近隣商業地域にしては珍しく19階建てですが、どうでしょうか?
名称:ゼスタタワー名古屋代官町
所在地:愛知県名古屋市東区代官町3105番
交通:地下鉄東山線「新栄町」駅徒歩8分
地下鉄桜通線「高岳」駅徒歩8分
総戸数:51戸
専有面積:55.45㎡~136.26㎡
間取り:1LDK~3LDK
売主:岡谷鋼機株式会社
施工:日本国土開発株式会社
【物件情報を追加しました 2015.10.5 管理担当】
[スレ作成日時]2015-10-05 09:06:37
ゼスタタワー名古屋代官町
141:
匿名さん
[2016-10-10 20:11:49]
へえーっ、小さな敷地に1棟だと低層しか建てられないのに2棟に分けると15階建てられるの、そりゃおかしいね。
|
142:
マンション検討中さん
[2016-10-10 21:36:04]
ゼスタタワーの南側に15階建てのマンション立ったら洗濯物乾かなさそうですね。
ゼスタタワー15階以上に住まないと陽のあたりが悪く暗くなりそう。 景色が魅力だったのが一気になくなりそう。 買った人どうなんだろう? |
143:
匿名さん
[2016-10-11 09:08:24]
距離はしっかり離れているから問題ありませんよ
|
144:
匿名さん
[2016-10-11 12:34:46]
景色でここを買う人はいないのでは?
静かな環境とか、免震とか。。。。 また、いつ起きてもおかしく無い、地震の事を考えると このマンションは魅力的ですね。 |
145:
マンション検討中さん
[2016-10-11 16:05:16]
契約した人多いんでしょうか?
耐震は魅力ですが隣にマンションできるのであれば隣ができてから比べる人多いんじゃないでしょうか? よっぽど急いでこの地区に住まないといけなければ別でと思いますが |
146:
匿名さん
[2016-10-11 16:22:20]
高層の人は眺望も考えてるだろうけど、低層の人は立地中心で眺望はある程度覚悟してるでしょうなあ。
|
147:
口コミ知りたいさん
[2016-10-11 17:36:41]
>145
この地区は免震で新築マンションはここしかないです。隣はできても免震じゃないと意味ないです。急ぎかどうか免震は買いたいかどうかによりますね。92平米は7000万台は高いは高いですけどな。130平米は1億3千万です。。。。 |
148:
匿名さん
[2016-10-11 20:00:28]
近くのライオンズは免震じゃないんだ。
南海トラフ巨大地震でも免震ならばある程度、 被害を少なくしてくれるのでは? せっかく高いお金出して買っても免震装置が付いて 無いと残念な結果になりそう。 ここは値段は高いけど、その値段を出す価値はあると 思う。まあ、自分には予算オーバーだけどね。 |
149:
匿名さん
[2016-10-14 16:34:09]
この辺りは断層がないから大丈夫です
|
150:
匿名さん
[2016-10-14 16:36:25]
尾張徳川家のお屋敷の隣ですからいい土地だと思いますよ、安全な土地だから周りには古くからのお寺がたくさんあります。
|
|
151:
口コミ知りたいさん
[2016-10-17 10:28:23]
熊本の時も、311の時も、断層とは関係なく被害が受けたと聞きました。
|
152:
匿名さん
[2016-10-17 14:10:10]
まあ、免震マンションであれば安心して住めるわな。
|
153:
匿名さん
[2016-10-21 07:54:09]
http://www.jprime.jp/articles/-/8323
やっぱり免震かな。 |
154:
匿名さん
[2016-10-21 17:30:21]
ここ買うなら制震の御園座のほうがいいな
|
155:
匿名さん
[2016-10-21 21:37:14]
御園座はまだ売ってますか?いくらですか?免震の方は制震より言いいと聞きましたけど。
|
156:
匿名さん
[2016-10-22 10:17:27]
このマンションの2ブロック南のNTT西日本布池第3ビル跡も更地になってますが、やはりマンションでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいますか? |
157:
匿名さん
[2016-10-22 10:55:04]
|
158:
名古屋大好き
[2016-10-22 11:33:19]
|
159:
匿名さん
[2016-10-22 23:55:37]
高い階に住むと税金が高くなるんですか…
|
160:
マンコミュファンさん
[2016-10-23 08:50:55]
|
161:
マンション検討中さん
[2016-10-26 11:57:00]
この辺は、夜、暴走族とかは最近は走ったりしてますか?
|
162:
職人さん
[2016-10-26 12:23:41]
名古屋大好きさん
また懲りずにタワマン相続税優位を言ってるの? 前に俺が論破しただろ? いい加減にしなよ。 なんで税理士がほっとするんだ? |
163:
近くの住人
[2016-10-26 13:02:20]
|
164:
口コミ知りたいさん
[2016-10-26 13:24:24]
|
165:
匿名さん
[2016-10-30 20:25:25]
代官町ってなかなか感じのいい街ですね、新しいマンション街と古い商店街がうまく調和しています
|
166:
匿名さん
[2016-10-31 12:54:08]
ここは、そろそろ完成するのかな?
|
167:
検討板ユーザーさん
[2016-11-01 16:14:35]
税制はいつも急ですね…
|
168:
口コミ知りたいさん
[2016-11-01 16:26:22]
今回の固定資産税の変更がもう少し早くわかっていれば売れ行きも変わってたかもしれませんね
|
169:
マンション検討中さん
[2016-11-01 23:06:09]
逆に資産評価額が上がる20階以上の建物に評価が上がるかもしれませんね。
|
170:
検討板ユーザーさん
[2016-11-04 14:43:29]
|
171:
匿名さん
[2016-11-04 14:56:37]
タワマン税制の変更はまだ決まってませんし
今は早くて再来年からの導入を目安に動いてるというところですので ここの場合は現行法制によることになりますね。 |
172:
口コミ知りたいさん
[2016-11-04 20:44:44]
すみません、ちょっと名古屋の事情は詳しくないですが。名古屋の暴走族は何かやパイことはやりますか?走ったりするとは代官町辺りに集まるという意味でしょうか?周りは道路があるなら、誰かは走ったりするのは当然と思いましたけど。
|
173:
匿名さん
[2016-11-05 03:01:04]
名古屋の治安。。。大丈夫ですか?
|
174:
マンション検討中さん
[2016-11-05 11:59:56]
|
175:
マンション検討中さん
[2016-11-06 12:33:38]
|
176:
匿名さん
[2016-11-06 13:07:09]
19階建てでタワーを名乗るのは微妙な気がする。
|
177:
匿名さん
[2016-11-06 14:49:16]
|
178:
マンション検討中さん
[2016-11-06 18:32:42]
治安はまだましかも知れないが夜は周りが暗すぎて駅から歩くのが怖い。
子供と女性は気をつけないとね。 |
179:
マンション比較中さん
[2016-11-07 18:31:37]
なんだか悪意のある荒らしのような投稿が増えてきたのは人気が出てきた証拠かね。
犯罪に関しては犯罪統計を見てみましょう。ここはマンションの検討スレ。 東区代官町は別に他地区よりはグッドでしょ。 |
180:
匿名さん
[2016-11-07 19:41:34]
マンション周辺は治安に不安になる必要はないが、夜にやむを得ず新栄を使う場合は要注意なのは異論ないだろ?
そしてこのマンションの最寄り駅は高岳か新栄だ。 |
181:
匿名さん
[2016-11-08 00:41:55]
夜と休日は、人は少ないです。理由は
周りに会社が多いので、休みの日は静かです。 なので、パトカーや酔っ払いの声が聞こえます。 年に一回、町内の運動会があります。マンションが多い為、マンション名で参加している所もあります。町内会費もあります。 治安は、普通です。 この辺りは、パーキングが少ない為、路上駐車すると、通報されます。 駐車監視員の事務所も近くにある為、路上駐車は、危険です。 |
182:
匿名さん
[2016-11-08 02:04:16]
|
183:
買い替え検討中さん
[2016-11-09 10:38:24]
私はこの物件はいいと思います。スーパー徒歩3分、地下鉄2駅(高岳、新栄)徒歩8分、免震構造、全住戸角部屋、内廊下等々。将来的な資産価値は御園座タワーは別としても今の名古屋の新築マンションではかなりある物件だと思います。
|
184:
匿名さん
[2016-11-19 03:55:41]
駐車場は、来客が多い方へですね。
後は、不安な事は無いです。 気になったら、言って下さい。 事件等! 地元なので、知ってます。 地元の人も聞けば、教えてくれますよ! フラフラと、散歩がてら話掛けるといいです。 あっ、商店街は学区が違う為、反応は分かりません。 |
185:
匿名さん
[2016-11-20 18:24:58]
マンションの上層階の方のカバーが外されていますね。
今月中には全体のカバーが外れそうですね。 楽しみです。 |
186:
匿名さん
[2016-11-20 18:29:17]
上層階カバーが外れました!
![]() ![]() |
187:
匿名さん
[2016-11-20 18:40:26]
早くこの姿が見たいなぁ~
![]() ![]() |
188:
匿名さん
[2016-11-23 11:22:52]
東山線は錦通りの真下を走っているので駅の入り口からホームまではアッという間です。
スターバックス側は、横断歩道を渡る必要がありますが、 地下鉄の入り口からホームまで30秒かからないと思います。 壺中天の方の入り口は栄側に少し遠くなりますが、ホームまでの距離はほぼ同じです。 恥ずかしながら読み方を知らなかったのですが、 「コチュウテン」と読むようです。 新栄町の改札を出て10秒の名店だそうです。 ご参考までに、 https://tabelog.com/aichi/A2301/A230104/23000380/dtlrvwlst/58870808/ |
189:
匿名さん
[2016-11-23 11:50:07]
名古屋の歴史がお好きな方にご参考までに補足いたしますと、
ゼスタータワーも地下鉄新栄町駅もどちらも昔は一つのお屋敷の敷地の中にありました。 徒歩で8分かかるようですが・・・御三家ですから。 |
190:
匿名さん
[2016-11-24 19:38:00]
裏側はこんな感じです。
![]() ![]() |