売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
9885:
匿名さん
[2017-08-06 00:33:15]
この滑走路ができたら湾岸エリアは暴落します。大反対しましょう!!
|
9886:
匿名さん
[2017-08-06 00:37:35]
反対してあげる必要あるのかなぁ。
そもそも湾岸とか買う方が悪いと思うけど。 まぁこれ以上は湾岸スレでも行って問題提起してくれば良いと思うけどね。 |
9887:
匿名さん
[2017-08-06 02:37:43]
三井ラグジュアリータワマン
というには場所が場末すぎる。 ツインパークスなどの汐留マンション街区とは線路はさんで反対側の ゴチャゴチャした安っぽい雑然としたエリアに建つ線路脇の騒音物件 どこらへんがラグジュアリー? |
9888:
匿名さん
[2017-08-06 03:23:13]
浜マッチョに億出す時代なんですね
|
9889:
名無しさん
[2017-08-06 03:45:52]
|
9890:
名無しさん
[2017-08-06 04:12:24]
>>9888 匿名さん
知識のない君にラグジュアリーというものを教えてあげよう。 江戸時代、パークコート浜離宮ザタワーのこの地は、松平肥後守の土地であった。松平肥後守=松平容保(まつだいら かたもり)は幕末の大名。陸奥国会津藩の第9代藩主(実質的に最後の藩主)。京都守護職。高須四兄弟の一人で、血統的には水戸藩主・徳川治保の子孫。現在の徳川宗家は容保の男系子孫である。(wikiより) また、現 港区三田綱坂の慶応女子高・慶応中等部の敷地二十三万石も同じく会津藩主松平の下屋敷であった。(三田評論より) 君にわかるかな? ラグジュアリーの意味を。 ![]() ![]() |
9891:
名無しさん
[2017-08-06 04:29:43]
>>9888
松平肥後守= 松平 容保(まつだいら かたもり) 会津藩主の彼が、なぜ肥後守と呼ばれたかは、これでも読みたまえ。 http://earlgreyimperial.bufsiz.jp/edo_q/edo_q01_bukekani.htm ちなみに松平肥後守は、 新撰組の上司で会津藩の殿様じゃ。 パークコート浜離宮ザタワーの地が ラグジュアリーというのはこういった意味じゃ。 すまんのう、また論破してしまって ![]() ![]() |
9892:
匿名さん
[2017-08-06 06:12:06]
>9887
興奮すんなよ。落ち着いて。買えないのは分かったから。 |
9893:
匿名さん
[2017-08-06 07:28:19]
確かに9887さんとか買いたいけど買えないオーラ全開です(笑)ここは億ションですから(爆笑)
|
9894:
匿名さん
[2017-08-06 07:56:31]
|
|
9895:
匿名さん
[2017-08-06 09:15:26]
|
9896:
マンション検討中さん
[2017-08-06 10:07:50]
パークコート乃木坂ザタワーと比較して悩みますが、あちらは価格帯はどうでしょうね。
|
9897:
匿名さん
[2017-08-06 10:47:07]
ペンシル
|
9898:
匿名さん
[2017-08-06 11:00:55]
あれん、ネガたん夜中来てたんだ〜
よくがんばりまちたね。 ほめて、つかわす。 |
9899:
名無しさん
[2017-08-06 12:13:24]
そうです、まさに 我々が住むこの土地は、 幕末の大名、松平肥後守= 松平 容保(まつだいら かたもり) の土地で、大名屋敷があったのです。 |
9900:
匿名さん
[2017-08-06 12:15:32]
だってここ、プレミアでも狭い部屋多いじゃん。
せめて90平米以上ないと意味なくね? てかむしろプレミア狭小部屋とか引き取り手いないよ。逆に割高でしょそれ。 |
9901:
名無しさん
[2017-08-06 12:16:21]
2019年秋に 消費税は10%になるので、 マンションはまたまた高くなりますねぇ このマンションは8%で買えて 本当によかった!! |
9902:
名無しさん
[2017-08-06 12:17:31]
|
9903:
匿名さん
[2017-08-06 12:31:59]
ずぼしっクスか(笑)
うさぎ小屋しか買えないなら無理してプレミアとか買うなよ(笑) |
9904:
匿名さん
[2017-08-06 12:43:11]
|
9905:
名無しさん
[2017-08-06 12:52:57]
|
9906:
名無しさん
[2017-08-06 12:53:44]
|
9907:
名無しさん
[2017-08-06 13:08:29]
江戸時代、パークコート浜離宮ザタワーのこの地は、幕末の大名 松平肥後守=松平容保(まつだいら かたもり)の土地であった。会津藩の第9代藩主(新撰組の上司で会津藩の殿様)。京都守護職。高須四兄弟の一人で、血統的には水戸藩主・徳川治保の子孫。現在の徳川宗家は容保の男系子孫である。(wikiより) また、現 港区三田綱坂の慶応女子高・慶応中等部の敷地二十三万石も同じく会津藩主松平の下屋敷であった。(三田評論より) おまけ: 松平容保が、なぜ肥後守と呼ばれたか http://earlgreyimperial.bufsiz.jp/... ![]() ![]() |
9908:
匿名さん
[2017-08-06 13:09:53]
賊軍の将ですけどね。
|
9909:
匿名さん
[2017-08-06 13:26:48]
|
9910:
匿名さん
[2017-08-06 13:28:38]
|
9911:
匿名さん
[2017-08-06 13:31:47]
|
9912:
匿名さん
[2017-08-06 13:33:10]
白虎隊の少年たちを殺しながら、生き残ったお殿様。
|
9913:
匿名さん
[2017-08-06 13:38:51]
>>9907 名無しさん
要は下屋敷じゃん。つまり、大名や家族は江戸城周辺の上屋敷に居住していて、このあたりは別邸。別邸といえば聞こえはいいが、実態は倉庫とか作業場とかそう言う使われ方で、いわゆるお屋敷などではない。どこがラグジュアリーか分からん。やはり番町のように上屋敷のあった江戸城周りこそがラグジュアリー。 |
9914:
匿名さん
[2017-08-06 13:44:37]
戦争に死人はつきものだけど、白虎隊は若松城が落城したと勘違いしての自決だよね。
だけど、ネガさんの粘着力には恐れ入りますな笑 |
9915:
名無しさん
[2017-08-06 13:46:27]
|
9916:
匿名さん
[2017-08-06 13:47:08]
もう一度、大学受験のころを思い出して山川の参考書で勉強することにします。
|
9917:
名無しさん
[2017-08-06 13:47:26]
|
9918:
匿名さん
[2017-08-06 13:58:29]
|
9919:
匿名さん
[2017-08-06 14:05:16]
変に歴史を振り回すから逆にかまされてしまった。生兵法は怪我の元ってね 笑
|
9920:
匿名さん
[2017-08-06 14:09:02]
結論から言うと、地歴的には何ら問題ないですよ。
|
9921:
匿名さん
[2017-08-06 14:11:30]
落下傘の殿様だから地元民とは全く心が通わなかったんだろうな。
|
9922:
名無しさん
[2017-08-06 14:13:00]
|
9923:
名無しさん
[2017-08-06 14:15:21]
|
9924:
匿名さん
[2017-08-06 14:17:21]
港区が好きといいながら、中央区アドレスの庭園を名前にしたマンションに住まう |
9925:
匿名さん
[2017-08-06 14:18:31]
殿様はともかく、会津藩士は節を曲げず最後まで義を貫き通したから立派な武士団だった。
その宿敵・薩摩の屋敷が隣りの田町にあったのも奇縁といえそうだ。 |
9926:
匿名さん
[2017-08-06 14:18:45]
|
9927:
匿名さん
[2017-08-06 14:21:07]
|
9928:
匿名さん
[2017-08-06 14:23:04]
>>9923 名無しさん
ここもだろ。江戸城からの距離を見れば上屋敷はあり得ない。つまりあったとしても下屋敷か土地だけで、大名が住む場所ではなかったってこと。本当に上屋敷があった場所のその後の変遷と比べればすぐに違いが分かるだろう。 |
9929:
名無しさん
[2017-08-06 14:25:06]
|
9930:
匿名さん
[2017-08-06 14:26:29]
|
9931:
匿名さん
[2017-08-06 14:28:21]
ここにきて、またスレが伸び始めました。
みんなこの掲示板が好きなんだね。 |
9932:
匿名さん
[2017-08-06 14:29:35]
|
9933:
匿名さん
[2017-08-06 14:33:54]
|
9934:
匿名さん
[2017-08-06 14:35:35]
上屋敷は和田倉門の噴水公園のあたりにあったはず。
|
9935:
匿名さん
[2017-08-06 14:56:18]
|
9936:
匿名さん
[2017-08-06 14:59:25]
線路脇もありえない
|
9937:
匿名さん
[2017-08-06 15:00:55]
会津藩主は幕閣の中枢にいることが多かったから、和田倉門のような場所に上屋敷を構えないと仕事にならなかっただろう。
この地は、会津藩の祖である保科正之が幕府に願い出て借り受けた拝領屋敷。 信濃高遠で育ち、会津藩主となった正之はそれまで縁のなかった「海」に面した所に住んでみたかったらしい。 |
9938:
匿名さん
[2017-08-06 15:01:15]
昨夜もルーレット族に悩まされました。眠い〜!
|
9939:
匿名さん
[2017-08-06 15:06:14]
つまりはリゾート地的な感覚だったのだろう。
こうした例は他にも結構あって、深川・本所に別邸を構えた江戸の豪商も同じ目的だったらしい。 |
9940:
匿名さん
[2017-08-06 15:06:19]
このマンションは本当に人気ですね!
ネガの頑張りは今一つですが。完売しちゃいますよ〜笑 |
9941:
名無しさん
[2017-08-06 15:06:53]
|
9942:
匿名さん
[2017-08-06 15:08:24]
>>9937さん説明の通り。
|
9943:
匿名さん
[2017-08-06 15:09:44]
|
9944:
匿名さん
[2017-08-06 15:13:23]
|
9945:
匿名さん
[2017-08-06 15:15:06]
新虎のトンネル工事の映像みて、ありえんと思ったよ。
災害リスクも考えると高台だよね。今も昔も。 |
9946:
匿名さん
[2017-08-06 15:19:56]
>>9943 匿名さん
もう地歴の話はいいでしょう。歴史は変わらないし。そういうのを気にしない人が選んでる物件なんだから、あれこれ言っても始まらない。それより、再開発が完成した時の周辺の環境が果たしてどう変化してるか?外国人が増えたり、ツーリストが増えたり、あと当然ヒト、クルマが増え、騒がしくはなるだろうし、治安も悪くなるんじゃない?気を付けてね〜。 |
9947:
匿名さん
[2017-08-06 15:26:08]
|
9948:
匿名さん
[2017-08-06 15:29:01]
この物件、妬みもすごくて、大人気ですね♪( ´▽`)
予算若干超えてたので迷いましたが、本当に買って良かったです。 |
9949:
匿名さん
[2017-08-06 15:29:16]
|
9950:
匿名さん
[2017-08-06 15:32:04]
>>9945
昔から山の手の高級住宅地は高台と相場は決まっている。たたこの物件の契約者はそんなことお構いなし。海抜が0であろうと免震だし、とにかく浜離宮が近いし、再開発は目白押しだし、徒歩圏に色々あるし、と。でもこの建物が被災を免れても、周辺が冠水したら自慢の徒歩圏にも歩いていけないでしょうに。 |
9951:
匿名さん
[2017-08-06 15:32:06]
>>9946
9949ですが間違えました. |
9952:
匿名さん
[2017-08-06 15:58:06]
増上寺の三解脱門は江戸時代、眺望の良い高層建物として大変な人気だったらしいので、このマンションが人気になる要素は脈々と受け継がれているのかも知れないですね。
|
9953:
匿名さん
[2017-08-06 15:59:38]
なんか必死だな!
|
9954:
匿名さん
[2017-08-06 16:00:06]
|
9955:
名無しさん
[2017-08-06 16:03:34]
周辺の大規模再開発が楽しみですね!! どんな妬まれても、もうほとんど残ってないけどね ![]() ![]() |
9956:
匿名さん
[2017-08-06 16:06:18]
まあ虎ノ門はともかく、浜松町駅周辺の再開発は大きなメリットだし、楽しみですよね。
|
9957:
匿名さん
[2017-08-06 16:18:02]
この物件をラグジュアリーだと主張してる人って本当に購入者ですかね。
素敵なマンションだと思ってましたけど、本当ならば、気の毒な人たちが多いです。 マンションを買えて嬉しいのはわかりますが、破廉恥な書き込みはこのマンションの評価を自ずから下げていることに気づいてないのでしょう。 |
9958:
匿名さん
[2017-08-06 16:30:50]
明日からモデルルームは夏休みですね。
入居まで2年以上ありますので、販売スタッフの皆さん余裕の夏休みを大いにして堪能ください。 |
9959:
名無しさん
[2017-08-06 16:44:33]
|
9960:
匿名さん
[2017-08-06 16:47:13]
皆さん、ただいま。
今日の伸び方すごいじゃん、と思ったら、案の定ループ祭りだったの巻v(^_^v)♪ とはいえみんな、ネガたんがイラつくポイント、熟知してきてるみたいで、ワタクシも嬉しい限りで、おま。 さぁラストスパート、ネガ吉は涙で前が見えないかもしれないがご安心。このまま操り人形として、最後まで踊ってくれたまへ〜 (*^o^*) |
9961:
匿名さん
[2017-08-06 16:49:13]
誰がネガで、誰がポジなのか・・
|
9962:
名無しさん
[2017-08-06 16:49:34]
|
9963:
匿名さん
[2017-08-06 17:01:43]
ネガっちは良いおもちゃであるが、すぐ飽きちゃうので廃棄場所に困る(ゲス顏)
|
9964:
匿名さん
[2017-08-06 17:10:57]
ここのロビーがラグジュアリーでないのであれば、ラグジュアリーのところは限られると思う。
|
9965:
名無しさん
[2017-08-06 17:15:49]
|
9966:
匿名さん
[2017-08-06 20:22:31]
ここ大人気ですね。土日を休んでいたら、100レスも増えているのね。
|
9967:
マンコミュファンさん
[2017-08-06 20:23:25]
昨日からネガ様せっかくの投稿ですのに駆逐されております。共存できる楽しい板になるよう皆様ご配慮よろしくお願い申し上げます。
|
9968:
匿名さん
[2017-08-06 20:25:40]
このマンションが完成すると、浜松町1丁目の町並みが綺麗になり、町の価値がハッキリとあがりますね。
|
9969:
匿名さん
[2017-08-06 20:29:18]
完成まで後2年、待ち遠しいですね。
行けども行けども水平線! ![]() ![]() |
9970:
匿名さん
[2017-08-06 20:39:41]
|
9971:
匿名さん
[2017-08-06 20:42:38]
|
9972:
匿名さん
[2017-08-06 20:45:39]
この物件の西側の通りで昔からキーッキーッと一定のリズムで不快な金属音のようなものが聞こえる
あの辺りを普段通る人なら絶対わかるはず あの音の正体はなんだ |
9973:
匿名さん
[2017-08-06 20:52:33]
買えない養分は諦めてボロマンに帰れよ(笑) |
9974:
匿名さん
[2017-08-06 21:07:44]
3分間隔の3連投、おみごとさん、どすぅ。 |
9975:
匿名さん
[2017-08-06 21:14:14]
湾岸はベトベトでストレスたまって大変みたい。
|
9976:
匿名さん
[2017-08-06 21:32:59]
何か面白い話題でも無いかね。
|
9977:
匿名さん
[2017-08-06 21:35:35]
|
9978:
匿名さん
[2017-08-06 21:40:24]
ここは湾岸地区の方の憧れだったんですね。ネガ意見をみて感じます。値段が倍ほど違います。
|
9979:
匿名さん
[2017-08-06 21:41:47]
>>9977
ふーん、つまらん |
9980:
匿名さん
[2017-08-06 22:02:52]
このスレ、もうすぐ1万に達するんですね。すごい人気だと感心します。
線路沿いという点が気になるところですが、パークコート千代田富士見ザタワーのように、線路沿いでも人気を保っている物件もありますから、本物件も同様に高い価値を保つのではないでしょうか。 しかし、、、それでも私は線路沿いに住みたくはないなぁ、、、 |
9981:
匿名さん
[2017-08-06 22:09:10]
駅近は資産価値が高い。それは線路近くになってしまいます。
|
9982:
匿名さん
[2017-08-06 22:19:10]
まぁ少し前にぽっと話が出た湊タワーも豊洲も晴海も同レベルですしね。
やはり安定の湾岸クオリティすー。 |
9983:
匿名さん
[2017-08-06 22:22:49]
|
9984:
匿名さん
[2017-08-06 22:26:35]
今日中に10000レスあるかもね。
|