売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
801:
匿名
[2016-04-20 00:04:25]
|
802:
匿名さん
[2016-04-20 00:09:07]
制震無理ポジは制震物件でやってくださいな。
ここマジでほしいです。地権者羨ましい。 |
803:
匿名さん
[2016-04-20 00:18:11]
自称建築士20年の方が書き込みされてますが、千代田区、墨田区、江東区、中野区、杉並区、荒川区、板橋区、足立区、
江戸川区は震度5強でした。もちろんこれらの区には杭基礎で耐震の高層ビルがたくさんあります。震度4という根拠は? 阪神大震災で躯体が損傷したというタワーはどこですか?もし高層ビルで「躯体」が損傷したら極めて大掛かりな修繕が必要で、それを秘密裏に工事したのですか?技術と費用を考えたら解体するしかないです。また隠蔽してそのまま使用してるとでも?どちらにせよいくつもあるならタワーの名前を教えてくださいね。 免震はいいに決まってますが、耐震や制震でも地震で躯体が損傷を受けることはないと言ってるだけです。 また798が仰るようにあらゆる面で免震は制震より優れているとは言えない。 |
804:
匿名
[2016-04-20 00:20:27]
|
805:
匿名さん
[2016-04-20 00:25:54]
>>803
公式記録は震度5強じゃなく、5弱ですよ。つまり震度4台なんだけど。 震度6-7クラスは震度4よりエネルギーが100-1000倍あがるので全く別物。東京で3.11で被害出るような建物は論外。 そんなに制震すきなら次買う物件も制震かえよ(笑)繰り返すが私は20年、一線でやってるが免震が絶対有利。制震ポジ論は色んな理由で免震にできないときに営業で使ってるよ私もね。分かったかい。 |
806:
匿名さん
[2016-04-20 00:27:55]
エネルギー云々はマグニチュードの話しでしょ。
|
807:
匿名
[2016-04-20 00:42:55]
マグニチュード:地震のエネルギー
震度:揺れのエネルギー(深度と地盤の強さ?によってマグニチュードと震度の関係は変わるはずです。) |
808:
匿名さん
[2016-04-20 00:47:18]
>>807
マグニチュードと震度は正相関の関係ですけど。。。知ったかぶりするのもそれくらいにしたほうがいい。君はこれからも制震マンションを買い続ければいいよ。我々は免震にするから。 |
809:
匿名さん
[2016-04-20 00:54:13]
>>805
記載した区は震度5強で確定してます。気象庁ホームページを見てください。馬鹿馬鹿しいのでこれ以上争う気はありません。 阪神で躯体が損傷したタワーはどこですか?答えられないのですか? 何度書いてもわかって頂けないようなので最後にもう一度書きます。 免震はいいに決まってますが、耐震や制震でも地震で躯体が損傷を受けることはないと言ってるだけです。 また798が仰るようにあらゆる面で免震は制震より優れているとは言えない。 自称建築士20年さん、本当はあなた不動産屋ですよね? すれちがいになってきたので以上 さようなら、不動産屋20年さん |
810:
匿名さん
[2016-04-20 00:56:49]
>>809
By 湾岸制震物件住民 |
|
811:
匿名さん
[2016-04-20 01:12:02]
三井の日比谷や日比谷再開発で鹿島が採用しているHiDAX-Rとか、大林のDFSとか、
制震は日々進化しているし免震よりバリエーションがあって効果も千差万別です。 15年前の制震と最新免震だと後者が良いのは明らかでしょうが、最新オフィスでも 制震を採用するケースがいまだ多いのは、結局のところ何を重視するか次第で、 免震があらゆる面で最強と言うのはやはり言い過ぎではないでしょうか。 そもそも免震にしても結局どの程度のクライテリアを設定するか、 マージンをどの程度設けるかで安全性は大きく変わってくるわけですし、 昨今のコストダウン目的の免震タワマンでどの程度余力が設けられているか怪しい気もします。 まあそれは耐震・制震でも同じ話ですけど。 ここはパークコートなのでそこらへんはケチっていないとは思います。 |
812:
匿名さん
[2016-04-20 01:15:11]
>>811
by 制震物件住民 |
813:
匿名さん
[2016-04-20 01:16:45]
ケンカしないで
|
814:
匿名さん
[2016-04-20 01:20:40]
|
815:
匿名さん
[2016-04-20 01:21:28]
>>811
阪神、新潟、東日本では免震物件は半壊どころか、ほぼ被害なし。全壊、半壊物件は耐震、制震といった非免震だけなんですよ。何ヘリクツ垂れても事実が全てだよ。 また基本的にかなり勘違いしてるが免震は建築時にコストダウンにならない。免震、制震、耐震の順で高コスト。 当然、三井が力入れてるこの物件も免震採用。 |
816:
匿名さん
[2016-04-20 08:40:50]
免震に住んでるけど、ほんと揺れないよ。
大きな地震の際は少なくとも室内の被害は免震と非免震で段違いだろうとは思う。 |
817:
匿名さん
[2016-04-20 13:37:59]
制震住みです。
免震とり制震の方が良いと思い込みたい気持ちはよくわかりますが、現実は越えられない壁ですよね。 中古は仕方ないにしても、もし新築で免震じゃなければ検討対象外になります。 |
818:
匿名さん
[2016-04-20 14:23:00]
東南向けは東京湾見えますかな?浜離宮も必ず見えますかな?
|
819:
匿名さん
[2016-04-20 14:53:59]
免震だっと将来大規模修繕時の費用がかなり高額になるだろう、どのぐらい間隔で
あのゴムを交換するどろう、一回強めな地震に遭ったらすぐ交換する必要性も 出て来る可能性があるよ。 |
820:
匿名さん
[2016-04-20 15:18:17]
「免震 ダンパーに亀裂」でググってみよう
|
821:
匿名さん
[2016-04-20 16:22:44]
免震は耐震等級3になるので地震には最強というのが国の定めた基準。
国の基準が間違っていなければ、免震>制震と言う事です。 |
822:
匿名さん
[2016-04-20 16:39:28]
ここは中間免震ですね。
|
823:
匿名さん
[2016-04-20 17:14:01]
中間免震と普通の免震との違いは?
|
824:
匿名さん
[2016-04-20 17:55:27]
制震のパークコートに住んでいますが東日本大震災のときもペン1つ落ちなかったです。
上の方が仰ってましたが免震でも制震でも工法によって違いがあるのかもしれませんね。 中間免震だと免震装置より下の階は耐震ということですかね? 本当は基礎免震がいいんですか? |
825:
匿名さん
[2016-04-20 22:42:19]
東日本大震災の震源は宮城県沖だからね。東京で被害がないのは当たり前。
仙台では震災後、免震が必須となったと聞いている。 |
827:
匿名さん
[2016-04-21 10:22:40]
虎ノ門ヒルズは制震なんですね。
これから森ビルが虎ノ門ヒルズの目の前に56階建てのタワーマンションを建てますがそちらも制震でしょうか。 森ビルのマンションは制震が多いですよね。 高層階は分譲みたいですし、周辺の環境、再開発で立地はこちらより魅力ありますね。 |
828:
匿名さん
[2016-04-21 10:27:59]
>>827
虎ノ門ヒルズをよく出す人いるけど、肢体が重すぎて免震にできないだけですからね。すべての建物が免震を採用できるわけではないんですよ。 |
831:
匿名さん
[2016-04-21 11:42:07]
|
833:
匿名さん
[2016-04-21 12:04:07]
虎ノ門はここにきてメガトン級の再開発案件がいくつも上がってきていて、ポスト大手町の急先鋒に名乗りを上げてきていますね。ここ浜松町も再開発の数では負けてはいませんが、15年後の東京のパワーバランスは今とは確実に違っているでしょう。
|
834:
マンション投資家さん
[2016-04-21 13:39:13]
免震と言われると普通に基礎根っこうから免震だと思われる、中間免震だっと中間以上は
免震、中間以下は耐震等級低い耐震或いは制震となる?、それで建物全体の耐震等級は果 たして高い等級の免震と宣言できるだろう?ややこしい。なぜ三井がそんなしょぼい事する だろう?、コスト削減?価格に反映される?どのような利点が有るのよ? |
835:
匿名さん
[2016-04-21 13:45:40]
|
836:
匿名さん
[2016-04-21 16:39:51]
肢体が重すぎて免震を採用できないと書かれてる方がいましたがこちらも500戸の規模ですし、基礎免震だはなく、中間免震のマンションと森ビルのタワーマンションおそらく制震ではどちらがいいんですか?
|
837:
匿名さん
[2016-04-21 17:15:39]
中途半端な’免震’だね。
|
838:
匿名さん
[2016-04-21 22:03:30]
いっぱい消されてるけど、何・・?
|
839:
匿名さん
[2016-04-22 15:20:28]
今朝現場を見に行ったが事務所、倉庫が多い、電車線路のすぐ隣、騒音がうるさい、
この場所の生活感が乏しい。住宅街の雰囲気等10年後でも改善出来そうもなさそう と思う |
840:
匿名さん
[2016-04-22 17:05:34]
最大で124㎡とは。しかも変更前は119㎡。
無理矢理パークコートにしたとしか言えない。 同格と思われる他と比較しても大差が。 パークコート赤坂 208㎡ パークコート赤坂檜町 203㎡ パークコート麻布十番 160㎡ パークコート虎ノ門 192㎡ パークコート千代田 181㎡ 虎ノ門タワーズ 173㎡ ツインパークス 237㎡ 参考に格下と思われる物件。 パークシティ中央湊 116㎡ パークタワー芝公園 116㎡ 六本木東京 177㎡ |
841:
匿名
[2016-04-22 19:14:02]
元々住宅街では無い。
ビジネス街です。虎ノ門もですが… こちらは生活感を感じさせない都会的風景を目指すのでは |
842:
匿名さん
[2016-04-22 19:23:21]
>>840
環境的に子育て世帯向けではないでしょう。単身、DINKS、老夫婦なら、124平米で、まあ、良いのでは? 世田谷区の駅徒歩10分〜15分位の古い中古なら、一億前後で150平米程度、買えたりするけどね。 お父さん、通勤大変だけど、子供は広い家で、公園や緑なんかも沢山ある所で育つ方が幸せなのは間違いない。 そういった子は、中学受験なんかも、遅く始めても、あれよあれよと力をつけて、いいところ入学していきますからね。 小さい頃から都心の人工的な街並み・緑に囲まれて育った子は、生命力に乏しいですね。 |
843:
匿名さん
[2016-04-23 11:32:19]
熊本大地震で熊本含む九州のマンションで被害が出ているのはやはり非免震マンションに注中しています。新築含め築浅マンションならば、震度7が2発きても非免震マンションでも倒壊することはないようです。ただ、耐震制振マンションは共用部や専有部のひび割れ、壁崩れなどは新築マンションですら沢山あったようです。地震保険が専有部しか対象にならないし、共用部については地震の場合は引き渡し後はデベやゼネコンは直してくれませんから。この事実を目のあたりにすると、免震の価値というのが改めて高いと感じます。
|
844:
匿名さん
[2016-04-23 11:36:24]
地震の揺れがこわい人は、そもそもタワーマンション選ばないのでは。
免震であれ制震であれ、その揺れ幅の大きさは想定しがたい。あえて今、タワーを買いたいとは思わないんだけど・・・ |
845:
匿名さん
[2016-04-23 12:36:00]
制震のタワーマンションに住んでいますが、総会でマンション共用部の地震保険に加入することになりそうです。
東日本大震災の震度5強の地震では専有部、共用部ともに問題ありませんでした。 こちらのマンションは中間免震ですが免震装置の下は耐震になるわけで基礎に問題が生じたりしないでしょうか? 地盤の問題もあると思いますが浜松町駅の外側まで江戸時代海でしたので地盤はあまり強くないような気がするんですが? 晴海に比べたらもちろん強いと思いますが。 |
847:
匿名さん
[2016-04-23 15:53:04]
>>841
新橋からこの辺は単なる雑居ビル街なんだよねぇ |
848:
匿名さん
[2016-04-23 15:54:26]
|
849:
匿名さん
[2016-04-23 19:12:48]
熊本地震 免震効果
熊本地震での免震建物の効果については、今後詳細な調査をする必要がありますが、前震の後(15日)の調査では熊本大学病院はなんの影響もなく機能を発揮していたことがわかっています。また、山鹿市では「免震構造の山鹿市の庁舎はその効果を遺憾なく発揮し、地震災害対策を整然と進めることができました」と報告されています。 マンションでも同様の状況のようだね。 免震最強。 |
850:
匿名さん
[2016-04-23 19:18:29]
>845
3.11で関東におきた震度4-5で被害あってる建物なんて論外だから。実家のボロ屋でさえ無傷でしたよ。問題になってくるのは震度7クラス。当然熊本のように直下型で2発みたいな状況も想定する必要はあるでしょう。今回新築でも耐震制振は結構被害が出ている。一方免震はびっくりするくらい被害がない。 この差は気たるべく大地震に向けて非常に大きな事実。 やっぱり免震はここも含めて最低条件になってくるかと |
では何故大林がそういう記載をしているのでしょうか?
これは反発ではなく純粋に真実を知りたいです。
スーゼネの中で大林は免震技術が不得意ということでしょうか?