岡谷鋼機株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ゼスタタワー名古屋代官町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. ゼスタタワー名古屋代官町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-09-06 20:44:11
 削除依頼 投稿する

近隣商業地域にしては珍しく19階建てですが、どうでしょうか?


名称:ゼスタタワー名古屋代官町
所在地:愛知県名古屋市東区代官町3105番
交通:地下鉄東山線「新栄町」駅徒歩8分
   地下鉄桜通線「高岳」駅徒歩8分
総戸数:51戸
専有面積:55.45㎡~136.26㎡
間取り:1LDK~3LDK
売主:岡谷鋼機株式会社
施工:日本国土開発株式会社

【物件情報を追加しました 2015.10.5 管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-05 09:06:37

現在の物件
ゼスタタワー名古屋代官町
ゼスタタワー名古屋代官町
 
所在地:愛知県名古屋市東区代官町3105番(地番)、愛知県名古屋市東区代官町31番25号(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 高岳駅 徒歩8分
総戸数: 51戸

ゼスタタワー名古屋代官町

363: マンション検討中さん 
[2017-02-10 12:42:57]
>>358 購入済さん
タワーマンションなら各階にゴミ捨て場が欲しいところですね。
364: 匿名さん 
[2017-02-10 12:52:31]
>>362
無差別にポスティングする人がいると思ったのは何か理由があるの?
それともあなたが無差別にポスティングしようとしてて、迷ってるの?
365: 周辺住民さん 
[2017-02-10 14:24:30]
新聞勧誘のチラシの束にココのが入ってたんですよ
366: 匿名さん 
[2017-02-10 16:36:03]
であるならば・・・
岐阜県にポスティングされてたなら「おやっ?」って思うけど
近隣であるなら別に違和感ないけどね

総事業費の中の広告費
広告費の中のポスティング費用を
近隣(隣接区)に費やす事位はどこでもあるレベルの事だと思いますよ。

売主が金出してるのか販社が金出してるのか分かりませんが
作ったらホイホイ売れるならいざ知らず、そんな時代でもないですし
どっちにしてもやるべきこと、やれることはやっておかないとね。

367: 匿名さん 
[2017-02-10 18:28:37]
駅から1分とか繁華街の中のタワーマンションに比べたら、ここは住むには住みやすいとは思うな。
51戸ってのがいいかもね。
368: 名古屋のタワマン全部知ってる 
[2017-02-10 18:57:06]
確かに51戸で広いエレベーター1基は他のタワマンよりいい。

確かにゴミ出しはちょっと。但し異常に嗅覚の良い私は各フロアーのゴミ集め場所からのニオイが嗅げてしまうためそれに関して悩んではいるが。



369: 通りがかりさん 
[2017-02-10 20:26:43]
殆どの免震マンションは低層階80平米以上の間取りはない、高層階なら坪単価高くなって、買えなくなった。ここは低層階でも広い部屋ある。いいと思う。
370: 匿名さん 
[2017-02-11 16:18:01]
ここの近くのライオンズの中古でも1億以上なので
ゼスタはお得な感じだな。
371: 周辺住民さん 
[2017-02-11 19:03:46]
そこは専有面積135.73㎡の最上階だからね
372: 匿名さん 
[2017-02-11 22:19:05]
ライオンズは確か15階だよね。
373: 通りがかりさん 
[2017-02-12 14:44:03]
ゼスタタワーは17,18,19階は130平米以上の間取りはある。2億はいかない。でも、ライオンズと比べるのはどうかなぁ、ライオンズは結構団地仕様多い。
374: 匿名さん 
[2017-02-12 16:47:14]
>>373 通りがかりさん

2億はいかないって…。
素直に〜1.36億で良いじゃん。
375: 匿名さん 
[2017-02-12 21:09:06]
もうちょっと高かったんじゃないかな?
376: 匿名さん 
[2017-02-12 21:35:44]
>>375 匿名さん

いや。1.36億のはず。
377: 通りがかりさん 
[2017-02-13 16:26:08]
1.36億以下なら最上階15階の中古マンションより安い気がする。
378: 匿名さん 
[2017-02-13 18:00:00]
名古屋のマンション計画のスレッドに、新栄駅と桜通りの間に駅近のタワーマンション計画があるらしいです。
高額になりそうなので、こちらを早めに買っておいたほうがよかった、ということになるかもですね。
379: 匿名さん 
[2017-02-13 18:30:42]
>>378さん

間違いありません!
今後出てくる物件は、タワーに限らず衝撃的な金額らしいですから。高くなりすぎてマンションではペイできない恐れもあるみたいですよ。
数年後には、2016年頃の物件は安くて良かったね〜となるかもしれませんね。
380: デベにお勤めさん 
[2017-02-13 20:54:38]
なんか根拠のない数字で議論するのもどうなのかと。
具体的な値段は言えませんがどこかのプレミストと一緒です。
当然もっと高いです。というかこのマンション自体結構いい値段
という印象です。

話題の桜通り南側の件ですが具体的な話はまだ全くないです。
381: 匿名さん 
[2017-02-14 18:18:44]
ここの高層階の南西のスカイビューはハンパないはず。
雲竜フレックスより開けてるからね。
名駅、栄の高層階だと自分が見たいビューの中心にいるから、
これ位がちょうどいいはず。
池下、千種からも見たけどちょっと遠いんだよね。
ライオンズ葵もハンパないよね。
382: マンション比較中さん 
[2017-02-14 22:51:49]
近所のライオンズタワー葵の分譲価格
最上階180平米で1億2000万
十三年前とはいえ安過ぎるwww

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる