三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

7227: 匿名さん 
[2017-04-11 23:36:57]
あまり良いほうじゃないでしょうね・・・
7228: 匿名さん 
[2017-04-12 09:43:05]
7225図にある古東京川の支流が日比谷公園から浜松町駅東側を通って芝浦沖あたりまで流れていたようなので、地盤はあまり強くはないでしょうね。
7229: 匿名さん 
[2017-04-12 09:48:29]
江戸初期の埋立地ではありますが
何度かの地震を経た地盤だと思います。
現代の埋立地(湾岸や豊洲・有明など)とは経緯や時間も違うのではと考えます

7230: 匿名さん 
[2017-04-12 10:48:16]
今早朝も再放送していましたNHKでの学会発表報道は、表層地盤が予想外に軟弱な地点を発見したとのことですね。 紫色の芝南地区は、赤色表示の湾岸よりも低層住宅は共振で揺れる可能性を示したものでしたね。硬い堆積層まで基礎をした高層ビルの高層リスクとは無関係のようです。 番組後半の共振リスクについては、低層住宅リスクは赤色表示多くありましたが、高層ビルのリスクはほとんど緑色でしたね。 このマンションが堆積層までの杭であることと、免震構造であることは今考えうる有効な防災対策ですね。
7231: 匿名さん 
[2017-04-12 10:54:40]
>>7225 匿名さん
12万年前から火山でなく堆積層で海の中、2万年前は隆起して東京湾も全部地上、そして現在。
ところで、今から、隆起するの?沈むの?
1万年後?2万年後?心配するの?
7232: 匿名さん 
[2017-04-12 10:56:51]
>>7228 匿名さん

表層は緩くても、川底でも堆積層があれば、杭を打つ超高層は大丈夫でしょ。
7233: 匿名さん 
[2017-04-12 11:59:49]
関東大震災1923では
震度5強?
あくまで木造ですが
関東大震災1923では震度5強?あくまで...
7234: 匿名さん 
[2017-04-12 12:58:58]
>>7233 匿名さん
ありがとうございます。港区内であれば、白金方面まで含めて大差ないですね。
7235: マンション検討中さん 
[2017-04-12 14:56:17]
浜松町がどんどん変貌をとげるのは嬉しい限りです。貿易センターと浜松町一丁目も早く再開発進んでほしいですね。
7236: 匿名さん 
[2017-04-12 16:58:22]
ゆりかもめに乗ると竹芝から浜松町が凄い工事してるのがよくわかりますね。更地になっているところも多いし。
これらが完成すると街が一変しそうです。
7237: 匿名さん 
[2017-04-12 21:57:01]
http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_minato/nc_67715468/report/N00300...

SUUMOが更新されてますね。芝公園の子供向けの遊具も紹介されてます。

7238: 通りがかりさん 
[2017-04-12 22:02:16]
この地図を見ると、都心にも震度7があり、どこでも5以上なのですね。これは、いくつか前の方が言っていた通り、堆積層までの杭打ち及びアブソーバ付きの免震であれば現在の技術ではほぼ最高のものということですね。
7239: 匿名さん 
[2017-04-12 22:32:42]
入居時には4歳2歳になる子供と4人で暮らす予定です。
私のようなファミリーは、嫉妬ネガは酒の肴程度に転がして、このような芝公園の環境ですとか子育て環境の良さは調査済みだと思いますよ^^
こんなことを言うと、また買えない嫉妬民がわめきたててスレ的には迷惑かもしれませんが(笑)
7240: 匿名さん 
[2017-04-12 23:20:26]
>>7237 匿名さん
浜離宮の魅力が凝縮されてますよね。
ここで紹介されている東京タワー展望台でのヨガも良いかも。

7241: 匿名さん 
[2017-04-13 00:00:18]
7242: 匿名さん 
[2017-04-13 01:42:47]
慶應義塾発祥の地での古地図、拝見しました。
浜離宮は、江戸から明治、大正、昭和、今と変わらずあるんですね。戦時中やマッカーサーの時は?芋畑とかにならなかった?ですかね?
7243: マンコミュファンさん 
[2017-04-13 01:45:04]
浜離宮、いいね。
浜離宮、いいね。
7244: 匿名さん 
[2017-04-13 01:49:47]
浜離宮、桜満開です。
浜離宮、桜満開です。
7245: 匿名さん 
[2017-04-13 07:43:54]
今朝のNHK、また、表層地盤リスクを説明していましたね。
熊本地震の被害調査分析で解った地盤リスク!
低層の木造住宅は表層10mの浅い地盤と低層軽量が共振すると、ベタ基礎等の堆積層までの杭基礎がない木造住宅では、住民の予想や計算以上の揺れが起こる。
今日の結論は、基礎のしっかりした地震対策をした建物が必要とされます。
でした。この論拠ですと木造住宅は共振によって想定できない程の被害リスクがあるとの発表みたいですね。
7250: 匿名さん 
[2017-04-13 08:56:37]
芝公園周辺は確かに緑も多く、図書館や学校も近く都心とは思えない静かな場所もあるので子育て環境が良いと言えるけど、この場所は芝公園からはかなり離れています。
大通りを2本渡ってやっと先端に着くくらい。
無理ポジすぎだよ、子育て向きなんて。
騒音と空気の悪さは覚悟、大人だけで住むならいいけどさ。
7251: 匿名さん 
[2017-04-13 09:04:11]
>>7250 匿名さん
芝公園は徒歩9分、710メートルです。
遠いですか?
7252: 匿名さん 
[2017-04-13 09:34:23]
ここから芝公園の一番近いところに、ちょうど子供が遊べる広大なスペースがありますね
7253: 匿名さん 
[2017-04-13 10:05:32]
>>7251 匿名さん
4車線以上の大通りを2本渡る時点で子供向きではない
7254: 匿名さん 
[2017-04-13 10:20:33]
7255: 匿名さん 
[2017-04-13 11:25:44]
所詮浜松町なんだからさ。PCブランドに釣られた高値掴みご苦労様。
7256: 匿名さん 
[2017-04-13 11:27:15]
この景色、最高ですね。
この景色、最高ですね。
7257: 匿名さん 
[2017-04-13 11:44:44]
>>7255

PC千代田富士見のスレとまったく同じ流れで草

いまごろネガしてた彼ら、毎日歯ぎしりやろなぁ
7258: 匿名さん 
[2017-04-13 11:47:43]
ここは浜松町じゃありません。
港区です。
港区のパークコートです。
7259: 匿名さん 
[2017-04-13 11:52:11]
光化学スモッグ注意報、水色が濃いエリアです。
港区が空気が悪いとは言えないと思いますが


光化学スモッグ注意報、水色が濃いエリアで...
7260: 匿名さん 
[2017-04-13 12:02:58]
浜離宮ビュー いいね。
浜離宮ビュー いいね。
7261: 匿名さん 
[2017-04-13 12:16:49]
>>7260 匿名さん

37階建ての低いここ、からでは見ることのあり得ないビューだよね。
7263: 匿名さん 
[2017-04-13 12:59:26]
子育て出来ない?
現在でも浜松町1丁目から数十人の子供たちが元気に登校してます。
所詮浜松町?
住んでますがいい街ですよ


7264: 匿名さん 
[2017-04-13 13:02:01]
では、下から見上げて!
では、下から見上げて!
7265: 匿名さん 
[2017-04-13 13:07:36]
>7261
7260の写真は14階の浜離宮テラスからのイメージですけど
7266: 匿名さん 
[2017-04-13 13:14:08]
ここだったら日比谷公園も近いので、そこの遊具も使えますね。
7267: ご近所さん 
[2017-04-13 15:51:00]
芝公園、いいね。
芝公園、いいね。
7268: ご近所さん 
[2017-04-13 15:52:36]
イタリア公園もいいね。
お隣のマンションの公開空地ですが、、
イタリア公園もいいね。お隣のマンションの...
7271: 匿名さん 
[2017-04-13 16:11:12]
なんで急に子育て世帯向けのアピールしているのですか?

立地的に、どう考えても、セカンドやディンクス向けだと思うのですが…。

変に子育て世帯向けアピールすると、子供嫌いな層に敬遠されませんか?
7274: 匿名さん 
[2017-04-13 19:11:11]
まぁ事故死のリスクがある大きな道路沿いの物件よりゃ明らかに子育てにはむいとるわな

白金やら代々木やら、あとグレードは数段下がるが池之端ブリリアとかもひどいよな
7275: 匿名さん 
[2017-04-13 22:04:53]
公園も多いし子育てにも最高ですな
7276: 匿名さん 
[2017-04-13 22:17:00]
あまり大きな道路が目の前にあるかどうかは関係ないんじゃないの? 幼稚園、小学校まで行くのにいくつ大きな道路を渡るかのほうが問題だと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる