
|
806:
マンコミュファンさん
[2017-11-02 12:31:20]
たしかに横長の団地テイストよりはペンシルビルの方がマシですな。
|
807:
ご近所さん
[2017-11-02 14:11:34]
|
808:
購入経験者さん
[2017-11-02 14:17:15]
これでもっと住みやすさが増す。
ありがたや、ありがとう、サンキューベリーマッチ。 |
809:
購入経験者さん
[2017-11-02 14:24:56]
これで、隣にフィールが出来たら尚最高。
|
810:
購入経験者さん
[2017-11-02 14:25:07]
このホンワカ感がいい、この街は。
|
811:
匿名さん
[2017-11-02 18:21:14]
ウエルシア、開店日にしては混んでないような。。
この街の住人は落ち着いてるイメージ。 |
812:
マンコミュファンさん
[2017-11-02 18:37:10]
少なくともドラッグストアのオープン特売品に群がるような人が多く住んでる地区ではないということですね。
|
813:
匿名さん
[2017-11-02 21:36:37]
駅までちょっと遠い感じがしますが実際どうでしょうか?
駅よりも栄中心へのアクセスが魅力のマンションでしょうか? |
814:
匿名さん
[2017-11-03 11:09:14]
|
815:
匿名さん
[2017-11-03 11:31:45]
ファミリーには向かないですかね?
ビジネスや高齢の方向きでしょうか? 周りで子供たちをあまりみないので気になってます。 |
816:
マンコミュファンさん
[2017-11-03 16:17:47]
子供は結構いますよ。
葵小学校は児童数が年々増加傾向だそうです。 |
817:
匿名さん
[2017-11-03 17:59:23]
|
818:
匿名さん
[2017-11-04 17:28:14]
|
819:
匿名さん
[2017-11-05 19:32:00]
>>818 匿名さん
小学校の人数が少ないのは周りにマンションやファミリーがいなかったからでしょうか? それとも最近ファミリー受けする何かが増えたんでしょうか? ファミリー向けの理由を教えて下さい。 最近学区のことで悩んでます。 |
820:
匿名さん
[2017-11-06 06:59:02]
>>819
学区の何に悩んでいるのですか? |
821:
匿名さん
[2017-11-10 18:35:26]
あれ?駐車場で騒いでたライオンズプレの人静かになったね
|
822:
マンション比較中さん
[2017-11-10 23:44:19]
白壁売ってここ欲しいけど
Dグランセのプレミア住居 出てるから悩む・・・ また5年から10年後売るから どっちがいいだろね。 |