三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

8601: 匿名さん 
[2017-06-20 23:10:52]
浜松町駅に歩いて近いのが最大のウリなのに、ここから歩いて遠くにある再開発まで列挙する矛盾。
8602: 匿名 
[2017-06-20 23:14:58]
>>8601 匿名さん
明らかに浜松町の再開発があれば資産価値は保たれる。その上、周辺で再開発が進めばこのエリアのさらなる発展。つまり、相乗効果ですね。
8603: 匿名さん 
[2017-06-20 23:16:44]
>>8598 匿名さん

WCTが批判されるとき、スーパーの下駄履きマンションと言われることもあるのをしらない人ですね。
8604: 匿名さん 
[2017-06-20 23:18:25]
>>8601
ごめん、もう少し簡単な日本語で説明してくれないか。
8605: 匿名さん 
[2017-06-20 23:23:10]
WCTって何。笑
8606: 匿名さん 
[2017-06-20 23:23:16]
>>8603 匿名さん
ご自分の頭で考えて、スーパーが一階にあって便利以外の何かありますか?
WCTもスーパーがある事を僻んでネガを言われてるんですよ?
そんな事も知らないのですね笑
8607: 匿名 
[2017-06-20 23:26:04]
>>8605 匿名さん
ワールドシティータワーの略なのではないでしょうか?
8608: 匿名 
[2017-06-20 23:28:33]
>>8603 匿名さん
あのーお言葉ですが、
東品川もしくは港南で一階がスーパーは大きな価値だということを知らないことにビックリです。
8609: 匿名さん 
[2017-06-20 23:30:26]
完売間近でネガくんも萎えあがっていた昨今、今日は盛り上がってますなぁ。

まぁ気持ちはわかるよ、うん。あれだけ入れ込んで執着し続けていた物件ですしね。
そりゃ今日みたいな発表されちゃったら、もう発狂するしかないっスよね。笑
8610: 匿名さん 
[2017-06-20 23:31:09]
>>8607 匿名さん
何となくは知っていたが詳しくは知らないな〜
どんなマンションですか?
どなたか簡単に教えてください。
8611: 匿名さん 
[2017-06-20 23:31:34]
なんかこのマンションすごい好きだなぁ。
8612: 匿名さん 
[2017-06-20 23:42:01]
今日は小池さんのおかげで賑わってますね笑
8613: 匿名 
[2017-06-20 23:44:06]
>>8610 匿名さん
ワールドシティータワーは港南にあるタワマン。一階にマルエツ。最寄駅は、品川駅、天王洲アイル。共に遠いかも。マンションから見えるレインボーブリッジの景色は絶景。

8614: 匿名 
[2017-06-20 23:45:27]
>>8612 匿名さん
近隣再開発はビッグニュースです
8615: 匿名 
[2017-06-20 23:46:15]
>>8612 匿名さん
しかも浜離宮との繋がりを意識した築地再開発と明言。
8616: 匿名 
[2017-06-20 23:53:35]
パークコート浜離宮ザ・タワーに通算何度足を運んだことだろう。電車でも、車でも、自転車でも、徒歩でも。わかったことは一つ。とにかく駅から近い。どこにでも行ける利便性。

最大の強みは港区で再開発JR山手線浜松町駅徒歩5分に位置している大規模タワマンであるということ。この条件のタワマンがあるかな?
8617: 匿名 
[2017-06-20 23:58:19]
浜松町竹芝の再開発と築地浜離宮の再開発で眠れない。しかも株価とビットコインのレートが気になって眠れない。睡眠が取れなく仕事のしすぎで体力の限界かもしれない。でもさっきステーキを食べたら元気モリモリになっちゃった。
8618: 匿名さん 
[2017-06-20 23:59:12]
港区ではないけど、対抗馬はブリリア目黒かな。
どちらも一長一短があって甲乙つけ難いですけどね。
8619: 匿名 
[2017-06-21 00:00:34]
>>8618 匿名さん
目黒も良いですね。
港区は捨てがたい。
8620: 匿名さん 
[2017-06-21 00:01:07]
>>8617
若いね~。
8621: 匿名 
[2017-06-21 02:06:54]
>>8620 匿名さん
仕事も投資もプライベートもスポーツも、元気モリモリです。
8622: 匿名 
[2017-06-21 03:07:07]
築地浜離宮再開発は、サンフランシスコのフィッシャーマンズワーフ的な構想らしい
https://www.travelbook.co.jp/topic/778
8623: 匿名 
[2017-06-21 03:10:19]
8624: マンション検討中さん 
[2017-06-21 07:16:27]
築地再開発で盛り上がっているところ、横入り失礼します。
最近こちらのマンションを検討しているものです。
交通利便性、建物の豪華さや部屋の間取り・仕様の高さなど、モデルルームに行ってとても欲しくなったのですが、子供がいるのでどうしても以下の点が気になります。

1. 1階スーパーはどのくらいの規模なのか。夕食を作るのに1店舗で揃うほど十分な品揃えはあるか。
2. 共働きで忙しい日にお惣菜やお弁当を近くで買えるお店があるか。(アトレやデパ地下なとがあればよかったのですが・・)
3. 芝公園以外に遊具がある公園が近くにあるか
4. 中学受験をさせたいのですが、この辺りのお子様はどこの塾まで通われてるのか。
5. 評判のいい小児科や内科は近くにあるか

なんとなくファミリー向けではないような気はするのですが、営業に聞いても良いことしか言わないため、近隣の方、またはすでに購入された方、ぜひ教えて下さい。
また、今はなくても再開発で以上の点が解決されれば購入したいと思います。再開発でどれくらい網羅されるかについても、予想をお聞かせください。
8625: 匿名さん 
[2017-06-21 07:37:06]
>8624
近くにツインパークスという大型マンションがあり多くの子育て世代が入居されています。どの程度のものを望まれているか分かりませんし価値観の違いもありますので自分で調べられてはいかがでしょうか?
8626: 匿名 
[2017-06-21 10:49:46]
昨日は築地・浜離宮再開発の件でリサーチに追われほぼ睡眠ができませんでした。

今週末も現場周辺をリサーチして、
肌で感じようと思います。
8627: 周辺住民さん 
[2017-06-21 11:08:02]
1. 1階スーパーはマルエツとうわさされております。レベルによりますが大丈夫かと
2. お惣菜やお弁当を近くで買えるお店は上記マルエツになるかと
3. 遊具がある公園?何歳までの対象でしょうか?中学受験前?小学生?
4. 近くに公文があります。多くの進学塾は田町駅周辺にあります。
5. 色々な医療科が汐留やハマサイトまたは1号線沿にあります。評判はご自身で
8628: 匿名さん 
[2017-06-21 11:33:19]
>>8627 周辺住民さん
マルエツとマルエツプチは、広告も違い特売品も異なります。
ここの立地だと、ミニスーパーのマルエツプチではないすか。
8629: 匿名さん 
[2017-06-21 11:41:43]
徒歩3分のアクティ汐留内にあるマルエツプチと同レベルですか?
8630: 匿名さん 
[2017-06-21 11:44:00]
そういえば、カテリーナ1階の店もかなり広いですが、マルプチでしたね。
最近は、浜松町南のゴグレタワー近くや、マッカーサー通りと日比谷通りの
交差点付近にもできましたよ。
8631: 匿名さん 
[2017-06-21 11:52:51]
晴海トリトンのマルエツプチは凄く小さいです。
8632: 匿名さん 
[2017-06-21 12:09:40]
遊具つきの公園は、芝離宮にありますよ。
8633: 匿名さん 
[2017-06-21 12:38:25]
明治屋や紀伊国屋辺りでこれまで買い物していた層が、マルエツに行くわけがない。
8634: eマンションさん 
[2017-06-21 13:16:51]
>>8633 匿名さん
便利は品質に勝つ!
8635: 匿名さん 
[2017-06-21 14:12:49]
マルエツプチでも汐留のは例えば1万円くらいの有名ワインや有名シャンパンの在庫は豊富です。住民層に合わせていますよね。
8636: 匿名さん 
[2017-06-21 14:15:36]
ネットスーパー活用かな。浜松町駅が再開発で、ルミネかアトレが入り、品川駅ほどでなくても駅ナカが出来る計画はないでしょうか。駅には成城石井か紀伊國屋。恵比寿程度の規模で。駅周辺のマルシェが充実する迄は、お握りや、お惣菜はスーパーより案外美味しい近所のコンビでチンしてになりそう。
8637: マンション検討中さん 
[2017-06-21 14:30:03]
8624です。皆さまご回答ありがとうございます。
マルエツプチではなくマルエツということでいいのでしょうか。それは安心ですね。
また、芝離宮にも遊具があることや公文の情報、医療機関の情報もいただきありがとうございます。
願わくば、駅が再開発で綺麗になった際にアトレなど入ってくれれば嬉しいですね。その中に医療機関や学習塾などもあれば助かります。
いずれにせよ、前向きに検討していきたいと思います。
ありがとうございました。
8638: 匿名 
[2017-06-21 17:22:01]
>>8637 マンション検討中さん
アトレいいね
8639: 匿名さん 
[2017-06-21 19:21:49]
自転車あれば銀座に買い物もいけます。徒歩は20分くらいかかりますけどタクシーなら1000円までです。
8640: 匿名さん 
[2017-06-21 19:38:05]
銀座や浜離宮や築地って中央区アドレスの場所に憧れるのなら、何で中央区のマンションに住まないのでしょう。
8641: 匿名さん 
[2017-06-21 19:38:41]
今残っている北西の物件は、東京タワー眺望ですが、
以前の書き込みで、建物が建て替えられて東京タワーが見えなくなる恐れがあるとありました。
営業マンはそんなこと一言も言ってなかったのですが、そういう可能性もあるのでしょうか?
どなたかご存知でしたら、教えてください。
8642: 匿名さん 
[2017-06-21 19:58:23]
>>8640 匿名さん
別に憧れてないから笑
ただ、近いだけでしょ。区とか関係ないから笑笑
8643: 匿名さん 
[2017-06-21 20:02:04]
>>8641 匿名さん
プリンスホテルが立て替えされれば今より高いホテルが建つ可能性はあるでしょう。
だからと言って、さすがにタワーが見えなくはならないと思う。
ご自分でも調査なさってみては?

8644: 匿名さん 
[2017-06-21 20:13:57]
>8640
港区アドレスに憧れる方は多いが中央区に憧れる方は少ないのでは?よってそのようなことは上に位置する港区住民は気にしません。一部の格下の中央区住民が騒いでらっしゃるのでしょう。申し訳ないがその発言は浜離宮は中央区のものだと以前意味不明なことを言っていた方と同類ですね。
8645: 匿名 
[2017-06-21 20:42:34]
>>8640 匿名さん
すみません。申し訳ないのですが、中央区の場所に憧れたことはない、です。

実は浜離宮や築地に憧れたこともないです。

だだ、近隣に再開発は資産価値的にプラスというだけの話です。

パークコート浜松町ザ・タワーでも、
私は買いました。

8646: 匿名さん 
[2017-06-21 21:40:13]
プリンス建て替えは、長期的にみれば必ず「いつか」は行われると思います。
計画上はまずは品川で次に芝公園となっているようです。
芝公園のほうは先日数十億かけて改修が済んだばかりであり、また品川の計画もまだ具体性がない為、目処としては15年後くらいでは?と考えます。
この点は担当者も熟知しており(改修後の内装の設え等どの程度の期間維持できるものか、などの情報を持たれています)同じような見解でした。
質問すれば具体的に教えてくれますよ?^^
8647: 匿名さん 
[2017-06-21 21:51:59]
まぁあの土地に高層建築物建てるのは難しいぞ~。(笑)
景観を守る条例 vs 総合設計制度適用 vs 反対運動 の終わらない戦い。(笑)
8648: 匿名さん 
[2017-06-21 22:21:54]
8640さん
おもしろい意見ですが賛同される方はいません。
8649: 匿名さん 
[2017-06-21 22:22:40]
>>8645 匿名さん
同感!
8650: 匿名さん 
[2017-06-21 22:36:12]
>>8645 匿名さん

私も、8645さんみたいな方を知っています。
その人は
別にパークコート浜離宮でなくても
パークコート浜松町でも買っていたし、
パークコートウィンズ汐留タワーでも
買っていたと…
名より実を取るんですね。
8651: 周辺住民さん 
[2017-06-22 00:17:59]
近隣住民ですが
別に中央区に憧れなどありませんよ。
浜離宮や築地も近いので良くなれば嬉しいですね
マンション名も近隣に景観の良い公園があるからだけしょうから

8652: 匿名さん 
[2017-06-22 00:32:04]
>>8651 周辺住民さん

線路の向こうの浜離宮が近いなら、線路はとっても近いって事になります。
8653: 匿名さん 
[2017-06-22 00:56:50]

固定資産税上がりすぎて、ほんとツラスギ v(^ω^)v
8654: 周辺住民さん 
[2017-06-22 01:26:29]
いつまでも線路ですか・・・
8655: 匿名さん 
[2017-06-22 01:32:35]
浜離宮の手前に何本もある線路は、いつまでも消えません。
8656: 匿名 
[2017-06-22 01:58:49]
迷いながらなぜこのマンションで手を打ったか?

港区、山手線の内側、再開発、山手線徒歩五分、三井パークコート、共用部、図面、ベランダ、一階スーパー。

ネガテイブがあるとすれば、浜松町自体のブランドです。これ、恵比寿のイメージ、そしてクルマのアウディが奥さんのセカンドカーから男のクルマに変わったように、再開発を起爆剤にイメージは変わっていきます。

上記の条件、しかもこの価格で買えるマンションはここしかありません。

株と異なり、再開発を価格に織り込みきれていないのもポイントです。
8657: 匿名 
[2017-06-22 02:02:45]
>>8655 匿名さん
都心は、緑より利便性が勝る。
利便性と引き換えに目の前の線路は帳消し。窓を閉めれば静かなり。
8658: 匿名さん 
[2017-06-22 02:39:37]
東海道新幹線の見えるところに住んでますが、今夜は架線事故の影響で、
ダイヤが乱れまだ東京駅へ向かう電車が動いています。でも、パークコート浜離宮なら
東京駅から歩いてでも帰宅でき便利ですね。
8659: 匿名さん 
[2017-06-22 05:54:29]
>>8656 匿名さん

今年都心で分譲している新築マンションの中では一番コスパが良いマンションだと思う。
それまで不人気だったのが再開発で人気の街に変わった例はたくさんあります。恵比寿もその一つ。
株も不動産も市場の評価と将来価値とのギャップで儲けます。虎ノ門しかり、もともと評価が低かった場所が都内でも有数の再開発で生まれ変わるとギャップは凄まじく、マンション価格が急上昇します。
また山手線は日本一の鉄道ブランドです。田舎の人でも知らない人はいません。そこに徒歩5分は貴重ですし巨大再開発も考えれば資産価値は安泰でしょう。
8660: マンション検討中さん 
[2017-06-22 08:40:59]
みなさんの投稿を読んでると欲しくなりますね・・。ちなみにおすすめ方角はありますか?浜離宮の東側がやはりおすすめでしょうか? 北西や南はどうでしょう?
8661: 匿名さん 
[2017-06-22 08:59:05]
>>8660 マンション検討中さん
北西がオススメです。夜景が最もよく見える方角だと思います。
8662: 匿名 
[2017-06-22 09:43:26]
ここの購入者は完全な勝ち組‼︎
8663: 匿名さん 
[2017-06-22 09:49:02]
北西~アーバンな都会の夜景ですね。
西向きは東京タワーの向こうに富士山
が見える画像、本当でしょうか?
高層階限定でしょうね。
8664: 匿名さん 
[2017-06-22 10:08:56]
富士山は三田の再開発で見えなくなる、と担当者が言われていました。
やはり疑問点はみなさん同じなようで、その辺りは三井さんも心得ているようです。
8665: 匿名さん 
[2017-06-22 10:43:08]
残念ながらここは低地ですから。
8666: 匿名さん 
[2017-06-22 11:10:21]
私も浜離宮は特段どうでもよく一期で買いました
正直、代々木公園隣接マンションに比べるとビューも微妙だし、実用性もあまりない
しかし山手線駅、銀座至近、モノレール駅の再開発の街ということで迷わず買いました
8667: 匿名さん 
[2017-06-22 11:28:39]
やばい。
楽しみで仕方なくなってきた。
2年も待てんw
8668: 匿名さん 
[2017-06-22 11:50:55]
2年間が心配。

安倍さん、絶対辞任しないで。黒田さんも留任させて。

トランプさん、世論を上手くごまかして混乱させないで。

北の若親分、トランプさんをこれ以上刺激しないで。

習さん、自国の景気を最優先に、尖閣のドンパチは2年後に。

ああ~、2年間は長すぎる。
8669: 匿名さん 
[2017-06-22 12:17:13]
世界情勢の激変がなければ、竣工時には180%に高騰してるはず。
8670: 匿名さん 
[2017-06-22 12:33:15]
マンション名や線路など
わざわざ嫌な内容を投稿されているのは何の為ですか?

投稿でなんのメリットがあるんでしょうか?

他の不動産の営業?ですか?



8671: 匿名さん 
[2017-06-22 12:34:05]
>>8669 匿名さん
その逆も然りなので、怖いよね
8672: 匿名さん 
[2017-06-22 13:45:15]
リーマン級なら大丈夫。
8673: 匿名さん 
[2017-06-22 13:52:27]
リーマン級でも損するのは手付のみ。
それがどうした。
8674: 匿名さん 
[2017-06-22 14:44:32]
>>8662 匿名さん
いや、正確には勝ち組気取り、でしょ
8675: 匿名さん 
[2017-06-22 14:48:11]
>>8670 匿名さん

マンション名に惑わされず、マンションの真価で購入出来たら良いですね
っと言う意図でしょう。
此方のマンションを検討される方は、線路脇とか、土地のブランド、
駅力に拘らず、先見の明のある方々だと思いますが。
余裕を持って閲覧なさったら良いと思います。

8676: 匿名さん 
[2017-06-22 15:07:39]
悔し涙でマンション建設現場を眺めてるネガくんを想像するたびに草が生えてしまうのです。

わら
8677: 匿名さん 
[2017-06-22 15:18:01]
浜松町に住んでいることがステイタスとして世間に評価されるまで、皆さん引っ越さないでね。
8678: 匿名さん 
[2017-06-22 17:07:33]

これだけ、プラス要素が重なり過ぎる運のいい物件も珍しいなぁ。

うん、嫉妬しちゃう気持ちもわかるのでア〜ル(^.^)
8679: 匿名さん 
[2017-06-22 17:10:03]
すでに神マンション確定?
8680: eマンションさん 
[2017-06-22 18:35:56]
マンションの評価は売れるか売れないか 。
このマンションは前者。高く評価された物件です。
8682: 匿名さん 
[2017-06-22 20:26:59]
[NO.8681と本レスはスレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
8683: 匿名さん 
[2017-06-22 21:06:14]
だいぶ先着順が残ってきましたね。今4戸。
8684: マンション検討中さん 
[2017-06-22 21:32:24]
ホームページによると残り18戸ですか?563戸のマンションです。あと3%です。
8685: 匿名さん 
[2017-06-22 22:13:42]
他スレでもステマ乙です
8686: eマンションさん 
[2017-06-22 22:25:02]
完売間近なのは間違いない事実。
十分説得力あります。
8687: 匿名さん 
[2017-06-22 22:32:01]
購入者はすでに億万長者
8688: 匿名さん 
[2017-06-22 22:51:36]
総戸数563戸(販売総戸数335戸、事業協力者戸数228戸)で、公式ホームページによると第一期・第二期・第三期(第三期1次~第三期4次)317戸全戸登録申込御礼とありますから、残りは18戸ですね。
眺望、間取りとも申し分の無い部屋が残っていますから、完売が近いですね。
8689: 匿名さん 
[2017-06-22 23:00:04]
>>8688 匿名さん

もちろん、登録申込と契約とは、イコールではありません。
8690: 職人さん 
[2017-06-22 23:17:50]
>>当たり前です。事業協力者がいるからイコールにはなりません。購入者が羨ましいです。
8691: 匿名さん 
[2017-06-23 00:18:46]
>>8689 匿名さん
ほぼイコールでしょうね。
第三期登録者の中には契約前の方もいるでしょうが。
8692: マンション検討中さん 
[2017-06-23 07:25:54]
登録申込と契約のズレは先着順となっています。現在4戸。
8693: 匿名さん 
[2017-06-23 10:36:37]
最後の数戸がなかなか難しいんだけど、竣工まではまだ何年もあるし。

まぁ一年経たずに、この値段でこの戸数を
良く売ったよね。
8694: 匿名さん 
[2017-06-23 10:48:39]
この間現場からタクシーで銀座まで乗ったら490円でした。
これは便利ですね。
自転車でも走りやすそうでした。
8695: 匿名さん 
[2017-06-23 10:59:26]
>>8694 匿名さん
そうなんですよね〜。なので、車いらないしほんとに手放そうか、なんて愚考しております。笑
ただ自ら優先権手放すのも、なんかもったいない気もしますしねぇ。
8696: 匿名さん 
[2017-06-23 12:46:30]
うちも車手放すことにしました。名残惜しいですが、ここに住んだら、あまり使わないと思うので。
8697: 匿名さん 
[2017-06-23 14:41:41]
ですよね。
苦しいなら車は手放すべき。
8698: 匿名さん 
[2017-06-23 15:08:18]
まぁ小学校上がるまではキープしてもいいかな。
せっかくの駐車場優先権だし。
8699: 匿名さん 
[2017-06-23 16:50:19]
今のところこれがあるからね。


三井が買ったガス割り当てのために手入れがしやすくタワーマンションでは常識のIHコンロではなく、全戸ガスキッチンになってしまった。
周囲にスーパーが2軒も出来るのに、わざわざ1Fに24時間営業のスーパーを誘致してしまった。
三井が港区からの公共工事を取るために、港区からの要請のために2Fの大きな面積を幼稚園、会議室を港区の住民向けの避難所にして非常食置き場にしてしまった。
幼稚園とスーパーの入り口は別だが、当然マンションの住民用敷地部分にママチャリが並んだりママ友の集まりとなる。
駐車場台数が明らかに少なくて入居の時に抽選で外れても周辺の月極駐車場は満車なこと。 シェアカーも周辺で探すと2台しかなかった。
地権者向けの低層階が利回りが高い賃貸向け1Kなためにファミリー層との摩擦が起きる。
高級マンションでは常識な洗濯物のベランダ干しがOKとなっている。しかもベランダはガラス張りなので外から丸見えで団地のよう。
宅配ボックスが500戸分も足りなく、お中元・お歳暮は置き場所がなく他の物件でも起きている将来はコンシェルズ預かりがNGになる。
8700: 匿名さん 
[2017-06-23 16:53:41]
>>8699 匿名さん
これだけしか悪いところないのか。
大したネガにならないな。
8701: 匿名さん 
[2017-06-23 18:08:12]
そうそう、浜松町のマンションにしては頑張ってますよ。ただ、分譲価格が割安に抑えたのには、担当者が相場を読み違えた単純なミスプライシングのケースと、割安な価格を付けてでも短期的に相当数を売りさばきたかったケースのどちらかでしょう、普通に考えれば。大勢がアホの一つ覚えみたいに「再開発で資産価値が上がる」って騒いでいるが、もしホントにその予測が正しいのなら、売る側は当然そんなこと百も承知だったわけで、それでもそれを織り込んでないと思えるようなお買い得価格を提示したわけだから、そりゃ何か表に出しにくい理由があると思った方が無難だろう。
8702: 匿名さん 
[2017-06-23 18:15:33]
>>8701 匿名さん
うーん、説得力ないな笑
8703: 匿名さん 
[2017-06-23 18:20:17]
MRで営業に何故こんな割安な価格になったか、そのあたりの理由を聞いた人いたら、何て答えたかここで披露してくれない?
8704: 匿名さん 
[2017-06-23 18:24:41]
>>8703 匿名さん
自分で聞いてね❤️
8705: 匿名さん 
[2017-06-23 18:26:25]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
8706: 匿名さん 
[2017-06-23 18:56:45]
>>8703 匿名さん
この物件は価格発表時は浜松町なのに高過ぎると散々言われました。
今は安過ぎると叩かれるとは。既に価値が上昇していると言えるだろう。
8707: 匿名さん 
[2017-06-23 19:02:59]
1階のスーパーは24時間営業なんですか?これ本当だったらムチャクチャ便利ですね。保育園は認可保育園だったら最高ですね。
8708: マンション検討中さん 
[2017-06-23 19:49:59]
>8699
質問ですが高級マンションはベランダでの洗濯物干しは基本OKなんですか?パークコートザタワーはいいけどシティタワーはダメと聞いたことあります。確かに安マンションはOKだったらえらいことになりそうです。さすがにここの住民は知能指数高そうです
8709: 匿名さん 
[2017-06-23 20:31:09]
檜町のパーコゥもおけぃ(*^◯^*)
8710: 匿名さん 
[2017-06-23 20:32:11]
だっちゃ\(//∇//)\
8711: 匿名 
[2017-06-23 22:49:17]
シティタワー麻布十番もベランダにほせますよ。
8712: 匿名 
[2017-06-23 22:50:17]
プラチナ通りの白金の杜も干せますよ。逆に最近のタワーで干せないところある?
8713: 匿名さん 
[2017-06-23 22:53:32]
重説の管理規約に、ゲストルームやパーティールームの予約は早い者勝ちって書いてますよね。

これって平等に抽選にしたほうがいいように思うんですが。
一般的なマンションはどっちが主流なんでしょうか。
8714: 匿名さん 
[2017-06-23 23:12:56]
それだと、公開抽選にしないと平等かどうか確認できません。
8715: 匿名 
[2017-06-23 23:29:17]
>>8713 匿名さん
麻布十番は先着
8716: マンション掲示板さん 
[2017-06-24 01:31:08]
>>8706 匿名さん
他のマンションの掲示板と比べて、どうしてこのマンションはこのような『俺たちは安値で買った』『このマンションor浜松町はこれから爆上げする』という趣旨の書き込みがこんなに多いのでしょうか?
他のマンションと比べて本当に多いです。マンションの営業が書いてるのでしょうか。
8717: 金融投資家 
[2017-06-24 01:35:16]
>8713

そもそも、浜松町でパーティーなんて、
恥ずかしくてできないでしょ。

青山や六本木でもあるまいし。。
8718: 匿名さん 
[2017-06-24 01:40:35]

と、言いますと?(・・?
8719: マンション検討中さん 
[2017-06-24 04:48:36]
>8717
何で入居者のホームパーティーがここではできないのかよう分からんから理由をお願い。あと、あんたがいう青山や六本木はどのマンションのこと?
8720: 匿名さん 
[2017-06-24 06:35:55]
>>8713 匿名さん
今私が住んでいるマンションではゲストルームは抽選です。パーティルームは早い者勝ちでした。
8721: 匿名さん 
[2017-06-24 08:30:38]
お盆とかお正月の時期はゲストルームは抽選というところもありますよね
これらは管理組合で決めることができます
ここのパーティールームは貸し切り時以外は自由に使えるのがいいですね
欲を言えば、貸し切りルームとは別に出入り自由の浜離宮ラウンジ&テラスを併設して欲しかった
8722: 匿名さん 
[2017-06-24 09:45:17]
>>8716 マンション掲示板さん
仰る通りです。実体が分かりようがありませんが、営業かも知れないし、値上がり益狙いで本当に契約した人間か、何れにしても果報は寝て待て、とか能ある鷹は爪を隠す、とか沈黙は金なり、とかその手の感覚がまるで見受けられない薄っぺらな人種ですよね。
8723: 匿名さん 
[2017-06-24 09:47:50]
>>8722 匿名さん
そういう書き込みをすると買えない奴の僻みと揶揄される
8724: 匿名さん 
[2017-06-24 10:34:52]
竣工2年前なのにこんなに知名度が高いマンションって凄いですよね。
会社のOLさん達が「私は買えないけどパークコート浜離宮って奥ションなんでしょ。云々」話題にしてました。
8725: 匿名さん 
[2017-06-24 10:34:54]
>>8722 匿名さん
あなたは何を目的にこの掲示板に書き込んでるんですか?理由は分かりませんが、あなたも黙ってられない人種ですね。
8726: 匿名さん 
[2017-06-24 11:01:16]
この板の、ネガ=買えない僻みの構図は異常。
このコメントも僻み認定されるだろうけどね。

お金持ち(小金持ち?)を自負する皆さんなんだからどっしりと構えて貰わないと。
8727: 匿名さん 
[2017-06-24 11:23:12]
ま、ネガもポジさんも、仲良く行きましょう!
枯れ木も山の賑わい!!
と、言うじゃないですか?このパークコート浜離宮ザタワーの景色の一つですから、、、
ま、ネガもポジさんも、仲良く行きましょう...
8728: マンコミュファンさん 
[2017-06-24 11:27:55]
なんか最近、投稿数が少なくなってないですか?
もっと盛り上げないと、10,000レスに届きませんよ。
がん張って書き込んでくださいね。
8729: 匿名さん 
[2017-06-24 12:43:20]
ネガさん頑張れ。
8730: マンション検討中さん 
[2017-06-24 12:44:10]
キャピタルゲイン狙いでつり上げようとしてて皆さん必死ですね。2年間書き込み続けるのでしょうか。私は高層階の税金が気になるのですが、このマンションの十階くらいが勝ち組でしょうか?
8731: 匿名さん 
[2017-06-24 12:50:00]
高層階増税は対象外です。なので高層階がお得です。
8732: 匿名さん 
[2017-06-24 12:54:12]
ここのマンションの固定資産税はいくら位でしょうか?
年間50万円として、タワーマンションのために1階上がる毎に0.26%上がるとすると、10階の差では13000円ですね。
月1000円位の違いですけど、そんなに気になりますか
8733: 匿名さん 
[2017-06-24 13:04:03]
>>8732 匿名さん
だからここは対象外だって。
8734: 匿名さん 
[2017-06-24 13:44:35]
>>8730 マンション検討中さん
掲示板ごときで必死にはなってませんよ。
単なる暇つぶしです。ネガさんは掲示板を盛り上げてくれるのでありがたい存在です。
高層階に対する増税は対象外で、1階価格差は20万円ですので、高層階がお得だと思います。
8735: 匿名さん 
[2017-06-24 13:52:23]

買えるのにネガしてる人は証拠出さないとね、匿名掲示板のキホンのルールですお^ー^ん

それ以外はぶっちゃけホームレス認定されても、まぁ特に問題なっしんぐbb
8736: 匿名さん 
[2017-06-24 15:45:18]
パークコート浜離宮ザタワーの工事中ビルが、ここに表れますね。
パークコート浜離宮ザタワーの工事中ビルが...
8737: 匿名 
[2017-06-24 16:10:20]
>>8699 匿名さん
神宮外苑の国立競技場、日本青年館、JOC本部などの建て替えの再開発に含まれる外苑ハウスの建て替え事業も確か三井不動産ですよね。
本来ならあそこに80メートルの高さの物は建てられないはず。おまけは都有地まで貰って。
8738: 匿名さん 
[2017-06-24 17:26:18]
>さすが三井不動産といったところでしょうか。
8739: 匿名さん 
[2017-06-24 19:54:09]
先着順のプレミアム住戸は36階の元地権者住戸ですね。
8740: 匿名さん 
[2017-06-24 22:48:43]
>>8736 匿名さん

真ん中のURタワーは高くて立派ですね。内覧に行ったら仕様は古かったですけど。
8741: 匿名さん 
[2017-06-25 09:38:57]
>>8540 匿名さん

久しぶりに掲示板を見てみると、私の投稿が話題になっていたようで(^^;
池之端は自分用に、ここは子供用に購入しました(相続税対策です)
自慢するつもりはなかったのですが、失礼しました。

私はリタイア目前のシニア世代です。
池之端は「自分の好きなよう使って良い」と嫁さんの許可をもらっているので、部屋のセレクト・オプション等、自分一人で決めました。
それはそれは楽しいひとときでしたよ(^^)
8742: 匿名さん 
[2017-06-25 10:48:27]
>>8739 匿名さん
78A'は4つすべて販売住戸でしたよ。キャンセルが出たんじゃないですか?
8743: マンション検討中さん 
[2017-06-25 11:11:17]
こちらの物件とても楽しく検討していたのですが、予算が若干厳しく断念しました。買えた方が羨ましいです。子供が中学生くらいになったら問題なく買えるように、それまで仕事と貯蓄を頑張ります! 浜松町、今以上に住みやすくなるといいですね^_^
8744: 匿名さん 
[2017-06-25 11:20:56]
>>8742 匿名さん
現在ホームページに先着順として出ている90平米のプレミアムルームの事です。プレミアムルームは当初34階のみで、他階の同じタイプの部屋は地権者住戸になっていました。

8745: 匿名さん 
[2017-06-25 13:17:39]
地権者プレミアム住戸かぁ

ちょっと欲しいかも。笑
8746: 匿名さん 
[2017-06-26 01:03:13]
値段は?
8747: 匿名さん 
[2017-06-26 06:32:34]
>>8746 匿名さん
24500
ホームページに出てるよ
8748: 匿名さん 
[2017-06-27 06:45:49]
昔でいう「億ション」です。予定販売価格、2LDKで11330万円。一番高いものだと32000万円で3億以上します。現在は、317戸売れているというんだから、お金があるところにはあるんだなという気持ちが実感です。最多販売価格は15300万円台だそうです。

ベランダから浜離宮が見える感じですかね?芝公園も近くにあって、芝離宮もある。都心でありつつも緑もあっていい環境と思います。

買える人は買えるんでしょうね。

8749: 匿名さん 
[2017-06-27 07:51:40]
余談ですが、次のパークコートは乃木坂です。
もう既に作り始めてますが、値段はいくらくらいになると思いますか?
8750: 匿名さん 
[2017-06-27 07:51:48]
全部の部屋が1億円以上するのではないし、浜離宮を全部の部屋から見えるのではない事も書かないと誤解を招くかも。
8751: 匿名さん 
[2017-06-27 07:53:18]
乃木坂はタワーですか?

どちらにせよ坪700からでは。
8752: マンション検討中さん 
[2017-06-27 09:00:38]
>>8749 匿名さん
乃木坂と赤坂に低層パークコート出来るらしいですね。

でも、次のパークコートは初台ですよ。
もう公式サイトも立ち上がり、竣工売りでもうすぐ販売開始。
8753: 匿名さん 
[2017-06-27 09:02:27]
地上25階、乃木坂駅徒歩一分、住所は南青山一丁目ですね。
8754: 匿名さん 
[2017-06-27 09:07:03]
乃木坂とここなら、どちらが高級感がありますか?
8755: 匿名さん 
[2017-06-27 09:17:13]
敷地面積が5倍近く違うし浜離宮の方がタワーマンションとしては見栄えが良さそう。
でも乃木坂は小さいからこそグレードは最上級にしてくる予感。
8756: 匿名さん 
[2017-06-27 10:54:30]
ひぇぇっ…

ほんと早めにここ買っといてよかった^^
8757: 匿名さん 
[2017-06-27 11:26:50]
高級感は敷地面積に比例するんですね。
8758: 匿名さん 
[2017-06-27 11:40:18]
>>8757 匿名さん


8759: 匿名さん 
[2017-06-27 11:46:17]

触れない方が、いいですよ。笑
8760: 匿名さん 
[2017-06-27 11:59:28]
共用施設の充実はありがたいけど乃木坂はプールとかあるのかな?中身はよくても狭い敷地だとビジネスホテルみたいな外観になってしまいますね。
8761: 匿名 
[2017-06-27 12:41:22]
>>8754 匿名さん

浜松町と南青山
8762: 匿名さん 
[2017-06-27 12:57:08]
浜松町と青山は同レベル?
8763: 匿名さん 
[2017-06-27 13:01:39]
港区浜松町の約21坪の分譲地のご紹介です。

物件概要 売地 港区浜松町1丁目
約69.42m2 26,250万円

店舗、住居、レジデンス物件など多くの用途に対応出来る分譲地だと思います。
JR山手線 浜松町駅 徒歩3分
都営大江戸線 大門駅 徒歩2分
都営三田線 御成門駅 徒歩9分
東京モノレ-ル モノレール浜松町駅 徒歩3分
 
8764: 匿名さん 
[2017-06-27 13:21:42]
早く竣工しないかな^^

楽しみで待ちきれない^^
8765: 匿名さん 
[2017-06-27 13:27:32]
>>8763
高いなぁ。
半額にしてくれたら買ってやるヨ。
8766: 匿名さん 
[2017-06-27 13:30:23]
>>8762 匿名さん
同レベルではないと思う。
高級感というか、青山はコンセプトとして曲線デザインだから異質で独特の雰囲気がある。
あれはどこのパークコートとも違う。
モデルルームもおれが行った中では一番インパクトがあった。
8767: 匿名さん 
[2017-06-27 13:30:27]
オナスタの色が決まらん。
中間色はなしとして、白orダーク、みんなどっちにしました?
参考までに聞きたいリアルな悩み(笑)
8768: 匿名さん 
[2017-06-27 13:52:53]
わたしも悩みました。今持っているパークコートも白で評判良いので、白にしました。
8769: 匿名さん 
[2017-06-27 15:40:54]
天井を間接照明にするかも悩むんですけど。キッチンは標準の御影石にしようと思いますけど皆様はいかがでしょうか?
8770: 匿名さん 
[2017-06-27 16:19:35]
私は御影石にしました。折角ですし。
天井間接照明は、つけるなら引っ掛けシーリングなしでダウンライトのみにしようか、と悩んでます。
しかし同じく色がまだ悩み中です。
8771: 匿名さん 
[2017-06-27 16:26:03]
青山かここかどっちがいいか迷いますね。独創性、希少性、仕様は青山のほうが上ですか?資産性はどっちでしょうね?同等くらいかな
8772: 匿名さん 
[2017-06-27 16:32:13]
私は青山よりこちらの方が格上だと思います。
理由は銀座と東京駅と羽田に近いから。
3Aなんかどうってことないわよ。
8773: 匿名さん 
[2017-06-27 16:34:34]
ここ売り切れですよ。
8774: 匿名さん 
[2017-06-27 16:39:25]
青山のスレみると、あっちは2倍に上るのが確実みたいなので、むこう買うのをオススメします。
これ以上詳しくはわからないので、あちらのスレで聞いて来て下さい。
ホームページの検索で、青山、とうてば出てきます。
8775: 匿名さん 
[2017-06-27 16:40:38]
永住するなら青山ですかね?
8776: 匿名さん 
[2017-06-27 16:43:00]
2倍はむずかしそう 1.2 1.3倍くらいじゃないかな
8777: 匿名さん 
[2017-06-27 17:33:40]
ここは何倍になりそうですか?
資産価値維持で、せめて2割減くらいまでは許容範囲と思い購入しましたが、上がるならうれしいです!
8778: 匿名さん 
[2017-06-27 17:45:08]
ここも同じくらいかな 1.2 1.3倍くらいじゃないかな
8779: 匿名さん 
[2017-06-27 17:56:30]
ここ、天下の高額物件PC青山様と比較されているんですね〜。流石です。

いやぁ、ほんとここ、買えてよかった^^
8780: 匿名さん 
[2017-06-27 18:14:58]
お墓ビュー!
青山のマンションは、お墓マニアにお薦めです。
毎日、お葬式が通ります。
お墓ビューの億ションはねえ?
8781: 匿名さん 
[2017-06-27 18:16:42]
え?
永住するなら青山墓地!
8782: 匿名さん 
[2017-06-27 18:18:43]
あまり他の物件をdisると、必ず変なのがわいてくるから、やめた方がいいですよ。
8783: 匿名さん 
[2017-06-27 18:21:54]
何本もの線路ビューのここは、鉄道マニアにお薦めですか。
8784: 匿名さん 
[2017-06-27 18:23:01]
浜離宮の散歩は、いいね!
浜離宮の散歩は、いいね!
8785: マンション検討中さん 
[2017-06-27 18:28:48]
こちらの方々は2022年問題をどの様にお考えですか?
8786: 匿名さん 
[2017-06-27 18:48:31]
少なくともここは、2020年新航路飛行機問題と関係ありません。
8787: 匿名さん 
[2017-06-27 18:52:47]
誰がなんと言おうが、ここは最高なんです。
8788: 匿名さん 
[2017-06-27 19:10:35]

以下、論破済みの話題を無限ループ。爆
8789: 匿名さん 
[2017-06-27 19:49:28]
最高点です。鉄道ファンには喉から手が出るくらい住みたい物件だと思います。
8790: 匿名さん 
[2017-06-27 19:49:44]
1.2倍か1.3倍くらいかー。やっぱり、今の市況で元々高値だから、そんなに値上がり見込めないのかな。。もっと上がるかもとも期待してただけに、残念><。
8791: 匿名さん 
[2017-06-27 19:54:11]
電車好きなのに、ほとんど通過音が聞こえなくて、、、少し残念です。

電車好きなら、ここより恵比寿ガーデンプレイスやブリリア目黒がオススメですよね。。。正直。
8792: 匿名さん 
[2017-06-27 19:55:23]
電車好きなのに、ほとんど通過音が聞こえなくて、、、少し残念です。

電車好きなら、ここより恵比寿ガーデンプレイスやブリリア目黒がオススメですよね。。。正直。
8793: 匿名さん 
[2017-06-27 22:08:51]
PC青山は15億のMRが非現実的で面白かったです。からくりドアみたいのあるし。無くなる前に見ておくことをお勧めしますよ。でも、眺望は一部の部屋以外はイマイチかと思いました。住む街としての発展性も見えないし。レア物件なので資産価値は間違いないと思いますけどね。
8794: 匿名さん 
[2017-06-27 23:06:07]
確かに静かなのは認めます。しかしこちらは新幹線も見えるので特一級です。最高だと思います。
8795: 匿名さん 
[2017-06-28 08:55:26]
だから、ここは一番。
青山なんか相手にならないわ。
8796: 匿名さん 
[2017-06-28 09:21:49]
>>8795 匿名さん
浜離宮ネガさんの釣り針大きすぎる。
8797: 匿名さん 
[2017-06-28 09:47:11]
湊タワーと同レベル
8798: 匿名さん 
[2017-06-28 09:58:44]
港タワーて何。笑
8799: 匿名さん 
[2017-06-28 10:02:17]
湊タワーも青山も目くそ鼻くそ。
8800: 匿名さん 
[2017-06-28 10:06:18]
まだあと2年も目に涙を浮かべた嫉妬ネガを蹂躙するやり取りができると思うと、笑いが込み上げてきて仕方ありません。笑

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる