三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

7801: 匿名さん 
[2017-05-09 10:52:05]
>>7800 マンション検討中さん


年収2000万で、総資産2億って凄いですね。
7802: マンション検討中さん 
[2017-05-09 11:29:58]
>>7801 匿名さん
7800ですが、マンションの購入は出来ますよ。でも生活するのはそれだけではありませんから。
私はローンが嫌いですし、部屋を購入した後も其れなりの余裕が欲しいんですよね。其れを思うと私には無理だと思った訳です。
私程度の資産をお持ちの方はそれこそゴロゴロいるでしょう。事実億越えの部屋が飛ぶように売れてるんですから、やはり意外にお金持ちは多いんですよ。
それにこのクラスのマンションの購入はローンでの購入は後々厳しいと思いますよ。
インテンスのピンクダイヤモンドの指輪を付けて、自宅でカップラーメンを食べてる生活では楽しくないですしね。

7803: 匿名さん 
[2017-05-09 12:22:50]
大丈夫ですよ!
世の中、弱気で建った蔵はない!
7804: 匿名さん 
[2017-05-09 12:31:03]
>>7803 匿名さん

強気で不動産買って、借金抱えることになったスポーツ選手や有名人も多いですが。
7805: マンション検討中さん 
[2017-05-09 12:50:29]
>>7803 匿名さん
先日一部屋売り、キャピタルゲインが出ました。
レインズ掲載から成約まで約2ヶ月でした。お相手はキャッシュ購入でした。
世の中にはお金持ちは意外といるんですよ。
但し、私の場合は運が良かっただけで、通常は億越えの物件は相当長期間の営業を掛けて売れるかどうかです。
不動産は売れてなんぼです。資産価値が上がったと喜んでいても、売れなければそれは絵に描いた餅ですよね。笑い。

7806: 匿名さん 
[2017-05-09 12:57:18]
>>7805 マンション検討中さん

割安価格で売り出せば、運に関係なく売れると思いますが。
7807: マンション検討中さん 
[2017-05-09 13:31:57]
>>7806 匿名さん
売却損を承知で市場の流通価格より相当安く出せば其れなりに売れるとは思います。
只、億越えはそれでも今日、明日に売れるとは到底思えません。
そこでキャッシュ購入と如何に余裕の資産を手元に保持出来るかが鍵なんですよ。
数千万円のローンなんかで購入して保有資産も無ければ、いざという時にすぐに資金がショートして、金融機関に差し押さえ、良くて任意売却、悪けりゃ競売で終わりです。

7808: 匿名さん 
[2017-05-09 18:16:16]
げ、恐ろしい!
7809: eマンションさん 
[2017-05-09 23:14:45]
>>7800 マンション検討中さん
さようなら〜
7810: 匿名さん 
[2017-05-09 23:24:39]
竣工時、坪1000万は堅いと思っていたが、もっと突き抜けそうだな。1200〜1500万くらい行くんじゃないか。
7811: 匿名さん 
[2017-05-10 00:17:38]
そんな馬鹿な!と言いながら、900万いくよね。。
7812: 匿名さん 
[2017-05-10 03:10:21]
まあ700万はかたいでしょう
7813: 匿名さん 
[2017-05-10 03:16:05]
間違えました900はかたいでしょう
7814: 匿名さん 
[2017-05-10 17:26:41]
坪900万円ですか?
であればもう一部屋買うけど。
品川はいくらになると予測しますか?
7815: 匿名さん 
[2017-05-11 00:30:20]
品川区はどうだろう。港区がいいね。
7816: 匿名さん 
[2017-05-11 00:35:36]
>>7807 マンション検討中さん

キャピタルゲインが出たと?
7817: 匿名さん 
[2017-05-11 01:12:09]
>7810
TTTの分譲開始後の検討スレ、を思い出しました。
幾ら儲かる、って皮算用の書き込みが盛んでした。
7818: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-11 09:30:53]
私も浜離宮いいなぁと思って資料請求していましたが、値段を見て無理との結論に至りました。

上に書かれていた方のように、年収2000万で総資産2億でも購入を諦められるなら、一体どんな方がここを買われているのですか?

純粋に不思議です。
7819: 匿名さん 
[2017-05-11 10:33:05]
このクラスのマンションになると、富裕層が購入対象の中心になるだろうから、当然出口。つまリ幾ら儲けて売る事が出来るかと言う話になって来るだろうよ。
例え総資産2億円程度有ったとしても15000万円のこの物件を買えば、維持費他で生活自体綱渡りでは無いでしょうかね。
特に自営業とか不安定な方は。





7820: マンション検討中さん 
[2017-05-11 12:55:25]
もう儲からないよ。
7821: 匿名さん 
[2017-05-11 19:58:39]
このマンションに限らずですが、少し風向きが変わってきましたよね。

また、不動産価格は、再び上昇に向かうのではないですか?
7822: 匿名さん 
[2017-05-11 20:30:43]
ここにきて、株価は2万でドル円115円。アベノミクス相場再燃か。円安で外人需要上がるとまだ上試すかもね
7823: マンション検討中さん 
[2017-05-11 20:45:04]
>>7821 匿名さん いや、それは無理。株とは違う。需給はさらに悪化する。
7824: eマンションさん 
[2017-05-11 21:25:32]
>>7823 マンション検討中さん
ここ買いですか?
7825: 通りがかりさん 
[2017-05-11 22:12:59]
自分も来年引き渡しのマンション買いましたが、既に5年前と比較するとかなり上がっています。10年サイクルで見ても今がピークか上がっても後1割ではないでしょうか。ここ数日風向きが変わって上向き予感も有りますが、実需か相続対策など以外は控えるべき。
7826: 匿名さん 
[2017-05-11 22:38:41]
このマンションの内廊下のデザイン、照明が気に入った。センスがある。
7827: 匿名さん 
[2017-05-11 22:52:17]
まあ、パークコート買って失敗はないでしょ。
7828: 匿名さん 
[2017-05-12 00:03:39]
パークコートを買って失敗は聞いたことがない
7829: 匿名さん 
[2017-05-12 00:04:24]
弱気で建った蔵はない!
人生、不安と闘う人はリスクを考えずに後悔します。
リスクと闘う人はリスクを計算して成功への航海をします。
弱気で建った蔵はない!人生、不安と闘う人...
7830: 匿名さん 
[2017-05-12 02:02:53]
いよいよ抽選ですね!
7831: 匿名さん 
[2017-05-12 12:06:09]
当たれ!
3003号室、、
7832: マンション検討中さん 
[2017-05-12 15:45:52]
みんなどんなお仕事をされている方ですか?
普通のサラリーマンじゃ、億ションなんて買えない〜羨ましい
7833: 匿名さん 
[2017-05-12 17:39:44]
今回、上層階の抽選は激戦だね。

キャンセルの先着住戸はもう売れたね。
7834: 匿名さん 
[2017-05-12 18:15:04]
>>7833 匿名さん
良いねー、早く完売しないかなあ。
7835: 匿名さん 
[2017-05-12 21:52:03]
>>7800
そら資産あってもその年収ならきびしいやろ。笑い
でもここの2LDKは狭いから、そっちなら買えるんちゃうかな。
7836: 匿名さん 
[2017-05-12 22:05:34]
>>7831 匿名さん
眺望重視なら、ここの南向きは微妙ですよ。
高層階がご希望みたいですので、少し参考意見まで。
7837: 匿名さん 
[2017-05-12 22:12:56]
30階なら視界は十分に抜けてますよ。
7838: 匿名さん 
[2017-05-12 22:22:39]
陽当たりは最高ですけどね。
南向きは目玉の浜離宮や東京タワーが視界に入ってこないので~、という意味で。
抜けは・・・眺望シミュしてみてください。
7839: 匿名さん 
[2017-05-12 23:45:14]
>>7838
南向き30階の部屋はホワイトタワー浜松町がバルコニーに出れば視界に入りますが,そこまで気になるレベルでは無いかと.
貿易センタービルまで含めれば視界が抜けないとも言えますがそれ程圧迫感は無いでしょう.
高層南向きは十分に買いだと思います.

7840: 匿名さん 
[2017-05-12 23:50:13]
>>7832 マンション検討中さん
サラリーマンでも年収1400万位あれば1億円のローン審査おりるので購入は可能ですよ。1400万円が普通じゃないと言われればそれまでですが。
7841: 匿名さん 
[2017-05-13 00:32:54]
私は手付以外の残り分1.3億をローンで借りて買いました。
年収3000前後。参考までに。
7842: 匿名さん 
[2017-05-13 02:36:22]
北側のベランダから右手に浜離宮が広がります。左手に虎ノ門。正面は汐留・丸の内・東京駅・皇居。抽選あたりますように。
7843: 匿名さん 
[2017-05-13 02:46:40]
東向きは贅沢な浜離宮。

西向きは東京タワーと虎ノ門。

南向きはレインボーブリッジ。
ベランダから東京タワー。

どこも外れなし。
再開発山手線浜松町5分ですし。

抽選あたりますように。

今週末の抽選が終わると
残り40程。

早い者勝ちですね。
7844: 匿名さん 
[2017-05-13 02:48:08]
北側は今週末で完売でしょう
7845: 匿名さん 
[2017-05-13 02:49:23]
ベランダに出て見る景色は、価値的に意味なし。室内から見えないと。
7846: 匿名さん 
[2017-05-13 02:57:31]
>>7845 匿名さん

そんなこと言ったら高層階は室内から空しか見えない笑

高層は価値あり。
7847: 匿名さん 
[2017-05-13 03:04:01]
>>7846 匿名さん

DWを知らない人....
7848: 匿名さん 
[2017-05-13 03:07:04]
>>7847 匿名さん

しってますよーいまわたしは麻布十番のdwですから笑
7849: 匿名さん 
[2017-05-13 03:27:59]
後だしがひどすぎて草
7850: 匿名さん 
[2017-05-13 03:44:37]
>>7849 匿名さん

後出しではなく事実ですから笑

しかしベランダの眺めに「価値的に意味なし」とは、わりと偏った感性お持ちですねー。百歩譲って、少しは価値あるでしょ笑
7851: 匿名さん 
[2017-05-13 03:52:57]
匿名掲示板初めてかい?
それやるともう水掛け論になるのだよ。笑い
くだらないことだけどね。
7852: 匿名さん 
[2017-05-13 04:03:23]
>>7851 匿名さん

くだらないネガティヴをはじめたのはそちらなのだよ^_^
7853: 匿名さん 
[2017-05-13 05:06:18]
室内から見える景色が重要、という意見には賛成ですね。
バルコニーの有りなしにかかわらず言えることだと思います。
7854: 購入者 
[2017-05-13 08:54:49]
浜松町の開発に携わってる野村不動産のニュースが出てて、より加速化するのかむしろか遅くなってしまうんですか
7855: 匿名さん 
[2017-05-13 09:33:17]
関係ないんじゃない?
でも野村不動産ってそんな売りたい会社だったのかな、野村グループにとって。
とても不思議。
7856: 匿名さん 
[2017-05-13 10:02:46]
>>7855 匿名さん
TOBだから日本郵政が買収したい、つまり買いたいってこと。
日本郵政は今季最終赤字なんで新しい収益の柱を作るのが急務。そこで不動産を収益の柱にしようと野村を買収したい訳だ。
不動産と言ってもマンションではなくオフィスなどで収益拡大したいはずで、今後オフィス事業に重心を移したい野村とも方針が一致している。株価も割安に放置されている今が買い時と判断したのだろう。

今後の事は誰も分からないが、両者の思惑から再開発事業が遅くなるより、むしろ野村の財政が大幅に強化され再開発事業が加速するか更に大規模化する可能性が高いと思う。
7857: 匿名さん 
[2017-05-13 10:20:00]
Durbin watsonの話はスレ違いです!
7858: 匿名さん 
[2017-05-13 10:55:48]
北側の眺望はこれに近いと思います。
撮影時より、今の方が大手町のビルが増えて、この辺りに特徴的な高層部のライトアップが綺麗に見えると思います。
日比谷公園近くの190メートル級の三井のビルもきっと眺望に付加価値を付けてくれるでしょう。
北側の眺望はこれに近いと思います。撮影時...
7859: 匿名さん 
[2017-05-13 11:58:07]
素敵な眺望ですね。
南はどんな眺望になるんでしょうか?
7860: 匿名さん 
[2017-05-13 12:31:03]
http://skyskysky.net/construction/201808.html

シネコンが入りますね。
7861: 匿名さん 
[2017-05-13 13:15:38]
ここの住民は日比谷・銀座あたりがメインの遊び場になるので、嬉しいニュースですね。
7862: 匿名さん 
[2017-05-13 14:02:22]
>>7861 匿名さん

新橋も楽しいですよー

7863: 匿名さん 
[2017-05-13 14:11:15]
>>7858 匿名さん

北側いいですねありがとうございます!!タワーの場合は西と南は暑すぎる。特にダイレクトウィンドウは。
7864: マンション検討中さん 
[2017-05-13 15:11:37]
西は都会ならではの東京タワー、
東は緑の浜離宮、北の眺望もキレイですね。
日中自宅にいる事が多ければ東、
仕事で夜帰ってくるなら西側がいいです!
7865: 匿名さん 
[2017-05-13 17:36:33]
今日モデルルーム混んでますね
7866: 通りがかりさん 
[2017-05-13 18:25:53]
北の34階より上のフルフラット天井の部屋を1期で買いました。

キッチン含め、まったく梁が落ちることなく2700のフルフラット、サッシュ高はH2400です。

最高に良い買い物ができました。
7867: 匿名さん 
[2017-05-13 18:51:52]
立地認識不足で、ここが浜松町という方がいらっしゃいますが、浜松町で満足したらゴールドクレストもあります。ここは汐留、新橋、銀座であり東京駅や虎ノ門、日比谷も徒歩圏です
7868: 匿名さん 
[2017-05-13 19:56:54]
>>7867 匿名さん
おっしゃるとおりですね。

あと、こちらはパークコートなのでしようが仕様がまったく異なります

7869: 匿名さん 
[2017-05-13 20:02:29]
>>7866 通りがかりさん
2700のキッチン含むフルフラット天井は間違いないのない買い物です。他の部屋もすべて梁なし天井埋込エアコン
7870: 匿名さん 
[2017-05-13 20:34:38]
浜離宮散歩、最高ですね!
浜離宮散歩、最高ですね!
7871: マンション掲示板さん 
[2017-05-13 21:07:28]
>>7867 匿名さん
十分立地認識しておりますが、ここを銀座だと言うのは無理があるし、東京駅まで徒歩で行くのは災害時ぐらいだと思う。
というツッコミ待ちですか?
7872: 匿名さん 
[2017-05-13 21:24:35]
つっこまなくても立地は最高です。
7873: マンション検討中さん 
[2017-05-13 21:57:08]
>>7872 匿名さん
確かプラス面はたくさんあるのですが、私としては地盤の脆弱さが全てのプラスを帳消しにしました。

7874: 匿名さん 
[2017-05-13 22:05:12]
周囲に高層ビルは多数ありますが何か地盤が心配ですか?地震でどうかなりますか?ちなみに設計上は全く問題ありません。
7875: 匿名さん 
[2017-05-13 22:05:14]
私は有明とここを検討しているのですが、クオリティーや場所などほとんどすべての要素で有明に軍配が上がってしまいます。
唯一ここが良いのは山手線駅徒歩圏内ということです。
7876: 匿名さん 
[2017-05-13 22:06:47]
>>7875 匿名さん
有明を買いましょう、では。
7877: 匿名さん 
[2017-05-13 22:08:44]
有明にパークコートはありませんよ。
7878: 匿名さん 
[2017-05-13 22:28:26]
>>7875 匿名さん

有明と比較しないで笑
7879: 匿名さん 
[2017-05-13 22:29:15]
>>7875 匿名さん

パークコートは有明にないし
7880: 匿名さん 
[2017-05-13 22:39:21]
>>7875 匿名さん
申し訳ないけど有明や豊洲や勝どきの分譲賃貸の空きがどれだけあるとおもってんの過剰供給さ。価格も安いが価値も低い。

さあどうぞ、江東区へ!!
7881: 匿名さん 
[2017-05-13 23:04:24]
有明は東京ベイトリプルタワーかな
オリンピック後にゴーストタウンになりそうなとこやね
7882: 匿名さん 
[2017-05-13 23:11:23]
うーん、やっぱりここにWCTのゴミが紛れてるみたいだね。
また豊洲住民にボコボコにされないとわからないのかな?
7883: 匿名さん 
[2017-05-13 23:11:36]
さあ抽選どうなりますかね。今日はモデルルームは人が多かった。
7884: 匿名さん 
[2017-05-13 23:20:46]
>>7883 匿名さん
残り約60戸?の段階でモデルルームが盛況とは全戸完売目前だね。
この物件の高く評価されている証でもある。
7885: 匿名さん 
[2017-05-14 01:28:44]
>>7884 匿名さん
今回は20戸くらい売れるのであと40くらいですね
7886: 匿名さん 
[2017-05-14 03:15:06]
マンションって難しい。

パークコート浜離宮が出た!うーん高いなーまだこれからマンションは安くなるかもしれないし他に良いマンションあるかもしれないし。。

第1期が始まるもシティタワー恵比寿出るし白金二丁目出るし一旦流そうか。第1期2次まで様子見よう。

白金二丁目とシティタワー恵比寿の価格と図面が出て、うーん既存不適格か。。うーん駅から7分か。。うーん図面悪いな。。色々見ていくとパークコート浜離宮の内装と図面の良さに気づいていく。

でも浜松町か。。
恵比寿のほうがおしゃれだな。。でも間取り悪いな。浜離宮のほうが駅近いし港区だし再開発あるし図面いいし内装いいし全部いいな。やっぱり浜離宮にしよう!

とおもった時は時すでに遅し。すでにほとんど売却済になっている。第1期に目をつけていた部屋はもちろんない。あの時選んでおけばよかった。なんで選ばなかったんだ。じゃあこっちにするか?いやいやあの部屋のほうがよかった。そして、未練だけが残り自己嫌悪に陥る。

こんなことを繰り返して、
まあ、数年待つか!みたいなことになり、

超都心のマンション価格はさらに高くなっていく。

マンションは早期の決断力。
第1期第1次に決めることが大事なのだ。

7887: 匿名さん 
[2017-05-14 07:35:54]
34階以上の階の部屋を購入しました。キャピタルゲイン出ますかね?
7888: 匿名さん 
[2017-05-14 08:49:37]
>>7887 匿名さん

竣工時に少しはでると思います。
三井ブランド強しです。
https://kawlu.com/journal/2016/05/19/19640/

あとは浜松町の再開発でオフィス街やアクセスの良いイメージから、映画館や買い物ができるイメージもプラスされると大きな変化があると私は思います。

現地に行かれましたか?休日の外国人比率は高い。アジア人だけではなく白人も多い。日本人観光客も多い。羽田国際空港・羽田空港から浜松町で降りて大門・増上寺・東京タワーに行く。この途中で食事をする。

この街のポテンシャルや伸び代は大きいので、あとはどのように再開発されるかですね。
7889: 匿名さん 
[2017-05-14 11:58:19]
ここはプレミアフロアにも2LDK60㎡台みたいな狭いお部屋があるんですね。
この広さしか手が届かない層は、中古市場ではあえて割高のプレミア仕様は買わないので、せめて90㎡以上じゃないとプレミアのリセールは厳しいようですね、実際のところ。
プレミアフロアは広いお部屋だけにすればよかったのに・・・三井もちょっとひどいことしますね。
7890: マンション検討中さん 
[2017-05-14 12:05:09]
>>7874 匿名さん
いやいや、躯体は勿論問題ないでしょうよ、キッチリ構造計算されてますから。ただここは海抜はほぼ無いに等しい盛り土、埋立て地ですからね、揺れるし液状化のリスクが高いのは言うまでもないことで。だから免震にしたのかも知れませんしね。そこが気になる人はパスするということ。
7891: 匿名さん 
[2017-05-14 12:13:06]
>>7858 匿名さん
北向きのビューはこんな感じなんですね・・・ちょっとがっかり。
まぁ私は眺望重視で選んだのではないので、そこまで気にしませんが。
角部屋ダイレクトウィンドウのお部屋が買える裕福な方は、正直うらやましいですけどね。
7892: eマンションさん 
[2017-05-14 12:29:31]
>>7886 匿名さん

全く同じストーリーをたどりましたが、私は結果、買えましたよ。キャンセル住戸が出ることもありますので、もし未練あるのでしたら営業さんと握るといいかもです!
7893: 匿名さん 
[2017-05-14 12:34:47]
>>7889
プレミアムフロアに安めの狭い部屋があるということは、階層でのマウンティングがしにくいというメリット(?)もあるけどなw
まぁここ買う連中はみんなある程度お金あるし、そんな下品なことせえへんかもなw 湾岸民のごとくw
7894: 匿名さん 
[2017-05-14 13:24:32]
>>7889
この価格でパークコート浜離宮のプレミアムフロアを買えるのだから十分お得感ありますよ。
別にリセールを過度に期待している訳でもないしね。
7895: 匿名 
[2017-05-14 13:43:00]
>>7886 匿名さん

ここが1番と思ってもまたしばらくすればきっといいのが出ますよ。
7896: 匿名さん 
[2017-05-14 13:54:13]
キャピタルゲイン狙いなら湾岸にしておけとあれほど。。
特に豊洲は小池の判断ミスで大幅に割安な価格になっているので良いんじゃないかな?
7897: 匿名さん 
[2017-05-14 14:05:54]
うちは子供含めた4人家族ということもあり、80㎡以上3LDKが至上命題でしたので、残念ながら予算の関係上プレミアは買えませんでした。
ここは中住戸ですとリビングが狭すぎるので、その点角部屋にリビング広めのちょうど良いのがありなんとか間に合って選べて満足ではありましたが。
7898: 匿名さん 
[2017-05-14 14:35:49]
>>7897 匿名さん

4人で80平米だと、収納スペースがほとんどありませんから、相当に断捨離の生活ですよ。

ピアノは偽物の電子ピアノ、スキー、キャンプ、ゴルフその他の道具なし、お雛様も端午の節句の兜も、クリスマスツリーもなしです。

子供は年中半袖短パンの同じ服でも良いかもですが、流石に奥様はそうもいかないのではないでしょうか?
7899: 匿名さん 
[2017-05-14 14:48:40]
Sleepoverって、外国特有の文化なのでしょうか?
自分は小さい頃は、そんなにお泊まり会をやった記憶はないのですが。

我が家は土地柄からか、(子供達の外国人の友達に招かれることも多く、お返し的な意味もあり)結構、お互いの家でお泊まり会みたいなのをするので、お客様用の布団が重宝しています。
7900: 通りがかりさん 
[2017-05-14 15:12:07]
>>7886 匿名さん
おっしゃる通り。
自分も3年前から探していて色々後悔しながらも赤坂檜町の時にこれだと思い1期1次で購入。もう1件と思っていたので探していますが、あなたと同じ流れに。でも焦らず常に情報を得て探すようにしています。
7901: 匿名さん 
[2017-05-14 15:13:32]
>>7896 匿名さん
湾岸住民さん、お疲れ様です。


7902: シンジ 
[2017-05-14 16:15:51]
>> 7886 さん

確かに難しい。

僕も白金二丁目やシティタワー恵比寿とこの物件を比べで、一度迷います。
恵比寿は一番住みたい街、ただ、シティタワー恵比寿の間取りは確かに悪い、柱は大き、バルコニーは小さい。。。そんな空間どう利用すれば良いは大難题。
白金二丁目の間取りはシティタワー恵比寿より良い(特に南西角部屋眺望も良いし)、ただ、日常の買い物は不便。2億のお価格も高過ぎる。。
あど一つの物件三井の一番町という物件も見ました、間取は良い、立地も良い、95平米17000万の価格も適正、駅のアクセスも便利。ただ、3Room中に主寝室と他の一つ部屋のガラースは白い、外には見えないから、気にならない。
だから、最終の最終、今日この物件の最後一軒の80Aを購入しました。
7903: シンジ 
[2017-05-14 16:18:32]
>>7831 さん

3003を当選されましたね?
おめでとうございます!
7904: 匿名さん 
[2017-05-14 16:23:17]
>>7900 通りがかりさん

>>7900 通りがかりさん
パークコート赤坂檜町は正解です。
そしてパークコート浜離宮も正解です。

お土産にこれどーぞ
パークコート赤坂檜町は正解です。そしてパ...
7905: 匿名さん 
[2017-05-14 16:24:31]
>>7903 シンジさん

おめでとう!!
7906: 匿名さん 
[2017-05-14 16:59:51]
>>7902 シンジさん

正解ですね!

恵比寿はおしゃれですが今後再開発もなく、渋谷区で超都心ではありません。恵比寿の杜同様下がりませんが間取りや内装は浜離宮に勝てない。共用部の廊下も8年前のシティタワー麻布十番レベル止まり。

白金二丁目も既存不適格と少し超都心と外れた感ありベランダ狭し。

浜松町は虎ノ門・銀座に近く、再開発も期待できる。三井のパークコートブランドであり、共用部や間取り・フラット天井・埋め込みエアコン、2mのベランダ、すべてに関して合格点です。玄関ドアの質感も他とは違います。ちなみに、私はここ10年の大手デベの不動産物件をすべて見ています。

東京は六本木・虎ノ門・東京タワーを中心に、また国際的な視野で考えると色々未来が見えてきます。

人口減少に伴い、バブル時の田園調布イメージや世田谷のイメージは崩れ、やがて二子玉や中目黒も代々木周辺も下がる。武蔵小杉は申し訳ないけど論外。表参道・代官山・渋谷・恵比寿は大丈夫。白人が好きだから。

JR東京駅から品川駅間。
そして、六本木・虎ノ門・東京タワーを中心に考えると、この再開発の街、浜松町は間違いありません。平日も休日もすでに活気がある。

長くなって申し訳ございません。
おめでとうございます!!
7907: 匿名さん 
[2017-05-14 17:32:54]
7906

うーん・・・説得力あります。
もはや昭和から平成にそして・・・グローバル・・・さもなくば日本は沈んじゃいます。
他人事ではありません。
7908: 匿名さん 
[2017-05-14 19:17:14]
>>7907 匿名さん

日本人。若者はお利口だが貧乏でも生きられる世代なので未来があるわけがない。団塊ジュニアは協調性があるが未来は作れない。バブル世代は楽しく生きていられればいい。団塊世代はリッチで、いま1番良い時間を過ごしてる。

これからの日本は誰がつくるのか?その答えは、指導者不在なので誰もつくれない。田中角栄レベルの総理大臣が現れないと何も変わらない。国民が選べない総理大臣なんて終わってる。移民も受け入れないこの国の未来は衰退するだけだ。シャープも、東芝も良い例だ。日本人の部長以上が過去の成功体験にしがみつき何もしていなかったんだ。何もしていないならまだしも悪戯をした。老害だ。ソニーもそうだった。若者ががんばってイマドキのアイデアを持っているのに上が潰しまくった。やがてアップルに全部もっていかれた。

そんな国を誰が作ったのか?無能な政治家たちと、無能な役員・上司と、無知でおとなしい国民たちだ。

北欧の政治・福祉、または自立した国民を見習って実行できないと思うし、日本はいずれ沈む。いや、一度沈んだほうがいい。そこから気づいて良くなることが多いから。

先人は、戦争に負けて貧困に苦しみ毎日生きるか死ぬかの瀬戸際から高度経済成長を生み出した。今の中国人は失敗してもいいから恐れず挑戦してみる。それが今の中国の発展の原動力だ。

日本は平和ボケで未来がない。様々な外国人たちと接し話していると改めてそう思う。将来が危ないのに真剣に向き合っているのはごく僅か。年金もらえるかわからないしねって笑って呑気にいられる気がしれない。借金大国で国民の顔色うかがって消費税も上げられないだらしなさ。超大手にいれば安心なんてことはまずないし、サラリーマンは守られすぎて無知すぎる。確定拠出年金を自ら運用する事が何なのかすら知らないし、投資も知らない人が多い。むしろ今、ベトナムやミャンマーあたりで頑張っている日本人のほうが優れてる。

私は団塊ジュニアだが、
この国の大きな歯車は変えられないので、リタイヤまで色々準備をして、リタイヤ後、日本を離れると思う。いや、もっと早いかもしれない。

そのために、資産性を15年維持できるこの物件を買った。いつでも身動きが取れる良い物件を買った。

またまた、長くなってごめんなさい。
7909: 匿名さん 
[2017-05-14 19:50:36]
パークコート浜離宮ザタワーは、どんどんあがるよ!
サアーいくよ!
 お祭りマンボ で
私のとなりのおじさんは
神田の生まれでチャキチャキ江戸っ子
お祭り騒ぎが大好きで
ねじり鉢巻き そろいの浴衣
雨が降ろうがヤリが降ろうが
朝から晩までおみこしかついで
ワッショイワッショイ
ワッショイワッショイ
景気をつけろ塩まいておくれ
ワッショイワッショイ
ワッショイワッショイ
ソーレ ソレソレ お祭りだ
7910: 匿名さん 
[2017-05-14 20:16:03]
>>7903 シンジさん
ハズレました、、、
7911: 匿名さん 
[2017-05-14 20:17:30]
>>7909 匿名さん

強気だけでは、直ぐに破綻して貧乏になりますよ。
7912: 匿名さん 
[2017-05-14 20:20:59]
そうなんです。この歌には続きがあります。

お祭りすんで日が暮れて
冷たい風の吹く夜は
家を焼かれたおじさんと
ヘソクリ盗られたおばさんの
ほんに切ないため息ばかり
いくら泣いてもかえらない
いくら泣いてもあとの祭りよ
ピーヒャラ ピーヒャラ ピーヒャラ ピーヒャラ
ソレソレソレ乾杯じゃ、、
7913: マンコミュファンさん 
[2017-05-14 20:24:46]
素晴らしい、面白い!
7914: 通りがかりさん 
[2017-05-14 20:44:42]
>>7913 マンコミュファンさん
これ一人芝居。
浜離宮のスレはこんな人多いね。
7915: 匿名さん 
[2017-05-14 23:08:02]
浜離宮ザタワーの竣工をまつ!
浜離宮の松。
浜離宮ザタワーの竣工をまつ!浜離宮の松。
7916: 匿名さん 
[2017-05-14 23:19:20]
やっぱり国家戦略特区だね。
https://www.tokyu-land.co.jp/urban/area/takeshiba.html
7917: 匿名さん 
[2017-05-15 01:46:11]
御成門小は、あまり人気がなさそうですが、国家戦略特区効果で、人気が出ますでしょうか?

http://www.city.minato.tokyo.jp/gakuji/documents/documents/29shukei_ke...
7918: 匿名さん 
[2017-05-15 02:17:06]
>>7917 匿名さん

>>7917 匿名さん
日本最古のともえ小学校や長い歴史・伝統がある小学校が集まって御成門小学校になってますし、ここは元々生徒の少ないところですし、越境的な人気気になりますか?日本最古の伝統校ですよ。ここは全国の中でも親の年収が高いと思います。ツインパークスにパークコートも加わったらなおさら。
7919: シンジ 
[2017-05-15 08:55:03]
>>7908 さん

すごい!
勉強なりました。
ありがとう!
7920: シンジ 
[2017-05-15 09:06:25]
>>7910 さん

大変申し訳無い、残念です。

残る部屋中に2405、2908、2612、2913いいじゃないですが、早く決めればいいよ。(笑)
7921: 匿名さん 
[2017-05-15 09:50:57]
私は山手線、京浜東北線、新幹線がすぐ横を通る、パークコート浜離宮と全く同一場所の
中古マンションを見に行ったことがあるが、まず窓は絶対開けられなかった。 

開けたら営業マンの説明が聞こえないんだから。≪これ、誇張も何もない、絶対本当のはなしです≫

ひっきりなしに通過する電車の騒音! 兎に角落ち着けず、ずっと居たら精神の安定を損ねそうだった。 
7922: 匿名さん 
[2017-05-15 11:16:38]
>>7921 匿名さん

すぐ横はそうでしょうね。このパークコート、すぐ横はオフィス棟にしている。それも計算の上。
7923: 匿名さん 
[2017-05-15 12:04:53]
>>7921
ここのモデルルームに行かれてないんですね。静かなもんですよ。騒音を気にされていらっしゃるなら是非モデルルームへどうぞ。なお感じ方には個人差があります。私はガーデンホテルで部屋を線路側にしてもらい窓を開けっぱなしにしましたが全くの許容範囲でした。なので購入いたしました。
7924: 匿名さん 
[2017-05-15 13:16:59]
この辺りだと、近くの名門私立小は何処になりますでしょうか?
7925: 匿名さん 
[2017-05-15 13:21:15]
>7921
パークコート浜離宮と全く同一場所には中古マンションありませんけど・・・もしかしてツインパークスかラトュールですか?
7926: 匿名さん 
[2017-05-15 13:26:29]
7927: 匿名さん 
[2017-05-15 14:14:31]
>>7922 匿名さん

オフィス棟って、何階建てですか?
7928: 匿名さん 
[2017-05-15 15:21:33]
>>7927 匿名さん
10階から13階だったと思います。
13階かな。14階がパーティーテラスなので。
7929: 匿名さん 
[2017-05-15 15:42:25]
>>7924

御成門小学校。東京にある小学校の中で最も歴史の長い伝統校。

https://kawlu.com/journal/2016/05/28/20151/
7930: 匿名さん 
[2017-05-15 15:56:08]
>>7929 匿名さん

御成門小は、公立では?
私立はありますか?
7931: 匿名さん 
[2017-05-15 15:57:04]
>>7928 匿名さん

壁としては、たいして機能してくれなさそうですね。浜離宮は、その分だけ遠のきますが。
7932: 匿名さん 
[2017-05-15 16:46:10]
壁の意味が分かりませんが、それくらいの高さなので浜離宮の永久眺望保障には役立ちます。
7933: 匿名さん 
[2017-05-15 18:05:59]
>>7931 匿名さん
線路の真横が1番うるさく、そこがオフィスになるわけだからいいじゃない。まあ、あなたは買わないわけだから白金でシロガネーゼにでもなってくださいな。
7934: 匿名さん 
[2017-05-15 18:14:24]
御成門学区
港区芝公園三丁目にある、区立御成門小学校。芝公園隣接。東京にある小学校の中でも、最も歴史の長い伝統校です。人気の高さから越境入学者も多くみられるほど。
学区の住所は、海岸1丁目、東新橋1丁目、2丁目、新橋1~6丁目、西新橋1~3丁目、浜松町1丁目、2丁目、芝大門1丁目、2丁目、
芝公園1~3丁目、4丁目(7~10)、虎ノ門1~5丁目、愛宕1丁目、2丁目、麻布台1丁目(11番)です。
7935: 匿名さん 
[2017-05-15 18:19:06]
パークコート浜離宮ザタワー建築工事、タワークレーンが現れましたね。
パークコート浜離宮ザタワー建築工事、タワ...
7936: 匿名さん 
[2017-05-15 18:19:55]
すぐ近くにはないよ。少し行けば、東洋英和、慶応、聖心
7937: 匿名さん 
[2017-05-15 18:22:57]
浜離宮散歩、最高ですね!
浜離宮散歩、最高ですね!
7938: 匿名さん 
[2017-05-15 18:56:06]
>>7936 匿名さん


近くにオススメのプレスクールはありますか?
日本人率が25%以下のまともなプレがいくつかあると良いのですが…。
7939: 匿名さん 
[2017-05-15 19:08:50]
ここを買う層は、余裕があるから、子供は2人、3人、という感じですかね?

周り見ても、経済的に余裕があるご家庭は、一人っ子は少ない気がします。そりゃ、まあ、兄弟いる方が子供も楽しいだろうし、大人も幸せだよね。

ただ、教育費がバカにならんよね。
都心では、広い住戸も富裕層しか買えないし。
7940: 匿名さん 
[2017-05-15 20:16:32]
浜離宮行ってきました。さつきが咲いていました。
浜離宮行ってきました。さつきが咲いていま...
7941: 匿名さん 
[2017-05-15 20:23:35]
浜離宮といえば徳川将軍の鷹狩場、浜離宮鷹狩り会にもさつきがありました。
浜離宮といえば徳川将軍の鷹狩場、浜離宮鷹...
7942: 匿名さん 
[2017-05-15 20:24:10]
え?
7943: 匿名さん 
[2017-05-15 20:28:48]
これなら、浜離宮に百合(子小池)もありそうですね。
7944: 匿名さん 
[2017-05-15 21:05:47]
浜松町ってググったらオゾマシキ解説が示す通りの昔からアカデミックとは全く皆無のエリアなので、歩いて行ける範囲内には、いい学校なんて全滅です。そういうのが白金2丁目なんかとは格差が出るんだよね。
7945: 通りがかりさん 
[2017-05-15 21:16:01]
>>7944 匿名さん

うふふふ、それはよかったですね。

7946: eマンションさん 
[2017-05-15 21:17:16]
>>7944 匿名さん
↑は白金契約者の中でも浮いている存在の〇〇です。
7947: 匿名さん 
[2017-05-15 21:26:55]
>>7944

白金2丁目がセレブエリアと思ってるところが時代錯誤でダサいね。
再開発とは程遠い買い物不便な港区の外れだよね。六本木・虎ノ門がNo.1のセレブエリアです。

7948: 匿名さん 
[2017-05-15 21:42:56]
調べてみると白金2丁目でパークハウスとかシティタワーができるのかな?場所が田舎臭いしイマイチなのと基本単身用ですね。
7949: 匿名さん 
[2017-05-15 21:52:41]
>>7944
白金2丁目買ったのかな?私も検討してたから言いますね。
白金台の駅まで大変ですね。既存不適格もどうかな。

あと、白金一丁目東部北地区のタワー、高輪消防署横の長谷工のマンションができますよね。
あっちの方が超都心に近いからオススメですよ。

大手デベの方がいいって?でもそこ三菱でしょ?
残念ながら、三井のパークコートの方が格上なんですよ。

7950: 匿名さん 
[2017-05-15 22:30:31]
第3期は完売にならず先着順で残ったようですね。
7951: 匿名さん 
[2017-05-15 22:36:04]
>>7950
第3期販売分じゃないですよ。キャンセルが出たって事でしょう。
7952: 匿名さん 
[2017-05-15 22:46:23]
>>7944
質問です。

パークタワー白金二丁目とブリリアタワーズ目黒、どちらが買いだと思いますか?
資産価値の観点で、”目黒駅前”のブリリアタワーズ目黒が正解です。

では、ブリリアタワーズ目黒とパークタワー浜離宮ザ・タワー、どちらが買いだと思いますか?
資産価値の観点で、”港区””再開発”のパークタワー浜離宮ザ・タワーが正解です。

このように考えれば、パークタワー白金二丁目ではなく、
パークタワー浜離宮ザ・タワーが正解ということがわかります。

パークタワー白金二丁目が、駅前のブリリアタワーズ目黒より資産価値が高いというならば、
その理由を答えてみてください。勝てないと思います。
7953: 匿名さん 
[2017-05-15 22:50:43]
>>7944

上記がわからなければ、残念だが不動産購入のセンスはない。
7954: 匿名さん 
[2017-05-15 23:27:43]
昔からの不動産業界の黄金の方程式(黄金のセオリー)です。図式にあてはめ、シュミレーションしてみて下さい。

良質な環境で希少な住宅地 ⇒ VIPに好まれる住宅地 ⇒ 超高級住宅地 ⇒ その場所に建つマンション ⇒ 超高級マンション

皆様のマンションはどの様な評価になりましたか?
7955: 通りがかりさん 
[2017-05-15 23:35:06]
>>7952 匿名さん

おっしゃるとおりですね。
わたしも連戦連勝の新築不動産転売のプロです。

13勝0敗。
基本、イージーなんで負けませんよ新築区分は。

もちろん、ここも買いました。
北側最上階をお安い500万円代中盤で。

大手町、日比谷、八重洲、日本橋摩天楼ビューのプレミアムフロア階の格安住戸。

完全に北側高層階の値付け間違いましたね。
いや、逆にわたしからしたら、この三井さんの間違いは願っても無いチャンスでした。

ありがとうございます。
7956: 匿名さん 
[2017-05-16 01:17:20]
>>7955

おっしゃる通りです。

あまり言いたくなかったのですがもう言える時期なので。
北側高層階のプレミアムの500万中盤は安い。
これもブリリアタワーズ目黒との比較ではっきりとわかる。

1期1次でそれに気づいた人が勝ち。
7957: 匿名さん 
[2017-05-16 02:03:09]
都心に住む白人や外国人は、どこから羽田国際空港に行くと思いますか?圧倒的に浜松町を経由します。品川ではありません。
7958: 匿名さん 
[2017-05-16 07:21:36]
確かにここの検討者で目黒はまだしも白金はないわなあ。
7959: 匿名さん 
[2017-05-16 08:12:47]
>>7954 匿名さん
いつもの人ね笑
白金くんはこっちに来なくて良いよ

7960: 匿名さん 
[2017-05-16 09:16:38]
空からくる人は、浜離宮空撮です。
空からくる人は、浜離宮空撮です。
7961: 匿名さん 
[2017-05-16 09:20:24]
7954さん
ここは清水建設施工のパークコートだから安心できます。
逆に3Aみたいな立地にあっても旧式のマンション、アパート、長屋とかだったら立地はよくても超高級にはならないと思います。
7962: 通りがかりさん 
[2017-05-16 09:30:53]
ここの人、どんだけポジティブ?笑
なんだか勝手に自らを鼓舞しているようにしか見えないが
みんなで一生懸命やっているので微笑ましくもある。
向かい風市況にみんなでうちわをあおいで戦っている感じですね。頑張ってください!
7963: 匿名さん 
[2017-05-16 09:33:46]
>>7962 通りがかりさん

あなたはどこに住んでるの?
7964: 匿名さん 
[2017-05-16 09:34:06]
>>7955 通りがかりさん

新築転売、再開発落ち着き、築10年以内の2025ごろが一番旨味があるかんじでしょうか?
7965: 匿名さん 
[2017-05-16 09:46:24]
最上階から皇居は見れますか?
7966: 匿名さん 
[2017-05-16 12:38:33]
>>7963 匿名さん
ここよりずっと北方向のオークラ近くの築浅マンションです(これ以上は個人情報抵触)。
その他にも、港区内超高級住宅地に億ションを空室(賃貸すると汚れるので)で所有。

ここの人って、やっとこさ身の丈以上のマンションを手に入れ、ここが日本一くらいに
舞い上がっているタイプが多い感じ。(笑)
7967: 匿名さん 
[2017-05-16 12:54:18]
ここより北のオークラ?

話題を替えて
浜松町駅からの通りにパン屋さんが出来るらしい
ホワイトタワーのそば?




7968: 匿名さん 
[2017-05-16 12:56:41]
>楽しい?
7969: 匿名さん 
[2017-05-16 13:07:28]
>7966
それでここの36000万円のお部屋を希望なんですね。利便性はどこにも負けず浜離宮も近くて最高ですよね。ここも買われて住まず空室にされるんですか?
7970: 通りがかりさん 
[2017-05-16 13:43:32]
>>7962 通りがかりさん

おじさん、見苦しいよ。

7971: 通りがかりさん 
[2017-05-16 13:44:35]
>>7966 匿名さん

港区の道路に寝転がってないで、早く清川の玉姫に帰りなさい、おじさん。滑稽だな、相変わらず。

7972: 通りがかりさん 
[2017-05-16 15:14:55]
>>7961 匿名さん
上物が良くてもねぇ、液状化したら元も子もないと思うのですよ。そうすると3A, 番町、再開発の四谷あたりの新築か築浅に行っちゃいますよね。
7973: 匿名さん 
[2017-05-16 15:20:08]
>>7970,7971(同一人) 通りがかりさん
何で見苦しいのか、滑稽なのか、主観的過ぎて理解できません。客観的ロジックでお願いします。
清川に帰りなさいって何処にあるんですか? 地名すら分かりません。
よくもマーこんな餓鬼みたいな表現で、投稿する気になりますね。(笑)
ここの関係者は相当レベル低そうだな。(笑)
7974: マンション掲示板さん 
[2017-05-16 16:23:12]
>>7952 匿名さん
それは個人の価値観でしょう(笑)おしゃれな街が好きなら浜松町より目黒選びますし。
変な誘導はやめて下さい。
7975: 匿名さん 
[2017-05-16 16:31:45]
>>7973

一通り皆様のメールを見て客観的に言いますとあなたが一番浮いてますよ。
ネットでの文章の書き方を知らないようにも思えます。
ボキャブラリーが少なく、文章レベルが低く、美しくない。

ここはパークコート浜離宮ザ・タワーの検討スレです。
検討しないネガティブな方は退場願います。
7976: 匿名さん 
[2017-05-16 16:36:32]
>>7952

品川区より、目黒区より、港区の方が格上。これは個人の価値観などではなく、
客観的な事実なのです。あなたみたいな素人にはわからないのです。こちらプロですから。
7977: 匿名さん 
[2017-05-16 16:38:31]
>>7974

品川区より、目黒区より、港区の方が格上。これは個人の価値観などではなく、
客観的な事実なのです。あなたみたいな素人にはわからないのです。こちらプロですから。
7978: 匿名さん 
[2017-05-16 17:02:23]
>>7974

資産価値とは自分が気に入るかではなく、他人が気に入るかなのです。
あなたが言っていた自信満々の「個人の価値観でしょう(笑)」は残念ながら不正解。

中目黒より虎ノ門。代官山より六本木。恵比寿より六本木一丁目。
品川区目黒駅2分で東京建物のブリリアタワーより、
港区再開発浜松町駅5分で三井のパークコートが正解。

あなたには六本木一丁目や赤坂檜町のパークコートの価値もわからないでしょう。

7979: 匿名さん 
[2017-05-16 18:39:54]
いずれにせよ、ここは、六本木でも虎ノ門でもなく、頼みの浜離宮までは結構距離があるし、線路・高速・大通り至近の劣悪地帯。

教育環境も良くなく、正直、家族で住むには不向き。

実際、狭い部屋が大半で、富裕層の家族向けにはなっていませんが。
7980: 匿名さん 
[2017-05-16 18:55:57]
>>了解!さようなら
7981: 匿名さん 
[2017-05-16 18:57:29]
>>7979

了解!素人おじさん、さようなら
7982: 匿名さん 
[2017-05-16 19:13:17]
>>7979

あなたの文章は、読点の位置がおかしく読みづらい。
申し訳ないけど、学が無いのがすぐわかります。
そのあなたが教育環境を語るのは、さらに可笑しい。
7983: 匿名さん 
[2017-05-16 19:30:23]
自分のことを富裕層とか超高級住宅地に住んでるとかいう人間ほど下等です。下等から見るとパークコート浜離宮に住むような層が憎いのです。
7984: 匿名さん 
[2017-05-16 19:43:50]
>>7983 匿名さん
富裕層とか超高級住宅地とか言ってるのは、白金契約者の粘着くんですよ。
白金の掲示板を覗いてみて下さいな。
7985: 匿名さん 
[2017-05-16 19:58:36]
住まいサーフィンにこの物件のコメントを投稿してくださった方ありがとうございます。
物件の良い点が凝縮されています。
7986: マンション掲示板さん 
[2017-05-16 21:38:31]
>>7978 匿名さん

目黒のブリリアタワーは4ヶ月で完売しましたが、ここは何ヶ月目でしたっけ?
7987: 匿名さん 
[2017-05-16 21:44:19]
>>7986 マンション掲示板さん
今月で5ヶ月目です。
市況の悪化した今と市況マックスの時期とは直接比較は出来ないと思いますが。
7988: 匿名さん 
[2017-05-16 22:11:22]
浜離宮、自然路の散歩、緑が美しいですよ!
浜離宮、自然路の散歩、緑が美しいですよ!
7989: 匿名さん 
[2017-05-16 22:11:48]
ここは低層にワンルーム賃貸が大量にあるのが気になりました・・・
7990: 匿名さん 
[2017-05-16 22:50:59]
公園の緑は、最高ですね!
公園の緑は、最高ですね!
7991: 匿名さん 
[2017-05-16 22:51:43]
7989と同感。 

狭い世帯があるマンションなんて少なくても高級マンションの佇まいではないですね~。
どんなに虚勢を張っても、現実はそれらが物語っています。なにせグーグルの浜松町ですから!!。
7992: 匿名さん 
[2017-05-16 22:56:45]
>>7988 匿名さん

浜離宮に住むわけではないし。

高層階からだと、浜離宮のはしっこまで、300メートル位ですか?

300メートル先の公園を肉眼でみても、たいして感じるものはない気がする。勿論、このマンションの周りみたいに、コンクリートや線路や道路に囲まれている風景よりは、はるかに良いのですが。

7993: 匿名さん 
[2017-05-16 23:00:18]
ネガする人も同じ人になってきた。
まあ、完売間近だからね。

高級既存不適格物件は完売出来ますか?
7994: 匿名さん 
[2017-05-16 23:06:02]
以前のスレで、ここのマンションをザ・スラムタワーって揶揄してた人がいたが、
建設地がグーグルの浜松町隣接地っていう縁や縁は、やはり極め付けですね。
7995: 匿名さん 
[2017-05-16 23:14:48]
>>7994 匿名さん
で、おたくの物件完売出来るの?
7996: 通りがかりさん 
[2017-05-16 23:24:54]
>>7991 匿名さん
事業協力者が大勢いて、コミュニティ内の格差が結構ありそうなまとまりの無い埋立て地のタワマンって表現すると言い過ぎかしら。失敬。
7997: 匿名さん 
[2017-05-16 23:28:34]
浜離宮最高ですよね
7998: 匿名さん 
[2017-05-16 23:32:24]
公園は最高なのは認めるけど、間に線路があるのが何とも残念でなりません・・ 線路さえなければどれほど良かったことか。
7999: 匿名さん 
[2017-05-16 23:32:56]
確かにネガされるかたは1名だけですね。明らかな自作自演です。もう少し上手にされることをオススメします。パークコート浜離宮ザ・タワーがうらやましいんですね。
8000: 匿名さん 
[2017-05-16 23:33:44]
>>7996 通りがかりさん
某既存〇〇○タワーの粘着男が何を言うかね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる