売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
7783:
匿名さん
[2017-05-08 13:59:59]
湾岸のスレでもよく見掛けます。自家を自賛する書き込みは。
|
7784:
匿名さん
[2017-05-08 16:15:16]
予算内で納得して買うのはとてもいいことです。湾岸は特に予算が限られることが多いということでしょう。
|
7785:
匿名さん
[2017-05-08 19:18:42]
浜離宮に行ってました。藤の花が咲いていました。
|
7786:
匿名さん
[2017-05-08 19:29:22]
浜離宮内に、明治の迎賓館,延遼館を再建して、東京OlympicのV.I.P.のための海上からの迎賓館計画があったんですね。造ったら良かったのにね。
|
7787:
eマンションさん
[2017-05-08 20:03:40]
|
7788:
匿名さん
[2017-05-08 20:57:48]
今週末に第3期販売。残り40戸ほどになりますね。
|
7789:
7648
[2017-05-08 21:31:43]
▽「第3期販売開始/登録受付5/13-5/14の2日間」
今回販売戸数:20戸(総戸数563戸) 専有面積:54.70㎡~97.33㎡ 販売価格:8870万円~18310万円 最多販売価格帯:8900万円台(2戸)・9300万円台(2戸) 間取り:2LDK(8戸)・3LDK(12戸) 入居予定:2019-H31年9月下旬予定 *累計で実質87%程、総進捗比92%程。 新年度初放出。市況は昨年11月以降、約1カ月で凄まじい切り上げを演じ、 大納会225も順調に過年度比で切り上げた。そのポジション馴らしを含め、 日柄調整に入り、<<6583ごとくオプションの押しが裏手口で入っており、 給金確定後、綺麗に精算後反転に主体&先物主導で動き、本日、225は 高値を更新し、ほぼ主体の動きも読み筋で動いたので良い感じだ。 連休明けて、前にも触れた議決→ダンボール整理も必要な層もあり、 上半期の入金ラッシュが約2カ月続く。これらの層は役員・勤労収入であれば、 賞与込み年間14~17回だが、給金ラッシュ層は年間100回入金もしくは それ以上は結構いるだけに、購入代金は、昨年来労せずして捻出が 進んでいる層には良い環境だ。 当方は通常は下期型だか、<<5565以降総ポジションの7%解消で、 昨年間離隔益分を早くも達成。月初の買戻しを少し躊躇したが、 平均的ポジションで1.5~2倍はあるので、買わ(持た)ざるリスクは無い。 年初他に書いたが、今年はほぼ横ばい、外周多い・・・の傾向も出ており、 昨年12月初旬に”絶好の売り出し(買い時)”と書いたが、これだけ離隔し易く 回転も効くと、物件価格の相当な部分もしくは手付+OP代程度は半年で 捻出でき、含みもじわじわ積み上がってるだけに、資金計画も楽だろう。 |
7790:
匿名さん
[2017-05-08 22:08:07]
お薬出しておきますね〜。
|
7791:
匿名さん
[2017-05-08 22:53:36]
のこり13%ほどになりますね。夏までもちますかね?
|
7792:
匿名さん
[2017-05-08 23:14:29]
ま、内装検討の為にもモデルルームが在る方が良いので、年内少しずつ、ゆっくり販売でお願いします。
|
|
7793:
匿名さん
[2017-05-08 23:15:16]
購入者ですか?
|
7794:
匿名さん
[2017-05-08 23:17:49]
はい、パークコート浜離宮ザタワーを含めて、Olympic前に、もうひとつ二件目を検討中です。
|
7795:
匿名さん
[2017-05-08 23:29:42]
モデルルームは万一完売したとしても秋までは営業しますのでご安心ください。
|
7796:
7648
[2017-05-08 23:38:49]
|
7797:
匿名さん
[2017-05-09 02:53:30]
高層階の天井高は2700なんだね。キッチン上も2700のフルフラット天井は珍しい。つってももう買えないか
|
7798:
匿名さん
[2017-05-09 06:29:21]
あと20戸ですか?
かなりのハイペースで売れましたね、さすが。 |
7799:
匿名さん
[2017-05-09 09:17:59]
ん!
後 40戸? |
7800:
マンション検討中さん
[2017-05-09 10:04:37]
年収2000万円、総資産2億円。借財なし。戸建持ち家あり。
セカンドで賃貸に出そうと思って浜離宮検討してましたが、私には無理でした。購入して余裕のある生活をするには、私程度の資産では無理なのが良く分かりました。 身の丈にあった晴海か有明で検討します。さようなら。 |
7801:
匿名さん
[2017-05-09 10:52:05]
|
7802:
マンション検討中さん
[2017-05-09 11:29:58]
>>7801 匿名さん
7800ですが、マンションの購入は出来ますよ。でも生活するのはそれだけではありませんから。 私はローンが嫌いですし、部屋を購入した後も其れなりの余裕が欲しいんですよね。其れを思うと私には無理だと思った訳です。 私程度の資産をお持ちの方はそれこそゴロゴロいるでしょう。事実億越えの部屋が飛ぶように売れてるんですから、やはり意外にお金持ちは多いんですよ。 それにこのクラスのマンションの購入はローンでの購入は後々厳しいと思いますよ。 インテンスのピンクダイヤモンドの指輪を付けて、自宅でカップラーメンを食べてる生活では楽しくないですしね。 |
7803:
匿名さん
[2017-05-09 12:22:50]
大丈夫ですよ!
世の中、弱気で建った蔵はない! |
7804:
匿名さん
[2017-05-09 12:31:03]
|
7805:
マンション検討中さん
[2017-05-09 12:50:29]
>>7803 匿名さん
先日一部屋売り、キャピタルゲインが出ました。 レインズ掲載から成約まで約2ヶ月でした。お相手はキャッシュ購入でした。 世の中にはお金持ちは意外といるんですよ。 但し、私の場合は運が良かっただけで、通常は億越えの物件は相当長期間の営業を掛けて売れるかどうかです。 不動産は売れてなんぼです。資産価値が上がったと喜んでいても、売れなければそれは絵に描いた餅ですよね。笑い。 |
7806:
匿名さん
[2017-05-09 12:57:18]
|
7807:
マンション検討中さん
[2017-05-09 13:31:57]
>>7806 匿名さん
売却損を承知で市場の流通価格より相当安く出せば其れなりに売れるとは思います。 只、億越えはそれでも今日、明日に売れるとは到底思えません。 そこでキャッシュ購入と如何に余裕の資産を手元に保持出来るかが鍵なんですよ。 数千万円のローンなんかで購入して保有資産も無ければ、いざという時にすぐに資金がショートして、金融機関に差し押さえ、良くて任意売却、悪けりゃ競売で終わりです。 |
7808:
匿名さん
[2017-05-09 18:16:16]
げ、恐ろしい!
|
7809:
eマンションさん
[2017-05-09 23:14:45]
|
7810:
匿名さん
[2017-05-09 23:24:39]
竣工時、坪1000万は堅いと思っていたが、もっと突き抜けそうだな。1200〜1500万くらい行くんじゃないか。
|
7811:
匿名さん
[2017-05-10 00:17:38]
そんな馬鹿な!と言いながら、900万いくよね。。
|
7812:
匿名さん
[2017-05-10 03:10:21]
まあ700万はかたいでしょう
|
7813:
匿名さん
[2017-05-10 03:16:05]
間違えました900はかたいでしょう
|
7814:
匿名さん
[2017-05-10 17:26:41]
坪900万円ですか?
であればもう一部屋買うけど。 品川はいくらになると予測しますか? |
7815:
匿名さん
[2017-05-11 00:30:20]
品川区はどうだろう。港区がいいね。
|
7816:
匿名さん
[2017-05-11 00:35:36]
|
7817:
匿名さん
[2017-05-11 01:12:09]
|
7818:
検討板ユーザーさん
[2017-05-11 09:30:53]
私も浜離宮いいなぁと思って資料請求していましたが、値段を見て無理との結論に至りました。
上に書かれていた方のように、年収2000万で総資産2億でも購入を諦められるなら、一体どんな方がここを買われているのですか? 純粋に不思議です。 |
7819:
匿名さん
[2017-05-11 10:33:05]
このクラスのマンションになると、富裕層が購入対象の中心になるだろうから、当然出口。つまリ幾ら儲けて売る事が出来るかと言う話になって来るだろうよ。
例え総資産2億円程度有ったとしても15000万円のこの物件を買えば、維持費他で生活自体綱渡りでは無いでしょうかね。 特に自営業とか不安定な方は。 |
7820:
マンション検討中さん
[2017-05-11 12:55:25]
もう儲からないよ。
|
7821:
匿名さん
[2017-05-11 19:58:39]
このマンションに限らずですが、少し風向きが変わってきましたよね。
また、不動産価格は、再び上昇に向かうのではないですか? |
7822:
匿名さん
[2017-05-11 20:30:43]
ここにきて、株価は2万でドル円115円。アベノミクス相場再燃か。円安で外人需要上がるとまだ上試すかもね
|
7823:
マンション検討中さん
[2017-05-11 20:45:04]
>>7821 匿名さん いや、それは無理。株とは違う。需給はさらに悪化する。
|
7824:
eマンションさん
[2017-05-11 21:25:32]
>>7823 マンション検討中さん
ここ買いですか? |
7825:
通りがかりさん
[2017-05-11 22:12:59]
自分も来年引き渡しのマンション買いましたが、既に5年前と比較するとかなり上がっています。10年サイクルで見ても今がピークか上がっても後1割ではないでしょうか。ここ数日風向きが変わって上向き予感も有りますが、実需か相続対策など以外は控えるべき。
|
7826:
匿名さん
[2017-05-11 22:38:41]
このマンションの内廊下のデザイン、照明が気に入った。センスがある。
|
7827:
匿名さん
[2017-05-11 22:52:17]
まあ、パークコート買って失敗はないでしょ。
|
7828:
匿名さん
[2017-05-12 00:03:39]
パークコートを買って失敗は聞いたことがない
|
7829:
匿名さん
[2017-05-12 00:04:24]
弱気で建った蔵はない!
人生、不安と闘う人はリスクを考えずに後悔します。 リスクと闘う人はリスクを計算して成功への航海をします。 |
7830:
匿名さん
[2017-05-12 02:02:53]
いよいよ抽選ですね!
|
7831:
匿名さん
[2017-05-12 12:06:09]
当たれ!
3003号室、、 |
7832:
マンション検討中さん
[2017-05-12 15:45:52]
みんなどんなお仕事をされている方ですか?
普通のサラリーマンじゃ、億ションなんて買えない〜羨ましい |
7833:
匿名さん
[2017-05-12 17:39:44]
今回、上層階の抽選は激戦だね。
キャンセルの先着住戸はもう売れたね。 |
7834:
匿名さん
[2017-05-12 18:15:04]
|
7835:
匿名さん
[2017-05-12 21:52:03]
|
7836:
匿名さん
[2017-05-12 22:05:34]
|
7837:
匿名さん
[2017-05-12 22:12:56]
30階なら視界は十分に抜けてますよ。
|
7838:
匿名さん
[2017-05-12 22:22:39]
陽当たりは最高ですけどね。
南向きは目玉の浜離宮や東京タワーが視界に入ってこないので~、という意味で。 抜けは・・・眺望シミュしてみてください。 |
7839:
匿名さん
[2017-05-12 23:45:14]
>>7838
南向き30階の部屋はホワイトタワー浜松町がバルコニーに出れば視界に入りますが,そこまで気になるレベルでは無いかと. 貿易センタービルまで含めれば視界が抜けないとも言えますがそれ程圧迫感は無いでしょう. 高層南向きは十分に買いだと思います. |
7840:
匿名さん
[2017-05-12 23:50:13]
|
7841:
匿名さん
[2017-05-13 00:32:54]
私は手付以外の残り分1.3億をローンで借りて買いました。
年収3000前後。参考までに。 |
7842:
匿名さん
[2017-05-13 02:36:22]
北側のベランダから右手に浜離宮が広がります。左手に虎ノ門。正面は汐留・丸の内・東京駅・皇居。抽選あたりますように。
|
7843:
匿名さん
[2017-05-13 02:46:40]
東向きは贅沢な浜離宮。
西向きは東京タワーと虎ノ門。 南向きはレインボーブリッジ。 ベランダから東京タワー。 どこも外れなし。 再開発山手線浜松町5分ですし。 抽選あたりますように。 今週末の抽選が終わると 残り40程。 早い者勝ちですね。 |
7844:
匿名さん
[2017-05-13 02:48:08]
北側は今週末で完売でしょう
|
7845:
匿名さん
[2017-05-13 02:49:23]
ベランダに出て見る景色は、価値的に意味なし。室内から見えないと。
|
7846:
匿名さん
[2017-05-13 02:57:31]
|
7847:
匿名さん
[2017-05-13 03:04:01]
|
7848:
匿名さん
[2017-05-13 03:07:04]
|
7849:
匿名さん
[2017-05-13 03:27:59]
後だしがひどすぎて草
|
7850:
匿名さん
[2017-05-13 03:44:37]
|
7851:
匿名さん
[2017-05-13 03:52:57]
匿名掲示板初めてかい?
それやるともう水掛け論になるのだよ。笑い くだらないことだけどね。 |
7852:
匿名さん
[2017-05-13 04:03:23]
|
7853:
匿名さん
[2017-05-13 05:06:18]
室内から見える景色が重要、という意見には賛成ですね。
バルコニーの有りなしにかかわらず言えることだと思います。 |
7854:
購入者
[2017-05-13 08:54:49]
浜松町の開発に携わってる野村不動産のニュースが出てて、より加速化するのかむしろか遅くなってしまうんですか
|
7855:
匿名さん
[2017-05-13 09:33:17]
関係ないんじゃない?
でも野村不動産ってそんな売りたい会社だったのかな、野村グループにとって。 とても不思議。 |
7856:
匿名さん
[2017-05-13 10:02:46]
>>7855 匿名さん
TOBだから日本郵政が買収したい、つまり買いたいってこと。 日本郵政は今季最終赤字なんで新しい収益の柱を作るのが急務。そこで不動産を収益の柱にしようと野村を買収したい訳だ。 不動産と言ってもマンションではなくオフィスなどで収益拡大したいはずで、今後オフィス事業に重心を移したい野村とも方針が一致している。株価も割安に放置されている今が買い時と判断したのだろう。 今後の事は誰も分からないが、両者の思惑から再開発事業が遅くなるより、むしろ野村の財政が大幅に強化され再開発事業が加速するか更に大規模化する可能性が高いと思う。 |
7857:
匿名さん
[2017-05-13 10:20:00]
Durbin watsonの話はスレ違いです!
|
7858:
匿名さん
[2017-05-13 10:55:48]
北側の眺望はこれに近いと思います。
撮影時より、今の方が大手町のビルが増えて、この辺りに特徴的な高層部のライトアップが綺麗に見えると思います。 日比谷公園近くの190メートル級の三井のビルもきっと眺望に付加価値を付けてくれるでしょう。 |
7859:
匿名さん
[2017-05-13 11:58:07]
素敵な眺望ですね。
南はどんな眺望になるんでしょうか? |
7860:
匿名さん
[2017-05-13 12:31:03]
|
7861:
匿名さん
[2017-05-13 13:15:38]
ここの住民は日比谷・銀座あたりがメインの遊び場になるので、嬉しいニュースですね。
|
7862:
匿名さん
[2017-05-13 14:02:22]
|
7863:
匿名さん
[2017-05-13 14:11:15]
|
7864:
マンション検討中さん
[2017-05-13 15:11:37]
西は都会ならではの東京タワー、
東は緑の浜離宮、北の眺望もキレイですね。 日中自宅にいる事が多ければ東、 仕事で夜帰ってくるなら西側がいいです! |
7865:
匿名さん
[2017-05-13 17:36:33]
今日モデルルーム混んでますね
|
7866:
通りがかりさん
[2017-05-13 18:25:53]
北の34階より上のフルフラット天井の部屋を1期で買いました。
キッチン含め、まったく梁が落ちることなく2700のフルフラット、サッシュ高はH2400です。 最高に良い買い物ができました。 |
7867:
匿名さん
[2017-05-13 18:51:52]
立地認識不足で、ここが浜松町という方がいらっしゃいますが、浜松町で満足したらゴールドクレストもあります。ここは汐留、新橋、銀座であり東京駅や虎ノ門、日比谷も徒歩圏です
|
7868:
匿名さん
[2017-05-13 19:56:54]
|
7869:
匿名さん
[2017-05-13 20:02:29]
|
7870:
匿名さん
[2017-05-13 20:34:38]
浜離宮散歩、最高ですね!
|
7871:
マンション掲示板さん
[2017-05-13 21:07:28]
|
7872:
匿名さん
[2017-05-13 21:24:35]
つっこまなくても立地は最高です。
|
7873:
マンション検討中さん
[2017-05-13 21:57:08]
|
7874:
匿名さん
[2017-05-13 22:05:12]
周囲に高層ビルは多数ありますが何か地盤が心配ですか?地震でどうかなりますか?ちなみに設計上は全く問題ありません。
|
7875:
匿名さん
[2017-05-13 22:05:14]
私は有明とここを検討しているのですが、クオリティーや場所などほとんどすべての要素で有明に軍配が上がってしまいます。
唯一ここが良いのは山手線駅徒歩圏内ということです。 |
7876:
匿名さん
[2017-05-13 22:06:47]
>>7875 匿名さん
有明を買いましょう、では。 |
7877:
匿名さん
[2017-05-13 22:08:44]
有明にパークコートはありませんよ。
|
7878:
匿名さん
[2017-05-13 22:28:26]
|
7879:
匿名さん
[2017-05-13 22:29:15]
|
7880:
匿名さん
[2017-05-13 22:39:21]
|
7881:
匿名さん
[2017-05-13 23:04:24]
有明は東京ベイトリプルタワーかな
オリンピック後にゴーストタウンになりそうなとこやね |
7882:
匿名さん
[2017-05-13 23:11:23]
うーん、やっぱりここにWCTのゴミが紛れてるみたいだね。
また豊洲住民にボコボコにされないとわからないのかな? |