三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

8924: 匿名さん 
[2017-07-01 14:18:31]
>>8922 マンション検討中さん

場所的にもあまり子育てには向かないかと。
8925: 匿名さん 
[2017-07-01 14:58:20]
>>8924 匿名さん
何をもって子育てに向く向かないを判断するかは難しいかも知れませんが、少なくともここは商業地区であって文教地区ではないし、港区は待機児童も多いので、一般的には向いていないでしょう。
8926: 匿名さん 
[2017-07-01 16:19:36]
検討しにガーデンホテルに来ました。思いのほか静かです。
検討しにガーデンホテルに来ました。思いの...
8927: 匿名さん 
[2017-07-01 16:49:03]
貴重な工事中現場写真ありがとうございます。
8928: 匿名さん 
[2017-07-01 17:13:30]
試してみました。北口からだと玄関予定地までまで信号青だと徒歩2分40秒ですね。走ると1分台でした。
8929: 匿名 
[2017-07-01 17:17:07]
>>8911 通りがかりさん
三田もね。
清水はイマイチ以下。鹿島、大林ならね、良いんだけど。
8930: 名無しさん 
[2017-07-01 17:34:18]
実際現地に行くと本当に駅近いです。駅直結以上かもです。
8931: 匿名 
[2017-07-01 17:37:08]
>>8929 匿名さん
ここを本気で検討しています。詳しく教えてください。

8932: 匿名さん 
[2017-07-01 17:47:18]
痛い人がいますが、No. 1ゼネコンは清水ですよ。

あまりにも無理がありすぎて、草生えちゃうぅぅ。笑
8933: 匿名 
[2017-07-01 17:50:29]
担当によると駅は出口が複数の場合駅長室かららしく、また切り上げになるため5分となるようです。北口からなら258メートルです。
8934: 匿名さん 
[2017-07-01 18:20:09]
港区は、待機児童そんなに多いですか?
保育所入りやすいと聞きましたが…
8935: 匿名さん 
[2017-07-01 18:26:25]
いやいや笑

まだ子育て向きでしょ、ここ笑

そりゃ世田谷とかにゃかなわんが笑

ひどいとこいっぱいあんだぜ?

今後は新しく航路下が全滅オワタ地域になるしな。

8936: 匿名さん 
[2017-07-01 18:51:14]
2017年171人。 ちなみに千代田区は0人だったと思う。
8937: 匿名さん 
[2017-07-01 20:46:45]
>>8931 匿名さん
ここ数年でも鉄筋足りないなんて杜撰な工事したスーパーゼネコンはあまりないね。新川崎はフロアが歪んだかなんかで作り直ししたんじゃなかったか?
三田は内覧会の後の様子が過去ログに残ってるでしょう。
業者の評判もいい話を聞かないね。
8938: 匿名さん 
[2017-07-01 20:57:23]
猿も木から落ちちゃったかんじですね。

教訓がいかせるミスが、ここの竣工前に起こったことで、さらなる高みにのぼっていかれることを期待します^^
8939: 匿名 
[2017-07-01 21:51:24]
>>8938 匿名さん
反省が活かされていないから、何度もやるんだけどね。
8940: マンション検討中さん 
[2017-07-01 22:03:58]
>>8933 匿名さん

今やグーグルマップで誰でも調べられるんですから、無意味な嘘は止めましょう。
北口改札出たとこからマンション入り口まで約400メートル、徒歩5分丁度です。
歩行速度に個人差はあり成人男性なら少し早く歩けるでしょうが、80m/min換算で計算するのが原則です。
信号も赤の時間の方が長いので、実質6分と考えるのが妥当でしょう。
新駅舎になれば信号待ちしないで済むようになるかも知れませんが。
8941: 匿名さん 
[2017-07-01 22:17:19]
ん。
5分スよ?
てか突然、実質とか妥当とかいう一般ルール無視した表現を用いて、必死に長文書いて時間伸ばそうとがんばっちゃったのって、やっぱ最近なんかあったんですか?
8942: 匿名 
[2017-07-01 22:24:39]
確かに近いんだからつっこむところではないけど
8943: マンション検討中さん 
[2017-07-01 22:34:19]
期待できますね
8944: 匿名さん 
[2017-07-01 23:20:50]
新橋からもすぐよ。細かいこと言わず駅近でいいけどね。
8945: 匿名さん 
[2017-07-01 23:28:21]
グーグルマップで調べた愛好家もいますよ。
8946: 匿名さん 
[2017-07-02 10:46:15]
工事の時点で天井埋め込み式の、ライティングダクトレール付けれないと言われたんですが、できなくないと思いません?
同じような方いませんか。
8947: 匿名さん 
[2017-07-02 10:59:46]
ライティングダクトレール付けるとカッコいいんだよね。それが本当ならとっても残念・・・
8948: 匿名さん 
[2017-07-02 11:13:36]
ライティングダクトレールってマンションの場合、通常どう埋め込みするんですか?
引渡し後に別注工事?!
8949: 匿名さん 
[2017-07-02 15:30:17]
>>8947 匿名さん
埋め込みできるかどうかで、当たり前ですが付けることは可能です。

8950: 匿名さん 
[2017-07-02 19:40:26]
トイレの鏡取付け不要!!と云う事にも対応して頂けず・・・

要らないって云ってるのに~
8951: 匿名さん 
[2017-07-02 20:07:59]
天下の三井さんもそうですか。
風水的にはトイレに鏡はないほうがいいらしですしね。
8952: 通りがかりさん 
[2017-07-02 20:09:59]
>>8950 匿名さん
そういう事を言っているからここはこの程度と言われるのです。
8953: 匿名さん 
[2017-07-02 21:08:00]
またか



8954: 匿名さん 
[2017-07-02 21:42:57]
今、都知事が銀座至近の築地、素晴らしい緑の残る浜離宮と言及してた。
この物件への追い風は続いています。
売り切れ間近。他の物件と悩んでいる人は迷わずパークコート浜離宮のモデルルームへ急げ!
8955: 匿名さん 
[2017-07-02 21:47:59]
>8950
分譲マンション購入の常識として個々に対応していたら、はっきりいってきりが無いので対応しません。中には無くした分を安くしろという方もでてくるかもしれません。対応できるのはオーナーズスタイリングの内容だけです。
8956: 匿名さん 
[2017-07-03 00:17:17]
都民ファースト圧勝でしたね。
築地浜離宮再開発は5年後、2022〜23年ですね。
ここに入居後は毎年なにかしら至近距離に新しいものができてくるので、ワクワクしますね^^
8957: 匿名住人 
[2017-07-03 07:34:34]
トイレに座った自分と対面するのもどうかと思うけど。
それこそオプションにすれば良いと思うが。

とーしても嫌だったら入居前にリフォーム⁈
鏡にスタンドグラスタイプのシールを貼るかな⁈

8958: 匿名さん 
[2017-07-03 08:56:44]
>>8956 匿名さん
ただ、ひと段落して落ち着いた環境になるまでは、工事車両だのクレーンだの騒がしいでしょうね。
8959: 匿名さん 
[2017-07-03 10:19:12]
で、一通りできた後は囲まれ感満載って結果に・・・。
8960: 匿名さん 
[2017-07-03 10:24:01]
ちょうど建物の周囲は、高層建設物の計画がなくて良かったです。

おいしいとこ取りしちゃってすみません^^
8961: 匿名さん 
[2017-07-03 11:14:29]
モデルルーム終了後跡地は何か計画があるのでしょうか?
8962: 匿名さん 
[2017-07-03 11:30:19]
重説に記載がありますね。
8963: 匿名さん 
[2017-07-03 12:14:08]
プラウド赤坂みたいにならないといいですね。

今利益たっぷり乗せて売りが増えてますが、全く売れてない。
8964: 匿名さん 
[2017-07-03 13:01:41]
>>8962 匿名さん
モデルルーム跡地は何になるのでしょう?もしよろしければ教えていただけますでしょうか?
8965: 匿名さん 
[2017-07-03 13:49:45]
>>8964 匿名さん

パチンコ屋
8966: 匿名さん 
[2017-07-03 15:02:04]

8967: 匿名さん 
[2017-07-03 15:43:55]
2か月前の重要事項の説明ではまだ土地は郵政がもっている。モデルルームの契約は秋までである。新虎通りの代替地でそのうち所有権が変わる。ビジネスホテルになる可能性があるが当分の間は駐車場である。高さはガーデンホテルまでは可能だが敷地いっぱいには建てられないため10階前後の高さになるのがメリットあるらしい。
8968: 匿名さん 
[2017-07-03 16:29:36]
路線価 上昇中です
物件北側1㎡辺り
27年  28年  29年
158万 169万 180万
8969: 匿名さん 
[2017-07-03 16:38:06]
>マジっすか?ここが完成したら路線価はえらいことになりそうです。
8970: 匿名さん 
[2017-07-03 17:06:27]
えー、勘弁してほしい。
固定資産税上がりまくりじゃん。

ほんとここ、資産価値が下がるのを時代が許してくれなくて、困ったこまった-(´∀`; )
8971: 匿名さん 
[2017-07-03 17:14:12]
ご存知かもしれませんがタワーマンションの固定資産税なんてびっくりするくらい安いですよ。それよりも入居5年後のリセールに期待がかかります。
8972: 匿名さん 
[2017-07-03 17:49:43]
10年は住みたいのだが…。
8973: 匿名 
[2017-07-03 18:49:16]
>>8963 匿名さん
今時はそんなマンションだらけですね。話題になった物件の相当数がそんな感じです。
8974: 匿名さん 
[2017-07-03 20:02:51]
>詳しくお願いします。
8975: 匿名さん 
[2017-07-03 21:00:15]
>>8967 匿名さん
詳細にありがとうございます!
8976: 匿名さん 
[2017-07-03 22:07:49]
浜離宮のOlympic迎賓館、延遼館の再建
観てみたいですね。
浜離宮のOlympic迎賓館、延遼館の再...
8977: 匿名さん 
[2017-07-03 23:28:08]
延遼館
延遼館
8978: 匿名さん 
[2017-07-04 00:00:59]
相変わらず痛い人の投稿が多いね、ここは
8979: 匿名さん 
[2017-07-04 00:03:59]
気になりますよね^^

みんなそうですから^^
8980: 匿名さん 
[2017-07-04 00:10:37]
>>8973

プラウド赤坂は、南側により高いマンションができる予定で日照眺望が完全に防がれるようになるみたいですが、その前に利益たっぷり乗せて売り抜けようとしてるけど、当然売れずざわついてるみたいですよ。

ここは当分は計画なさそうで何よりです。
8981: 匿名さん 
[2017-07-04 00:51:06]
>>8978
ふーん笑
8982: 匿名さん 
[2017-07-04 01:14:02]
築地・浜離宮の再開発楽しみさ
8983: 匿名さん 
[2017-07-04 06:42:55]
少しでもネガティヴな事が書かれると必死に火消しにかかる購入者w
余裕なさすぎで笑った。
8984: 匿名さん 
[2017-07-04 07:18:43]
>>8983 匿名さん
余裕がなくなる要素ってある?
ネガさんのお相手してるだけです。単なる暇つぶし笑
8985: 匿名さん 
[2017-07-04 07:24:52]
>>8983
早朝からご苦労様です。
労働者階級は朝が早くて大変みたいですね。

それとも今から寝るのでしょうか^^
8986: 匿名さん 
[2017-07-04 08:11:08]
>8983
あなたは検討者?落選者?外野?
8987: 匿名さん 
[2017-07-04 10:53:06]
前のオリンピックでも再開発されて寂れていった浜松町。
歴史は繰り返すか、覆すか。

汐留の失敗を巻き返し、湾岸のイメージを変えられるか。
単なる複合オフィスビルでは、今まで通りビジネス街のままになってしまう。
どのような施設ができれば良いでしょうね?
8988: 匿名さん 
[2017-07-04 11:46:24]
>>8985 匿名さん
品が無いな
8989: 匿名さん 
[2017-07-04 12:39:52]
南側の雑居ビルが整理されれば路線価はさらに上がりそうです。電線は地中化されるそうですが。
8990: 匿名さん 
[2017-07-04 17:41:43]



なかなか、


このエリアは、


お高いですな。


再開発でもっと高くなりますな。
なかなか、このエリアは、お高いですな。再...
8991: 匿名さん 
[2017-07-04 22:36:31]
確かにここは都心の再開発で期待できるエリアですね。
8992: 匿名さん 
[2017-07-05 07:27:15]
>>8990

この図はなんでしょうか?
8993: 匿名さん 
[2017-07-05 10:49:44]
線路が近いことが分かる地図では。
8994: 匿名さん 
[2017-07-05 10:57:50]
>>8993 匿名さん
他にもっと読み取るべき情報があると思いますよ

8995: マンション検討中さん 
[2017-07-05 11:15:31]
モデルルームは線路に近いのになぜ静かなのでしょうか?
8996: 匿名住人 
[2017-07-05 13:16:36]
奥の線路沿いの部屋は音も揺れも感じます。
入口に近いキッズルーム寄りの部屋では感じないですね。
8997: 匿名さん 
[2017-07-05 13:25:14]
モデルルームの建物は上階の足音が聞こえる簡素なものです。
8998: 匿名さん 
[2017-07-05 13:40:29]
>>8992 匿名さん
路線価。数字書いてあるでしょ?
8999: 匿名さん 
[2017-07-05 13:41:22]
>>8993 匿名さん
1平米あたりの価格だよ!奥さん
9000: 匿名さん 
[2017-07-05 13:48:36]
>>8999 匿名さん

ありがとうございます。
9001: 匿名さん 
[2017-07-05 14:14:00]
>>8998 匿名さん

価格に占める土地代は何割くらいなんでしょう?
9002: 匿名さん 
[2017-07-05 16:43:42]
>>9001 匿名さん
6対4ぐらいで土地が高かったと思う。
9003: 匿名さん 
[2017-07-05 20:09:25]
>>9002 匿名さん

持ち分の土地面積と価格の内土地部分の値段から計算してみると、路線価とかけ離れた単価が出てくるよ。

それだけ既に高値で買ってるということ。
9004: 匿名さん 
[2017-07-05 20:32:22]
ここの路線価は、いくらになるのですか?
9005: 匿名さん 
[2017-07-05 20:43:46]
>>9003 匿名さん
地権者がいる物件は、概して高いのかなあ。地権者のいる別の物件だけど、土地:建物=63:37だった。
建物って、たったこんだけの値段!! ってびっくりした。さらに火災保険かける時になって、建物本体って安いんだなと分かる。 
9006: 匿名 
[2017-07-05 23:24:12]
路線価 上昇中です
北側180万、西側110万、南側121万、東側100万
全て1㎡辺り

物件北側の道路側1㎡辺り
27年  28年  29年
158万 169万 180万

9007: 通りがかりさん 
[2017-07-06 01:25:04]
昨日ブロンズ六本木ザレデンスのモデルルーム見て来ました。
やっぱりこことは格が違いました。
赤坂檜町辺りも完売で苦戦していたプラウドも残り少なく、バブル気味ですね。
ナイルスナイルにも書いてましたが、皆さん慎重に!
9008: 通りがかりさん 
[2017-07-06 01:29:30]
10から15年サイクルで、景気は循環しますので、ここ程度は下がる時は下げます。
富裕層しか購入しないマンションは無理に売りに出ないのでまだ安全でしょう。
9009: 通りがかりさん 
[2017-07-06 01:30:56]
しかし実需なら買って正解。
9010: 匿名さん 
[2017-07-06 02:23:39]
>>9007 通りがかりさん
ブロンズじゃなくてブランズでしょ?場所いいですよね。低層と大規模高層は比較できないでしょ。
9011: 匿名さん 
[2017-07-06 07:28:53]
>>9006 匿名さん

それって、都心ならどこも同じくらいの上昇率なんでは?
9012: 匿名さん 
[2017-07-06 07:43:23]
>>9011 匿名さん
んなわけない

9013: 匿名さん 
[2017-07-06 10:28:21]
同じパークコートのタワーでも赤坂檜町や青山の購入者とここの購入者とではその属性がだいぶ違う様な気がします。
9014: 匿名さん 
[2017-07-06 10:42:31]
属性というか、そもそものお値段が違うからね
9015: 匿名さん 
[2017-07-06 10:47:37]
そりゃそうですよ、お値段違うし。
わたしはこの物件購入者ですが、あちらのスレ見て、数千万円のテーブル購入の話題が出てて、世界が違うと思いました(^^;
9016: 匿名さん 
[2017-07-06 11:27:11]
浜離宮をキャンセルしていれた内金をそのまま移行でパークコート青山を契約した人がいるっていう話を聞いたんですけど、それって本当だと思います?
デベロッパーが同じだと普通に出来ることなんでしょうか?
9017: 通りがかりさん 
[2017-07-06 12:14:09]
>>9016 匿名さん
出来ます。
普通ではありませんが、デベロッパーが売りにくい物件を販売する時は、選択肢として聞いて来ます。
9018: 匿名さん 
[2017-07-06 12:23:51]
部屋を契約した後、より高額な部屋への変更は要相談ながら可能と聞いています。ただし先着順の部屋に限られるかもしれません。
9019: 匿名さん 
[2017-07-06 13:00:14]
なるほど~、そうなのですね。

教えてくれてありがとうございました。
9020: 匿名さん 
[2017-07-06 13:24:56]
この浜離宮の中で移動したのならともかく、他物件に行くのは嫌だな。
9021: 匿名さん 
[2017-07-06 14:49:25]
私も青山にしたかったのですが、予算的に難しく諦めました。
1.5億未満の部屋があったら・・・残念です。
でも、今の私には分相応です。

いつかはクラウン?
否、いつかは青山。。。

9022: 匿名さん 
[2017-07-06 15:23:45]
私は部屋変更は認められませんでしたよ。
多分、後から売りにくい部屋を契約していたからかな。
9023: 匿名さん 
[2017-07-06 15:56:51]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる