三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

9685: 匿名さん 
[2017-08-01 18:36:41]
ハイヤー送迎の方も多いのではないでしょうか。あとこの地で仕事で使わない限りマイカーの出番は少なそうです。毎日タクシー使ったほうが結果的に安いです。
9686: 匿名さん 
[2017-08-01 20:18:58]
>>9684 匿名さん

多いですよ。
都心は交通便利で自家用車は日常生活には必要ないですから。最初の入居時は他県ナンバーの車とか多いと思いますが、そういうのが軒並み歯抜けになっていく。
元々都心に住んでいて車も持っているという家庭はそのまま持ち続けていることも多いようですが、買替えのたびに車がデカく(最近ではSUVが多いですね)なっていきハイルーフ用や全長の長い車用の駐車場はなかなか空きが出ない。そういうパターンを多く見てきました。
9687: 匿名さん 
[2017-08-01 20:23:16]
ここは、富裕層が多いから、車1-2台は
所有するでしょ。
9688: 匿名さん 
[2017-08-01 21:15:45]
>9687
実需と所有では異なりますよ
9689: 通りがかりさん 
[2017-08-02 00:45:54]
>>9687 匿名さん

この程度は富裕層ではありません。
9690: 匿名さん 
[2017-08-02 01:08:05]
そりゃ確に一般人に、浜松町に住んでますと言って、富裕層と思われるかはビミョー。
9691: 匿名さん 
[2017-08-02 07:05:15]
富裕層に見られたいと考えるのはちょっと立地な湾岸族であって、5億以上の資産家は他人から富裕層に見られたくないのが本当のところです。10億以上ならなおさらです。
9692: 匿名さん 
[2017-08-02 07:45:55]
そう、別に富裕層に見られたいからここに住むわけではありませんよ笑
9693: 匿名さん 
[2017-08-02 09:21:26]
大丈夫。
浜松町に住んだって誰も富裕層だとは思いませんから。
9694: 匿名さん 
[2017-08-02 09:32:27]
このマンションに住んだら嫌でも富裕層と見なされるだろうけど。
9695: 匿名さん 
[2017-08-02 10:00:48]
>>9793
そうこのマンションの住民を富裕層だと思いたくないのはあなたみたいな一部の興味あっても買えない人だけ。
9696: 匿名さん 
[2017-08-02 10:09:03]
湾岸でさえローン組んでタワーマンションに住んでるというだけで富裕層にみられる。やめてほしい。
9697: 匿名さん 
[2017-08-02 10:15:13]
今日は富裕層()ネガか。。。

9698: 匿名さん 
[2017-08-02 11:04:57]
>>9693 匿名さん

正論です。
9699: 匿名さん 
[2017-08-02 11:30:50]
収入でドンパチしちゃってるの、湾岸くんだけやろ。笑

はやく離島におかえり。笑
9700: 匿名さん 
[2017-08-02 11:32:11]
通学区の御成門小は、都内平均年収で第2位でした。

取り急ぎ、客観的事実まで。
9701: 匿名さん 
[2017-08-02 11:56:04]
>>9700 匿名さん
都内平均年収は給与所得者の平均です。従って年金生活者や生保などの人たちは計算に入っていません。以上、客観的事実まで。
9702: 匿名さん 
[2017-08-02 12:00:20]
>>9701 匿名さん

だから?
9703: 匿名さん 
[2017-08-02 12:07:19]
客観的事実にだからもなにもなし
9704: 匿名さん 
[2017-08-02 12:23:27]
>>9703 匿名さん
あなたのお住いのところよりも圧倒的に高所得者が多いと思いますよ?
客観的事実なんて出す必要もないかと。
9705: 匿名さん 
[2017-08-02 12:41:24]
とりあえず


粘着嫉妬湾岸民は、涙を拭いて欲しい。
話はそれからだ。
9706: 匿名さん 
[2017-08-02 12:42:24]
貧乏人が富裕層マンションをのぞいてる。
かわいそうー。
早くここまでおいで。
9707: 匿名さん 
[2017-08-02 12:51:10]
粘着嫉妬が増すたび、御飯が美味しくなる。

今日も旨い酒が呑めそうだ。
9708: 匿名さん 
[2017-08-02 13:54:22]
>>9700 匿名さん
所詮公立校
9709: 匿名さん 
[2017-08-02 13:58:14]
>>9690 匿名さん
今なら100%思われない。逆に「え?」ってなる。南青山に住んでますと言った時のリアクションとは全く違う。さてそれが5年、10年後に変わってるかな?
9710: 匿名さん 
[2017-08-02 14:12:16]
港区立中学
10校中9校ランクイン
港区立中学10校中9校ランクイン
9711: 匿名さん 
[2017-08-02 14:14:44]
パークコート青山とこちらを比較検討しましたが、将来性の楽しみや通勤・遊びにおけるアクセス・利便性の良さで断然こっちでした。
青山は老後に住んでもいいかも。
富裕層に思われようが思われまいが、住んでいるところを言ったときの相手の反応なんて、どうでもいいです。
9712: 匿名さん 
[2017-08-02 14:25:36]
>>9710 匿名さん
親の年収だぜ。考えてみ、 そんな個人情報をどうやって入手する?こんなフェイクニュースもどきに反応してどうする。
9713: 匿名さん 
[2017-08-02 14:27:23]
>>9711 匿名さん
青山のどのお部屋を検討されたのかしら?
9714: 匿名さん 
[2017-08-02 14:27:35]
>>9712 匿名さん

公表するなりの根拠があると思いますよ、
9715: 匿名さん 
[2017-08-02 15:09:28]
>>9714 匿名さん
いいえ。じゃあ誰がどうやって調べる?おそらく違うデータを使って推測しているだけで実体とは違うはず。
9716: 匿名さん 
[2017-08-02 16:40:26]
私立小学校に通う息子のあだ名は「ワラビー」
でした。我が家が蕨にあったからです。
今回、親に借りた頭金(退職金で返済予定)と、フラット35のおかげで、そのあだ名も返上です。こんなマンションに住んでると友達に言うとまた、妬まれて変なあだ名もつけられないか心配です。息子も「これで僕らも富裕層だねと」満足そうです。
9717: 匿名さん 
[2017-08-02 16:43:15]
年収を見せつけられて興奮し始めたようですね。
でもご安心を。
ここの購入者は、その年収の約3倍以上となっております。

ハハッ
9718: 匿名さん 
[2017-08-02 16:44:04]
私はPC檜町と比較して、やはりこちらを選びました。
やはり、将来性と銀座へのアクセスのよさから間違いの無い選択だと自負しています。
9719: 匿名さん 
[2017-08-02 16:46:28]
>>9716 匿名さん

息子さんの友達も当然、ここが中央区の庭園の名前を付けたマンションだと分かる。
9720: 匿名さん 
[2017-08-02 16:54:15]
>>9715 匿名さん
年金受給者や生保など対象外で
給与所得者だけの年収データだって前にあったじゃない
9721: 匿名さん 
[2017-08-02 16:54:38]
かっこいい名前を付けてくれた三井さんに感謝。
響きも、語呂もいいよね^^
ほんと、竣工まで待ちきれない^^
9722: 匿名さん 
[2017-08-02 16:58:04]
9719さん
「浜ちゃん」とかだったらいいけど、「富豪」とかは、可哀想です。
9723: 通りがかりさん 
[2017-08-02 16:59:26]
富裕層がどうのと言っていますが、パークマンションなどを発売前に紹介されるようになれば、本物では。好きな間取りを選べて、後で事業協力者として出る部屋。
9724: 匿名さん 
[2017-08-02 17:00:39]
>>9721 匿名さん
つまり君、浜松町と付けたらかっこよくなかったと言いたいのかな
9725: 通りがかりさん 
[2017-08-02 17:01:56]
>>9718 匿名さん
嘘をついてはいけません。檜町完売後にここが発売です。
9726: 匿名さん 
[2017-08-02 17:07:59]
>>9725 通りがかりさん
檜町販売中にここのホームページは既にありましたよ。
9727: 匿名さん 
[2017-08-02 17:12:40]

さて、盛り上がってまいりました(笑)

ただし皆さん、一つご注意を!

今回久しぶりのネガさんご来訪です。
あまりに粉砕論破しちゃって逃亡されるのはよくありません。
ダラダラと煽って、刺激して、長々と楽しみましょう^^^
9728: 匿名さん 
[2017-08-02 17:38:53]
>>9724 匿名さん

浜離宮の方がカッコいいでしょ。
9729: 匿名さん 
[2017-08-02 18:44:03]
>>9719
そんなこと誰が気にしますか笑
9730: 名無しさん 
[2017-08-02 19:10:06]



再開発のスケールがすごいんだよね





再開発のスケールがすごいんだよね
9731: 匿名さん 
[2017-08-02 20:40:09]
青山は老後には厳しいな、お墓が近いからね。
むしろ、死後のが便利です。
9732: 匿名さん 
[2017-08-02 20:46:29]
>9730

何度も同じの載せないでもらえますか?
9733: 匿名さん 
[2017-08-02 20:48:03]
>>9732 匿名さん
別にいいじゃん。
9734: 匿名さん 
[2017-08-02 21:44:18]
確かに。ここは湾岸民族の憧れですから。
9735: 匿名さん 
[2017-08-02 21:55:22]
で、ここが憧れるのは中央区の浜離宮銀座築地。
9736: 匿名さん 
[2017-08-02 21:56:36]
>>9735 匿名さん

はいはい笑
9737: 匿名さん 
[2017-08-02 22:02:04]
そうなんですよね。。。
なぜか湾岸民に、嫉妬の嵐・粘着されちゃってるんですよ。
とにかくどうしても欲しいのだろうけど、坪単価2倍も違うのに、ねぇ。それでなんかもうダダこねちゃってるし。
子供の時からの教育の結果が今の明暗を分けてるんだから、さっさと大人しく離れ小島の自宅に帰って頂きたいですよね。
9738: 匿名さん 
[2017-08-02 22:04:57]
>>9732


別にいいじゃん。妬んじゃうから?
9739: 匿名さん 
[2017-08-02 22:10:35]
>>9738

ネガを煽って遊んでるんですよ。
ネガは基本的な能力が劣る人種の集まりなので、面白いように食いついてくれる。

正直、もうたまりません。笑笑笑
9740: 匿名さん 
[2017-08-02 22:31:31]
>>9739 匿名さん
言葉には気を付けろよ お前何様?

9741: 匿名さん 
[2017-08-02 22:48:15]
>>9740 匿名さん
まあまあ、冷静に。
9742: 匿名さん 
[2017-08-02 22:54:40]
ネガさんを煽ってるのは必ずしも購入者ではありませんよ。
部外者もいるはずです。
9743: 匿名さん 
[2017-08-02 23:10:29]
>>9742 匿名さん
だから何?
9744: 匿名さん 
[2017-08-02 23:18:34]
なんだか誰にでも噛み付く怖い人が湧いてきましたな
9745: 名無しさん 
[2017-08-02 23:24:05]
>>9740 匿名さん



色々と妬んじゃだめよ。


9746: 名無しさん 
[2017-08-02 23:48:44]




ネガティヴな発言をする理由はこちら

1. 買いたいのに買えなかった

2. 迷ってたら買い損ねた

3. 他の物件を買ってしまったので自分を正当化するため全力で他を否定する



9747: 匿名さん 
[2017-08-03 06:53:49]
このスレ、昔のWCTのスレみたいになってきたな!
9748: 匿名さん 
[2017-08-03 07:11:34]
書き込みが多いってことは、それだけこの物件興味がある人が多いということだよね。
9749: 匿名さん 
[2017-08-03 10:25:43]
気になって見にくる → 高くて買えない悔しい
→ 契約者楽しそう。えっ?あそこも再開発あるの?……ちっ → ネガに変身 → 完全論破され逃亡

の無限ループ。
9750: 名無しさん 
[2017-08-03 10:41:31]
>>9749 匿名さん


すごい洞察力!

間違いない




9751: 匿名さん 
[2017-08-03 11:16:54]
>>9747 匿名さん

山手線駅力スレの品川さんみたいな人、が存在するって意味かな。
9752: 匿名さん 
[2017-08-03 17:19:02]



欲しいけど高いなー


<先着順住戸 お申込み受付中> 
 ・81平米台  北西角 2LDK 13950万円 坪568万円(1戸) <MENU PLAN 2>
 ・86平米台  南東角 3LDK 18250万円 坪700万円(1戸)
 ・90平米台  東向き 3LDK 24500万円 坪898万円(1戸) <プレミアムタイプ >
 ・119平米台 北東角 3LDK 34000万円 坪942万円(1戸) <プレミアムタイプ>
9753: 匿名さん 
[2017-08-03 17:27:23]
>>9752 匿名さん
先着順ってつまり、誰かがドタキャンした部屋。そして、補欠希望者もいなかった部屋。
9754: 匿名さん 
[2017-08-03 17:30:45]
>>9752



どのマンションにもあるでしょこんなの
9755: 通りがかりさん 
[2017-08-03 17:40:07]
>>9753 匿名さん
買ってはいけない部屋。
売るのに苦労する部屋。
まだ下げないが、価格が下がったら買いかも。
9756: 匿名さん 
[2017-08-03 17:48:59]
>>9754 匿名さん

三井の大規模タワー&パークコートなのにいつまでも減らないのは珍しいかな
9757: 匿名さん 
[2017-08-03 18:17:39]
>>9754
心配無用です。同じ部屋がずっとあるわけでなく入れ替わってます。そして先着順の多くが地権者住戸だった部屋です。
9758: 匿名さん 
[2017-08-03 18:31:01]
32000万円のプレミアム住戸に申し込みが入ってますよ。
9759: 匿名さん 
[2017-08-03 18:34:16]
えー……羨ましいー。。。
9760: 匿名さん 
[2017-08-03 19:08:40]

いいなーうらやま
9761: 匿名さん 
[2017-08-03 19:20:49]
ホームページによると、次回はとうとう最終期ですね。
残りは、14戸?
9762: マンション検討中さん 
[2017-08-03 19:25:24]
浜松町駅西口ペデストリアンデッキ直結マンション、少しだけですがやっと情報出て来ましたね。
あまりに情報が出て来ないので進行が遅れてるんじゃないか気を揉んでましたが、どうやら順調のようで安心しました。

https://www.kensetsunews.com/archives/80347
9763: 匿名さん 
[2017-08-03 19:28:12]
西口のは賃貸ですか?
9764: 匿名さん 
[2017-08-03 19:33:12]
最終期が10戸で先着順4戸でしょうか?全563戸だから2%ほどですね。
9765: 匿名さん 
[2017-08-03 20:06:40]
>>9763


賃貸
9766: 匿名さん 
[2017-08-03 20:21:17]
JR山手線・京浜東北線が利用できる浜松町駅と、都営地下鉄浅草線・大江戸線が利用できる大門駅。両駅は地下道で結ばれ、実質的にひとつの駅として機能しています。また浜松町駅では、東京モノレール羽田空港線モノレール浜松町駅への乗り換えもスムーズにできます。
浜松町・大門エリアは、都心の空の窓口である羽田空港と山手線及び都営地下鉄とを結ぶ主要なターミナルとして、高度成長期以降飛躍的な発展を遂げてきました。

そして近年、浜松町・大門エリアでは臨海副都心開発の中核地域として、都市再生特別地区(浜松町二丁目4地区)を筆頭に、さらなる再開発の計画が進行しています。 東京都心のマンション経営や不動産投資で最も熱い注目を集めている、浜松町・大門駅周辺の不動産市況について解説します。

「大門」という駅名は、この地に上野の寛永寺と並び徳川家の菩堤寺として知られている浄土宗大本山・増上寺の旧総門に由来します。2代将軍秀忠ほか6人の将軍が祀られている増上寺。関東大震災や第二次世界大戦の空襲で大きな被害を受けましたが、当時の荘厳さは「日光東照宮をしのぐ」とさえ言われていました。

高度成長期に入り羽田空港が「日本の空の玄関口」として重要度を増すと、都心とのアクセスが重視されるようになってきました。こうして1964年9月17日には東京モノレールが開業し、羽田空港とJR山手線・京浜東北線が結ばれます。
また、浜町町・大門エリアのランドマークとなる世界貿易センタービルが1970年、日本で3番目、東京で2番目という早さで40階・152mの高さを誇る超高層ビルとして竣工しました。
以降、浜松町には浜松町スクエア、芝パークビル、浜松町ビルディング(旧東芝ビルディング)などのランドマーク的な超高層ビルが集中するようになります。

こうして浜松町・大門エリアは日本の高度成長・貿易振興を象徴する街として急速な発展を遂げ、オリックス、昭和電工、NOK、カヤバ工業など資本金1,000億円超の上場企業本社が集中する一大オフィス街へと変貌しました(芝大門エリアも含む)。
9767: 匿名さん 
[2017-08-03 20:38:21]
マンションの横で騒音を聞かされる、JR東海道本線横須賀線新幹線、に浜松町駅からは乗れない。
9768: 匿名さん 
[2017-08-03 20:43:51]
で?新橋駅を使えば?徒歩8分です。そこから新幹線東京駅は3分です。何か?
9769: 匿名さん 
[2017-08-03 20:51:42]
>>9768


やっぱりすごく便利なんですねー新橋まで徒歩8分なんて。余裕ですね!!





9770: 匿名さん 
[2017-08-03 20:51:46]
ここの駅、京浜東北線の快速が止まる事が便利!
新幹線東京駅まで1駅!
9771: 匿名さん 
[2017-08-03 20:54:17]
湾岸だったら新幹線乗るまで1時間かかります。羽田空港もはてしなく遠い。
9772: 匿名さん 
[2017-08-03 20:57:30]
ちなみに東京駅も徒歩圏です。万一電車が止まっても安心です。
9773: 匿名さん 
[2017-08-03 21:23:51]
東海道新幹線やリニアの品川駅なら徒歩3〜4分の浜松町駅からJR4分ですね。
9774: 匿名さん 
[2017-08-03 21:46:12]
>9757
そうか? 少なくともこの1か月は先着順ずっと同じ部屋が出たままでしょ。
9775: 匿名さん 
[2017-08-03 21:52:32]
>>9774 匿名さん
よく見てるね。なんでかな?
9776: 匿名さん 
[2017-08-03 22:44:07]
>>9772 匿名さん
それだけ便利なら、期待通り将来値上がりしても売らずに住み続けるんだよね
9777: 匿名さん 
[2017-08-03 22:46:29]
子供の進学状況次第かな、うちは。
9778: 匿名さん 
[2017-08-03 22:48:16]
関心の高さがうかがえますね。先着順狙いの方もいます。
9779: 名無しさん 
[2017-08-03 23:28:17]



1億以内で買えるお部屋はまだありますか??



9780: 匿名さん 
[2017-08-03 23:34:19]
>>9779 名無しさん
ありません。最低でも11330万からです。
9781: 名無しさん 
[2017-08-03 23:35:58]
>>9780 匿名さん


それは何平米ですか?よろしければ教えてくださいませ。



9782: 匿名さん 
[2017-08-03 23:42:07]
>>9781 名無しさん
東向きの61平米です。
SUUMOか何かで確認してください。
9783: 名無しさん 
[2017-08-03 23:53:06]
ホテルのようなプレミアムフロアのエントランスが気に入ってしまい買ってしまった
9784: 名無しさん 
[2017-08-03 23:53:39]
>>9782 匿名さん


ありがとうございます!!m(_ _)m



[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる