岡谷鋼機株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ゼスタタワー名古屋代官町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. ゼスタタワー名古屋代官町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-09-06 20:44:11
 削除依頼 投稿する

近隣商業地域にしては珍しく19階建てですが、どうでしょうか?


名称:ゼスタタワー名古屋代官町
所在地:愛知県名古屋市東区代官町3105番
交通:地下鉄東山線「新栄町」駅徒歩8分
   地下鉄桜通線「高岳」駅徒歩8分
総戸数:51戸
専有面積:55.45㎡~136.26㎡
間取り:1LDK~3LDK
売主:岡谷鋼機株式会社
施工:日本国土開発株式会社

【物件情報を追加しました 2015.10.5 管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-05 09:06:37

現在の物件
ゼスタタワー名古屋代官町
ゼスタタワー名古屋代官町
 
所在地:愛知県名古屋市東区代官町3105番(地番)、愛知県名古屋市東区代官町31番25号(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 高岳駅 徒歩8分
総戸数: 51戸

ゼスタタワー名古屋代官町

423: 匿名さん 
[2017-05-28 12:57:05]
>>422 匿名さん
311で免震タワーに住んでたけど、揺れたよ。

免震構造でも揺れが生じるくらい、中学生でも理解できそうなものだが…。
原発云々と揺れる揺れないは全く関係のない話。

因みに免震練って何?
無学な俺に教示してやってくれ。

あ、少しずつ論点をずらして逃げ切りたいみたいだけど、免震『は』揺れ『ない』だからね。

『のが』とか『方が』とかは使わぬように。
424: 匿名さん 
[2017-05-28 13:26:40]
後半は不要だな
425: 免震タワマン居住者 
[2017-05-28 14:08:34]
>>422 匿名さん

通達読みました?
60m以上の高層建築物と4階建て以上の免震建築物が対象ですよ。
免震だけ4階建て以上なのはなぜか?
周期が同調してしまった場合に想定以上の揺れが生じる可能性があるからですよ。
免震タワマン居住者の自分でも免震に全幅の信頼を置いてません。
盲信はやめた方が良いですよ。
426: 通りすがり 
[2017-05-28 14:23:53]
免震練➔免震棟ね。

周期が同調してしまった場合に想定以上の揺れが生じる可能性?
➔そんなもんどの建物でも一緒だろ。免震に関しては東洋ゴムの件も起因してるぞ。

427: 匿名さん 
[2017-05-28 14:27:04]
>>426 通りすがりさん
そこじゃねぇな。
どうやるとそうした誤字になるのかが知りたいのよ。

で、免震構造は揺れるの?揺れないの?
428: 匿名さん 
[2017-05-28 15:03:20]
>>427
言い負かしてすっきりしたいのか・・・

まあそういう人がいてもしょうがないか
429: マンション比較中さん 
[2017-05-28 15:04:42]
スルーが賢明。
論破すると逃げるけどね。
時は金なりです。
430: 匿名さん 
[2017-05-28 15:06:36]
>>429 マンション比較中さん
論破されてみたーい♪
頑張ってみてね。
無理だろうけど。
431: 匿名さん 
[2017-05-28 15:21:48]
なんか必死に頑張ってる>>427のお兄さんがチャンピョンって事でいいんじゃねえの?

マンションマニア選手権チャンピョン誕生

日曜だし明るくいこまい
432: 匿名さん 
[2017-05-28 15:26:34]
論破するとかハッスルしたい人はおっちゃん達が審判やったるで
自説を書くなり過去に書いたレス番を教えるなりしてくれ
433: 匿名さん 
[2017-05-28 18:03:31]
>>431
>>432
そんなんどうでもいいから、
免震構造は揺れるのか揺れないのかだけハッキリさせてくれ。

434: 匿名さん 
[2017-05-28 23:00:19]
>そんなんどうでもいいから、

そういう独りよがりだから相手にされないんだろ
435: 匿名さん 
[2017-05-28 23:22:08]
>>434 匿名さん
え!?十分相手にしてると思うけど。
ほっときゃいいのにほっといていないし、
悔しいけど、揺れんとは言えんし。
って。

論破された人間の典型じゃん。
議論の内容ではなく相手そのものに論点をずらそうとするのって。
君も。ね。
436: 匿名さん 
[2017-05-28 23:43:03]
いつまでも馬鹿な事言ってんじゃないよ
437: 匿名さん 
[2017-05-28 23:51:55]
>>435
お兄さんが論破したのならお兄さんがチャンピョンって事でいいんでないかい?
誰かに認めて欲しいのならおっちゃんが認めるからもうよしなよ。
438: 匿名さん 
[2017-05-28 23:55:30]
>>437
>>436

433、435を読んでこれかい(笑)
思考が停止してしまったなら、態々描き込む必要ないよ。お分かり?

439: 匿名さん 
[2017-05-29 00:05:03]
>>438
>免震構造は揺れるのか揺れないのかだけハッキリさせてくれ。

バカが揺れねえって言ってるだけで他の人は揺れるって分かってるから触れないんだよ。
それをお兄さん一人が認めさせようとしてんだろ。

いい加減トロい相手に合わせて下らん諍い続けるのやめろって事だ。

おっちゃんがスレを代表して免震でも揺れるって言ってあげるからもうやめろよ。
440: 匿名さん 
[2017-05-29 00:14:22]
>>439 匿名さん
『言ってあげるから』が全てだね(笑)
自覚ある?

取り繕うのが遅すぎるって。
ダメージコントロールが全くできてないって。
デベにお勤めっていうコテハンでの発言なんだから、はっきりさせた方がいいだろ。

それこそ脇から議論の外であーだこーだ言う意味って何だよ?
しゃしゃり出てきた意図を今更取り繕うのも結構だが、繋がってないって。

ま、当たり前だが免震構造でも揺れるってことで。

以上
441: 匿名さん 
[2017-05-29 00:24:10]
>『言ってあげるから』が全てだね 自覚ある?

当たり前だろ。

揺れるに決まってるのを皆分かってるのに
1人いつまでも拘ってハッキリさせろってギャーギャー言ってるから
相手がおかしくてもお前さんもたいがいにしとけよ、って意味で「言ってあげる」って言ってんの。
442: 匿名さん 
[2017-05-29 00:25:14]
こちらからは以上です
443: 匿名さん 
[2017-05-29 00:31:38]
日付も変わった事だし明るくいこまい
444: 匿名さん 
[2017-05-29 07:08:13]
>>441 匿名さん

おーい。
辻褄があってないよ〜。
全体の流れと自身の発言を確認して、
もう少しマシな取り繕いかたしましょうね。
やり直し。
445: 匿名さん 
[2017-05-29 11:02:54]
446: 匿名さん 
[2017-05-29 11:08:32]
http://www.b-architect.co.jp/architect/column.html

制振構造の揺れは耐震構造とそれほどかわらないとさ。
447: 匿名さん 
[2017-05-29 11:15:14]
http://suumo.jp/journal/2013/01/25/37042/

高減衰積層ゴムすごいね。
448: 匿名 
[2017-05-29 16:52:00]
>>445 >>446 >>447

国交省の通達は2016年5月に出てるのに、こんな古い資料を掲示して何の意味が?
みんな終わりにしようと言ってくれているのだから余計なことはやめましょう。
449: 匿名さん 
[2017-05-29 18:06:36]
>>448 匿名さん
もう、放っておいてあげなよ。
免震すげーって言いたいのを散々我慢してたんだから。

件の通達も疑義が生じてるって段階だから、全体的な結論はまだ分からんし。

ゆっくり揺れる免震の特徴は住む側からすれば代え難いメリットなのは確かだしね。
450: 匿名さん 
[2017-06-02 11:56:42]
免震ってすごいんですね。
451: 匿名さん 
[2017-06-21 11:02:56]

一番広い高層階が売れてなかったら買いたかった。買えなかったけど。

抜け感がハンパない。

名港トリトン、名駅・栄のビル群、ナゴヤドームとか夜なんかキレイだよな、きっと。

名古屋空港の離着陸はキレイにみえるのかな?

友達がシーン城北住んでるけど飛行機マニアには最高なんだよね。
452: 匿名さん 
[2017-06-27 08:30:14]
>>451
>>友達がシーン城北住んでるけど

県営名古屋空港ですか?比較的大きく飛行機が見えそうですね。

栄まで1.5kmなので自転車通勤できる気がしました。小川の交差点、19号の近く。かといって大通り沿いじゃなく1本裏。最寄駅は車道か高岳か。地下鉄駅までちょっと遠いものの、それさえ納得できればタワーマンションで眺めもよくて素敵です。

地図を見ていて、県庁や名古屋市役所にも直行すると近いのかと感じました。
453: 匿名さん 
[2017-06-27 13:09:12]
何がいかんのだろうねぇ〜。

販売の進捗は7割強ってとこ?
このままだとプラウド名古屋伏見に先越されるなんてことになりそうな…。
454: マンション検討中さん 
[2017-06-28 07:01:40]
>>453 匿名さん
岡谷だからじゃないですか?
これがプラウドならすぐ売れたんじゃないでしょうか?
455: 匿名さん 
[2017-06-28 09:04:38]
マンションやビルが多いエリアで19階建てなので、高層階のプレミアムプランでないと眺望は期待出来ないでしょうね。
北側に窓のあるAプランは16階なら県営空港がよく見えるのかな。
456: 匿名さん 
[2017-06-28 13:16:04]
>>454 マンション検討中さん
ブランド力、営業力。
いずれの影響が大きいんだろうね?
前者だと、リセールに影響するからきついね。
457: マンション検討中さん 
[2017-06-28 15:50:59]
>>456 匿名さん
おっしゃる通りですね。
一生住むなら立地いいですし耐震でいいですが転勤が多い人はリセール考えると購入難しいでしょうね。
458: マンコミュファンさん 
[2017-06-28 16:10:30]
代官町から名古屋空港発着の飛行機が見えても
ちっちゃーくてぜんぜん面白くないですよwww
なんせ直線距離で10キロくらいありますので。
459: 匿名さん 
[2017-07-10 11:18:37]
機影を見て機種を当てるのは面白いかもね。
460: 匿名さん 
[2017-07-11 21:29:38]
泉3丁目の交差点をたまに東進する時チラッと見るけど、めっちゃカッコいい。

でも私にはプレサンスが合ってるザンス。

461: 匿名さん 
[2017-08-04 10:19:56]
確かに場所もいいし、いいマンション。

462: 匿名さん 
[2017-08-23 18:49:24]
大変住み心地がよく気に入っています。

エントランスを出て歩いて30秒以内に銀行、郵便ポスト、クリーニング屋さん、喫茶店、弁当屋さん、居酒屋さんや洋食屋さんがあり、3分でスーパーがあり、南に2分ほどのところに某ドラッグストアーさんもできます。ますます便利りなり嬉しいです。

栄方面ににご勤務の方は新栄や高岳まで徒歩8分ですので地下鉄を利用されている方や自転車でご勤務されている方もいるようです。

私は平田町のバス停まで徒歩4,5分で行けますのでそこから名駅にバス通勤です。あまり人が多く込々していないので大変気楽に通勤しております。

タクシーで1000円以内で行けるおいしいレストランが沢山あり、週末に色々レストラン巡りも楽しいです。

栄や名駅に程よく近く、人混みが苦手な私には大変良いマンションです。

463: 周辺住民さん 
[2017-08-24 10:39:35]
びっくりして見に行きましたが、本当ですね。
てっきりダイワハウスの施工なのでフィールと思っていましたが。
店舗の規模的には調剤薬局や食品も扱う大きな店舗になりそうですね。
464: 匿名さん 
[2017-08-27 16:36:42]
代官町にドラッグストア建築とは驚きです。
どこのドラッグなんでしょうか?
スギ薬局くらいかな??
465: 匿名さん 
[2017-08-28 00:03:38]
ツルハドラッグ系列みたいですよ。
9月30日に施工完了予定です。
466: 周辺住民さん 
[2017-08-29 16:29:24]
ウェルシア薬局さんです。
467: 匿名さん 
[2017-08-30 12:31:33]
単独店舗ですか?複合型ですか?
468: 通りがかりさん 
[2017-08-30 19:04:07]
>>465 9月30日に施工完了ですか?早いですね。
何階建てですか?土地は大きいです。
469: 1 
[2017-08-30 20:59:55]
ここ内覧したけど、めっちゃ値段高いと思った 全部屋もう1000万下げてギリ納得するレベル
東区+タワー+80㎡台で億近い価値なんてあると思います?
470: 匿名さん 
[2017-08-30 23:16:29]
2階建てなので、たぶん単独だと思います。
看板工期が9月末までとありましたが、内装とか含めると、11月オープンくらいかもしれませんね。

造り、場所、免震、でそんなもんかなと思って購入しました。冷静に考えると高いのは否めないと思います。

億近いのは17、18、19階の100㎡超の部屋だけだと思いますよ。
471: 匿名さん 
[2017-08-31 10:31:10]
>>469さん

プレサンスグランにいかれたらどうですか?

結構お徳でしたよ。
472: 匿名さん 
[2017-09-01 11:39:53]
プレサンスグランは免震ではない、外廊下、全戸角部屋でもないです。ここと違います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる