売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
8924:
匿名さん
[2017-07-01 14:18:31]
|
8925:
匿名さん
[2017-07-01 14:58:20]
>>8924 匿名さん
何をもって子育てに向く向かないを判断するかは難しいかも知れませんが、少なくともここは商業地区であって文教地区ではないし、港区は待機児童も多いので、一般的には向いていないでしょう。 |
8926:
匿名さん
[2017-07-01 16:19:36]
検討しにガーデンホテルに来ました。思いのほか静かです。
|
8927:
匿名さん
[2017-07-01 16:49:03]
貴重な工事中現場写真ありがとうございます。
|
8928:
匿名さん
[2017-07-01 17:13:30]
試してみました。北口からだと玄関予定地までまで信号青だと徒歩2分40秒ですね。走ると1分台でした。
|
8929:
匿名
[2017-07-01 17:17:07]
|
8930:
名無しさん
[2017-07-01 17:34:18]
実際現地に行くと本当に駅近いです。駅直結以上かもです。
|
8931:
匿名
[2017-07-01 17:37:08]
|
8932:
匿名さん
[2017-07-01 17:47:18]
痛い人がいますが、No. 1ゼネコンは清水ですよ。
あまりにも無理がありすぎて、草生えちゃうぅぅ。笑 |
8933:
匿名
[2017-07-01 17:50:29]
担当によると駅は出口が複数の場合駅長室かららしく、また切り上げになるため5分となるようです。北口からなら258メートルです。
|
|
8934:
匿名さん
[2017-07-01 18:20:09]
港区は、待機児童そんなに多いですか?
保育所入りやすいと聞きましたが… |
8935:
匿名さん
[2017-07-01 18:26:25]
いやいや笑
まだ子育て向きでしょ、ここ笑 そりゃ世田谷とかにゃかなわんが笑 ひどいとこいっぱいあんだぜ? 今後は新しく航路下が全滅オワタ地域になるしな。 |
8936:
匿名さん
[2017-07-01 18:51:14]
2017年171人。 ちなみに千代田区は0人だったと思う。
|
8937:
匿名さん
[2017-07-01 20:46:45]
>>8931 匿名さん
ここ数年でも鉄筋足りないなんて杜撰な工事したスーパーゼネコンはあまりないね。新川崎はフロアが歪んだかなんかで作り直ししたんじゃなかったか? 三田は内覧会の後の様子が過去ログに残ってるでしょう。 業者の評判もいい話を聞かないね。 |
8938:
匿名さん
[2017-07-01 20:57:23]
猿も木から落ちちゃったかんじですね。
教訓がいかせるミスが、ここの竣工前に起こったことで、さらなる高みにのぼっていかれることを期待します^^ |
8939:
匿名
[2017-07-01 21:51:24]
|
8940:
マンション検討中さん
[2017-07-01 22:03:58]
>>8933 匿名さん
今やグーグルマップで誰でも調べられるんですから、無意味な嘘は止めましょう。 北口改札出たとこからマンション入り口まで約400メートル、徒歩5分丁度です。 歩行速度に個人差はあり成人男性なら少し早く歩けるでしょうが、80m/min換算で計算するのが原則です。 信号も赤の時間の方が長いので、実質6分と考えるのが妥当でしょう。 新駅舎になれば信号待ちしないで済むようになるかも知れませんが。 |
8941:
匿名さん
[2017-07-01 22:17:19]
ん。
5分スよ? てか突然、実質とか妥当とかいう一般ルール無視した表現を用いて、必死に長文書いて時間伸ばそうとがんばっちゃったのって、やっぱ最近なんかあったんですか? |
8942:
匿名
[2017-07-01 22:24:39]
確かに近いんだからつっこむところではないけど
|
8943:
マンション検討中さん
[2017-07-01 22:34:19]
期待できますね
|
8944:
匿名さん
[2017-07-01 23:20:50]
新橋からもすぐよ。細かいこと言わず駅近でいいけどね。
|
8945:
匿名さん
[2017-07-01 23:28:21]
グーグルマップで調べた愛好家もいますよ。
|
8946:
匿名さん
[2017-07-02 10:46:15]
工事の時点で天井埋め込み式の、ライティングダクトレール付けれないと言われたんですが、できなくないと思いません?
同じような方いませんか。 |
8947:
匿名さん
[2017-07-02 10:59:46]
ライティングダクトレール付けるとカッコいいんだよね。それが本当ならとっても残念・・・
|
8948:
匿名さん
[2017-07-02 11:13:36]
ライティングダクトレールってマンションの場合、通常どう埋め込みするんですか?
引渡し後に別注工事?! |
8949:
匿名さん
[2017-07-02 15:30:17]
|
8950:
匿名さん
[2017-07-02 19:40:26]
トイレの鏡取付け不要!!と云う事にも対応して頂けず・・・
要らないって云ってるのに~ |
8951:
匿名さん
[2017-07-02 20:07:59]
天下の三井さんもそうですか。
風水的にはトイレに鏡はないほうがいいらしですしね。 |
8952:
通りがかりさん
[2017-07-02 20:09:59]
|
8953:
匿名さん
[2017-07-02 21:08:00]
またか
草 |
8954:
匿名さん
[2017-07-02 21:42:57]
今、都知事が銀座至近の築地、素晴らしい緑の残る浜離宮と言及してた。
この物件への追い風は続いています。 売り切れ間近。他の物件と悩んでいる人は迷わずパークコート浜離宮のモデルルームへ急げ! |
8955:
匿名さん
[2017-07-02 21:47:59]
>8950
分譲マンション購入の常識として個々に対応していたら、はっきりいってきりが無いので対応しません。中には無くした分を安くしろという方もでてくるかもしれません。対応できるのはオーナーズスタイリングの内容だけです。 |
8956:
匿名さん
[2017-07-03 00:17:17]
都民ファースト圧勝でしたね。
築地浜離宮再開発は5年後、2022〜23年ですね。 ここに入居後は毎年なにかしら至近距離に新しいものができてくるので、ワクワクしますね^^ |
8957:
匿名住人
[2017-07-03 07:34:34]
トイレに座った自分と対面するのもどうかと思うけど。
それこそオプションにすれば良いと思うが。 とーしても嫌だったら入居前にリフォーム⁈ 鏡にスタンドグラスタイプのシールを貼るかな⁈ |
8958:
匿名さん
[2017-07-03 08:56:44]
|
8959:
匿名さん
[2017-07-03 10:19:12]
で、一通りできた後は囲まれ感満載って結果に・・・。
|
8960:
匿名さん
[2017-07-03 10:24:01]
ちょうど建物の周囲は、高層建設物の計画がなくて良かったです。
おいしいとこ取りしちゃってすみません^^ |
8961:
匿名さん
[2017-07-03 11:14:29]
モデルルーム終了後跡地は何か計画があるのでしょうか?
|
8962:
匿名さん
[2017-07-03 11:30:19]
重説に記載がありますね。
|
8963:
匿名さん
[2017-07-03 12:14:08]
プラウド赤坂みたいにならないといいですね。
今利益たっぷり乗せて売りが増えてますが、全く売れてない。 |
8964:
匿名さん
[2017-07-03 13:01:41]
|
8965:
匿名さん
[2017-07-03 13:49:45]
|
8966:
匿名さん
[2017-07-03 15:02:04]
草 |
8967:
匿名さん
[2017-07-03 15:43:55]
2か月前の重要事項の説明ではまだ土地は郵政がもっている。モデルルームの契約は秋までである。新虎通りの代替地でそのうち所有権が変わる。ビジネスホテルになる可能性があるが当分の間は駐車場である。高さはガーデンホテルまでは可能だが敷地いっぱいには建てられないため10階前後の高さになるのがメリットあるらしい。
|
8968:
匿名さん
[2017-07-03 16:29:36]
路線価 上昇中です
物件北側1㎡辺り 27年 28年 29年 158万 169万 180万 |
8969:
匿名さん
[2017-07-03 16:38:06]
>マジっすか?ここが完成したら路線価はえらいことになりそうです。
|
8970:
匿名さん
[2017-07-03 17:06:27]
えー、勘弁してほしい。
固定資産税上がりまくりじゃん。 ほんとここ、資産価値が下がるのを時代が許してくれなくて、困ったこまった-(´∀`; ) |
8971:
匿名さん
[2017-07-03 17:14:12]
ご存知かもしれませんがタワーマンションの固定資産税なんてびっくりするくらい安いですよ。それよりも入居5年後のリセールに期待がかかります。
|
8972:
匿名さん
[2017-07-03 17:49:43]
10年は住みたいのだが…。
|
8973:
匿名
[2017-07-03 18:49:16]
|
場所的にもあまり子育てには向かないかと。