売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
8883:
匿名さん
[2017-06-30 01:25:46]
|
8884:
匿名さん
[2017-06-30 02:51:00]
|
8885:
匿名さん
[2017-06-30 06:58:05]
ここみたいな大規模再開発は戸数も多いので板にはいろいろな方が登場しますね。なんだかんだでもうすぐ9000スレです。
|
8886:
匿名さん
[2017-06-30 07:19:27]
|
8887:
マンション掲示板さん
[2017-06-30 07:28:22]
|
8888:
匿名さん
[2017-06-30 07:29:50]
|
8889:
匿名さん
[2017-06-30 07:35:14]
あら過去レスで、含み益を喜んでた方が何人かいらしたけども。
|
8890:
匿名さん
[2017-06-30 07:49:34]
資産性ないゆわれてもなぁ。
目の肥えた投資家さん達がこぞってここ、こうとるわけやしなぁ。 そりゃさすがに無理あるんちゃうか。 |
8891:
匿名さん
[2017-06-30 07:52:43]
ほんと今二極化してますよね。
高値掴みでおわる物件買っちゃった人は、ほんとかわいそうですが。 |
8892:
匿名さん
[2017-06-30 08:14:41]
そういう意味ではここを買えた方はうらやましいですね。確かに2極化してますし、ここは一般庶民が手が出せる港区最後の大規模再開発だったのかもしれません。
|
|
8893:
匿名さん
[2017-06-30 08:24:26]
ってことは、もし値上がりしたら一般庶民は手を出せない価格になる。
だがしかし、浜松町はお金持ちが手を出したくなる街でもなく・・・。 では誰に中古を買ってもらう想定ですかね。 |
8894:
匿名さん
[2017-06-30 08:29:55]
↑
リセール相手は同じようなレベルのお金持ちですね。 もう95%売れちゃいましたし、そういう人達、たくさんいるみたいよ。 |
8895:
評判気になるさん
[2017-06-30 08:43:16]
|
8896:
匿名さん
[2017-06-30 09:02:49]
私は投資家です。
もし、決済前に評価損が5%ならキャンセルします。 (購入、売却諸費用5%+5%=10%) 株も10%が損切りラインと決めていますから。 |
8897:
匿名さん
[2017-06-30 09:39:10]
|
8898:
匿名さん
[2017-06-30 10:16:25]
手つけ10%入れると20%スね。
そのやり方、投資家としてマズいよ? |
8899:
匿名さん
[2017-06-30 10:47:15]
ここは港区でも数少ない、新航路問題に関係がないエリアで、運がよいですね。
白金や広尾は全滅ですし、悲惨ですよね。。。 恵比寿辺りならまだましなんかな〜? |
8900:
匿名さん
[2017-06-30 11:08:45]
新虎通りのシャンゼリゼ計画がすすめばここの価値もうなぎ上りです。
|
8902:
匿名さん
[2017-06-30 12:39:48]
[No.8901~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
8903:
匿名さん
[2017-06-30 13:39:13]
まさか築地浜離宮まで再開発されると思いませんでした^^
ほんと運がいいです^^ |
8904:
匿名さん
[2017-06-30 13:41:57]
あと数少ない残りは投資用でなく実需だと思います
|
8905:
匿名さん
[2017-06-30 13:49:49]
|
8906:
匿名さん
[2017-06-30 13:58:15]
竹中、大林、大成、鹿島あたりの施工ならまだしも、評判の悪いキヨミズの施工マンションに恐ろしくて大枚は出せません。
|
8907:
匿名さん
[2017-06-30 13:59:25]
|
8908:
匿名さん
[2017-06-30 14:42:35]
ここ買えて幸せだな~。
含み益3000万。 早く、利益確定したいな~。 |
8909:
匿名さん
[2017-06-30 15:12:39]
一般的にマンション業界では三井×清水は最強といわれていますね。
|
8910:
匿名さん
[2017-06-30 15:18:35]
ここの素晴らしさはもうみなさんよくご存知ですので、あまりに完璧に論破し過ぎるのはやめましょう。
買えない方の気持ちも、察してあげて下さい。 |
8911:
通りがかりさん
[2017-06-30 15:22:11]
|
8912:
匿名さん
[2017-06-30 17:57:24]
確かに板には億ションを検討されてる方とは思えない下品な方もいますね。お金がないけど暇はあるという方です。
|
8913:
匿名さん
[2017-06-30 18:28:51]
今後どちらかでパークコートザタワーが建つ予定になりそうな場所はありますかね?
こちら買い逃しました…。 |
8914:
匿名さん
[2017-06-30 18:30:04]
乃木坂の建て替えは?
ペンシルだけど。 |
8915:
匿名さん
[2017-06-30 18:31:18]
|
8916:
匿名さん
[2017-06-30 18:38:30]
8914、8915様
ありがとうございます。 やはり港区の良い場所ですね。 こちらのようなお買い得物件には残念ながらなりそうにないですよね…。 予算は1億2000くらいですが、ファミリー向けは厳しそうですね。 |
8917:
匿名さん
[2017-06-30 18:48:53]
最近、異常に高値過ぎですよね。。
ここでも、1億2千万円の予算ではファミリー向けの部屋だと厳しいです。 わたしも同じ予算でしたが、その予算だと60平米台くらいしかなく、ちょっと無理して3割増しの部屋にしました。 もっと早くに検討していれば、もう少し割安の部屋もあったかもしれないと思うと残念です。 |
8918:
匿名
[2017-06-30 19:11:46]
|
8919:
匿名さん
[2017-06-30 19:18:40]
パークコートザタワーなら青山があるから購入すればどうですか まだ少しあるみたいですよ
|
8920:
匿名さん
[2017-06-30 20:56:15]
また盛り上がってますね。
8888 は、はずしたけど、 記念の10,000はいただきます。 |
8921:
匿名さん
[2017-06-30 21:50:55]
|
8922:
マンション検討中さん
[2017-07-01 12:27:12]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
8923:
匿名さん
[2017-07-01 13:41:42]
8922さん
無理では無いと思いますが、今後のことを考えた場合、こちらのマンションではないほうがベターかと思います。お節介の様ですがお子様の成長に伴い教育費もバカにならないでしょう。 年収の5〜6倍が目安かと9000万前後の物件を探されてはいかがですか。 |
8924:
匿名さん
[2017-07-01 14:18:31]
|
8925:
匿名さん
[2017-07-01 14:58:20]
>>8924 匿名さん
何をもって子育てに向く向かないを判断するかは難しいかも知れませんが、少なくともここは商業地区であって文教地区ではないし、港区は待機児童も多いので、一般的には向いていないでしょう。 |
8926:
匿名さん
[2017-07-01 16:19:36]
検討しにガーデンホテルに来ました。思いのほか静かです。
![]() ![]() |
8927:
匿名さん
[2017-07-01 16:49:03]
貴重な工事中現場写真ありがとうございます。
|
8928:
匿名さん
[2017-07-01 17:13:30]
試してみました。北口からだと玄関予定地までまで信号青だと徒歩2分40秒ですね。走ると1分台でした。
|
8929:
匿名
[2017-07-01 17:17:07]
|
8930:
名無しさん
[2017-07-01 17:34:18]
実際現地に行くと本当に駅近いです。駅直結以上かもです。
|
8931:
匿名
[2017-07-01 17:37:08]
|
8932:
匿名さん
[2017-07-01 17:47:18]
痛い人がいますが、No. 1ゼネコンは清水ですよ。
あまりにも無理がありすぎて、草生えちゃうぅぅ。笑 |
将来は湾岸でも都心回帰減少が始まるのでは?
多摩ニュータウンのように