三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

7401: 匿名さん 
[2017-04-15 22:56:36]
>>7400 匿名さん

グランドメゾン白金の杜からの買い替えも何件かあるらしい
7402: 匿名さん 
[2017-04-15 23:03:44]
藤和不動産さま

人気物件のスレで宣伝しないようお願いいたします。
7403: 匿名さん 
[2017-04-15 23:11:44]
>>7400 匿名さん

安く買って高く売るのは商売の基本。
割高ハイジャンプ掴みする人のお陰でデペの懐は潤います。
7404: 匿名さん 
[2017-04-15 23:12:02]
>>7398 匿名さん

湊は無いでしょ。三井のタワーとしてはかなり販売が長期化しており苦戦してます。

多少高くても立地が良い浜離宮を選ばれる方が多いということなんでしょうね。
7405: 匿名さん 
[2017-04-16 00:10:33]
>>7404 匿名さん

立地は好みもありますから何とも言えませんが、まだ子供がいないので、断然こっちがいいですね。子供が産まれたら湊もいいかなと思いますが。
7406: 購入者 
[2017-04-16 05:56:29]
>>7404 匿名さん

ここも湊も、今残ってる部屋は割高だよ。
湊はとくにひどい。あそこで坪400超はなかなかインパクトあるわ。
1期で抽選になるような部屋でないと、資産価値◎とは言えん。
ここの4倍の部屋を当てた俺のようなのが勝ち組。今から検討するやつは、売れ残りの割高残飯をあさる***ってことなのよね。
7407: 匿名さん 
[2017-04-16 06:17:19]
>>7406 購入者さん
値段は変えてないので、ここは割高ではないですよ。割高というのであれば、もともと割高。
私も1期で抽選になりかけた部屋を営業さんに1倍で抑えてもらっていい部屋を購入できたと思ってますが、どの部屋も納得の価格付けができていたと思います。あとは、その人にあった間取りと予算の問題ですね。
興味のある方は早めに行って、営業さんに申し込み出しましょう。割高ではないですが、バリエーション豊かとはもう言えないので。
7408: 匿名さん 
[2017-04-16 07:49:35]
>>7407 匿名さん

同じマンションだったとしても部屋によって割安、割高はあるよ。

必ずしもではないけど、倍率1倍の部屋は割高なケースが多い。本当に割安で人気の部屋は、営業が抑えようとしても、どんどん申し込みが入っちゃうからね。
7409: 匿名さん 
[2017-04-16 07:52:36]
ここの場合は、1LDKの小さい部屋が多かったですしね。それらは割安でしょうね。倍率何倍もついてたんで。
私は、最低でも2LDKは必要なんで、倍率はついてましたが、運良く通してもらえました。
7410: 匿名さん 
[2017-04-16 09:38:25]
>>7409 匿名さん

それは良い買い物でしたね!充実した新生活になりそうですね。資産価値も問題なさそうですし!
7411: 匿名さん 
[2017-04-16 12:13:54]
東芝の行く末が心配です。本社ビル建て替えまで存在しているのかさえ危うい。
7412: 匿名さん 
[2017-04-16 12:50:02]
来月、上場廃止が発表されます。
7413: 匿名さん 
[2017-04-16 13:18:43]
日本を代表する大企業で、浜松町に本社ビルを構える企業ですから何とか今の窮状を脱して欲しいものです。
7414: 匿名さん 
[2017-04-16 13:53:44]
原発事業を切り離し、半導体事業を売却。数年前に二本柱だった事業がなくなり、何の会社になるのか…洗濯機と冷蔵庫の会社?
7415: 匿名さん 
[2017-04-16 15:05:31]
東芝には頑張ってもらいたいです。ところでパークハウス白金二丁目タワーという物件の掲示板でここの話題がよくでてきています。何かあったのでしょうか?
7416: 匿名さん 
[2017-04-16 15:08:17]
>>7415 匿名さん
両方を検討している方が多いのだと思います。
7417: 匿名さん 
[2017-04-16 15:14:33]
>>7414 匿名さん
洗濯機も冷蔵庫も売却済み

7418: 匿名さん 
[2017-04-16 15:22:10]
>>7417 匿名さん

うぉぉ、もう何も残らないのか。東芝という社名だけが残る。ペーパーカンパニーってやつか?
7419: 匿名さん 
[2017-04-16 15:25:28]
>>7416 匿名さん

みんな白金に期待して待ってたのに、蓋を開けたらボッタクリ価格だったから、慌ててこっちに逃げて来てるね。
7420: 匿名さん 
[2017-04-16 15:52:37]
ここと白金は全く異なるジャンルの物件だと思います。ここのスレでは白金の話は皆無です。しかし白金のスレではここの話題賛否豊富。よくわかりません。
7421: 匿名さん 
[2017-04-16 16:39:13]
こちらの検討者は冷静な判断ができる人が多そうですね。
大人の対応で好感が持てます。
7422: 匿名さん 
[2017-04-16 17:15:51]
ここが子育て向きと見抜くあたり、慧眼の持ち主でしょうな。

https://farm4.static.flickr.com/3956/33919497781_827992d514_o.png
7423: 匿名さん 
[2017-04-16 17:23:01]
>>7422 匿名さん
白金民ですか。お帰り下さい。
7424: 匿名さん 
[2017-04-16 18:03:16]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
7425: 匿名さん 
[2017-04-16 20:05:29]
白金には憧れますね。
7426: 匿名さん 
[2017-04-16 20:57:16]
浜離宮散歩で、
浜離宮散歩で、
7427: 匿名さん 
[2017-04-16 20:59:10]
>>7426 匿名さん
整備された歴史的庭園が近くにあるって本当に素晴らしいですね。
7428: 匿名さん 
[2017-04-16 21:44:11]
>>7427 匿名さん

日本人にも欧米人にも、こういう庭園はたまりませんね!
7429: 匿名さん 
[2017-04-16 21:45:43]
>7425
白金っていう響きが昭和な感じしますね。目立った再開発がないから仕方ないです。
7430: 匿名さん 
[2017-04-16 21:57:11]
>>7429 匿名さん

再開発がないことは、それはそれで良いことだと思うけどね。
7431: 匿名さん 
[2017-04-16 22:00:32]
>>7429 匿名さん

浜松町も昭和初期の感じから平成、せめて昭和後期の感じに、はやく進化して欲しいものですね。もうすぐ平成も終わるかもしれないので、すぐ時代遅れの街になってしまうかもしれませんが…
7432: 匿名さん 
[2017-04-16 22:16:46]
急ピッチで未来都市に生まれ変わろうとしてます!!オリンピックのころには大変貌してるはずです。期待しすぎかな。
7433: 匿名さん 
[2017-04-16 22:30:15]
>>7432 匿名さん

大変貌するか分かりませんが、開発される街は開発前より価値は高くなります。
逆に開発されない街は徐々に衰退します。
これから人口減少社会に突入するので不便な場所から廃れて行くと思う。
20年後には明暗はっきりしていますよ。
かつて高級住宅街で、今は落ちぶれた場所は数多くあります。
7434: 匿名さん 
[2017-04-16 22:45:58]
浜松町は間違いなく今より良くなりますよね。
一つ懸念することは東芝の経営が危機的状況であること。倒産でもすれば当然東芝本社ビルの建て替え,再開発計画は白紙でしょう。
そうなれば浜松町の発展に水を差すことになりかねません。
7435: 匿名さん 
[2017-04-16 22:52:34]
>>7434 匿名さん
東芝本社ビルの敷地と建物は野村不動産の子会社が所有しています。
野村不動産は住宅以外の稼ぎ柱を伸ばしていく戦略なので東芝本社の問題と関係なく開発されると思います。

7436: 匿名さん 
[2017-04-16 22:59:07]
>>7435
そうなんですね。教えて頂いてありがとうございます。
7437: 匿名さん 
[2017-04-16 22:59:46]
東芝はテナントで入居してました。
7438: 匿名さん 
[2017-04-17 05:46:34]
東芝が倒産したら、そこは事故物件になり、価値が大幅に毀損する。商業施設としての開発は絶望的だろう。
7439: 匿名さん 
[2017-04-17 06:59:29]
東芝本社機能はラゾーナ川崎東芝ビルに5年前に移転していて今は数フロアしか借りてないけどね。よって野村不動産の再開発には影響ありません。
7440: 匿名さん 
[2017-04-17 07:47:49]
東芝の浜松町は上層階に、社長室とIR広報があるだけです。ネガにはなりませんね。
7441: 匿名さん 
[2017-04-17 08:03:53]
>>7440 匿名さん

ネガにしかなりませんね。東芝の件はここの資産価値に大きく影響します。
7442: 匿名さん 
[2017-04-17 08:47:01]
>>7441 匿名さん
何で?理由は?

7443: ご近所さん 
[2017-04-17 10:50:49]
東芝が入居している浜松町ビルディングはNREG東芝不動産が所有しております。
東芝と社名に残ってはいますが株式の95%は野村不動産が所有し、東芝は5%です。

今回の東芝の問題は残念ではありますが野村不動産としては再開発がやり易いかもしれませんんr
(店子などの補償など)

東京芝浦電気株式会社が新社屋として東芝ビルディング(当ビル)を竣工し、社名を東芝と変えたことを思うと偲びないですね。
7444: 匿名さん 
[2017-04-17 19:38:22]
会社も 人間も、有限という真理です。ね。
7445: 匿名さん 
[2017-04-17 19:39:32]
浜離宮の葉桜 中継でも楽しんで下さい。
浜離宮の葉桜 中継でも楽しんで下さい。
7446: 匿名さん 
[2017-04-17 20:10:18]
完全な借景ですが、こういう由緒ある公園があるのはいいですね〜!
7447: 匿名さん 
[2017-04-17 22:45:51]
この雨で、桜の絨毯がありました。
この雨で、桜の絨毯がありました。
7448: 匿名さん 
[2017-04-17 22:48:02]
桜の花びらは、落ちても絵になりますね。
7449: 匿名さん 
[2017-04-17 23:00:40]
心配しなくても東芝は、立ち直ります。
半沢直樹、ルーズベルトゲーム、下町ロケット
そして、最新の大ヒットドラマ 小さな巨人
東芝提供 です。
心配しなくても東芝は、立ち直ります。半沢...
7450: 匿名さん 
[2017-04-17 23:50:48]
>>7449 匿名さん

みんなで東芝製品を買って、パークコート浜離宮の資産価値を支えよう!
7451: 7360 
[2017-04-18 01:42:20]
▽「G SIX/新たなる銀座のテーマソング」(椎名林檎)
開業告知は<<本スレ7360他UP済
*開業目前となったが、当初CFから本リリースが決定。
4/28にはEXの「ミュージックステーション」でテレビ初披露が予定されている。
■椎名林檎、書下ろし本年リリース第一弾。デュエットはトータス松本。
曲名:「目抜き通り」
配信:2017年4月20日
■スペシャルムービー(全国&関東=TV)
メインストリート篇ttps://www.youtube.com/watch?v=L_moFZEwcYM
ティザー篇ttps://www.youtube.com/watch?v=OsW0wAmiazg

都心話題(参考)
▽「常盤橋街区再開発始動」(4/17三菱地所)
<<本スレ3992・SGスレP13-648他に周辺進捗等UP済
*東京駅日本橋口(駅最北部・R1)正面一帯を再開発し、主要二棟の延べ面積は
約64万㎡、全体総床は68万㎡の巨大街区が出現する。
駅側にはサピアタワー・トラストタワーがあり、八重洲通り側は旧鉄鋼ビルが2015年に
12万㎡規模の建て替えが完了している。

本件開発地は、旧新日鉄本社、日本ビル、旧朝日東海タワー、旧大和証券本社が
種地だが、周囲は一部日本橋川を含め全て道路接道となる。かつては、東海銀、
日債銀もあったが今はない。日本ビル地下街は飲食系商業店も多く利用することも
多かった。

周辺では、南は東京駅、北は江戸再現再整備常盤橋他、東は日銀・三越・三井タワー・
日本橋交差点方面から茅場町金融街へ続く。西は大手門(江戸城正門)となり
旧富士本店、住友(旧東京営業部)、三菱(旧東洋信託・旧東京銀行)、旧大和、
旧あさひ、鋼管、パレスH他だが、銀行は現在メガバン三社他は新ビルになっており、
我が国の金融関係他の主要総本拠地街区だ。私的にもこの四方一帯の
本山金融機関は主要取引先が多く、主要行動&生活圏なので期待と楽しみが膨らむ。

■主な概要(全体竣工2027年度)
今回の着手はD棟だが、全体概要は次のとうり。
①A棟
規模:地上37階・地下5階(高さ:約230m)
着工竣工予定:2018年1月→2021年上期
②B棟
規模:地上61階・地下5階(高さ:約390m)
着工竣工予定:2023年度→2027年度
③C棟
規模:地下4階
着工竣工予定:2018年1月→2027年度
④D棟:地上9階・地下3階(高さ:65m/今回着手)
着工竣工予定:2017年4月末→2021年12月末
概要ttp://www.mec.co.jp/j/news/archives/170417tokiwabashi%20d.pdf
*今回のポンプ施設は、日本ビル東西通路に以前から役割広報等が掲示されていた。
7452: ご近所さん 
[2017-04-18 09:56:37]
浜松町ビルディングは東芝の冠を外し
野村不動産が社運を賭けて再開発します。
オフィス中心の高層ビル2棟を建て、延べ床面積は最大50万平方メートルと三菱地所が27年度の完成をめざす東京駅前の超高層ビルに迫る。
7453: 7451 
[2017-04-18 12:19:07]
続報。昨日は深夜帰宅でUPできなかったので・・・

▽「G SIX/開業セレモニー・安倍首相も出席」(4/17JFR・森ビル他2社)
オープニングセレモニーには安倍首相・麻生総理他政財界金融他著名人が多数出席し、
銀座の新名所への期待を含め、開発サイドの挨拶と来賓の祝辞が行われた。
首相挨拶は10分弱でジョークはナイスだ。要旨は観光立国、世界の銀座を力説、
AMでの効果押し上げ。
配信ttps://www.youtube.com/watch?v=mbC6dd6U2WE
*デパート形態から不動産テナント施設に脱皮、開業以降、しばらくは銀座南部への
流れが凄まじくなる。夜間のFENDIの電飾は明るく綺麗だ。6月のミキモトも
オープンが近く、薄グリーンガラスとパールカラーの外観は上品で良い。
7454: 7451 
[2017-04-18 12:28:13]
7453訂正
麻生総理→正:麻生副総理
失礼いたしました。
7455: 匿名さん 
[2017-04-18 13:26:02]
やっぱり銀座に歩いて行けるのは良いですよねぇ
通勤通学で30分歩くのは辛いけど買い物や散歩なら楽しいですよね
7456: 匿名さん 
[2017-04-18 14:01:24]
>>7455 匿名さん

買い物で30分歩くのなら楽しいけど、買い物に行くのに30分歩くは全然楽しくないぞ。
7457: ご近所さん 
[2017-04-18 15:39:23]
散歩がてらに銀座で買い物
いいと思いますが
7458: 匿名さん 
[2017-04-18 16:08:04]
まずは新橋で昼ご飯、
歩いて有楽町・銀座
浜松町自体には、なーんもない
勤労者が住むにはいいトコかもね
天下の港区だし、価値は落ちなさそう
JRと地下鉄あるしね
7459: 匿名さん 
[2017-04-18 16:51:19]
>>7457 ご近所さん
ツインパークスのほう抜ければすぐに銀座なので散歩感覚で行けますよね。
このマンションからだと10分くらいで銀座エリアには着けそうです。
7460: 匿名さん 
[2017-04-18 18:32:25]
>>7459 匿名さん

銀座エリアって言うとかなり広い。明石町でも、銀座と名のつくマンションがあるくらいだから…
7461: 匿名さん 
[2017-04-18 18:50:20]
銀座三越まで徒歩20分圏内なので、まあ銀座徒歩圏と言って問題ないのではないでしょうか。
7462: 匿名さん 
[2017-04-18 20:16:05]
>>7461 匿名さん

問題ないね!
7463: 匿名さん 
[2017-04-18 21:51:51]
銀座のドンキホーテまでだったら、10分かかりませんね。資生堂パーラーあたりまでが10分くらいですかね。
十分、銀座徒歩圏だと思います。
7464: 匿名さん 
[2017-04-18 22:08:43]
北向予算1億、セカンドユースなので狭くてもかまいません。まだ残ってますか?
鉄ちゃんなので出来れば上層階希望(笑)

地方在住なのでなかなかMR行けません。。
7465: 匿名さん 
[2017-04-18 23:04:01]
>>7464 匿名さん

地方の人は買えません。
7466: 匿名さん 
[2017-04-18 23:19:46]
買えるよ、十分。
7467: 匿名さん 
[2017-04-18 23:55:05]
杞憂かもしれませんが、カラーセレクトなど細かなオプションの決定期日が近づいています。ベーシックな部分から変更をご検討の場合は早めにコンタクトされた方がいいかもしれませんよ〜。
7468: 7453 
[2017-04-19 01:22:52]
▽「羽田空港ノンストップ・空港快速運行/GW」(4/18東京モノレール)
発着停車駅:浜松町⇔(ノンストップ〉⇔羽田国際線⇔羽田第1ビル⇔羽田第2ビル
運行期間:5月3日→5月7日(5日間)
運転本数:132本→179本に増発
概要ttp://www.tokyo-monorail.co.jp/news/pdf/press_20170418.pdf
*乗車率の高い駅間の効率運行は、利便性向上、速達性改善になるので、
こういう工夫は利用者視点でサービス向上施策なので歓迎されるだろう。

都心話題(参考)
▽「八重洲二丁目北地区開発」(4/18)
<<SGスレP13-648他UP済
*再開発設立関係で認可。調整変更部分はあるが、方向性は不変。
JR東京駅日本橋口前と国際に旧クボタ一体と本件、さらに隣接大型開発、BS開発等
案件は多い。三井不動産案件。
GSIXは8丁目待機の緩和にも寄与するが、本件もそれら訪日等の受け皿施設を持つ。
東京駅八重洲関連や地下街等の整備拡充は順調に進捗しており、利用客も
高水準だ。東京駅界隈の東西地下網は神田至近地区から新橋駅界隈までは、
一部短区間を除き雨天影響無しの移動も既にできるし、今後さらに拡大傾向だ。
都心域完結生活なので、大変貌する駅前開発だけに順調に進捗を期待したい。

■概要(全体竣工2022年度)
①A1街区
規模:地上44階・地下4階(高さ:約245m)
延べ面積:約277,500㎡
主要用途:事務所、店舗、宿泊施設、教育施設(区立小学校)、バスターミナル等
②A2街区
規模:地上7階・地下2階(高さ:約50m)
延べ面積:約5,850㎡
主要用途:事務所、店舗等
③工期(①②共通)
着工予定:2018-平成30年11月
竣工予定:2022-平成34年 8月
概要ttp://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/04/18/documents/05_01.pdf
7469: 匿名さん 
[2017-04-19 13:46:49]
>>7467 匿名さん


こういうのって、なんで締め切りがからのですか?

晴海のスミフ物件は、今でもセレクトできるようなのですが。
7470: 匿名さん 
[2017-04-19 13:51:03]
>>7465 匿名さん

ここの購入者は、ほとんど地方の人でしょ。
7471: 匿名さん 
[2017-04-19 13:58:15]
>>7470 匿名さん
地方出身者ね
7472: 匿名さん 
[2017-04-19 19:31:45]
>>7471 匿名さん

地方住民ね
7473: 名無しさん 
[2017-04-19 19:57:01]
そもそも東京なんて地方出身者ばっかじゃん。
7474: 匿名さん 
[2017-04-19 21:15:10]
>>7473 名無しさん

だべだべ。
7475: 匿名さん 
[2017-04-19 21:26:40]
7464です。
皆様、情報ありがとうございます。5月の連休の帰省の際、3期販売に行ってみたいと思います。

何か私の「地方在住」がいじられているようですが、皆様穏やかに喧嘩しないで下さい。
ちなみに私の実家は渋谷区です。長男坊でないので、気ままに地方へ(笑)
7476: 匿名さん 
[2017-04-19 21:44:47]
そうそう。
地方出身の都内在住者、東京出身の地方在住者、仲良くね。
自分も首都圏出身で現在地方在住。都内マンション複数所有。
地方はいいよ。自然が豊かで温泉三昧。でも主要都市の駅前タワーに住んでるんで利便性も高い。
7477: 匿名さん 
[2017-04-19 22:51:39]
セレクトプランがある物件は締め切りがありますよ。私の少ない経験上、締め切り後の購入者は基本プランのみで、間取りだったり、カラーセレクトなどができなかったりしますね。晴海の物件を知らず恐縮ですが、締め切りが遅いか、当初ほど選択肢はないもののまだ選べるオプションがあるかなー……と推測します。間取りが良くても、建具が気に入らないと嫌ですよね〜。
7478: 匿名さん 
[2017-04-19 22:53:27]
268戸中先着順がたった一戸とは立派ですね。
7479: 匿名さん 
[2017-04-19 23:31:15]
轟音マンションw。
7480: 匿名さん 
[2017-04-20 00:27:45]
まあ、人気あるね。結論としてこの事実は動かない。
7481: 匿名さん 
[2017-04-20 13:33:35]
オーナーズスタイリング(カラーセレクト、オプション等)が5月初旬から始まりますね。
7/17が締め切りだそうです。
7482: 匿名さん 
[2017-04-20 15:05:12]
防音サッシのグレードは最高レベルのT-4ですよね?
遮音性能は40db以上で、例えば電話のベル、騒がしい事務所、
騒がしい街頭と同じ70dBの環境でも計算上は-40dbで30dbの
深夜の郊外と同等の静かな環境に近づける事ができるはずです。
7483: 匿名さん 
[2017-04-20 16:10:46]
>>7482 匿名さん
再放送か?
7484: 匿名さん 
[2017-04-20 16:13:12]
防音サッシのグレードですが
東側の住戸のみT-4で、あとはT-3だったような・・・
7485: 匿名さん 
[2017-04-20 16:13:31]
サッシの件は、このスレの5500~6000レスをお読み下さい。
7486: 匿名さん 
[2017-04-20 16:15:16]
新緑の浜離宮散歩、いいね!
新緑の浜離宮散歩、いいね!
7487: 匿名さん 
[2017-04-20 16:17:19]
このまん中に、パークコート浜離宮ザタワーが現れるんですね。
7488: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-20 17:11:45]
>>7486 匿名さん
こう言うのを借景といいます。
7489: 匿名さん 
[2017-04-20 19:05:59]
寄り添う線路・大通り・高速が愛おしいですね。
これで飛行機もあれば交通博物館になれるんだが。

寄り添う線路・大通り・高速が愛おしいです...
7490: 匿名さん 
[2017-04-20 19:08:51]
借景は、プレミアム! 最高の財産ですね。

日本を代表する京のお屋敷、野村徳七別荘,松下孝之助別荘,西園寺別荘,細川別荘など、、南禅寺の借景が最高の価値とされています。

浜離宮の借景、このマンションの特別な価値ですね。
借景は、プレミアム! 最高の財産ですね。...
7491: 匿名さん 
[2017-04-20 19:11:34]
浜離宮は、お花も楽しめますね。
浜離宮は、お花も楽しめますね。
7492: 匿名さん 
[2017-04-20 19:15:01]
ソメイヨシノの次は、八重桜の浜離宮、借景ポイントありました。
ソメイヨシノの次は、八重桜の浜離宮、借景...
7493: マンション検討中さん 
[2017-04-20 20:54:05]
>>7490 匿名さん
何度もしつこく同じ写真を投稿するのやめて欲しい。かえって印象悪くなる。これは、ネガなのか?
7494: 匿名さん 
[2017-04-20 21:15:27]
>>7493 マンション検討中さん
それを言うなら7489 でしょ。いつもの白金の人です笑
7495: 7468 
[2017-04-20 21:53:58]
▽「訪日外国人旅行者/移動実態調査」(4/20JR東日本・NTTデータ)
*モバイル・データの位置情報等で収集したサンプル調査。
これだけ、収集しているとインバウンド訪日客傾向としての信頼性も上がる。
私的にも、東京でのコア的地区は①江戸城総構え②増上寺寛永寺間+浅草ライン
③大江戸線に象徴される沿線周辺地区内・・・を居所としても、楽しく利便性も良いと
特別推奨地区範囲。

一応江戸っ子で一貫して都心域に身を置いて生活している実視点では、今回の
調査結果で浮かび上がった、都心軸では、銀座・上野・浅草を中心に御徒町から
浜松町間全域+六本木・赤坂。副都心軸では新宿・渋谷・原宿+池袋。
このあたりに、訪日客が集中的に観光移動しているのは、全く異論のない結果だ。
東京の実質的な”賑わい”とリンクされた内容には納得だし、最近はインスタグラムで
情報獲得して”興味を持って動く”外人も急増している。
新宿が全体TOPで俄然伸びてるのも納得だし、渋谷も確かに目立つ。TDLやお台場への
実態も読み取れた等、良い調査だと思う。
浜松町での訪日客は増上寺・東京Tの存在が大きい。

調査①ttp://www.jreast.co.jp/press/2017/20170411.pdf
調査②ttp://www.jreast.co.jp/press/2017/20170412.pdf
*コメントした駅街については②の49Pから53Pにプロットされている。

▽「JR東日本管内/新幹線50%割引」(4/20JR東日本)
東北・山形新幹線の開業記念、NET限定販売。
*早割り的販売戦略だが、列車運行するなら稼働率を上げた方が良いのは、
定員・定数等が決まっている事業では当然だが、利用者視点では有難いので、
機会を見つけてスポット的に工夫割引販売施策は継続して欲しい。
販売等概要ttp://www.jreast.co.jp/press/2017/20170413.pdf

▽その他
当物件にも近く、新橋・浜松町・汐留地区に関係する新たなPJが動き始めた。
年末頃までには具体化発表となりそうだ。

*きょうはGSIX開業祝いと言うべき飲食会合3回。大規模開発はほとんどがリターンも
発生することが多いので嬉しい。銀座で店舗展開している知人関係も喜んでいた。
本タワーの銀座徒歩圏はブラついたり、酒席後も本当に楽。都心近接の特典。
7496: 匿名さん 
[2017-04-21 01:05:29]
素敵な写真投稿に感謝です。他のマンコミスレには無い魅力です。
浜離宮の借景は、このマンションの財産ですね。
100聞は、一見に如かず!
7497: 匿名さん 
[2017-04-21 01:10:42]
日本の代表的な邸宅別邸には借景がいかされています。
京の 野村徳七邸、松下孝之助邸、西園寺邸、細川別邸、どれも南禅寺を借景としたお庭です。
日本人の知恵ですね。
7498: 匿名さん 
[2017-04-21 01:12:08]
再放送ですね。
7499: 匿名さん 
[2017-04-21 01:32:42]
今年は桜だけでなく、藤の開花も早いようです。
浜離宮恩賜庭園へ行ってきました。
延遼館の先、中島の茶屋から松の茶屋にかけて咲いています
今年は桜だけでなく、藤の開花も早いようで...
7500: マンション検討中さん 
[2017-04-21 22:08:36]
>>7499 匿名さん
お花の綺麗なお写真、有難うございます。素晴らしい藤のお花ですね。癒されます。
7501: マンション検討中さん 
[2017-04-21 23:50:52]
藤棚の美しいこと
画像ありがとうございます。
浜離宮は季節の花々を愛でられ素晴らしい環境ですね。
私もこのマンションが欲しかった。
ですが予算が足りませんでした。
契約された方おめでとうございます。
7502: 匿名さん 
[2017-04-22 01:28:02]
そうなんですよ。
白金の人も相当うらやましいのか、最近かなり粘着していますからねぇ。
あっちは飛行機と渋滞大通りに挟まれた騒音マンションということに、ようやく気づいた人もいるようです。
さらにT2までしか防音対策してないらしくほんと驚きですよね。
小さい子供が車にはねられちゃうリスクに気づいた聡明なファミリーは、すでに撤退したみたいですが。
しかし中には、有名校の近くに住むと頭が良くなるとなぜか思っている人がいるらしく、そういう人は上手くデベのイメージ戦略にはまり契約しちゃったみたいです(笑)

くじ運って、大事ですね~。こっちが買えて、本当によかった^^v
7503: 匿名さん 
[2017-04-22 01:44:59]
このマンションのスレ価格欄には、全室の価格や坪単価がでていますね。すごい情報だと思います。
7504: マンコミュファンさん 
[2017-04-22 01:46:32]
パークコート浜離宮ザタワーの このスレッドは、7500レスもある。凄い。
7505: 匿名さん 
[2017-04-22 01:51:06]
三菱の白金の教育環境がかなり悪いのは見ればわかると思いますが。
大通りの車のせいで教育を受けさせる相手がいなくなってしまっては元も子もありませんからね。
他にも問題が多すぎて意外と軽視されてますよね、これ。
7506: 匿名さん 
[2017-04-22 07:17:46]
完成まで2年半、まだ穴堀なのに7000レス、1から読み返したら、このマンションのポジもネガも参考になりますね。
7507: マンコミュファンさん 
[2017-04-22 07:18:36]
人気の証ですね。
7508: 匿名さん 
[2017-04-22 07:23:54]
検討者にはありがたいことですね。
10000レス、いきますかね?
7509: 匿名さん 
[2017-04-22 07:29:04]
浜離宮ザタワーの完成まで 1000日。
一日に2~3で、10000ですね。
7510: 匿名さん 
[2017-04-22 07:41:27]
ココもいいけど、白金もいいですね。
7511: マンション検討中さん 
[2017-04-22 07:41:51]
現在、芝浦在住です。現居が手狭になったので引っ越し考えています。こちらも見に行っていますが、どうしても芝浦と比較して優っている点が、思いあたりません。
住環境、利便性、再開発の恩恵、眺望、静かさ、すべて芝浦と同等かそれ以下かと。それで、デベも浜離宮アピールとしているのでしょうが、線路、モノレール、高速の向こう側の公園には魅力感じませんでした。
高杉かと、、、
7512: マンション検討中さん 
[2017-04-22 07:46:48]
私もココと白金2丁目、1番町を比較検討してますが、どこもそれぞれ良い点と気になる点があり、優先順位とコスパの折り合いすね。
7513: 匿名さん 
[2017-04-22 07:51:38]
職場が新宿池袋渋谷の方には、此処はいまいちかもしれませんが、新幹線を使って上京した人には鉄板の立地ですね。
7514: 匿名さん 
[2017-04-22 07:56:06]
コスパ重視の私は、白金は価格発表と同時に消えました。
7515: 匿名さん 
[2017-04-22 08:00:00]
>>7513 匿名さん

東北上越側の新幹線で上京なら、上野池之端の方が便利でしたけど。
7516: 匿名さん 
[2017-04-22 08:01:12]
>>7511 マンション検討中さん

魅力を感じない人は、サヨナラ!
検討している人は、よく読んで勉強して下さい。
7517: 匿名さん 
[2017-04-22 08:06:45]
江戸時代のお屋敷図が、勉強になりました。
福沢諭吉先生がこの地を買って、その塾を慶應義塾と名付けた場所なんですね。
7518: 匿名さん 
[2017-04-22 08:13:38]
まあ、微妙な立地と言えば微妙な立地ではある
7519: 匿名さん 
[2017-04-22 08:15:19]
>>7517 匿名さん

素朴な疑問ですが本当なら何故、金も権力もある慶應の関係者がこの地を買って記念碑を建てなかったのでしょう。
7520: 匿名さん 
[2017-04-22 08:17:46]
微妙な立地だから
7521: 匿名さん 
[2017-04-22 08:22:34]
福沢諭吉先生いわく、天は人の上に人をつくらず!
だからです。塾先。
7522: 匿名さん 
[2017-04-22 08:28:19]
浜離宮は浜御殿なんですね。
浜離宮は浜御殿なんですね。
7523: 匿名さん 
[2017-04-22 08:28:42]
こんな海岸沿いにタワーばかり作りおって…と、嘆いておられることでしょう。
7524: マンション検討中さん 
[2017-04-22 09:42:14]
>>7516 匿名さん

芝浦 ≧浜松町一丁目 ということで良いですか?
7525: 匿名さん 
[2017-04-22 10:56:16]
ここネガのレベルが低すぎますね。書くならもっと面白いこと書けばいいのに。
7526: マンション掲示板さん 
[2017-04-22 10:57:48]
>>7524 マンション検討中さん
お恐れ多くも浜離宮のお膝元。
芝浦と一緒にするでない!
7527: 匿名さん 
[2017-04-22 11:03:25]
浜離宮は、最高ですね。
今日は曇ですが、八重桜は満開です。
浜離宮は、最高ですね。今日は曇ですが、八...
7528: 匿名さん 
[2017-04-22 11:10:10]
芝浦は何もないが、レインボー花火大会の景色は一番!
7529: 通りがかりさん 
[2017-04-22 11:21:41]
>>7528 匿名さん

レインボー花火は、音楽とコラボしているので台場で見なけりゃ意味なし。
7530: 匿名さん 
[2017-04-22 11:22:35]
浜御殿が今もあるのはいいですね。
100年後も?
たぶん?
浜御殿が今もあるのはいいですね。100年...
7531: 匿名さん 
[2017-04-22 12:03:47]
ここのポジは浜離宮の写真載せるだけしかできないのでしょうか?まあ、それだけポジネタがないってことか…
7532: 匿名さん 
[2017-04-22 12:16:05]
写真はどうかと思うけど、散々ここの良いところはすでに書かれているからね。あとは完売を待つだけですね。
7533: マンション検討中さん 
[2017-04-22 12:30:10]
浜離宮しか無いんですね。。。
やっぱり、芝浦≧浜松町一丁目で間違いなさそうですね。
7534: 匿名さん 
[2017-04-22 12:32:19]
ネガ も ポジ も写真用語ですね。
7535: 匿名さん 
[2017-04-22 12:43:34]
>>7533 マンション検討中さん

言い換えるとクラッシーハウス芝浦>パークコート浜離宮ですね
7536: マンション検討中さん 
[2017-04-22 12:55:10]
上物はさすがに、パークコート〉クラッシーハウスでしょう。でも、立地はそうじゃないですか?
それで坪単価が200万円違うのかと思うと、、、
7537: 匿名さん 
[2017-04-22 13:21:28]
>>7530 匿名さん
ありがとうございます。当時の浜御殿も良いですね!
7538: 匿名さん 
[2017-04-22 18:24:40]
北朝鮮がおかしなことになって、引き渡し前にマンションが壊れたら、手付って、返してもらえるんだよね?

二倍返しになるのかしら?
7539: 匿名さん 
[2017-04-22 19:22:38]
最近のモデルルームはどんな感じですか?
閑散としてますかねえ。
7540: 匿名さん 
[2017-04-22 20:17:00]
2時間待ちです
7541: 匿名さん 
[2017-04-22 22:08:24]
港区はまだまだ人口が増え続けるようだからこの物件は安泰ですな。
7542: 匿名さん 
[2017-04-23 00:12:08]
先着販売1戸(1208)1LDK 6410万円って高くありませんか。

1LDKは5,800万円前後だったのに急に800万円ぐらい高くなっているのですが、値上げなのでしょうか?

これって12階の8号室なので高層階という訳でもなく、広告を見ると42Dなので特別広い訳でもなさそうなのですが。

大好きな三井がスミフ商法を始めてしまったのでしょうか。

7543: 匿名さん 
[2017-04-23 00:27:01]
>>7542
価格表確認しましたが第1期の時と価格変わってませんよ。
7544: 匿名さん 
[2017-04-23 00:38:43]
私の勘違いでした。
お騒がせしました。
7545: 匿名さん 
[2017-04-23 06:49:04]
1208は、12月の第1期1次で販売された部屋ですね。キャンセルに伴う先着順販売でしょうね。
7546: 住民板ユーザーさん5 
[2017-04-23 12:41:59]
レスが停滞してますね。三期販売が近づくとまた活気付くのでしょうけどね。
何か耳寄りな情報は無いものでしょうか。
7547: 匿名さん 
[2017-04-23 13:19:59]
山手線駅力スレ、では浜松町駅はイイトコ無しですね。あのスレは品川推しさんが頑張ってるからか。
7548: 匿名さん 
[2017-04-23 13:39:14]
わざわざの出張ご苦労さん。
7549: 匿名さん 
[2017-04-23 16:40:39]
>>7547 匿名さん

そうですね、浜松町はこれからに期待の駅ですから…
7550: ご近所さん 
[2017-04-23 18:07:25]
綺麗な藤の花 投稿を拝見して、浜離宮に出掛けて観ました。
綺麗な藤の花 投稿を拝見して、浜離宮に出...
7551: 匿名さん 
[2017-04-23 18:11:53]
>>7550 ご近所さん
綺麗ですね!
7552: 匿名さん 
[2017-04-23 18:12:28]
浜離宮は素晴らしいですね。桜,菜の花,藤の花ですか。
7553: 名無しさん 
[2017-04-23 18:56:49]
>>7550 ご近所さん
これ何年前の写真?
昨日の誰かの投稿写真もそうだったけど、ツインパークスはずっと前から修繕のクレーンついてるからね。
実際は行ってないのバレてるぞ。

7554: 匿名さん 
[2017-04-23 19:08:38]
>>7553 名無しさん
そんなにムキにならなくても。綺麗だから良いじゃないの。
7555: 名無しさん 
[2017-04-23 19:11:58]
>>7553 名無しさん


以前は子供の顔が写った写真とか平気でアップしていましたからね。

営業なのか地権者なのか近隣住民なのか知りませんが、その程度のレベル、ということでしょう。
7556: 名無しさん 
[2017-04-23 19:13:45]
>>7554 匿名さん

ちなみにそのフジの花は、マンションから見ると、どのくらいの大きさで見えるの?


7557: 名無しさん 
[2017-04-23 19:33:03]
>>7556 名無しさん
メッチャ大きく見えるよ(°▽°)

7558: 匿名さん 
[2017-04-23 19:46:27]
もう写真はやめてほしい。うっとおしいです。
7559: 匿名さん 
[2017-04-23 20:02:28]
ここは現在発売されているナンバーワン大規模物件でしょう。
やっぱり三井は良いね。
武蔵小山、渋谷区役所跡地、横浜馬車道のタワーも期待できる。
やっぱりデベは大事。
7560: 匿名さん 
[2017-04-23 20:53:05]
浜離宮の藤は、長く大きなお花です。
浜離宮の藤は、長く大きなお花です。
7561: 匿名さん 
[2017-04-23 20:58:06]
真面目に検討中の方は、浜離宮からのパークコート浜離宮ザタワーの風景は自慢になります。前向き検討していきましょう。
真面目に検討中の方は、浜離宮からのパーク...
7562: マンコミュファン 
[2017-04-23 21:11:20]
浜御殿大手門は、昔の今も立派ですね。
浜御殿大手門は、昔の今も立派ですね。
7563: マンコミュファン 
[2017-04-23 21:15:11]
2017年4月に浜離宮大手門橋を撮影しました。
浜離宮散歩、お弁当の持参もよいですね。
2017年4月に浜離宮大手門橋を撮影しま...
7564: 匿名さん 
[2017-04-25 00:40:33]
やっぱ、時代は免震の超高層マンションですね。
やっぱ、時代は免震の超高層マンションです...
7565: 匿名さん 
[2017-04-25 00:44:56]
>>7564 匿名さん
やあ、白金契約者さん。
ご苦労様です。
7566: 匿名さん 
[2017-04-25 02:44:31]
ここって間取りのバリエーションが少ないでしょ?
7567: 匿名さん 
[2017-04-25 08:13:03]
ココと白金2丁目が検討案件で、迷います。
7568: 名無しさん 
[2017-04-25 14:01:13]
利便性なら浜松町
アドレスの響きなら白金台
7570: 匿名さん 
[2017-04-25 15:39:41]
[No.75697~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
7571: 匿名さん 
[2017-04-25 21:31:49]
>7564
写真間違い?これどこ?
7572: 匿名さん 
[2017-04-25 21:36:25]
>>7570
確かに白金はそういう地区よね。増してマンション周囲が墓だらけ既存不適格であちらのスレはえらいことになっています。もうすぐ羽田空港の着陸コース直下になるらしく大騒音と飛行機からの異物落下が懸念されるようです。
7573: マンション検討中さん 
[2017-04-26 00:00:18]
白金二丁目はいいけど飛行機の騒音問題がなぁ〜
だけど立地はここより段違いにいいんだけどね
7574: 周辺住民さん 
[2017-04-26 17:58:11]
GW中は汐留で子供向けイベントが開催されると思いますが
GW明けは汐留西公園で下記が開催されます。

https://love-wine.jp/wineevent/tokyo/napoli-pizza-summit/
7575: 匿名 
[2017-04-26 19:15:16]
>>7574 周辺住民さん

イタリア祭り、いいね!
7576: 匿名 
[2017-04-26 20:58:21]
ここの完成想像写真、素晴らしいね!
ここの完成想像写真、素晴らしいね!
7577: 近所さん 
[2017-04-27 01:10:59]
すぐそばのプロジェクトです。(消防署裏)
都有地です

●事業名
汐留西地区都有地活用プロジェクト
●所在地
東京都港区東新橋二丁目56-2ほか(20街区)
東京都港区東新橋二丁目55-4ほか(21街区)
●活用する都有地
汐留西地区20街区(約476㎡)及び21街区(約2545㎡)
●事業の目的
 東京のしゃれた街並みづくり推進条例に基づき、「街並み景観重点地区」として指定されている、汐留西地区において、当地区が取り組んできたまちづくりと連携し、持続的なにぎわい形成や地域の安全・安心の確保などを図ります。
7578: 匿名さん 
[2017-04-27 05:19:01]
ここも白金も生活に便利なインフラがダメ。
八丁堀方面をお勧めする。
7579: 匿名さん 
[2017-04-27 06:46:18]
>>7578 匿名さん
わざわざ朝早起きしてまいたエサがそれですか
それともニートが寝る時間?
7580: 匿名さん 
[2017-04-27 09:13:55]
>>7577
情報ありがとうございます。ホテルになるのでしょうか?高さの規制とかはありますでしょうか?
7581: ご近所さん 
[2017-04-27 09:27:30]
浜松町1丁目、あちこちで工事中です
トラックが右往左往しております。

浜松町駅前、歩行者デッキ、竹芝プロジェクト・・・
廻りの方はもっと凄いですが・・・・

現在浜松町1丁目では(パークコート含まず)
建設工事3棟(自社ビル・マンション・ホテル)
竣工マンション1棟(今月入居開始)
解体工事3棟(内1棟はマンション確定文化放送裏)

※上記各マンションは大規模マンションではありません



7582: 匿名さん 
[2017-04-27 10:13:20]
>>7577 近所さん
集客施設とありますね。すぐ目の前ですし、何ができるのかとても楽しみですね。
7583: 匿名さん 
[2017-04-28 18:10:50]
八丁堀は良いですね。飛ぶように売れてるマンションもあるようですし。
7584: 匿名さん 
[2017-04-28 18:45:56]
>>7583 匿名さん
ないない
7585: 匿名さん 
[2017-04-28 19:03:29]
本当に通いたいと、越境ではなく、その学区に引っ越す人もいるので、抽選=人気、とは必ずしも限りませんが、それにしても、御成門小学校は希望者が少ないですね。

https://www.city.minato.tokyo.jp/gakuji/documents/documents/29shukei_k...
7586: 匿名 
[2017-04-28 20:01:54]
浜離宮散歩では、ツツジが咲き始めました。
浜離宮、最高ですね。
浜離宮散歩では、ツツジが咲き始めました。...
7587: 7495 
[2017-04-28 20:49:50]
>>7580
>>7582
▽「新たなPJが動き始めた」(4/20<<7495でさらりUP)
*具体的内容はプロポーザルで決まってこないと、判明しません。
なので、「ご当地&年末頃まで具体化」しか書きませんでしたが・・・
なお、実は連鎖的抜本的なものもさらにありますが、もう少し時間が必要。
■目的
本事業では「地域が育む魅力的な空間と連携し、持続的なにぎわいのある街を形成」を
コンセプトに、汐留西地区の「持続的なにぎわい」の創出に資するとともに、
地域の安全・安心の確保を図るなどにより、まちの価値を向上させることを目的とする。。

■目標
新橋・虎ノ門や浜松町を結ぶ回遊性やにぎわいの創出
街の安全・安心と、快適な地域環境の育成
地域が育んできた街並みと文化の継承

■当面の予定
平成29年11月頃 事業予定者決定

*集客施設、自転車シェアリングステーション、駐車施設、一時滞在施設、
備蓄倉庫他、地域公共性に配慮を求めていることもあり、保育施設なども
上がってくる可能性もあり。いずれにしてもプロポ待ち。
7588: 匿名さん 
[2017-04-28 22:58:11]
アデニウム新橋が坪405万円で成約しましたね。半年前まで坪360万円での事例が多かったですが、この地域の相場上昇が反映されてきてますね!
7589: 匿名さん 
[2017-04-29 09:59:21]
ザパークハウスアーバンス御成門も今の売出価格で決まるか楽しみだな。坪427
7590: 匿名 
[2017-04-30 10:07:28]
好天のG.W. 浜離宮、最高ですね!
好天のG.W. 浜離宮、最高ですね!
7591: 匿名さん 
[2017-04-30 10:22:33]
ツインタワー最高!
7592: 匿名さん 
[2017-04-30 10:56:14]
ほんと、惚れ惚れする環境です。

ほんと、惚れ惚れする環境です。
7593: 匿名さん 
[2017-04-30 11:12:38]
>>7592 匿名さん

緑が多くていいね!
7594: 匿名さん 
[2017-04-30 11:53:07]
駅近で交通利便性もバッチリ
7595: 匿名さん 
[2017-04-30 12:06:50]
>>7587さん
マンションの駐車場が足りなくなる可能性が高いので、ここに月契約の駐車場が出来ると良いですね。


7596: 匿名さん 
[2017-04-30 18:48:59]
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2015/0323_02/

ペニンシュラホテル、日比谷公園近くの190メートル級の三井の高層ビルも竣工間近ですね。都心最大規模のシネコンが入るようですね。
綺麗にライトアップされると眺望に付加価値が付きそうで楽しみです。
7597: 匿名 
[2017-04-30 20:49:27]
ツインパも免震だったら良かったのにね。
浜離宮ザタワーと白金は、免震タワーが良いですね。
7598: 匿名さん 
[2017-04-30 20:55:59]
浜離宮の緑、最高ですね!
浜離宮の緑、最高ですね!
7599: 匿名さん 
[2017-04-30 21:04:20]
パークコートと 浜離宮ザタワー、いい感じですね。
7600: 匿名さん 
[2017-04-30 21:07:50]
浜離宮と山手線の内側、さらに港区、希少なこの立地は、良いですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる