三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

6267: 匿名さん 
[2017-03-25 13:02:00]
日本一の地価となぜ比べる
やめてくれ
6268: 匿名さん 
[2017-03-25 13:04:21]
三井の人も、ひと言「銀座にもできますよ」って言ってくれたら良かったのに。
あんなタブレットPCなんか要らないからさ。
6269: 匿名さん 
[2017-03-25 13:11:14]
>>6268 匿名さん

確かに
デベも売りにくい物件から売り出すわな。

6270: 匿名さん 
[2017-03-25 13:12:57]
>>6267 匿名さん

だから価値があるんだよ
浜松町より
6271: 匿名さん 
[2017-03-25 13:18:28]
泰明小学校、銀座のど真ん中の名門公立小学校。いいですよねー、、
6272: 匿名さん 
[2017-03-25 13:18:45]
タワマンや浜松町に拘らなければ、絶対銀座だよね。

あのタブレット、すぐ充電無くなるし、使えんわ。
6273: 契約者 
[2017-03-25 13:22:30]
こんな時にタブレットなんてどうでもいいんだよ
あーもう
6274: 匿名さん 
[2017-03-25 13:24:59]
>>6273 契約者さん

どんな時よ~‼

あー銀座ー
6275: マンション検討中さん 
[2017-03-25 13:30:52]
いじめるなよ、、
6276: マンション掲示板さん 
[2017-03-25 13:30:56]
同一人物が銀座を連呼してウケる
6277: マンション掲示板さん 
[2017-03-25 13:32:33]
銀座の土地を知ってるが、敷地狭いし、囲まれてるしで眺望はまるで望めない。因みに隣はラーメン屋。
タワーが欲しい人とはまるで被らないよ。
6278: 匿名さん 
[2017-03-25 13:34:01]
それでも即売り切れなのでしょうね‥
6279: 匿名さん 
[2017-03-25 13:34:34]
>>6277 マンション掲示板さん
銀座ですからあ~‼
6280: 匿名さん 
[2017-03-25 13:38:22]
>>6272 匿名さん

タブレットの効果が有ったようね。
6281: 匿名さん 
[2017-03-25 13:38:47]
完成してから販売なんですね。
6282: 匿名さん 
[2017-03-25 13:40:42]
>>6281 匿名さん

要望書は受付ますね。
6283: マンション掲示板さん 
[2017-03-25 13:40:47]
投資用の狭い部屋が大部分を占めるでしょう。
パークリュスクと予想。
6284: 匿名さん 
[2017-03-25 13:40:49]
タブレットに引っ掛かりましたよ。キャンセルするなら今だよね?
6285: 匿名さん 
[2017-03-25 13:41:09]
子ども

a「僕、港区に住んでいるんだあ」
b「うわ〜いいなあ〜赤坂とか六本木?」
a「ううん。浜松町っていうところだ よ。bちゃんは?」
b「うちは銀座だよ」

フィン

ちょっとおもしろい。
6286: 匿名さん 
[2017-03-25 13:41:52]
>>6283 マンション掲示板さん

ファミリータイプと聞きました
6287: 匿名さん 
[2017-03-25 13:43:36]
浜松町<<<<<銀座

は、否定できんわな
6288: 匿名さん 
[2017-03-25 13:43:59]
>>6277 マンション掲示板さん

本当はタワーなんかでなくても良かったのよ。
浜松町と言う時点で止めとけばよかったわ!
銀座かー
6289: 匿名さん 
[2017-03-25 13:45:31]
港区でも「浜松町」だもんね。
6290: 匿名さん 
[2017-03-25 14:06:55]
今日から2期3次の受付だから、頭悪そうなネガが湧いてるわけね。
ご苦労なこったな。どんだけ暇なんだよ笑笑
6291: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-25 14:09:51]
銀座って知名度抜群で優越感にひたれるのでしょうが、
池袋、新宿、原宿などの副都心へのアクセスって良いのかな?

あと、生活環境も気になります。
たまに買い物に行くのには良いけど、普段の生活する上ではあまり関係がないのでは。

銀座の裏に住む楽しさ、快適さってありますか?

地価が高いだけのような気がします。
投資マンションを探しているのでご助言願います。

パークコートブランドだといいですね。
6292: 匿名さん 
[2017-03-25 14:14:23]
投資用なら銀座じゃない?
6293: 匿名さん 
[2017-03-25 14:37:17]
港区の底辺、浜松町
6294: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-25 14:43:13]
>>6293匿名さん

逆に言えば、でも港区 浜松町

どっちから考えるかですね。

浜松町を何処と比べているのか知りませんが、港区は港区です。
どこの区かは大事です。

学区も良いらしいですよ。

四谷も千代田区に近くても区を境に価格は急に下がりますよね。
6295: 匿名さん 
[2017-03-25 15:38:14]
同じ値段なら銀座買うけど
かなり違うんじゃないかな
ここ買う層は手が出ないと思うけど
6296: 匿名さん 
[2017-03-25 15:40:50]
>>6295 匿名さん

ごめん、手は出るか。
ただ、ワンランク上の層の気がする。
6297: 匿名さん 
[2017-03-25 15:45:09]
浜松町に住んでます。

銀座に住んでます。


の、違い。
6298: 匿名さん 
[2017-03-25 15:53:29]
>>6254 検討板ユーザーさん
NTT都市開発案件なので稀少な土地なんでしょうね。立地はAで、眺望B.物件はC。
ペンシルビルで、免震でもなく、制震でもない、普通の小さなマンションですね。
6299: 通りがかりさん 
[2017-03-25 15:56:39]
普通の人には手が出ないよ
当然俺にも

坪単価なんてすごいことになると予想
6300: 匿名さん 
[2017-03-25 16:01:20]
>>6267 匿名さん

商業地の地価日本一は庶民の目を向けるため、本当に価値があるのは、2番目に隠してあります。丸の内、丸ビル周りだが、官や財閥賃貸では、夢がないので、山野楽器前でいいんじゃない?でもここが、丸の内よりよいと思わないね。
6301: 匿名さん 
[2017-03-25 16:04:55]
地価日本一は、税金が高いと発表しているところです。
霞ヶ関では永久に相続税捕れないから、高く発表しても意味がない。丸の内が一番にならないのは、政治力ですね。
税金安いほうが得だからね。
6302: 匿名さん 
[2017-03-25 16:11:26]
銀座、銀座とは、あんたらは団塊世代の婆さんか?
築地と同じ!ネズミだらけの昔の町ですな!
懐かしい昭和の遺跡ですな!
6303: 匿名さん 
[2017-03-25 16:12:54]
神エリアが発売になるか
6304: 匿名さん 
[2017-03-25 16:14:41]
銀座は土地が高いんだから税金も高い。

庶民は浜松町でいいのでは。
6305: 匿名さん 
[2017-03-25 16:14:56]
>>6295 匿名さん
銀座3丁目、有楽町よりならともかく、新富町よりではダメだね。

6306: 匿名さん 
[2017-03-25 16:17:14]
3丁目は土地の価格はやはり浜松町の2倍くらいは高いのかな・・
6307: 匿名さん 
[2017-03-25 16:17:22]
昭和でもない、この時代に免震でま制震でもない、只のマンション買うの?
見栄っ張り!だけのために?
6308: マンション検討中さん 
[2017-03-25 16:18:47]
タワーでないなら免震は必要ない
管理費があがるだけ
6309: マンション検討中さん 
[2017-03-25 16:19:49]
>>6307 匿名さん

でま?
ひとまず落ち着いて
6310: 匿名さん 
[2017-03-25 16:28:34]
土地の価値は比較にならんな。
建物が老朽化する長い先のことを考えれば、銀座の方がいいが、ここにいる人たちは高くて買えないだろう。
6311: 匿名さん 
[2017-03-25 16:35:46]
今 山手線でここの場所を通ったけど

すぐ目の前だね。
4階の人は一年中 顔を見られるね
電車がうるさそう
6312: 匿名さん 
[2017-03-25 16:40:53]
バカにすんな!
買えないだと??有楽町のチャンスセンターで宝くじ当てて銀座を買うぜ!
6313: 匿名さん 
[2017-03-25 16:41:34]
>>6305 匿名さん

いちいち気にしないよ。
銀座3丁目は、新富町でも有楽町でもないし。
6314: 匿名さん 
[2017-03-25 16:51:37]
>>6311
線路沿いは雑居のオフィス棟になります。低層は地権者住戸です。
6315: 匿名さん 
[2017-03-25 17:00:28]
ローンはいくらくらい組みます?
6316: マンコミュファンさん 
[2017-03-25 17:05:25]
>>6315 匿名さん

100000000円

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる