三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

8572: 匿名さん 
[2017-06-20 16:10:41]
築地問題は結局この物件に最良の結果をもたらしそうだね。
8573: 匿名さん 
[2017-06-20 17:36:07]
8574: 匿名 
[2017-06-20 17:48:58]
地権者の地元民と仲良くね!
8575: 匿名さん 
[2017-06-20 18:26:02]
結局会見どうだったんやろ。。
ほんといい位置にあるなぁこのマンション。
運も味方しちゃって。
8576: マンション掲示板さん 
[2017-06-20 18:37:11]
>>8572 匿名さん

私も期待してたんですが、プラスにもマイナスにもならない結果でしたね。
食のテーマパークって…
8577: 匿名さん 
[2017-06-20 18:39:34]
すみません、最近この物件に興味持ったのでよくわからないのですが、築地市場の移転問題とこの物件はどう関係あるんでしょうか??
8578: 匿名さん 
[2017-06-20 18:50:52]
>>8577 匿名さん
逆に言うと、直接的に関わる物件とは、どういった類のものだとお考えですか?
8579: 匿名さん 
[2017-06-20 19:06:56]
>>8578匿名さん
単純に、豊洲の物件にとっては、市場が移転するので、良い話なのかなと思っていました。
築地ブランドが継続するということで、立地が比較的近いからということなのでしょうか。。。
8580: 匿名さん 
[2017-06-20 19:07:20]
直結マンションかな。笑

あとは相対的なものでしょう。
8581: 匿名さん 
[2017-06-20 19:09:47]
まぁ豊洲マンションも直接的なものでもないしね。
当事者ではない限り。
8582: 匿名さん 
[2017-06-20 19:40:43]
また近所で再開発か。これは良いニュース!

築地市場にあたっては「5年後をめどに再開発する。環状2号線はオリンピック前に開通させる。跡地は、当面、オリンピック用の輸送拠点として活用する。その後、食のテーマパーク部門を有する新たな市場として、東京をけん引する一大拠点とする」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170620/k10011023901000.html
8583: 匿名さん 
[2017-06-20 19:43:22]
ここを買われた方は運がいいですね。
8584: 匿名 
[2017-06-20 20:28:20]
>>8583 匿名さん
築地まで歩けるしね
8585: 匿名さん 
[2017-06-20 20:50:42]
>>8576 マンション掲示板さん
十分プラスでしょう。あれだけの敷地面積で東京都あげての事業ですから、全国の食の有名店が集まることでしょう!

8586: 匿名さん 
[2017-06-20 21:08:37]
銀座に最も近いタワマンでも十分だったのに、築地跡地再開発にもかぁ。
おまけに西にも南にも数多の既知の再開発事業・・・

固定資産税が上がりすぎてツライ^^
8587: 匿名さん 
[2017-06-20 21:13:15]
小池氏:
「お隣にある浜離宮がございまして、こちらとのですね一体的な活用する。これまで、あの、せっかくお隣にこんな素晴らしい地がありながら有効に活用されていなかったのではないかと。えーまーあのーもちろん計画をするにはですね、年月はかかりますけど、その中でどのようにこの築地のブランド力のある市場とですね、それとうまく活用してですね、いくかってことについてはまた地域の皆様方とも話をしながら進めていきたいとこのように考えております。」

本日の会見にて
http://www.news24.jp/articles/2017/06/20/07364796.html


浜松町駅前の再開発、竹芝再開発(竹芝と豊海町は今後つながる)、築地の浜離宮との一体再開発、
うーん、、、買っておいてよかった。かなりラッキーだった。

8588: 匿名さん 
[2017-06-20 21:20:37]
小池氏が、築地と浜離宮との一体的な再開発と言っているのがポイントです!!


築地改修案(現在地再整備)PDF資料
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/shijouarikata/pdf/04/03.pdf
8589: マンション検討中さん 
[2017-06-20 21:24:40]
こちらの前向きっぷり、やばすごい。
いずれもちょっと距離のあるところの話が全部自分に好影響と我田引水。
名前に付いてる浜離宮すら、一部の窓から見える程度
ってことお忘れなく。
こちらの問題は、地位の低さからくるのか、なんともいえない暗い雰囲気。
これは変えようが無いと感じてしまいます。
築地や浜松町のもっと近くに、ベターな物件が建ちますよ。
まあ、湾岸地域からの住み替えじゃ気にならないかもですが、それ以外の港区からはいくら将来の再開発と言われても無理ー。
値上がるまでの時間住むことが我慢なりませぬ。

8590: 匿名さん 
[2017-06-20 21:24:50]
これが具体的な築地の改修計画なりよ。
これが具体的な築地の改修計画なりよ。
8591: 匿名さん 
[2017-06-20 21:28:19]
>>8589 マンション検討中さん
無理ネガやね。お疲れさん。
8592: 匿名さん 
[2017-06-20 21:30:14]
>>8589
まぁこういう***嫉妬クン、そろそろ来るんじゃないかと思ってたよ。ワラ

今日も、心地よい。ワラ
8593: 匿名さん 
[2017-06-20 21:34:36]
浜離宮の対面は、人工地盤を作り6棟ほどのタワーオフィスをおっ建てる。足元には浜離宮と呼応するような緑地を作る。その北東に食にまつわる巨大な賑わい施設が作られる。海側には観光船着場。1500台の駐車場。豊洲市場との行き来もスムーズに設計される。まあ、これによってこの近辺はさらに賑わうことになるでしょう。

パークコート浜離宮ザタワーから徒歩圏。銀座とセットで間違いなくさらなる観光地になるでしょう。
8594: 匿名さん 
[2017-06-20 21:40:14]
私、麻布在住ですが、再開発が楽しみで買いました。
あなたのコメントは嫉妬ですね。

このタワーが建って一階にスーパー。
浜松町駅が生まれ変わる。
これが想像できないのでしょうね。
8595: 匿名さん 
[2017-06-20 21:51:24]
普通、一階にスーパーが入ると下駄履きマンションとして批判されることもある。庶民向きマンションは別にして。
8596: 匿名さん 
[2017-06-20 22:02:00]

スーパーにかみつかれましても^^^^^

てへっ
8597: 匿名さん 
[2017-06-20 22:04:43]
ネガるのも苦しくなってきました笑
8598: 匿名さん 
[2017-06-20 22:19:31]
>>8595
パークコート六本木ヒルトップ、パークコート浜離宮ザタワー。共にスーパーが入ったほうが資産価値としては普通に高くなりますが、何か? タワーマンションの知識ないですね。
8599: 匿名 
[2017-06-20 22:33:53]
浜松町再開発、竹芝再開発、築地浜離宮再開発、虎ノ門再開発、新橋再開発。

キリがない。まいったな。
8600: 匿名さん 
[2017-06-20 22:40:12]
>>8599
しかも全部歩いて行けるという、絶妙な場所に立つパークコートタワーですか。

やば。
8601: 匿名さん 
[2017-06-20 23:10:52]
浜松町駅に歩いて近いのが最大のウリなのに、ここから歩いて遠くにある再開発まで列挙する矛盾。
8602: 匿名 
[2017-06-20 23:14:58]
>>8601 匿名さん
明らかに浜松町の再開発があれば資産価値は保たれる。その上、周辺で再開発が進めばこのエリアのさらなる発展。つまり、相乗効果ですね。
8603: 匿名さん 
[2017-06-20 23:16:44]
>>8598 匿名さん

WCTが批判されるとき、スーパーの下駄履きマンションと言われることもあるのをしらない人ですね。
8604: 匿名さん 
[2017-06-20 23:18:25]
>>8601
ごめん、もう少し簡単な日本語で説明してくれないか。
8605: 匿名さん 
[2017-06-20 23:23:10]
WCTって何。笑
8606: 匿名さん 
[2017-06-20 23:23:16]
>>8603 匿名さん
ご自分の頭で考えて、スーパーが一階にあって便利以外の何かありますか?
WCTもスーパーがある事を僻んでネガを言われてるんですよ?
そんな事も知らないのですね笑
8607: 匿名 
[2017-06-20 23:26:04]
>>8605 匿名さん
ワールドシティータワーの略なのではないでしょうか?
8608: 匿名 
[2017-06-20 23:28:33]
>>8603 匿名さん
あのーお言葉ですが、
東品川もしくは港南で一階がスーパーは大きな価値だということを知らないことにビックリです。
8609: 匿名さん 
[2017-06-20 23:30:26]
完売間近でネガくんも萎えあがっていた昨今、今日は盛り上がってますなぁ。

まぁ気持ちはわかるよ、うん。あれだけ入れ込んで執着し続けていた物件ですしね。
そりゃ今日みたいな発表されちゃったら、もう発狂するしかないっスよね。笑
8610: 匿名さん 
[2017-06-20 23:31:09]
>>8607 匿名さん
何となくは知っていたが詳しくは知らないな〜
どんなマンションですか?
どなたか簡単に教えてください。
8611: 匿名さん 
[2017-06-20 23:31:34]
なんかこのマンションすごい好きだなぁ。
8612: 匿名さん 
[2017-06-20 23:42:01]
今日は小池さんのおかげで賑わってますね笑
8613: 匿名 
[2017-06-20 23:44:06]
>>8610 匿名さん
ワールドシティータワーは港南にあるタワマン。一階にマルエツ。最寄駅は、品川駅、天王洲アイル。共に遠いかも。マンションから見えるレインボーブリッジの景色は絶景。

8614: 匿名 
[2017-06-20 23:45:27]
>>8612 匿名さん
近隣再開発はビッグニュースです
8615: 匿名 
[2017-06-20 23:46:15]
>>8612 匿名さん
しかも浜離宮との繋がりを意識した築地再開発と明言。
8616: 匿名 
[2017-06-20 23:53:35]
パークコート浜離宮ザ・タワーに通算何度足を運んだことだろう。電車でも、車でも、自転車でも、徒歩でも。わかったことは一つ。とにかく駅から近い。どこにでも行ける利便性。

最大の強みは港区で再開発JR山手線浜松町駅徒歩5分に位置している大規模タワマンであるということ。この条件のタワマンがあるかな?
8617: 匿名 
[2017-06-20 23:58:19]
浜松町竹芝の再開発と築地浜離宮の再開発で眠れない。しかも株価とビットコインのレートが気になって眠れない。睡眠が取れなく仕事のしすぎで体力の限界かもしれない。でもさっきステーキを食べたら元気モリモリになっちゃった。
8618: 匿名さん 
[2017-06-20 23:59:12]
港区ではないけど、対抗馬はブリリア目黒かな。
どちらも一長一短があって甲乙つけ難いですけどね。
8619: 匿名 
[2017-06-21 00:00:34]
>>8618 匿名さん
目黒も良いですね。
港区は捨てがたい。
8620: 匿名さん 
[2017-06-21 00:01:07]
>>8617
若いね~。
8621: 匿名 
[2017-06-21 02:06:54]
>>8620 匿名さん
仕事も投資もプライベートもスポーツも、元気モリモリです。
8622: 匿名 
[2017-06-21 03:07:07]
築地浜離宮再開発は、サンフランシスコのフィッシャーマンズワーフ的な構想らしい
https://www.travelbook.co.jp/topic/778
8623: 匿名 
[2017-06-21 03:10:19]
8624: マンション検討中さん 
[2017-06-21 07:16:27]
築地再開発で盛り上がっているところ、横入り失礼します。
最近こちらのマンションを検討しているものです。
交通利便性、建物の豪華さや部屋の間取り・仕様の高さなど、モデルルームに行ってとても欲しくなったのですが、子供がいるのでどうしても以下の点が気になります。

1. 1階スーパーはどのくらいの規模なのか。夕食を作るのに1店舗で揃うほど十分な品揃えはあるか。
2. 共働きで忙しい日にお惣菜やお弁当を近くで買えるお店があるか。(アトレやデパ地下なとがあればよかったのですが・・)
3. 芝公園以外に遊具がある公園が近くにあるか
4. 中学受験をさせたいのですが、この辺りのお子様はどこの塾まで通われてるのか。
5. 評判のいい小児科や内科は近くにあるか

なんとなくファミリー向けではないような気はするのですが、営業に聞いても良いことしか言わないため、近隣の方、またはすでに購入された方、ぜひ教えて下さい。
また、今はなくても再開発で以上の点が解決されれば購入したいと思います。再開発でどれくらい網羅されるかについても、予想をお聞かせください。
8625: 匿名さん 
[2017-06-21 07:37:06]
>8624
近くにツインパークスという大型マンションがあり多くの子育て世代が入居されています。どの程度のものを望まれているか分かりませんし価値観の違いもありますので自分で調べられてはいかがでしょうか?
8626: 匿名 
[2017-06-21 10:49:46]
昨日は築地・浜離宮再開発の件でリサーチに追われほぼ睡眠ができませんでした。

今週末も現場周辺をリサーチして、
肌で感じようと思います。
8627: 周辺住民さん 
[2017-06-21 11:08:02]
1. 1階スーパーはマルエツとうわさされております。レベルによりますが大丈夫かと
2. お惣菜やお弁当を近くで買えるお店は上記マルエツになるかと
3. 遊具がある公園?何歳までの対象でしょうか?中学受験前?小学生?
4. 近くに公文があります。多くの進学塾は田町駅周辺にあります。
5. 色々な医療科が汐留やハマサイトまたは1号線沿にあります。評判はご自身で
8628: 匿名さん 
[2017-06-21 11:33:19]
>>8627 周辺住民さん
マルエツとマルエツプチは、広告も違い特売品も異なります。
ここの立地だと、ミニスーパーのマルエツプチではないすか。
8629: 匿名さん 
[2017-06-21 11:41:43]
徒歩3分のアクティ汐留内にあるマルエツプチと同レベルですか?
8630: 匿名さん 
[2017-06-21 11:44:00]
そういえば、カテリーナ1階の店もかなり広いですが、マルプチでしたね。
最近は、浜松町南のゴグレタワー近くや、マッカーサー通りと日比谷通りの
交差点付近にもできましたよ。
8631: 匿名さん 
[2017-06-21 11:52:51]
晴海トリトンのマルエツプチは凄く小さいです。
8632: 匿名さん 
[2017-06-21 12:09:40]
遊具つきの公園は、芝離宮にありますよ。
8633: 匿名さん 
[2017-06-21 12:38:25]
明治屋や紀伊国屋辺りでこれまで買い物していた層が、マルエツに行くわけがない。
8634: eマンションさん 
[2017-06-21 13:16:51]
>>8633 匿名さん
便利は品質に勝つ!
8635: 匿名さん 
[2017-06-21 14:12:49]
マルエツプチでも汐留のは例えば1万円くらいの有名ワインや有名シャンパンの在庫は豊富です。住民層に合わせていますよね。
8636: 匿名さん 
[2017-06-21 14:15:36]
ネットスーパー活用かな。浜松町駅が再開発で、ルミネかアトレが入り、品川駅ほどでなくても駅ナカが出来る計画はないでしょうか。駅には成城石井か紀伊國屋。恵比寿程度の規模で。駅周辺のマルシェが充実する迄は、お握りや、お惣菜はスーパーより案外美味しい近所のコンビでチンしてになりそう。
8637: マンション検討中さん 
[2017-06-21 14:30:03]
8624です。皆さまご回答ありがとうございます。
マルエツプチではなくマルエツということでいいのでしょうか。それは安心ですね。
また、芝離宮にも遊具があることや公文の情報、医療機関の情報もいただきありがとうございます。
願わくば、駅が再開発で綺麗になった際にアトレなど入ってくれれば嬉しいですね。その中に医療機関や学習塾などもあれば助かります。
いずれにせよ、前向きに検討していきたいと思います。
ありがとうございました。
8638: 匿名 
[2017-06-21 17:22:01]
>>8637 マンション検討中さん
アトレいいね
8639: 匿名さん 
[2017-06-21 19:21:49]
自転車あれば銀座に買い物もいけます。徒歩は20分くらいかかりますけどタクシーなら1000円までです。
8640: 匿名さん 
[2017-06-21 19:38:05]
銀座や浜離宮や築地って中央区アドレスの場所に憧れるのなら、何で中央区のマンションに住まないのでしょう。
8641: 匿名さん 
[2017-06-21 19:38:41]
今残っている北西の物件は、東京タワー眺望ですが、
以前の書き込みで、建物が建て替えられて東京タワーが見えなくなる恐れがあるとありました。
営業マンはそんなこと一言も言ってなかったのですが、そういう可能性もあるのでしょうか?
どなたかご存知でしたら、教えてください。
8642: 匿名さん 
[2017-06-21 19:58:23]
>>8640 匿名さん
別に憧れてないから笑
ただ、近いだけでしょ。区とか関係ないから笑笑
8643: 匿名さん 
[2017-06-21 20:02:04]
>>8641 匿名さん
プリンスホテルが立て替えされれば今より高いホテルが建つ可能性はあるでしょう。
だからと言って、さすがにタワーが見えなくはならないと思う。
ご自分でも調査なさってみては?

8644: 匿名さん 
[2017-06-21 20:13:57]
>8640
港区アドレスに憧れる方は多いが中央区に憧れる方は少ないのでは?よってそのようなことは上に位置する港区住民は気にしません。一部の格下の中央区住民が騒いでらっしゃるのでしょう。申し訳ないがその発言は浜離宮は中央区のものだと以前意味不明なことを言っていた方と同類ですね。
8645: 匿名 
[2017-06-21 20:42:34]
>>8640 匿名さん
すみません。申し訳ないのですが、中央区の場所に憧れたことはない、です。

実は浜離宮や築地に憧れたこともないです。

だだ、近隣に再開発は資産価値的にプラスというだけの話です。

パークコート浜松町ザ・タワーでも、
私は買いました。

8646: 匿名さん 
[2017-06-21 21:40:13]
プリンス建て替えは、長期的にみれば必ず「いつか」は行われると思います。
計画上はまずは品川で次に芝公園となっているようです。
芝公園のほうは先日数十億かけて改修が済んだばかりであり、また品川の計画もまだ具体性がない為、目処としては15年後くらいでは?と考えます。
この点は担当者も熟知しており(改修後の内装の設え等どの程度の期間維持できるものか、などの情報を持たれています)同じような見解でした。
質問すれば具体的に教えてくれますよ?^^
8647: 匿名さん 
[2017-06-21 21:51:59]
まぁあの土地に高層建築物建てるのは難しいぞ~。(笑)
景観を守る条例 vs 総合設計制度適用 vs 反対運動 の終わらない戦い。(笑)
8648: 匿名さん 
[2017-06-21 22:21:54]
8640さん
おもしろい意見ですが賛同される方はいません。
8649: 匿名さん 
[2017-06-21 22:22:40]
>>8645 匿名さん
同感!
8650: 匿名さん 
[2017-06-21 22:36:12]
>>8645 匿名さん

私も、8645さんみたいな方を知っています。
その人は
別にパークコート浜離宮でなくても
パークコート浜松町でも買っていたし、
パークコートウィンズ汐留タワーでも
買っていたと…
名より実を取るんですね。
8651: 周辺住民さん 
[2017-06-22 00:17:59]
近隣住民ですが
別に中央区に憧れなどありませんよ。
浜離宮や築地も近いので良くなれば嬉しいですね
マンション名も近隣に景観の良い公園があるからだけしょうから

8652: 匿名さん 
[2017-06-22 00:32:04]
>>8651 周辺住民さん

線路の向こうの浜離宮が近いなら、線路はとっても近いって事になります。
8653: 匿名さん 
[2017-06-22 00:56:50]

固定資産税上がりすぎて、ほんとツラスギ v(^ω^)v
8654: 周辺住民さん 
[2017-06-22 01:26:29]
いつまでも線路ですか・・・
8655: 匿名さん 
[2017-06-22 01:32:35]
浜離宮の手前に何本もある線路は、いつまでも消えません。
8656: 匿名 
[2017-06-22 01:58:49]
迷いながらなぜこのマンションで手を打ったか?

港区、山手線の内側、再開発、山手線徒歩五分、三井パークコート、共用部、図面、ベランダ、一階スーパー。

ネガテイブがあるとすれば、浜松町自体のブランドです。これ、恵比寿のイメージ、そしてクルマのアウディが奥さんのセカンドカーから男のクルマに変わったように、再開発を起爆剤にイメージは変わっていきます。

上記の条件、しかもこの価格で買えるマンションはここしかありません。

株と異なり、再開発を価格に織り込みきれていないのもポイントです。
8657: 匿名 
[2017-06-22 02:02:45]
>>8655 匿名さん
都心は、緑より利便性が勝る。
利便性と引き換えに目の前の線路は帳消し。窓を閉めれば静かなり。
8658: 匿名さん 
[2017-06-22 02:39:37]
東海道新幹線の見えるところに住んでますが、今夜は架線事故の影響で、
ダイヤが乱れまだ東京駅へ向かう電車が動いています。でも、パークコート浜離宮なら
東京駅から歩いてでも帰宅でき便利ですね。
8659: 匿名さん 
[2017-06-22 05:54:29]
>>8656 匿名さん

今年都心で分譲している新築マンションの中では一番コスパが良いマンションだと思う。
それまで不人気だったのが再開発で人気の街に変わった例はたくさんあります。恵比寿もその一つ。
株も不動産も市場の評価と将来価値とのギャップで儲けます。虎ノ門しかり、もともと評価が低かった場所が都内でも有数の再開発で生まれ変わるとギャップは凄まじく、マンション価格が急上昇します。
また山手線は日本一の鉄道ブランドです。田舎の人でも知らない人はいません。そこに徒歩5分は貴重ですし巨大再開発も考えれば資産価値は安泰でしょう。
8660: マンション検討中さん 
[2017-06-22 08:40:59]
みなさんの投稿を読んでると欲しくなりますね・・。ちなみにおすすめ方角はありますか?浜離宮の東側がやはりおすすめでしょうか? 北西や南はどうでしょう?
8661: 匿名さん 
[2017-06-22 08:59:05]
>>8660 マンション検討中さん
北西がオススメです。夜景が最もよく見える方角だと思います。
8662: 匿名 
[2017-06-22 09:43:26]
ここの購入者は完全な勝ち組‼︎
8663: 匿名さん 
[2017-06-22 09:49:02]
北西~アーバンな都会の夜景ですね。
西向きは東京タワーの向こうに富士山
が見える画像、本当でしょうか?
高層階限定でしょうね。
8664: 匿名さん 
[2017-06-22 10:08:56]
富士山は三田の再開発で見えなくなる、と担当者が言われていました。
やはり疑問点はみなさん同じなようで、その辺りは三井さんも心得ているようです。
8665: 匿名さん 
[2017-06-22 10:43:08]
残念ながらここは低地ですから。
8666: 匿名さん 
[2017-06-22 11:10:21]
私も浜離宮は特段どうでもよく一期で買いました
正直、代々木公園隣接マンションに比べるとビューも微妙だし、実用性もあまりない
しかし山手線駅、銀座至近、モノレール駅の再開発の街ということで迷わず買いました
8667: 匿名さん 
[2017-06-22 11:28:39]
やばい。
楽しみで仕方なくなってきた。
2年も待てんw
8668: 匿名さん 
[2017-06-22 11:50:55]
2年間が心配。

安倍さん、絶対辞任しないで。黒田さんも留任させて。

トランプさん、世論を上手くごまかして混乱させないで。

北の若親分、トランプさんをこれ以上刺激しないで。

習さん、自国の景気を最優先に、尖閣のドンパチは2年後に。

ああ~、2年間は長すぎる。
8669: 匿名さん 
[2017-06-22 12:17:13]
世界情勢の激変がなければ、竣工時には180%に高騰してるはず。
8670: 匿名さん 
[2017-06-22 12:33:15]
マンション名や線路など
わざわざ嫌な内容を投稿されているのは何の為ですか?

投稿でなんのメリットがあるんでしょうか?

他の不動産の営業?ですか?



8671: 匿名さん 
[2017-06-22 12:34:05]
>>8669 匿名さん
その逆も然りなので、怖いよね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる