売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
8532:
匿名さん
[2017-06-17 18:17:37]
なんでMRに行かないんですか?
|
8533:
匿名さん
[2017-06-17 18:28:40]
多忙な身の上、現状私自身で許容できる部屋が残ってなければ、割ける時間がないというのが理由です。
|
8534:
匿名さん
[2017-06-17 18:30:49]
投稿してる時間があったら、ちょっとだけでも覗いてみたほうが早いと思うよ。
|
8535:
匿名さん
[2017-06-17 18:39:07]
|
8536:
匿名さん
[2017-06-17 18:40:26]
|
8537:
匿名さん
[2017-06-17 18:53:34]
見たのは、三菱白金タワー、恵比寿スミフタワー、代々木ブリリアタワー、3番町パークハウス、九段北スミフタワー、ブリリア高輪、です。
同価格帯の同時期の新築は大半回ったつもりでした。 3番町パークハウスは最後まで迷いましたが、将来性を優先し、こちらがなければ再度3番町にと考えています。まぁあちらも最終期なので、こちらがダメそうなら、私の物件探索放浪記はまだまだ続きそうですが。 |
8538:
匿名さん
[2017-06-17 19:14:35]
>>8495 コンビニバイトさん
罪悪感を覚えた書き込みは、以下のものですか? ====== 8490: 匿名さん [2017-06-15 13:18:49] 子供2人、90平米でも、色々と切り詰めれば、暮らせなくはないですよね。 物って、増やし始めると本当いくらでも増える。 ゴルフセット、キャンプセット、お雛様、兜、クリスマスツリー、等々。幼稚園や小学校で作った工作の数々。 そういうのは不要だし、レンタルするか、どんどん捨てる。 奥さんがバック好き、衣装好きとかになると途端に収納スペースが増えるので、質素な女性に限る。普通に質素な女性でも大小合わせて、バック10個くらい持っていますからね…。 子供服も、爆発的に増えていきますが、友人知人にあげると無駄にならなくて良いです。年中半袖短パン同じ服が健康的ですね。 サッカー、野球、テニス、みたいな感じで子供があれこれ手を出すと、物が増えるので、一個に絞らせると良いです。マルチスポーツとかは、欧米の文化。 ちょっとレベルが進んでくると、グラントピアノでないと弾けない曲が出てきますが、その辺りは、気にしないことです。別に音楽で生きていく訳でないし。 兄弟姉妹、個性や志向も違いますが、その辺りは気にせずに、同じことやらせる方が良いです。 |
8539:
匿名さん
[2017-06-17 19:49:01]
収納なんて、アイデア次第でまぁ、どうにでもなりますからねぇ。
ほとんど使わないようなもの(例として上記内では、節句系、クリスマスツリー、キャンプなど)や年1の季節系などのかさばる物は、レンタルトランクルームに置くのが一般的ですし。 グランドピアノのくだりはちょっと笑いましたが。笑 てか、ここピアノとかそれ系の騒音は大丈夫なんかな。笑 |
8540:
匿名さん
[2017-06-17 21:05:03]
|
8541:
通りがかりさん
[2017-06-17 21:21:32]
|
|
8542:
匿名さん
[2017-06-17 21:27:26]
|
8543:
匿名さん
[2017-06-17 21:39:52]
>>8540 匿名さん
池の端は子育て環境が悪い(目前が危険な大きな道路、公園からの動物などのニオイ、性産業やホームレスの問題など)ことや、グレードが下な点、あと差別するわけではありませんが台東区であるということ、などから実は資料すら取り寄せておりません。 私が列挙した物件らと並列検討した方は、むしろまれではないかと思われます。 こちらの子育て環境が最高とは思いませんが、線路以外に特にネガティヴ要素が見当たらないのも、また事実かと思いまして。 手が届く価格帯でこの条件はなかなかないのでは、とMR巡りをしてきた後の今になって気づいたという次第です。 |
8544:
匿名さん
[2017-06-17 21:49:17]
>>8543 匿名さん
同感です。 |
8545:
匿名さん
[2017-06-17 21:59:12]
|
8546:
匿名さん
[2017-06-18 02:52:06]
8542さん、同じです。自分もこちらと池之端のタワーマンション、2つとも抽選当たったので、勢いで2つ買うことにしました。自分も池之端は居住用で、浜松町のほうが投資用です。土日馬券買うこともあるので、JRAのWinsが近くの浜松町も捨てがたいのでが、ビジネス街に近くて高く貸せそうな浜松町を賃貸、静かで自分の職場までのアクセスの良い池之端を居住用です。
|
8547:
匿名さん
[2017-06-18 03:10:19]
確かに浜離宮は息子用と書いてありますね。
はて…(・_・;? まぁ池之端も悪い物件じゃないですよ。 ただこことはワンランクは違う物件ですし、購入層も池之端はリタイア層、浜離宮は若い世代で、価格帯やターゲット層からお互い検討対象には入らなかった人がほとんどでしょう。 |
8548:
通りがかりさん
[2017-06-18 03:42:19]
>>8542 匿名さん
ぼくは30半ば、独身ですので、書き込みあった方はおそらくわたしとは別の方かなと。もう少しご年配の。 今は同じ三井さんのPC青山を検討しています。 遅ればせながら。 やはり秀逸なファサードほか惹かれる部分が多く… 過去に仕入れた1棟ビルを売却して、買換えるか月内には判断します。 浜離宮、もちろん文句なく良いですよ。 基本あまり迷わずに1期で買いました。 池之端の良さは30半ばの独身男性が文化的で雑多な楽しい毎日を送るには最高の環境と思っています、個人的には。池ビューの2LDKです。 |
8549:
匿名さん
[2017-06-18 04:37:08]
8548さん、おっしゃる通りで、自分も30半ばです。池之端の周辺は谷根千も含めてて、美味しいお店がたくさんありますね。池側の角部屋3LDK抽選で当たったので、居住用に買いました。浜松町のほうは、自分が住むわけではないので、外国人が借りることもあろかと思い、1期で東京タワーが見える側にしました。
|
8550:
匿名さん
[2017-06-18 05:24:29]
池之端は他にもタワマンが建っているわけで、希少性のあるこちらとは、中古になってからの価値が違うと思います。
|
8551:
匿名さん
[2017-06-18 08:51:59]
おはようございます。
深夜に池之端推しですか、、と思ったらなんと完売できたみたいですね。 おめでとうございます^^ |
8552:
匿名さん
[2017-06-18 09:08:37]
結局築地跡地は売却しないみたいですね。
借地の商業利用ということですが、まぁ移転先はすでに完成してるので、さら地にするのは案外早いかも?! |
8553:
マンション検討中さん
[2017-06-18 10:57:44]
超高級マンションなのに、何故保育園が併設されるのですか?港区では大規模マンションには保育園の附置義務の条例があるのですか?
|
8554:
匿名さん
[2017-06-18 10:59:35]
さぁ。 |
8555:
評判気になるさん
[2017-06-18 11:11:13]
保育園は再開発だからしかたないのでは。しかし入居者が優先入園でないのは納得できかねます。インターとか無認可保育園だったら優先になったのでしょうか?
|
8556:
匿名さん
[2017-06-18 11:13:20]
保育園併設となると子供と親御さんがたむろして煩いんだよね。マンション価値としてみたときには良いことではない。
|
8557:
匿名さん
[2017-06-18 11:15:14]
あちこち汚したり傷つけたりするし、マナー守れと言っても聞かない子供たちにはなすすべなし…
|
8558:
匿名さん
[2017-06-18 11:16:31]
都内大規模マンションには保育園を併設しないと建設許可がおりない傾向にあります。
これは待機児童問題にも関係しているから仕方ない。 |
8559:
匿名さん
[2017-06-18 11:22:17]
いずれお荷物になったりして
|
8560:
匿名さん
[2017-06-18 11:29:06]
子供がさわいでもいいよ、別に。
汚くしたら怒鳴りつけるだけ。 当然親もそのレベルなんで上から目線で罵る。 これでFA。 |
8561:
eマンションさん
[2017-06-18 12:03:29]
赤坂檜町でも保育園あります。大規模開発は仕方ないです。
|
8562:
匿名さん
[2017-06-18 12:56:49]
三番町と本物件とで迷っている方がおられたけれど、その迷いは理解できないなぁ。
両者物件は趣向が極端に異なるので、購入層はダブらないはず。 |
8563:
マンション検討中さん
[2017-06-18 13:37:49]
|
8564:
匿名さん
[2017-06-18 14:07:41]
|
8565:
匿名さん
[2017-06-18 15:15:57]
パークコート青山には保育所はないですよ。パークコート青山はかなりいいですよね。
|
8566:
匿名さん
[2017-06-18 16:03:59]
総合設計制度ですよね。容積率の緩和。
そういやそれで思い出しましたけど、青山もそうだけどこのあたりも高さ制限はなく、総合設計制度使わなければ容積率だけで高さが決まる、という認識でよいんでしたっけ。 周りに立つ可能性の高さの参考にしたいので。 |
8567:
通りがかりさん
[2017-06-18 21:12:20]
|
8568:
匿名さん
[2017-06-19 15:17:49]
ところで例の転売部屋は売れたの?
|
8569:
通りがかり
[2017-06-20 14:11:55]
マンションに入るスーパーはマルエツで決定なのでしょうか。以前話に出ていましたが、営業さんに聞きそびれてしまいました。
|
8570:
匿名さん
[2017-06-20 14:20:53]
この立地だと、マルエツではなくてマルエツプチでは。
|
8571:
匿名さん
[2017-06-20 14:29:50]
いえ、マルエツですよ。
敷地はなかなか広いので期待できますね。 |
8572:
匿名さん
[2017-06-20 16:10:41]
築地問題は結局この物件に最良の結果をもたらしそうだね。
|
8573:
匿名さん
[2017-06-20 17:36:07]
|
8574:
匿名
[2017-06-20 17:48:58]
地権者の地元民と仲良くね!
|
8575:
匿名さん
[2017-06-20 18:26:02]
結局会見どうだったんやろ。。
ほんといい位置にあるなぁこのマンション。 運も味方しちゃって。 |
8576:
マンション掲示板さん
[2017-06-20 18:37:11]
|
8577:
匿名さん
[2017-06-20 18:39:34]
すみません、最近この物件に興味持ったのでよくわからないのですが、築地市場の移転問題とこの物件はどう関係あるんでしょうか??
|
8578:
匿名さん
[2017-06-20 18:50:52]
>>8577 匿名さん
逆に言うと、直接的に関わる物件とは、どういった類のものだとお考えですか? |
8579:
匿名さん
[2017-06-20 19:06:56]
|
8580:
匿名さん
[2017-06-20 19:07:20]
直結マンションかな。笑
あとは相対的なものでしょう。 |
8581:
匿名さん
[2017-06-20 19:09:47]
まぁ豊洲マンションも直接的なものでもないしね。
当事者ではない限り。 |