スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572763/
[スレ作成日時]2015-10-04 15:40:08
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART15】
881:
匿名さん
[2015-12-18 22:01:49]
|
||
882:
匿名さん
[2015-12-19 00:31:17]
|
||
883:
匿名さん
[2015-12-19 02:19:39]
為替の話ですか。
自分は運よく波に乗って 90円買い124円売りで そこそこ利鞘でましたね。 |
||
884:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-12-19 08:22:57]
結局みんなどっちにするのさ。
今なら俺はフラット35Sの10年金利引き下げでいけるからそっち選びそうなんだけど、結局夏に実行になるから悩む。 当初変動で10年後の金利が安く固定できる商品があればいいのに(笑) |
||
885:
匿名さん
[2015-12-19 11:10:20]
>当初変動で10年後の金利が安く固定できる商品があればいいのに(笑)
元本が多い時は変動の安い金利で、元本が少なくなったら固定で安定して 30代なら借り換えも簡単だから気軽に行こう |
||
886:
匿名
[2015-12-19 12:45:44]
>>884
フラットの0.6優遇がなくなれば10年の金利も上がるかもよ。銀行にとって最大のライバルが消えるからね。 |
||
887:
匿名さん
[2015-12-20 23:55:20]
Sbiは短プラというやつですか?
来月実行ですが迷ってます。5年0.5%が魅力的なのですが 10年の方がいいか、変動がいいかも迷います。知見のあるかた御意見きかせていただければ幸甚です |
||
888:
匿名さん
[2015-12-21 15:23:30]
10年以内にローンを完済する資金を貯める自信があるなら変動か5年固定、
10年は無理でも15年程度で貯められる自信があるなら10年固定。 いつ完済できるか見通しが立たないのならフル固定。 |
||
889:
匿名さん
[2015-12-21 22:00:27]
有難うございます
なぜ10年で貯めると5年で、10年で貯めると15年なのですか、理解悪くて申し訳ありませんが教えてください。 |
||
890:
匿名さん
[2015-12-21 22:07:42]
>いつ完済できるか見通しが立たない
そんな奴がローン組めると信じているところが笑える。 |
||
|
||
891:
匿名さん
[2015-12-21 22:51:41]
>>890
そんな奴でもローン組めるよ。属性が良ければ。 世の中、収入があっても使っちゃって貯金ゼロの人は結構多い。 そういう人がフラットでローン組んでマイホーム買ってる。 ただ最近は、金利が安くてたくさん借りれる変動でも、そういう人が増えたが。 デベは売っちゃえば終わりなんで。 |
||
892:
匿名さん
[2015-12-21 23:02:18]
>891
つまり、最近はそういう人がローンの7割近く(=変動)を占めるわけだね。 |
||
893:
匿名さん
[2015-12-21 23:06:32]
|
||
894:
匿名さん
[2015-12-21 23:06:55]
せっかくの低金利を有効活用するなら、フル固定。
単に早く返済したいだけなら、短期固定。 デベの最初のシミュレーションのままなら、変動。 |
||
895:
匿名さん
[2015-12-21 23:14:06]
>>893
最近の変動って属性低いから、7割もいるんだね。 |
||
896:
匿名さん
[2015-12-21 23:33:20]
|
||
897:
匿名さん
[2015-12-21 23:41:35]
属性低い人が多いらしいからあまり上がらないほうがいいんじゃない。
固定は徐々に上がっていくかもね。 |
||
898:
匿名さん
[2015-12-21 23:53:27]
安倍さんが何度お願いしてもなかなか減らない中堅企業の社内留保。
そのうち、怒って金利上げなきゃいいけどね。 |
||
899:
匿名さん
[2015-12-21 23:57:43]
>>898
異次元緩和やめれば上げざるを得ないときが来るよ。 |
||
900:
匿名さん
[2015-12-22 09:53:23]
そしてまたいつもの金利上がる上がる
狼少年の言うことが本当になる日は来るのかな |
||
901:
匿名さん
[2015-12-22 09:55:00]
|
||
902:
匿名さん
[2015-12-22 12:09:57]
|
||
903:
匿名さん
[2015-12-22 12:55:25]
|
||
904:
匿名さん
[2015-12-22 22:36:21]
今のところ、固定も変動も上がる気配ないですね。
|
||
905:
匿名さん
[2015-12-22 23:06:27]
フラットは夏頃から上昇傾向。
2月は補完措置の影響で少し下がりそうだけど、2016年は上がっていくだろうね。 0.6%優遇もなくなりそうだし、増税前の駆け込み需要が終わった頃に再度優遇措置ありそうだけど、その頃にはかなり金利上昇してそう。 |
||
906:
匿名さん
[2015-12-22 23:50:14]
>>903
わからんけど、今年フラットでくんだものからしたらいつでもいいわ。10年1%いないだし。 |
||
907:
サラリーマンさん
[2015-12-23 05:40:50]
戦争か地震か海外勢8%からの猛烈な売り圧力が高まった時か、アメリカの利上げ時期か、日銀が買い受け出来なくなったり生保や銀行が売りはじめた時か。ある日買い手がいなくなりゃ長期金利あがるでしょ。その時には変動は逃げ場がなくなる。そんなに遠くない時期に起こるのでは。
|
||
908:
匿名さん
[2015-12-23 08:13:43]
|
||
909:
匿名さん
[2015-12-23 08:31:22]
資金計画がしっかりできていれば変動金利で当面は問題ない。固定の選択肢とすればフラット20S10年タイプのみ。計画性や余裕がないのに家を買いたい人はギリ変もしくは長期固定。
|
||
910:
匿名さん
[2015-12-25 07:10:51]
>>909
計画性があるらしいが、当面って、何年と想定して返済計画を立てたのかな? |
||
911:
匿名さん
[2015-12-25 21:07:41]
|
||
912:
購入検討中さん
[2015-12-25 21:31:15]
909ではありませんが
|
||
913:
購入検討中さん
[2015-12-25 21:36:30]
909ではありませんが、余裕があるというのは以下のようなことでしょう。
1.将来にわたって継続的かつ安定した高収入が見込める 2.貯蓄が相応にある 3.住宅資金の一括贈与が受けられる 4.資産家で相続財産が期待できる 上記の人であれば、ベストシナリオでの支払額が最小の変動一択でいいのでは。 逆に言えば固定の人は変動より高い費用を払って安心を買うのだから、どちらかというと不確実性を許容できない程度の経済的不安を抱えている人が多いのでは。 |
||
914:
匿名さん
[2015-12-25 22:11:21]
|
||
915:
匿名さん
[2015-12-25 23:04:36]
>>913
残念ながらはずれだな。 そんな裕福な人が住宅ローンの7割もいるわけない。 それにお金に余裕の無い人が、わざわざ高い費用なんて払えないだろ。 激安店とか1円でも安いお店を探す手間を惜しまない人が変動を選ぶと いうなら納得できるけどね。 しかも短期間で支払える能力があるなら、変動より短期固定か。 |
||
916:
サラリーマンさん
[2015-12-25 23:32:48]
>>908
それは当たり前。長期国債価格が下落し長期金利が上昇し、変動金利は逃げ場を失う。暫くは政策金利は据え置かれるでしょうが、その後起こるであろう強いインフレ圧力を抑えるため短期金利を上げざるを得なくなる可能性が あるのでは。その時には長期固定で良かったという場合みあるでしょう |
||
917:
匿名さん
[2015-12-25 23:39:56]
>>916
その時に元本が何パーセント残っているかですね |
||
918:
匿名さん
[2015-12-26 00:13:11]
>>917
インフレなら、ローン(元本)は目減りするんだよね。固定だと。 |
||
919:
匿名さん
[2015-12-26 01:25:20]
固定と変動どちらがよろしいのですか?
固定も5年と10年どちらがよろしいのでしょうか |
||
920:
購入検討中さん
[2015-12-26 09:00:54]
915の投稿は何が言いたいのか・・・
913は「余裕がある」の定義について自分なりの考えを述べた。 >残念ながらはずれだな。 ⇒何がはずれなのかわからない。 >そんな裕福な人が住宅ローンの7割もいるわけない。 ⇒7割って何?変動で借りている人は全体の4割。 >それにお金に余裕の無い人が、わざわざ高い費用なんて払えないだろ。 ⇒固定は、金利急上昇時に繰上返済する余裕もなく将来の返済額大幅増に耐えられない人が保険として選ぶと書いてある。その費用を払う余裕がない人はそもそも家は買わないだろう。 >しかも短期間で支払える能力があるなら、変動より短期固定か。 ⇒支払い能力がある人がこの低金利下で短期間でローンを組むかは別問題。余裕があればこそ、変動だと思うが。 いずれにしろ、915は自信を持った書きぶりだが、主語や根拠があいまいでよくわからない。 |
||
921:
匿名さん
[2015-12-26 10:09:13]
>>920
そうフラットさんを冷たく扱うのは良く無いですよ |
||
922:
匿名さん
[2015-12-26 10:37:38]
>>920
固定の人は変動より高い費用を払って安心を買う と決め付ける訳にはいきませんね。 固定の高額な費用に耐えられなければ、費用の安い変動を選べばいいだけですから。 逆に同じ費用でも、固定よりたくさん借りられますしね。 7割とは、変動がよく主張する、変動派=短期固定+変動 が全体に占める割合のこと。 |
||
923:
匿名さん
[2015-12-26 11:24:24]
>固定の人は変動より高い費用を払って安心を買う と決め付ける訳にはいきませんね。
>固定の高額な費用に耐えられなければ、費用の安い変動を選べばいいだけですから。 これって915と同一人物かな? 最初の「決め付ける」に対して次の文章で「から」と理由を示しているはずなのに、次の文章が全然理由になっていない。 ここでは固定を選ぶ人の「安心を買う」以外の理由とかが来るべきなんじゃない??? >固定の高額な費用に耐えられなければ、費用の安い変動を選べばいいだけですから。 これは920の「その費用を払う余裕がない人はそもそも家は買わないだろう。」に対してのコメントかな? ここでは費用うんぬんより、変動を選んだ時の金利上昇リスクに耐えられず固定を選ぶ人を前提とする話だから「費用の安い変動を選べばいいだけですから。」というコメントは文脈を読み取れてないですね。 普段からこの人は他人と議論しているつもりでも、なんだかかみ合ってないなあと相手から思われてそうですね。 |
||
924:
匿名さん
[2015-12-26 11:46:25]
>変動を選んだ時の金利上昇リスクに耐えられず固定を選ぶ人を前提
そもそも、その前提の根拠が曖昧で、前提を成していない。 |
||
925:
匿名さん
[2015-12-26 13:37:53]
|
||
926:
匿名さん
[2015-12-27 01:42:00]
変動と5年固定と10年固定とで迷っているのですがどれがいいのでしょうか
|
||
927:
購入検討中さん
[2015-12-27 02:53:03]
金利や諸費用含めた支払額が安いソニー銀行の変動スタートでいいでしょう。いまなら変動0.4%台で諸費用ゼロプランなら二年固定0.6%台。
ここまで金利が安いと金利条件だけでは差がちいさいことから、諸費用の方が重要かもしれない。 事前発表される翌月の金利や市場動向見て固定への変更もネットで簡単にできる。 |
||
928:
匿名さん
[2015-12-27 08:54:11]
>>927
ソニーは短プラ連動じゃないから市場動向をよく見てくださいね。 |
||
929:
匿名さん
[2015-12-27 09:08:56]
|
||
930:
匿名さん
[2015-12-27 09:21:34]
結局上がったのはフラットだけ…
今後もフラットだけ金利が上がるのは続くんですかね? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
アメリカが年内あと3回程度利上げすることを既に折り込んでるからじゃないですか?
それより利上げ回数が増えるor上げ幅が拡大する見込みになれば円安になるでしょうし、減るor上げ幅が縮小する見込みになれば円高になる。
他にも新興国からの資金流出で新興国経済への打撃が大きいとリスクオフから円高になることもあるでしょうし、大したことないとの見方になればリスクオンで円安の勢いが増すかもしれない。
為替は単純じゃないので難しいですよね。