スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572763/
[スレ作成日時]2015-10-04 15:40:08
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART15】
681:
匿名さん
[2015-10-29 13:31:00]
|
||
682:
匿名さん
[2015-10-29 17:57:07]
|
||
683:
匿名
[2015-10-29 20:05:56]
>>678
変動ですけどw |
||
684:
匿名
[2015-10-29 20:06:31]
>>679
だから変動ですけどw |
||
685:
匿名
[2015-10-29 20:07:51]
>>682
だから変動ですけどw |
||
686:
匿名
[2015-10-29 20:26:19]
>>679
P.S. 2,500円上がる必要なんてない。 ブルもベアもあるんだから、動けばいいんだよ。 分かんない人だなw それも元手が100万とした場合であって、元手が1,000万なら300円も動けば埋められる差だ。 ちなみに自分は変動だからな。 勘違いするなよw |
||
687:
匿名さん
[2015-10-29 23:52:03]
>>664
>と批判されていますが、あなた自身も長期投資について特に何も語っていないですよね? >インデックスの長期運用してる、位の情報しか無いんですが。 読解力が乏しいのか。はたまた投信販売マニュアル程度の知識しかないのか。 最近FP資格をとった保険のおばちゃんにも及ばないレベルですな。 |
||
688:
匿名さん
[2015-10-30 00:04:09]
|
||
689:
匿名さん
[2015-10-30 01:02:57]
変動さんが投資しててもなにも珍しくはない。
長期運用なら変動でしょう、みたいなお間抜けが珍しいだけ。 |
||
690:
匿名さん
[2015-10-30 08:06:35]
変動タイプで借りている人が固定との金利差を運用見たいな事との話しなのか、手持ちが100あっても住宅ローンで100借りて手持ちで運用しているって話しなのか、ようわからん。
|
||
|
||
691:
匿名さん
[2015-10-30 08:12:07]
>>687
そうそうそれそれ。 煽り文句は何度も拝見しましたが、具体的にどこでどう長期投資について語っていたのかについては言えない。 出口戦略について語る時点で愚かと批判する割には、実際自分はどう考えているかは言えない。 お察しですね。 |
||
692:
匿名さん
[2015-10-30 08:18:07]
長期運用なら変動、と主張されている方が間抜けかどうかはわかりませんが、
長期運用初期の含み益が出ただけで 「アベノミクスに乗れた」 「いい時代でした」 とか言っちゃう方は、最近FP資格をとった保険のおばちゃんにも及ばないレベルの知識しかない間抜けでしょうね。 |
||
693:
匿名さん
[2015-10-30 08:33:01]
それで繰上返済で10年で完済できて
金利手数料の負担が実質無いわけだから |
||
694:
匿名さん
[2015-10-30 08:54:56]
御宝保険と呼ばれている利回り5.75とかの積立て型や一括払込の保険に加入しといて「いい時代でした」と使うなら有り。
|
||
695:
匿名さん
[2015-10-30 12:29:19]
>>689
変動なら短期だろうが長期運用だろうがいいけど、金利上昇にビビって固定にしたのに、そのローンで調達した金で長期運用してる固定さんはかなり珍しいよね。 |
||
696:
匿名さん
[2015-10-30 13:24:29]
>>694
その通りですね。 利益が出たり、出ることが確定しているのであればアベノミクスに乗れた、いい時代だった、と言える。 長期運用の場合運用期間中の含み益は投資成績にはあまり関係無い(むしろ含み損抱えてた方がいい可能性もある)のですが、運用固定さんはそれすら理解出来ていない。 |
||
697:
匿名さん
[2015-10-30 21:30:50]
タワマン購入しました。
変動で0.7%ちょいです。20年ローン。 3年住んで地方に転勤になってしまったので、 今、貸してます。年間家賃の合計が購入価格の5%程度。 一応、4年の定期賃貸契約です。 今更ですが、売った方が良かったんですかね。 購入価格より1割程度高く売れたと思います。 4年後、売るべきですかね? それとも持ち続けた方が良いでしょうか。 たぶん、5~7年地方勤務が続きます。 |
||
698:
匿名さん
[2015-10-30 21:38:50]
697です。
賃貸に出すことは、投資と言えますか? |
||
699:
匿名さん
[2015-10-30 22:33:06]
|
||
700:
匿名さん
[2015-10-30 22:53:55]
|
||
701:
匿名さん
[2015-10-30 23:59:40]
マンション民は基礎工事次第で値が変わる。
このところのお騒がせ工事で公共物でも有るとの事で我がマンションは?とかの問合せが凄いらしいよ。 |
||
702:
匿名さん
[2015-10-31 09:35:30]
杭打ちの検査も外周の四隅で数千万費用が掛かる。旭化成以外の工事なら実費、検査すら無理でしょう。
|
||
703:
匿名さん
[2015-10-31 09:59:46]
なので建売をフラットで買おうって思うのかな?
|
||
704:
匿名さん
[2015-10-31 10:45:14]
建て売りも賭けでしょ。
|
||
705:
匿名さん
[2015-10-31 23:27:54]
動けばいいだけって、それ読めてたら大富豪でしょ今頃
|
||
706:
匿名さん
[2015-11-01 00:06:31]
>>701
それも築30年越えや 市営団地でも大騒ぎしてるところがある。減価償却や地震の影響である程度は仕方ないんじゃないかと考えてる。建物は永遠ではないから。今更杭打ちやデベの問題ではないし、建築基準法も変わってる。 この機に乗じて・・・なんて人も出てくる。 |
||
707:
匿名さん
[2015-11-01 08:47:09]
事件発覚で姉歯の建物は震度5で危険とか言われていたが、東日本大震災でもヒビ1つ入ってないってよ。
|
||
708:
匿名さん
[2015-11-01 11:37:41]
低金利の恩恵を受けていい物件を買おう!
|
||
709:
入居済み住民さん
[2015-11-02 18:13:37]
|
||
710:
匿名さん
[2015-11-05 09:58:38]
フラットさん元気を出そう
今年も大きく変動したのはフラットだけ |
||
711:
匿名さん
[2015-11-08 21:26:20]
>年率7%超えられるファンドマネージャーは少ない。いても長期間は続かない。
つまりは、それを十数年連続してやっと達成できる結果を、含み益込みではあるが、 アベノミクスに乗っただけで達成したと言うこと。 しかもこれが、市場参加者のなかでは最低レベル(日本株インデックス)という時代 だったということ。 しばらく金利は上がらないだろうから、株価がもっと大きく下がったら買い増しでも しますかね。金利が上がれば本格的に利確するんだけどね。 それと、日本株インデックスを長期間持ち続けることが長期運用とは一度も言って はないのだが。 ただ、長期運用だと金利が動くこともあるわけで、金利が上がれば繰上げ返済の 変動と違い、固定なら預貯金含めた日本株以外の運用継続もあるというだけ。 |
||
712:
匿名さん
[2015-11-09 23:51:55]
>>711
あんたの長期運用って預貯金かよ? |
||
713:
匿名さん
[2015-11-09 23:56:10]
>>712
もしも金利が上がれば、預貯金も運用の対象に成り得るというだけ。 |
||
714:
匿名さん
[2015-11-10 15:28:21]
後は幾ら運用しているかだよね。
|
||
715:
匿名さん
[2015-11-10 20:30:44]
|
||
716:
匿名さん
[2015-11-10 22:22:03]
固定さんが年率7%で上手く運用しても500万以下程度の投資じゃ金利が上がらない限り変動との差額で終わりだね。
|
||
717:
匿名さん
[2015-11-11 00:36:22]
結局なぜ固定+長期運用の方が有用なのか説明出来ていないんだよね運用固定さんは。
金利が大幅に上昇したとき固定の方が有利なのは確かにその通りだが、それ運用の話関係無いんだよね。 運用しようがしまいが金利大幅に上昇したらそら固定有利ですわ。 |
||
718:
匿名さん
[2015-11-11 00:52:17]
過疎ってるのにがんばるなぁ
|
||
719:
匿名さん
[2015-11-11 01:51:06]
|
||
720:
匿名さん
[2015-11-11 06:29:03]
>>719
どうやら、同じ投資信託とか株とかを長期間もっていることが長期運用だという誤った 考えをお持ちのようですね。 ご自分で調べても理解できなkれば、一度セミナーとかに参加されたほうがいいですよ。 |
||
721:
匿名さん
[2015-11-11 07:46:24]
>>720
私個人の認識で言えば、投資信託や株を長期間持っている事が長期運用だとは思っていません。 ただそういった認識で長期運用を語るとなると、長期運用していない人は存在しなくなりますよね。 貴方の言う「長期運用するなら固定」という主張が意味を成さなくなるのですよ。長期運用していない人はいないのだから。 |
||
722:
匿名さん
[2015-11-11 08:57:36]
ここで話題の長期運用とは、年5.5%利廻りの積金型個人年金は長期運用?年4.75%利廻りの一時払いの平準保険が長期運用?
|
||
723:
匿名さん
[2015-11-11 09:29:04]
特ダネでon airしてたが北海道のマンションも酷いね。三井住友建設だって。三井住友グループの建築ダメだな。
|
||
724:
匿名さん
[2015-11-11 14:32:20]
>>720
株など長期間保有する事を「長期運用」と表現されているのは聞いたことはあります。 「長期の資産運用」という表現も当然聞いたことはあります。 ただセミナー等で「長期運用」なんて言葉聞いたこと無いのですが? 辞書や経済・金融系の用語辞典等何種類か引いてみたのですが、長期運用なんて言葉載っていないのですが? あなたの定義する長期運用という言葉は確かに存在するのでしょうが、一部の方が勝手に「長期運用」の定義を決め、それが唯一無二の正解だ!皆長期運用がわかっていない!と言われましても。 |
||
725:
匿名さん
[2015-11-11 21:07:44]
フラット申し込めた人はそこで満足しましょう!
フラットが一番 |
||
726:
匿名さん
[2015-11-11 23:23:57]
|
||
727:
匿名さん
[2015-11-11 23:52:27]
>>716
>年率7%で上手く運用しても500万以下程度の投資じゃ 年率7%なんて難しいにきまってるよ。 しかし、万一、35年も毎年、年率7%で運用できたら、5000万超えちゃいますけどね。 (税とか手数料とか諸々は面倒なので無視するけど) |
||
728:
匿名さん
[2015-11-12 00:10:52]
>>721
持っているだけでは、長期運用ではないとしっかり認識されているのに、 どうして預貯金の場合だけ、預貯金しただけで長期運用と、誤った認識を されるのですか? 運用対象に、預貯金が入るとあなたの不都合になると言うことですか。 デフレ時代は現金が王様だから、あえて預貯金主体の運用をされていた方は 多かったのですよ。 アベノミクス以前の変動さんには結構いらっしゃったようですが、10年程度の 期間限定でしたね。 |
||
729:
匿名さん
[2015-11-12 00:18:27]
>>728
デフレ時代でも預貯金を運用とは言わないな。 |
||
730:
匿名さん
[2015-11-12 00:35:37]
>>729
残念でした。 銀行に対する預金も金利というリターンを得ることができるので、資産運用商品の一つです。 元本は保証されるので、一般的なリスクはほぼありませんが、そのぶん金利もほんのわずか。 流動性も高いほうですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
サラリーマンに絞ると平均1,290万円、中央値741万円。貯蓄100万以下12.4%、100~300以下15.6%で
300万以下でみると28%も居る。