スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572763/
[スレ作成日時]2015-10-04 15:40:08
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART15】
674:
匿名さん
[2015-10-28 22:58:37]
|
675:
匿名さん
[2015-10-28 23:33:43]
数年前インデックス長期投資に関する書籍読んでたんだが、投資推奨派であるはずの彼等でさえ住宅ローン返済中の投資は基本的に薦めてないんだよね。
投資資金確保するために住宅ローン借りておくというのはマイノリティだって認識したほうがいいだろうね。 |
676:
匿名
[2015-10-29 07:01:39]
>>673
住宅ローン4,000万だとしても金利差1%でたったの40万。 トリプルブルやトリプルベアを活用すれば、たった100万の元手でも日経が2,500円動けば得られる収益。 夏以降3,500円以上も下げた上、安値から2,000円も戻していることを考えれば十分可能な水準。 元手が500万なら650円も動けば、あっと言う間に40万。 ローンの金利差なんてたかが知れてる。 |
677:
匿名さん
[2015-10-29 07:51:47]
|
678:
匿名さん
[2015-10-29 12:35:30]
|
679:
匿名さん
[2015-10-29 12:48:17]
|
680:
匿名さん
[2015-10-29 13:16:13]
都市部の世帯平均貯蓄1500万でしたっけ?15%投資で225万、20%で300万。
貯蓄中央値で1100万?、投資額165万、220万、150~300万って処で良い線じゃないの? 平均貯蓄額でも老後の自助としては足りな過ぎですがね。 |
681:
匿名さん
[2015-10-29 13:31:00]
2014年調査、全国平均の世帯貯蓄は1,798万円。
サラリーマンに絞ると平均1,290万円、中央値741万円。貯蓄100万以下12.4%、100~300以下15.6%で 300万以下でみると28%も居る。 |
682:
匿名さん
[2015-10-29 17:57:07]
|
683:
匿名
[2015-10-29 20:05:56]
>>678
変動ですけどw |
|
684:
匿名
[2015-10-29 20:06:31]
>>679
だから変動ですけどw |
685:
匿名
[2015-10-29 20:07:51]
>>682
だから変動ですけどw |
686:
匿名
[2015-10-29 20:26:19]
>>679
P.S. 2,500円上がる必要なんてない。 ブルもベアもあるんだから、動けばいいんだよ。 分かんない人だなw それも元手が100万とした場合であって、元手が1,000万なら300円も動けば埋められる差だ。 ちなみに自分は変動だからな。 勘違いするなよw |
687:
匿名さん
[2015-10-29 23:52:03]
>>664
>と批判されていますが、あなた自身も長期投資について特に何も語っていないですよね? >インデックスの長期運用してる、位の情報しか無いんですが。 読解力が乏しいのか。はたまた投信販売マニュアル程度の知識しかないのか。 最近FP資格をとった保険のおばちゃんにも及ばないレベルですな。 |
688:
匿名さん
[2015-10-30 00:04:09]
|
689:
匿名さん
[2015-10-30 01:02:57]
変動さんが投資しててもなにも珍しくはない。
長期運用なら変動でしょう、みたいなお間抜けが珍しいだけ。 |
690:
匿名さん
[2015-10-30 08:06:35]
変動タイプで借りている人が固定との金利差を運用見たいな事との話しなのか、手持ちが100あっても住宅ローンで100借りて手持ちで運用しているって話しなのか、ようわからん。
|
691:
匿名さん
[2015-10-30 08:12:07]
>>687
そうそうそれそれ。 煽り文句は何度も拝見しましたが、具体的にどこでどう長期投資について語っていたのかについては言えない。 出口戦略について語る時点で愚かと批判する割には、実際自分はどう考えているかは言えない。 お察しですね。 |
692:
匿名さん
[2015-10-30 08:18:07]
長期運用なら変動、と主張されている方が間抜けかどうかはわかりませんが、
長期運用初期の含み益が出ただけで 「アベノミクスに乗れた」 「いい時代でした」 とか言っちゃう方は、最近FP資格をとった保険のおばちゃんにも及ばないレベルの知識しかない間抜けでしょうね。 |
693:
匿名さん
[2015-10-30 08:33:01]
それで繰上返済で10年で完済できて
金利手数料の負担が実質無いわけだから |
誰かが得すれば、誰かが損する。そうして証券会社の手数料分、損してる方の方が多い。