三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

6527: 匿名さん 
[2017-03-27 01:02:39]
シロガネーゼ


ハママツーコ
6528: 通りがかりさん 
[2017-03-27 07:29:45]
みんな 朝が遅いんだなー
まだ 誰も投稿してないわ。
6529: 匿名さん 
[2017-03-27 08:24:29]
そんなにゴリ押しのマンションならなぜすぐ完れないのか単純に疑問
6530: 匿名さん 
[2017-03-27 08:32:30]
オーベルはデベロッパーとしてはどうですかね‥
6531: 匿名さん 
[2017-03-27 10:00:17]
銀座3丁目マンションについて。
三井レジの本社担当から聞いた話なので、以下が真実です。

もともとパークリュクスとして計画していたが、とあるオーナーが投資用として一棟買いされたため、計画中止になったとのこと。三井さんの顧客にはやはり凄い投資家さんがいるんですね。恐らく、賃貸かテナントになるでしょう。

なので、こことは関係ありません。
6532: 匿名さん 
[2017-03-27 10:10:42]
>>6425 匿名さん

6389です。
返信遅くなりました。
此方を購入する層の、家族構成が気になっておられるのですね。
小さなお子様がいらっしゃるご家庭の方でしょうか?
既に購入を決めましたので、差し障りのない範囲ですが、
私共は50代の夫婦で、参考にならないかも知れませんが、主人は大半海外で勤務しており、私は日本と赴任先を半々の生活、幼稚園や小学校に通わせる様な小さな子供はおりません。
ご質問の回答は以上ですが、
いつか売却するにしても、活用するにしても、先々の事を考えて学区が良いのはプラス要因ですが、環境は交通の利便性と同じ位、検討左右する材料でした。

こちらは税金対策ではなく実需ですが、
他に都内では渋谷区に相続税対策で購入したマンションと、現在の住居が同じ港区内にあり、そちらを買い換えでの購入です。

現住居も、同じ間取りの部屋を幾つか外資系の航空会社の社員に住まわせている土地柄ですが、
こちらを検討される方も外資でなくても、私共の様な海外畑の人も多いと思います。
6533: 匿名さん 
[2017-03-27 11:44:06]
>>6532 匿名さん

海外生活の経験豊富なのに線路脇のマンションにしたのですか?
海外といっても先進国ではなく新興国なのであれば納得ですが。
私はニューヨークの生活が長いのですが、地上を走る鉄道脇に高級コンドミニアムが建つなんて考えられません。
高所得者向けのコンドミニアムは大抵リバーサイドかセントラルパーク近辺です。
それは利便性よりも住環境を優先しているからです。
もし今お持ちの港区内のマンションが環境のよいところにあるのであれば、実需で住み替えをするなんて後で後悔しますよ。
6534: 匿名さん 
[2017-03-27 11:49:29]
もともと銀座三丁目はコンパクトだったので比較対象ではありませんでした。白金はこれから販売なので値下げをアピールしているんでしょう。ここは購入者が活発ないい議論をしていると思います。つまらないネガしてもすぐにつぶされてますね。もぐらたたきみたいに。なんといってもここはパークコートタワーというブランド品です。期待してよろしいかと思います。
6535: 匿名さん 
[2017-03-27 11:52:29]
>6533
文化の違いです。日本では駅直結か駅近が圧倒的に人気なんです。
6536: 匿名さん 
[2017-03-27 12:28:14]
線路脇は東京タワマン市場ではマイナス評価にはあたらない。それを補って余りある駅近という価値が資産性にプラスされる。飯田橋駅の線路沿いパークコート千代田富士見はいまだに中古の出玉がない状況。あそこと比べるとここは安すぎるとさえ感じてしまいます。
6537: 匿名さん 
[2017-03-27 12:37:53]
>>6536 匿名さん

中央線しかない飯田橋駅と、新幹線始め線路多数騒音のここと同列にするのは無理。
6538: 匿名さん 
[2017-03-27 12:43:57]
6235です。
リバーサイドかパークサイドビュー、素敵ですね。
環境を取るか利便性を取るかになってしまい、今は後者を優先しました。両方叶えば最高なのですが。
因みに今も駅1分のサービスアパート(海外の方)に住んでいます。メトロですので問題ありませんが、駅前の交通量多いのも、道一つ隔てると気になりません。

パークコート浜離宮も安普請ではないと思いますので、騒音等の感じ方は個人差あるでしょうが、許容範囲ではないかと思っております。
現在の港区のマンションは、完成迄にゆっくり売却出来たらと思っておりましたが、
馴染みの不動産屋さんにお願いすると1ヶ月で売却決まり、それまでの賃貸を探すのに3月は3月末退去が多く、まだ居住中で内覧出来る物件が少なくて結構慌てました。
買い換えで購入される方は、縁のものですけど、タイミング逃さず売り買いするためには、二年半先
迄の仮住まいも有りな経験談で。
6539: 匿名さん 
[2017-03-27 12:48:50]
>>6538 匿名

失礼しました。6532です。
6540: 匿名さん 
[2017-03-27 12:54:50]
飯田橋駅は中央快速は通過しますので、結構音しますよ。新幹線はこの辺りはノロノロ運転。飯田橋と浜松町の駅力、周辺エリア比較すると、ここは安いです。そう思って投資目線で買う人も多いのでは?パークコート千代田富士見の最新の取引価格見せてもらいましたが、驚くべき高値でした。お隣のプラウドタワーですら、です。ますます、こちらに期待膨らみした。
6541: 匿名 
[2017-03-27 13:33:56]
今、浜松町1丁目の賃貸に住んでいてこちらの物件気になりますが
電車はそんなにうるさくないような気がします。
今住んでいるところも5階を内覧した時も別にという感じでしたし。
手前を通る山手線・京浜東北線は飛ばしてないし、
新幹線は奥側なうえに山手線より遅いくらい。
ガタガタ飛ばしているのは東海道線系で本数少な目。
夜は周囲が静かなので、線路側低層階だと気になるのかな??
でも、会社にも客先にも出張にも行きやすい交通網は捨てがたいですよ。
スーパーが貧弱なのが難点ですが…
6542: 匿名さん 
[2017-03-27 13:41:30]
実際にお住まいの方のご意見とても参考になります。
このマンションの一階にはマルエツが入りますよ。しかもセキュリティーはしっかりと守られる仕様で。交通利便性・生活利便性最高のマンションライフが約束されます。
6543: 匿名さん 
[2017-03-27 14:28:48]
買い煽りがすごいな

そんなにいいならなぜ売れない
6544: 匿名さん 
[2017-03-27 14:33:40]
売れています。

過去レスで議論もされつくされてますが、この物件に限らず、どのデベロッパーも期を刻んで売っています。買いたくても抽選に落ちている人も多くいます。
6545: 匿名さん 
[2017-03-27 14:37:01]
先着順
6546: 匿名さん 
[2017-03-27 14:44:02]
>>6545 匿名さん

先着順のエビデンス(証拠)は?

下記のとおり、3月25日(土)、26日(日) 第二期3次登録受付 したばかりです。

http://www.31sumai.com/mfr/X0828/?utm_source=listing&utm_medium=cpc&ut...
6547: 匿名さん 
[2017-03-27 14:54:14]
2次って先着順あったよね、、^_^;
6548: 匿名さん 
[2017-03-27 14:54:26]
あと泣いても笑っても68戸しかありません。販売した部屋は完売していますので先着順はありません。
6549: マンション検討中さん 
[2017-03-27 14:58:59]
こんにちは。

皆様ならどうなさいますか。
お知恵をお貸しください。

主人 40代前半 年収 額面1200万 会社員
妻 30代前半 年収 額面800万 自営業 士業
子供 幼稚園児

持ちマンション 評価額 6000万ほどローン無し

貯金 900万
財形 700万
有価証券 1000万ほど

買えますかね?
70平米から80平米 東京タワービューか、浜離宮ビューが希望ですが、不安です。
6550: 匿名さん 
[2017-03-27 15:37:30]
買えると思いますが、ここで聞くような話ではないのでは?MRに行って相談してください。
ご希望の予算の東京タワーor浜離宮ビューの部屋がまだ残っていれば、よいですね。
6551: 匿名さん 
[2017-03-27 15:45:40]
>>6549 マンション検討中さん

ローン完済しているのが、素晴らしい。
堅実ですね。

無理して引っ越さないで、ローンなしの余裕な生活を送るのも、悪くはないカモですね。
6552: 匿名さん 
[2017-03-27 15:57:34]
ペアローンもあるので問題ないと思いますが希望の部屋が残っているかどうかですね。眺めのいい部屋は残りわずかです。
それにしましても持ちマンションは親からの贈与でしょうか。ローンなしはうらやましいです。
6553: マンション検討中さん 
[2017-03-27 16:08:21]
6549です。

ありがとうございます。
自分たちには分不相応な気がしてモデルルームにいくのがためらわれていました。
やはり一般的には東京タワービューの方が値は張りますよね。
モデルルーム予約してみます。
6554: 匿名さん 
[2017-03-27 16:17:10]
>>6546 匿名さん

申し込み者が全員当選、
一人で4戸、5戸と買えているんだもの
実態は抽選のふりをした先着順だよ
6555: 匿名さん 
[2017-03-27 16:18:49]
この物件は年収1,000万円程度~の普通のサラリーマンの方でも届く「パークコート」ということで人気が出ています。全く分不相応ではないと思いますよ。いい部屋が残っていることをお祈りしております。
6556: 匿名さん 
[2017-03-27 16:19:34]
>>6549 マンション検討中さん

ご主人とは10歳も離れてるんだね。
貯金してた方が良いと思います。
6557: 匿名 
[2017-03-27 16:24:01]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
6558: 匿名さん 
[2017-03-27 16:24:18]
>>6554 匿名さん

それは先着ではなく、抽選なし(一倍)といいます。三井さんは、なるべく抽選になるのを避けるよう、営業担当者間で情報共有し、お客様のご希望がなるべく適うよう調整・営業努力します。とても良心的です。
6559: マンション検討中さん 
[2017-03-27 16:27:20]
>>6556 匿名さん

6549です。

主人も年齢を気にしていました。
ありがとうございます。
6560: 匿名さん 
[2017-03-27 16:30:05]
マルエツで十分です。マルエツは港区等都心部でリージョン展開していますので、普通の生鮮食品は問題ありません。プレッセは値段が割高だから利用してませんが、ピーコックとは変わりません。生鮮が微妙な成城石井や割高なクイーンズ伊勢丹より、私はマルエツでよかったと思いました。
6561: マンション検討中さん 
[2017-03-27 16:31:09]
>>6560 匿名さん

マルエツいいですよね。
6562: 匿名さん 
[2017-03-27 16:32:03]
>>6559 マンション検討中さん

いえいえ 私も家内と11歳離れていて結婚当初は
同僚から犯罪だなんて言われて ちょっと嬉しかった記憶があります。
お子様が幼稚園児ちの事ですから特にここは
お止めになった方がよろしいかと思います。

空気が汚ないです。
6563: 匿名さん 
[2017-03-27 17:12:47]
>>6562 匿名さん

都心はどこも空気は綺麗とはいえません。このマンションは「パークコート」仕様で、2LDK以上であれば、全熱交換機が標準で付いています(高級マンションにしか普通付いていません)。タワーマンションにお住まいになったことのある方には釈迦に説法ですが、タワーではあまり窓を開けて換気するということはしなくなります(する必要がない)。

ここはお子さんがいらっしゃる層も一定数いますよ。
6564: 匿名さん 
[2017-03-27 17:24:51]
>>6563 匿名さん

ここはもろ 線路沿い、高速道路近く
都内全部と一緒にしない!
タワーマンションは真空パックで密閉感満載。
子供に選択はできないでしょ。
6565: 匿名さん 
[2017-03-27 17:27:55]
>>6564 匿名さん

私は、「都内」とは言っていません。「都心」と記載しています。
「都心」立地で、空気がよいエリアのマンション名を教えていただけますか?
6566: 匿名さん 
[2017-03-27 17:33:34]
>6565
都心の定義はどこでしょうか? 都心3区全域?
6567: 匿名さん 
[2017-03-27 17:41:33]
>>6566 匿名さん

都心=都心3区=千代田区、港区、中央区 と考えております。
6568: 匿名さん 
[2017-03-27 17:44:11]
>6564
そういわれる方にはおすすめいたしません。価値観の違いですね。
6569: 匿名さん 
[2017-03-27 17:48:57]
>>6565 匿名さん

線路沿いで無ければ一杯あるでしょ
6570: 匿名さん 
[2017-03-27 17:49:39]
都心3区なんてとても狭い区域です。空気なんてどこも同じです。ただ工業地帯が離れているだけ恵まれています。
6571: 匿名さん 
[2017-03-27 17:52:03]
SLではないので線路沿いより高速道路や幹線道路沿いのほうが悲惨ですね。
6572: 匿名さん 
[2017-03-27 17:52:32]
具体的なマンション名あげられない、ネガさんのレベル低すぎ。
6573: 匿名さん 
[2017-03-27 17:56:18]
>>6572 匿名さん

芝公園っていいんじゃない?
6574: 匿名さん 
[2017-03-27 17:57:13]
>>6567 匿名さん

なんで3区にこだわる?
6575: 匿名さん 
[2017-03-27 17:59:15]
>>6574 匿名さん

親戚が居るんだろ
6576: 匿名さん 
[2017-03-27 18:07:09]
芝公園もここからすぐだけど、ここには浜離宮という森がありますよ。自慢じゃないけど。空気は海沿いだし都心ではきれいほうだと思うよ。六本木より絶対こっちがきれい。
6577: 匿名さん 
[2017-03-27 18:10:51]
ほんと、空気キレイな方ですよ。
海からの風があるからだと思います。
幹線道路が通っていてのこの空気は
都心ではかなりマシというか、良い方です。
郊外とは比べ物にならないのでしょうが…
6578: 匿名さん 
[2017-03-27 18:20:39]
>>6577 匿名さん

よし 決めた
ここ以外にする
6579: 匿名さん 
[2017-03-27 18:26:01]
海の船、の排気ガスは車よりも汚いそうですよ。
6580: 匿名さん 
[2017-03-27 18:28:37]
>>6578 匿名さん

お前みたいな貧乏人に買ってもらわなくていいから
あっちに行ってろ!もう来るな
6581: 匿名さん 
[2017-03-27 18:45:30]
>6578
今回はご縁ありませんでしたが、どこにしたかまた教えてくださいね。とても興味あります。空気は浜風で循環がいいので港区の中ではかなりきれいほうだというのを理解していただけただけでも良かったです。
6582: 匿名さん 
[2017-03-27 18:50:15]
>>6579
当たり前です。車1台と船1隻は全然違うでしょう。数が違いますし浜離宮前は大型船や貨物船は来ません。ツインパークスにいても全く気になりません。
6583: 6081 
[2017-03-27 19:54:31]
▽「第2期4次販売開始/登録受付3/30のみ」
今回販売戸数:5戸(総戸数563戸)
専有面積:42.74㎡~65.90㎡
販売価格:6410万円~10470万円
最多販売価格帯(いずれも各1戸):
6400万円台・9400万円台・9800万円台・9900万円台・10400万円台
間取り:1LDK~3LDK
入居予定:2019-H31年9月下旬予定

*累計で実質81%程、総進捗比89%程。
年度内販売最終、次回からは3期販売となりそうだ。
市況は週中で実質新年度入りすることもあり、オプションが弱含みで押してる。
主体別で離隔が目立つ動きもあるが、当方は貰うものはゴツく頂くスタンスで、
右肩上がりを続けている、入金通知を両手で抱え握る年度計画は継続だ。
ダンボールに入れて整理する層には嬉しい悲鳴も始まり、しばらく続く。
6584: 匿名さん 
[2017-03-27 20:21:05]
セカンドならともかく、本拠として購入される方で線路脇で暮らしたことない方は、一度は賃貸等で体験してから、購入すると良いと思います。

深夜早朝とか、結構気になりますし、一年365日のことなので、慎重に検討した方が良いと思います。
6585: 匿名さん 
[2017-03-27 21:03:19]
隣の三井ガーデンホテルに宿泊してみるといいと思います。私事ながら騒音は全く気になりませんでした。しかし6584さんみたいに線路があるだけで生理的に受け付けない方もいます。同様に高所恐怖症でタワーが無理な方もいます。そういう方は都心には住めませんので再検討をおすすめします。
6586: 経験者 
[2017-03-27 21:04:26]
鉄道沿いは、郊外の否高架や踏切等の危険な場合は一般的には悪材料になりますが、ここは、高架鉄道で、直接隣地とは違い建物との間に都道もあり、さらに、低層階の線路側にはオフィス・テナント棟があり、住戸タワーとは 20m〜30m離れており十分な考慮がされています。さらに、線路側の住戸には高層ビル用防音対策サッシJIS規格T-3グレードが整備されています。低層の一般的サッシとは問題外です。
6587: 匿名さん 
[2017-03-27 21:09:11]
なるほど
6588: 匿名 
[2017-03-27 21:10:30]
モデルルームで、線路の騒音対策を十分に質問して、納得した人だけが購入を検討したら良いと思います。
対策サッシの実物を見てきましたが、親切な対応をして貰いました。
6589: 匿名さん 
[2017-03-27 21:12:36]
パークコート青山と、比較し迷っています
6590: 匿名さん 
[2017-03-27 21:13:01]
500戸は決まってて、残り60戸程ですね。残りも担当の営業マンによると反響が予想以上に強く夏を待たずに売り切れそうとのことです。計画より1年前倒しになるようです。完成は2年半後です。
6591: 名無しさん 
[2017-03-27 21:14:55]
2年半後じゃ、情勢変わってるから、金銭的にキャンセル住居もぼちぼちとでる感じになりますね。
6592: 匿名さん 
[2017-03-27 21:24:14]
確かにここでネガするような方には買って欲しくないですよね。あとまとめて5戸買ったとの書き込みですが、三井は審査が厳しく申し込みも1戸でも厳選されるので個人での申し込みは考えられません。他社の先着順はそれが可能なようで驚きです。よって5戸買ったは嘘となります。不動産屋等の法人が複数戸を買う事はできますが3年先の新築物件を買うのか大いに疑問です。
6593: 匿名さん 
[2017-03-27 21:26:31]
ネガさんはどこがおすすめなんでしょうね?
恵比寿?白金?まさか湊ではないですよね?
青山の方はここは検討外でしょうし。
6594: 匿名さん 
[2017-03-27 21:26:40]
>>6586 経験者さん

ここは、二重サッシではないのですか。二重ならT3よりグレードの高いT4のはずです。T3ならよくあるグレードです。
6595: 匿名さん 
[2017-03-27 21:28:59]
>6589
確かに墓前は悩みます。先祖がいるのだったらまだしも他人の仏さんはどうかと思います。
6596: 匿名さん 
[2017-03-27 21:29:10]
>>6593 匿名さん

パークコート青山と検討していますが?
ここも魅力的なので。
6597: マンション検討中さん 
[2017-03-27 21:35:23]
>>6589 匿名さん
パークコート青山は、プールもあって良いですね。高級ホテルみたいですね。
ただ、マンション立地も、モデルルームも青山巨大墓地地域でショックを受けました。私は墓地や葬儀所近くとお墓ビューだけは拒否反応でダメです。ので残念でした。青山と聞いただけで墓地以外は想像できません。
青学の人、ごめんなさいね。
6598: 匿名さん 
[2017-03-27 21:37:31]
価格は別格です。比較対象にはならないでしょう。ここも32000万と28000万の部屋はまだあります。
6599: 匿名さん 
[2017-03-27 21:37:45]
別にプールはいらないんだけど

初めて見たときは驚愕したね

なんだあのタワー?!って

比較するのは悪いことじゃないからあまりdisらないで

ここも魅力的で気になってる
6600: マンション検討中さん 
[2017-03-27 21:38:32]
青山は、墓地だけでなく、お葬式も多いので、メンタルの強さがね。気になったらダメだね。
6601: 匿名さん 
[2017-03-27 21:39:23]
線路ならまだしも墓はきついですね。
6602: 匿名さん 
[2017-03-27 21:40:26]
プールは不要。ここからだったら、コンラッドかペニンシュラのプールのほうが綺麗だし、快適。
6603: 匿名さん 
[2017-03-27 21:44:22]
グレードが違ってさすがにこことはあまり比較になんないでしょう。
釣り?笑
6604: 匿名さん 
[2017-03-27 21:46:54]
青山は線香の匂いがするからベランダがないのかな。対象的に赤坂檜町は即完に近かったと思います。
6605: 匿名さん 
[2017-03-27 21:48:21]
釣りではないのでは?複数人いますよね、少なくとも検討者は。
あちら買えるのなら、お買い上げいただいたほうが精神衛生上いいのでは?
半額になると言われてますがね。
6606: マンション検討中さん 
[2017-03-27 21:48:44]
高級マンションの青山を悪く言うつもりはありません。ごめんなさい。
ただ東京を知らないオノボリさんの田舎からの検討者は、青山は墓地でしょ。最近の番町の超高級人気のマンショングラン千鳥ヶ淵っていわれても、千鳥ヶ淵は戦没者墓地でしょ。と、敬遠する人がいるのも現実です。
私は、虎ノ門、内幸町、神谷町、丸の内 というイメージに憧れを持っています。でも有ったら高いですよね。
6607: 匿名さん 
[2017-03-27 21:48:44]
>>6604 匿名さん

あそこもここの比較対象にならないでしょう。
6608: 匿名さん 
[2017-03-27 21:49:40]
確かに青山の近くにプールないから維持費高いの覚悟で作っただけであって、ここだったらコンラッドの会員になる。有名人も多いらしいし。
6609: 匿名さん 
[2017-03-27 21:50:26]
盛り上がってきましたね
6610: eマンションさん 
[2017-03-27 21:52:00]
>>6606 マンション検討中さん

銀座ほどは高くないんじゃ?
6611: 匿名さん 
[2017-03-27 21:53:49]
千鳥ヶ淵緑道を挟んだ先には1959年千鳥ケ淵戦没者墓苑が造られ、第二次世界大戦の折に海外で死亡した身元不明の日本人の遺骨が安置されている。
6612: マンコミュファン 
[2017-03-27 21:54:29]
PC青山については、やさしい、真摯な意見が多いですね。発言者のご人徳ですかね。
6613: 匿名さん 
[2017-03-27 21:55:27]
>>6611 匿名さん
九段?
6614: 購入者 
[2017-03-27 22:03:06]
千鳥ヶ淵がお堀の桜といわれても戦没者墓地で敬遠されると残念です。
ここの浜離宮という名称は、特Aですね。私にはニューヨーク最高ブランドの パークアベニューと同じイメージで、即、ここに決めました。
恋は盲目かも?ですが、浜離宮は有栖川公園や新宿御苑より気に入っています。
6615: 匿名さん 
[2017-03-27 22:03:52]
ペニンシュラもヘルスクラブの会員ありますしね。青山との差額でもお釣りがきます。
6616: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-27 22:18:07]
>>6614 購入者さん

浜離宮大好きです
6617: 匿名さん 
[2017-03-27 22:42:45]
>6533
ここは浜離宮近辺、隅田川サイドでニューヨークでは最高立地なのでしょうか。加えて銀座や駅も近接しています。世界的にもここはニューヨークの高級コンドミニアムをこえるくらいの好立地ですか。
6618: 匿名さん 
[2017-03-27 22:52:26]
浜離宮も、隅田川サイドも、銀座も、中央区。チューオークニューヨークが好きなんですね。
6619: 匿名さん 
[2017-03-27 23:10:05]
東京とNYを比較することがナンセンスです
NYは文化と商業の中心ですが東京はそれに加えて行政の中心でもあります
都市機能が違うから開発も交通行政も比較は難しいです

公示地価最高値の商業エリア、霞ヶ関、各国大使館、歴史的庭園神社仏閣が凝縮されています
中心には皇居がありますね
頑張れば皇居や赤坂御用地へも歩いて行けます
日本の皇室はぶっちぎりで世界最古ですよ
比較するのが馬鹿げています

浜松町エリアの将来性は抜群だと思います
6620: 購入者 
[2017-03-27 23:44:17]
私は浜離宮ビューをみたとき、セントラルパークを見下ろすアラブ以外の西半球一番超高層426mの 432パークアベニューというマンションを彷彿しました。この最上階住戸は、エンパイアステートビルより上にあり、100億円(9500万ドル)で売れました。
私は浜離宮ビューをみたとき、セントラルパ...
6621: 購入者 
[2017-03-27 23:46:34]
>>6620 購入者さん

6622: 匿名さん 
[2017-03-27 23:53:18]
ニューヨーク、パークアベニューには140億円で売れた住戸やロバート.デニーロが住む月額1340万円の賃貸マンション住戸もあります。どこまで高いの?高さも価格も?
マンションの価値はなんなの?人気?稀少価値?ステータス?
6623: 匿名さん 
[2017-03-27 23:56:32]
浜離宮ビューは、ニューヨークのセントラルパークビューほどの価値があると言いたいのね。
6624: 匿名さん 
[2017-03-28 00:02:13]
失笑
6625: 匿名さん 
[2017-03-28 00:03:32]
今日のWBSで、中国マネーの分散投資で香港マンションは、東京都港区の超高級マンションに比しても170%とありました。香港の中国化で分散効果が無くなり、日本に向かったら港区マンションは2倍?
6626: マンコミュファンさん 
[2017-03-28 00:53:34]
浜離宮ザタワーのスレッドファンの皆さま、
明日、今夜、28日のWBSで、世界の高級レジデンス特集します。視てね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる